X



既存(きそん) 重複(ちょうふく) 早急(さっきゅう)←こういうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:26:55.39ID:IvrOayFsd
教えて
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:57:49.53ID:3MF79Sj10
>>87
ああそういう話じゃなくて軟口蓋鼻音とかそういう話か?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:57:59.86ID:S3wVvBat0
英語のpingとIT用語のpingは読み方違うから
ピンとピング
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:58:01.46ID:HaHgsF7b0
>>13
発音が難しいから仕方なくもあるけど
文字でも「い」なのはもやもやする
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:58:14.48ID:l2WlmtGv0
スマートフォンをスマートホンって嫌いやわ
てかなんで略すとスマホになるんや
スマフォだよなぁ?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:58:17.20ID:FANV4oWFM
>>100
何で発音記号まで出してもらってその発言できんねん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:59:05.73ID:B5iJXbHbd
>>104
こいつら死んだ方がええやろ
クソバカやん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:59:08.42ID:Nwu5N0Ek0
子どもの頃電気あんまを電気ハンマーやとずっと思ってた
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:59:09.68ID:3MF79Sj10
>>100
>>87に書いてあるように軟口蓋鼻音やんけ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:59:10.72ID:wAoi4Xs/0
既存って昔はキゾンって言ってたすごくモヤモヤする
換算も
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 09:59:48.70ID:wyxmxpyG0
pingはピングやし
DBはデービー
ディービーとは言わない
業界慣用句みたいなもんやな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:00:01.84ID:aHPp50Ir0
ネトゲ界隈ではRTTのことピングていう奴多いな
卓球のことピングポングって言ってほしい
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:00:10.42ID:3MF79Sj10
>>104
あかん(あかん)
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:01:09.40ID:20hZXP19d
>>104
レンシレンジ撲滅委員会とかいう片っ端からリプで訂正してるアカウントあって草
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:01:12.73ID:cfB8Lg7Xa
ワイ語彙力カスすぎて小説読んでるとわからん単語だらけなんやが、調べて1日後にはもう意味忘れてるわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:02:43.84ID:S3wVvBat0
ピンどめのpinと読みが重複すんねんな
IT用語というか日本語の会話の中でpingを読むならピングと言う方が間違いがない
Dをデー、Tとテーって読むんと一緒や
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:02:46.62ID:sCkHbBKI0
>>18
パカパカで草
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:02:49.65ID:1xEZz2z10
>>117
調べるだけえらいやん
文脈・語感から想像してそのままスルーする奴ばかりやぞ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:03:14.58ID:sCkHbBKI0
女王(じょうおう)
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:03:21.42ID:u8ijT6cO0
>>104
えぇ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:03:50.15ID:+Ht4gjTl0
>>119
英語でもpingはピングやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:04:48.41ID:3MF79Sj10
>>124
ちゃうぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:04:52.00ID:Mgsn/Kq40
運命(レール)
航路(たびじ)
希望(うた)
悪夢(まぼろし)
風(こえ)
魂(こえ)
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:05:00.63ID:+Ht4gjTl0
>>106
pingはピンよりピングの方が近いやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:05:13.69ID:20hZXP19d
虫酸が走る💨
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:05:31.49ID:dOdBQhRz0
続柄(つづきがら)
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:05:58.80ID:vtKVqp9Y0
固定概念を捨てろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:06:16.67ID:HMaVLSvga
>>3
それなら だいたい だろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:06:33.15ID:+Ht4gjTl0
>>125
それ英語の発音知らん人の思い込みやん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:07:15.04ID:MS7/WNHja
訃報と朗報を間違えたりモンハンをモウハンと書いたり、意外と文盲は多いんやなって
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:07:59.40ID:aHPp50Ir0
ping ピン tex テフ emacs イー↑マックス

このへんはもうIT長老やな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:08:07.54ID:S3wVvBat0
>>124
カタカナで無理やり書くならpinもpingもどっちもピンや
日本語会話ならpingのgは有声音ではっきりグと読む方がええでって話
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:08:09.43ID:FANV4oWFM
>>127
ほど遠いんやが😅
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:08:15.13ID:NP1zAzTq0
>>13
すんまへん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:08:18.15ID:02WCav2P0
>>104
1枚目だけみて子供のいい間違えかと思ったらそんなことはなかった
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:08:20.34ID:phFhHLi6a
>>104
「電子レンジ」って文字を見たことないってこと?
それとも電子をレンシって読んでるのか?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:08:27.05ID:nqypw33fM
市立船橋高校(NHK「しりつふなばしこうこう」)
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:08:50.44ID:CkfHhZe/0
>>137
まことにすいまめん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:08:51.06ID:HHHiCT740
慣用読みとして、誤読が正しい読み方に転じることもあるし正誤の境界線なんかも割とアイマイミーや🤗
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:09:15.60ID:3MF79Sj10
>>132
軟口蓋鼻音が軟口蓋破裂音に近くなるのは起こり得る現象だけど、そうだとしても日本語ではピンの方が発音として近い
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:09:27.19ID:EdPw6fHR0
>>137
とぅいまてん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:09:33.91ID:vtKVqp9Y0
pineをピネって読むの馬鹿にしてるやつまじで頭悪いわ
固有名詞なんやから本当の発音を知らなきゃローマ字読みでも英語読みでも何でもええわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:10:43.44ID:3MF79Sj10
>>146
pineってなんのことや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:12:19.75ID:wp3HUSM+d
>>127
中途半端な知識で調子に乗っちゃたか
まあワイもそういうことあるで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:14:40.12ID:vtKVqp9Y0
著すをちょすって言うやつ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:15:18.75ID:keXgEkzoa
こういうのツッコむやつは
新しいをあらたしいって読むんか
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:15:53.96ID:0Cpj24W4p
珍胡
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:16:33.73ID:GIGT+SKip
>>146
はよshine
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:16:43.07ID:zTFlZQvIM
きそん以外の二つは読み方どっちでもええよってやつやん
同じグループちゃうやろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:16:56.25ID:Mr0Ha/l8a
>>146
唐突なピネガキはng
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:18:22.17ID:2UALxAorr
ピングガイジ消えてて草
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:18:50.78ID:APChkQ3R0
金星(まあず)
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:19:12.69ID:Yes5v9pD0
dangerだ、だんがー
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:20:20.73ID:E79byZyop
iron?うーん、アイロン!
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:20:23.93ID:dOdBQhRz0
>>146
pineが何か知らんが、固有名詞なんだったら『ローマ字読みでも英語読みでもいい』はおかしいやろ。
正しい読み方があるはずなんやから。
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:20:32.73ID:+Ht4gjTl0
>>144
pin→ピン、ping→ピング で表記したり言ったりする方が近くないか?
例えばping out って言う場合明らかにピングアウトとして聞こえないように言うやん
だからping単体で言う場合もピング表記でええやろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:21:13.21ID:+Ht4gjTl0
>>163
*ピングアウトとしてしか聞こえないように言うやん
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:21:48.29ID:vtKVqp9Y0
>>162
お前はYHVHをどう読むんや
正解なんか分からんぞ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:22:24.70ID:xDZ5FkwFd
「客観(きゃっかん」ももともとは「かくかん」やったらしいな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:23:27.77ID:VyEiguqHa
剣客(けんかく)
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:23:50.39ID:xDZ5FkwFd
英語の発音とつづりのズレは日本語で言う歴史的仮名遣いみたいなもん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:24:51.22ID:xDZ5FkwFd
一昨年を「いっさくねん」とか
明後日も「みょうごじつ」って読む人だいぶ多いしな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:25:28.02ID:p3J6k6xI0
憤怒はふんぬよりもふんどの方が怒ってる感ある
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:25:45.06ID:bnqwM8k0a
レンシレンジはやべーわ
繰り返し見て発音するうち
そっちが正しいかのように思えてくる
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:26:11.70ID:+mW9CUPwp
often う〜ん、オフトン!  👈正解
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 10:26:16.33ID:aDpOh50Dd
仕事現場で使う業界読み好き
物(ぶつ)とか現場(げんじょう)とか蝶番(ちょうばん)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況