X



コンビニで最強の安価・健康飯作ったから判定してほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:03:53.74ID:PtKFgdmp0
朝:大豆のバーやサラダチキンバーなどから1個
  タンパク質が取れて、脂質や糖質は抑えめ、かつ作業しながら食べやすく手軽
昼:パッキング白米、カボチャサラダみたいな植物系+何かしらタンパク質
夜;パッキング白米、切り干し大根みたいな野菜系+何かしたタンパク質
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:11:57.10ID:heUHHTOGa
料理かと思ったらただの組み合わせて
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:12:05.64ID:1Ta7FCkG0
>>3
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:13:27.04ID:PtKFgdmp0
>>13
価格:
栄養の充足具合;
コスパ:
この辺り
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:15:21.46ID:szF200qG0
今完全食豚ラ王とかいうの出てるから3食これでええで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:17:02.92ID:PtKFgdmp0
>>14
少し痩せ形だけど、健康面では問題ない、みたいな肉体に憧れる人は多いかと思って

あと先のレスでもあったけどわいは不足するマルチビタミンあたりは飲んでる
これによって完璧に補完できると思ってるんやがどや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:17:51.23ID:lEhB/cIM0
何かしらは草
その何かしらが大変なんやろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:20:46.45ID:hYZRxpDJM
コンビニしか買い物行けない層って一定数いるのか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:22:53.64ID:PtKFgdmp0
>>20
惣菜系の例で言うと、カボチャサラダとか切り干し大根は同じシリーズで色々展開してるから、その惣菜シリーズの中から適当に買い溜めすればいいと思う
タンパク質で言うならそれこそ大豆バーもう一回食べてもいいし、ある程度の金額内ならサラダチキンとかでもいいと思う
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:24:50.68ID:PtKFgdmp0
>>21
そう言う人もいるかもね
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:27:29.02ID:nygA9l8v0
>>23
でもスーパーなら大豆で出来たしりーずだけでなくサラダシリーズの種類もコンビニより豊富やで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:28:32.22ID:PtKFgdmp0
具体的にこの食事での欠陥点ってどこだと思う?
栄養素はまだまだいけるだろうけど、この条件ならこんなもんじゃない?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:28:48.78ID:nygA9l8v0
大豆でつくったハンバーグと大豆でつくったフライドチキンは普通にうまい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:31:07.65ID:PtKFgdmp0
>>24
同じようなセットをよりやすく揃えられるって話かな?
家の近くにスーパーがあればいいんだが
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:33:32.25ID:SrqkD/Sm0
ひと品ひと品の単価が高いから安くはならないよ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:38:10.68ID:81sLAJfq0
最近の蛋白質ブームなんなんあれ?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:43:39.47ID:yZzjv81K0
syamuさん的な何かを感じるわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:46:08.90ID:FYtlicLu0
>>25
空腹時間が少ない
16時間断食でググれ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 06:51:30.92ID:/oZyF5t/M
>>25
コスト面
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況