X



ゲーム「レベルアップ後のステータスは自由に振っていいよ」 ワイ「バンッ!!(電源オフ)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 10:32:56.93ID:r2syXalUM
こういうゲーム嫌いなんだよ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:03:55.28ID:TXDsDpYn0
「いったん保留して、詰まったときに考えるか」→そのままクリア
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:03:57.98ID:r7NXtsGZp
>>95
魔法使えないのに知恵に振らないと魔法で殺されるゲーム
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:04:38.74ID:pagl9qnR0
>>102
めっちゃやらかすわ
貯め込んでて使わずクリアや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:04:45.81ID:M51YcDdOa
1ピンでリセットのゲームよりマシやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:04:52.20ID:Y+OwbA6LM
その点ダクソエルデンは使いたい武器や魔法の要求ステ目指して上げるって動線が良く出来とると思うわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:05:00.95ID:mtP+M62P0
サモンナイトはatかmat全振りが正解だったな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:05:57.83ID:E0BKoJ0KM
防御が死にステじゃない振り分けゲーって無いの?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:06:35.23ID:P9qDB127a
ステータスじゃないけど獲得経験値UP系アンロック出来るやつ嫌い
優先して上げたいけど序盤だとカンストさせるのは厳しいのがもやもやする
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:06:44.24ID:+qYBVBk00
発達障害児には難易度高いよね
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:07:24.87ID:d/PrBXwM0
>>108
ワイルドアームズ2は回復魔法が無限回使えるので、一撃で死ななければ回復できる
だから防御が最重要ステータス
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:07:27.65ID:TzGyup5q0
自由振りだと手軽に縛りプレイできるから好き
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:07:51.93ID:hD+ELt6f0
まぁ育て方に悩むことはある
正直自由度高い系ならまだ主人公をどういうキャラにするかで決められるんやけど
普通にストーリー一本道なのに育成こっちに委ねてくる系は困る
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:08:31.92ID:mCbgAk4EM
>>108
防御って大抵死ぬんか
上昇率が割合じゃないから?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:09:22.40ID:n0sBwoGRa
ランダムよりはマシやな
どうせ目指すバランスにするためにリセットしまくるし
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:09:30.85ID:gvVCHjeZM
序盤は大体スタミナに振ればええんやで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:09:45.63ID:HBTXmmUMa
痛いのは嫌なので防御に全振りしますね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:09:46.08ID:Ozx3D4+60
>>42
誰ともマッチしなさそう
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:10:11.15ID:hD+ELt6f0
>>114
まぁ大抵割合上昇型のバフスキルとかで代用効いちゃうからな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:10:42.69ID:XCZUgVNF0
game with「最強のビルドはコレ」調査中です
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:11:13.45ID:M51YcDdOa
>>114
3Dアクションなら避ければええし、タクティクスなら攻撃食らわんように動くか速攻が基本になるから相対的に死にやすい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:11:48.77ID:4lGOui180
>>113
1本道なら技とかジョブの成長も1本道のほうがいいよな
その方が特有の技覚えさせたり熱い展開作りやすいやろ
変に自由度持たせるとキャラ同士の絡み薄くなったりする
自由に育てられるならシナリオも自由にさせてくれ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:12:18.72ID:pTmnzu27M
fe好き
一喜一憂したい
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:13:36.98ID:Ozx3D4+60
>>120
企業wikiってほんとゴミだよな
こいつらのせいでwiki文化消えたわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:13:41.00ID:xpla9M1B0
自分の成長を自分でコントロールできるって横暴が過ぎるわな
例えば走った経験値で上がるのは素早さで重いもの持った経験値で上がるのは筋力であって
他に分配できるもんじゃないだろうが
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:13:44.05ID:9519ePU+0
体力は裏切らない
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:15:17.63ID:Q3blAMJS0
>>125
あらゆるモノにケチ付けてそうなつまらない人間だな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:15:24.27ID:MgnSEtS/0
>>34
ガイジやろ・・
自分で試行錯誤するから楽しいんだぞ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:15:39.01ID:VmBYE/KMM
ターン制みたい奴は速度振らないと詰むよな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:16:03.47ID:uqs67xxXa
ドラゴンズドグマ「ほなこっちで勝手に振り分けとくでw」
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:16:58.41ID:KqbEy+iBa
FF10みたいなやつよりマシだと思う
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:16:59.25ID:Ipdzb9QX0
FF14みたいなガチガチのMMOがこのシステムなくて逆に不安になった
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:17:40.41ID:mCbgAk4EM
>>119,121
なるほど
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:17:47.18ID:CtN27keU0
すぐにオススメは?みたいに聞いてくる奴居るよな
試行錯誤とかせんの?それで虚無ゲーとかアホか
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:17:58.35ID:hB+cm75G0
>>34
見ないでやったほうが楽しいんだろうと自力で進めるも
途中でやり込みたいってなって考えて
攻略サイト見て絶望するまでがセットや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:18:07.55ID:yASs0VFfp
攻撃型とか防御型とかバランス型とかある程度勝手に振ってくれる機能もあるとなお良し
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:18:16.05ID:CwZqMu8+0
エルデンマジゴミ
神秘一択つまらん糞ゲー
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:18:18.25ID:S0Xm4oN10
>>130
せめて振り直しさせろ定期
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:19:57.86ID:fNSifHB+0
ネット検索で最適を求めすぎて不自由になったわ
振り直し無しは辛いから期間や必要アイテムに制限かけつつ無限に振り直しできるのがええわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:20:14.04ID:XMaXyQCYM
初見プレイはまんべんなく上げて 2回目以降は極振り
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:20:39.12ID:hB+cm75G0
>>65
それはワイも切れるわ
特にお菓子作り
あんなちょっとでも分量違うと味が変わってしまうのやからグラム表記せいっていう
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:20:46.28ID:0w6TL4hA0
>>19
まあ周回とかするなら効率よくなることもあるし...
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:21:11.62ID:+yE1ABjw0
この装備はこの能力値がこんだけ必要やで~w←死ね
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:21:17.07ID:ileOfaWK0
とりあえず脳筋にして2周目で遊べばいっかって思うけど2周目はやらない
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:22:04.63ID:ileOfaWK0
>>142
お菓子はグラム表記してるのが普通やろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:22:07.01ID:Ba470+T1a
新作プレイするたび今回こそ攻略サイト見ずに思うがままに遊ぼうって思うんだけど、少しでも詰まったらつい攻略サイト見ちゃう。それでモチベ無くしてやめちゃう
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:22:08.04ID:hB+cm75G0
>>19
大抵のゲームはドロップアイテムが重要やから運を上げないと最強キャラは作れない定期
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:22:09.64ID:HXZK9JOVd
ダクソ系もどの数値特化してもクリアできるようにはなってるんやろ?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:22:25.35ID:G9lHxUkJ0
好きに上げても好きなロールプレイ出来るわけじゃないよな
むしろ、難易度があがるだけ
PoEやって思たわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:22:48.14ID:JpudhjVEM
一人用だと好きにやればええがネトゲとかで正解が決まってるようなやつでしかもやり直すのに膨大な時間がかかるようなやつは正直やめてほしい
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:23:36.61ID:Q3blAMJS0
>>149
なんなら毎シリーズで初期レベルクリアするやべーやつが居る
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:23:48.11ID:fNSifHB+0
幸運特化はロマンやからステ項目に幸運は欲しいわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:24:00.32ID:0w6TL4hA0
アクションは適当でもなんとかなるやろうけどRPGは詰んじゃうのがね
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:24:11.17ID:hB+cm75G0
>>146
してないレシピもあるねん
ネットの無料レシピサイトとか投稿サイトとかなら別にええけど
レシピ本でグラム表記してないのもあるからな
ふざけとる
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:24:27.39ID:Ib/EfNEe0
バランス良く振ったら産廃扱いされたわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:24:48.18ID:5ORaf+Z5p
経験値上がりやすくなる系取ってたら結局カンストするからそれいらんでって攻略サイトに書かれてて泣いたわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:25:07.76ID:VGvNDZt60
ワイがやってるゲーム


ステ振り直しは課金アイテム必須や…
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:25:18.68ID:OVi/TA86M
見せかけだけの自由度で実際には一択なんだよな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:25:34.31ID:u0Acm3v+0
>>103
知恵に振らんと悪魔との交渉もうまくいかなくなるしな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:25:47.60ID:HloB0m1d0
結局扱いやすくて強い武器の必要ステを伸ばすことになるんだから無意味よな
何度も繰り返してプレイする奴は別だが
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:25:49.02ID:z+m8TGTYd
これのせいで永遠にMMOが始まらない
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:25:54.09ID:gyk9aUtm0
スフィア盤作ったから自由に選んでいいよ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:26:01.34ID:gkcN7Vb70
ウィザードリィ系のキャラメイクで初期ステ振るタイプも嫌いだわ
間違えるとあとでめんどくさい
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:26:01.92ID:0w6TL4hA0
>>65
まあちゃんと載せちゃうと味真似されるからしゃーない
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:20.89ID:hB+cm75G0
ワイ「説明書なんて読まんでもええやろ」
↓中盤まですすめる
ワイ「なんやこの項目・・・ステータスポイント9999?」
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:25.21ID:Z7YLwsjdd
>>24
>>34
ゲームなんて好きにやったらええやん
攻略の仕方でハッタショとか言うのやめようや
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:30.46ID:+FOtFE7oa
ステ降り直しアイテムは無限に手に入るで←すこすこ😍
やり直したいじゃあ数%ドロのレアアイテムやぞ←😡
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:37.27ID:xcycDQhX0
エルデンは脳筋も技量も魔術も祈祷も神秘も全部しっかり強くて凄いわ
ダクソ3なんて近接以外チンカスやったからな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:28:28.38ID:pagl9qnR0
>>167
なろうっぽい
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:28:57.54ID:IYWTSi5I0
好きに振れば良いやろなんで出来ないんや?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:29:01.21ID:1F9VMmKh0
>>137
攻略なら意図的にクソビルドしなきゃ普通にクリア出来るし対人は信仰上げて石投げてりゃええしで神秘一択って何の話や
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:29:11.93ID:6MxYcSW60
>>164
オマケで初期ステータスに振れる初期ポイントはロールで決定するぞ!!
15ポイント以上が出る確率は0.03パーセントや😁
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:29:14.06ID:kIOP1dGA0
やり直したくないからサイト見ちゃうわ
同じゲームなんどもやらんし
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:29:45.60ID:fNSifHB+0
基礎ステータス上げると実際に効果あるステータスが複数項目上がるタイプはどれに特化してもバランスよくなりそうやな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:29:48.93ID:EwZTCkAW0
大体偏った振り方しちまう
昔のMMOだと特化型作る方が強いもんな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:29:49.04ID:Ym+8MyNRd
困ったらHP
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:29:53.11ID:VPesibNPM
個性出せるわけでもないしまぁわかる
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:30:25.59ID:YxwbxYQVM
レベルアップで勝手にステータス上がって再戦時に実質難易度下がってるみたいなの萎えるよな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:30:30.30ID:hB+cm75G0
>>171
実際はステータスに割り振るポイントに気づかずにレベル上げて9999の上限に達してるからポイント捨ててたって話やで
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:31:01.56ID:OZIb+O/r0
ハッタショには敷居が高いらしい
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:31:25.08ID:YTRFNcwx0
でもメガテンはおもしろいよね
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:31:59.91ID:TXDsDpYn0
「あっそういうことか・・・うわーこれ最初からやり直してぇな」←良作の予感
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:32:06.51ID:U0kZzdJar
>>170
言うほどか?エルデンの魔術なんか戦技に食われてるやん
ダクソ3は攻略ならまあ分かる
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 11:32:39.31ID:5QftAhJ30
パッシブスキル「鉄壁」を覚えます

なお取得前に鉄壁の効果はわからない模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況