X



シカ肉クジラ肉イノシシ肉馬肉←この辺食ったことあるやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:00:46.96ID:WI3oJy77M
実際どうなん?
うまいんか?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:16:58.74ID:0V4BuLldM
>>92
なんというか蛋白というか控えめよな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:02.30ID:lFnjLH+C0
>>76
タヌキとキツネはくっそ不味いらしいで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:02.77ID:oc56bl9da
>>97
爬虫類だいたい鶏肉味言われるよな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:04.30ID:OiAgM2gna
しかは旨いよ
クジラはちゃんと覚えてないけど特別旨いとは思わなかった
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:05.92ID:Ul+G1aqT0
>>97
脂っこさや臭みが無くていい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:06.61ID:yTEMaEI+0
🐿も食べれる店あるらしいが可食部あんまなさそうやな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:19.60ID:VOnAOXsU0
秋葉の駅前にある鹿肉のジビエバーガー食ってきたけど美味かったで
牛豚に少し似てる感じや
https://i.imgur.com/jSQLTCi.jpg
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:20.67ID:9r1VcxZla
>>97
そらそやろ
安くて美味いんやから鶏肉でええ
物珍しさで食っとるだけや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:23.31ID:5fpft9v5a
>>99
散歩してたら軽トラの荷台にクソでか猪くん乗ってたことあったわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:27.39ID:4ZKdInP80
子牛のローストが今まで食べた獣肉の中で一番美味かったわ
ちょい牛乳っけのある美味い肉や
乳しか飲んでへん子牛の肉やったわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:32.65ID:MKfOgoNa0
>>98
生やと全然臭くないで
臭くないやつしか生で出さんのかもしれんが
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:06.64ID:9r1VcxZla
>>101
ダチョウは美味かったけどなあ
エミューなんかほぼダチョウやろ
ハズレやったんちゃうか
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:31.77ID:ZfAv4O2UM
肉やと馬刺しで日本酒飲むのがいちばん美味いわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:38.14ID:yIxLSgJS0
ベトナムでタニシ食ったな
普通に貝だった
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:39.20ID:5fpft9v5a
クジラの腸はほんまあかんかった
外で酒飲んでる時に渡されたけど匂い嗅いで吐いてしもた
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:49.16ID:woPORgb40
>>102
せやな 扱いが難しいがフランス料理にする分には1番向いてる肉や あとローストして炙り寿司にするのもええ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:49.87ID:OSPesbQfd
クジラの竜田揚げとか脱脂粉乳とか給食の定番やろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:51.72ID:nE2J53iE0
そこそこ海外でも色んなの食べたワイの感想

フィンランドで食べたヘラジカのステーキ:美味しいとしか言いようがない。どんな料理にも合うキングオブ鹿肉
カナダで食べたアメリカバイソンのステーキ:同上、、、やけどちょっと硬いあっさりした牛肉 臭みはほとんどない
オーストラリアで食べたカンガルー肉の炒めもの:くっそ不味いしくっさい、基本的にオーストラリアの飯は不味いけど別格の不味さ
オーストラリアで食べたワニの肉:まあ硬めの鶏肉って感想、カンガルーよりかは遥かにマシ
オマーンで食べたラクダ肉のスープ:無難な味 あんま感想言い辛いまあ普通な肉

こんな感じや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:51.73ID:csvRXBKR0
全部血の多い肉やから処理する際の血抜きと火の通し方が肝心やで
日本人はどっちも下手やから大概まずい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:18:55.79ID:fAI8zOCD0
イノシシは一回トッモの親が狩ったやつ食わせてもらったわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:19:00.01ID:BFoe/NqNM
完全に別やけどすっぽんってどうなん?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:19:06.80ID:a85i6KUG0
うちの街だと、子どもの頃クジラ肉が給食で出たで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:19:17.86ID:z59zpWl70
>>97
せやから海老っぽいっていう昆虫食流行らそうとしてんのや増やすの簡単やし
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:19:23.98ID:yTEMaEI+0
>>100
雪蛤でググるとええで
ワイが食べたのはスープやがデザートにも使われるらしい
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:19:43.00ID:/DJ/OaLIr
>>111
まず最初に(なんか可哀想やな)って思ってしまった
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:19:50.43ID:csvRXBKR0
>>112
血の多い肉は下手に火通すとアカンねん
レバ刺し以外でレバー食わん人間が多いのと同じ理屈や
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:19:53.78ID:bW6ZNUBt0
ここらへんはあるなあ
でも結局特徴消してるしょうもない料理だけだわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:20:03.74ID:Rqs1BvX40
鹿は思ってたより食えた
馬食った事ないやつは日本人ちゃうやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:20:04.15ID:oc56bl9da
>>120
ヘラジカってうまいんやな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:20:13.83ID:LzdAt5CKp
>>123
一般家庭で調理したら普通に亀臭いそこらで買える亀と味は基本同じやね
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:20:16.06ID:5fpft9v5a
>>123
美味いで
小学生のとき店に連れてってもらった記憶があるけど味は美味しかった
あとお店の人に生きてるスッポン見せてもらって楽しかった
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:20:45.14ID:yTEMaEI+0
>>123
旨いけど鍋とかの煮物やないとワイは無理やな
焼き物と刺身はアカンかった
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:20:47.99ID:bbq8UaIp0
>>114
ダチョウは美味かったで
エミューは今度加工肉で試してみようと思う
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:20.15ID:yIxLSgJS0
ドッグフード食えばいろんな肉食ったことになりそう
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:24.03ID:4ZKdInP80
>>127
まぁいうて日本やとマトンよりも仔羊食べるからな
月齢は似たようなもんちゃうか?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:26.58ID:uf1uYdBu0
前だからあんま覚えてないけど鹿肉の刺身はやっぱ馬肉の刺身に近かった気がする
クジラは刺身も竜田揚げもうまかった記憶
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:29.03ID:bj8ovlQdr
鯨は皮下脂肪食っただけであんま美味しくなかった
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:30.93ID:Rqs1BvX40
カエルの話乗り遅れたけどカエルはめちゃくちゃ美味しい
中華料理屋で食べたカエル唐揚げは鶏より美味しかった
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:34.85ID:iK/tewmU0
馬肉ってどこで調達してるんや?
全部が全部廃棄処分になった競走馬ではないやろ?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:51.20ID:lFnjLH+C0
>>123
めちゃくちゃ美味いで
特に唐揚げは王様やな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:54.39ID:G+t8bCeLa
全部あるな

どれもクセあるけどうまい
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:22:07.88ID:1cgmhw0J0
熊肉食ってみたいけど愛知やから縁がない
遠出するしかないか
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:22:35.52ID:QmltuY43a
クジラは給食出でてたな
普通に美味かった
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:22:58.51ID:4ZKdInP80
>>120
ヘラジカ絶対美味しいやろなぁ
ええなぁ食べてみたいしフィンランドも行ってみたいわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:00.70ID:GdQeFE8Dd
日本やと食えんもん食いたいわ
キビヤックとか現地でも闇市オンリーのカース・マルツゥとか
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:00.73ID:yIxLSgJS0
>>141
競走馬は馬刺しにならん
衛生管理の法律で人間様に食わせるのはちゃんと食わせるように育てられたやつや
競走馬は償却処分かドッグフード
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:08.29ID:G+t8bCeLa
イルカは豚っぽい
クジラは牛っぽい
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:12.13ID:KLy8eEg/d
給食の鯨竜田揚げ好きやったわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:18.04ID:Ul+G1aqT0
>>141
熊本でお土産として売ってる馬刺しでも欧州産だったからほとんど海外産だと思う
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:28.64ID:wF2fm06Up
>>145
ジビエ料理屋探したら日によっては扱っとるで
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:31.16ID:bj8ovlQdr
アナグマがめっちゃ美味しいらしいけどちゃんと食った事ないわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:40.69ID:H6g8XaHxa
>>123
うまいけど生理的に無理なやつは結構いそう
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:47.14ID:csvRXBKR0
>>141
赤身をアピールして流通しとるのはサラブレッドやで
熊本産は専用に育てとる重種や
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:24:11.57ID:nE2J53iE0
>>131
ヘラジカはマジで美味かった
ワイは神戸牛とか松阪牛の高級和牛とヘラジカのステーキ人生最後にどっち食いたい?って聞かれたら
迷わずヘラジカを選ぶ。そのくらい美味しいで
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:24:39.82ID:H6g8XaHxa
>>145
めちゃくちゃかたい😞
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:24:46.22ID:yTEMaEI+0
>>141
ワイ道民やけど普通に食用🐎牧場あるで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:24:49.79ID:bj8ovlQdr
>>157
具体的にどんな肉?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:25:08.67ID:QW2LVGIEr
猪肉馬肉食ったら勃起おさまらん
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:25:17.39ID:z0nrBBWJ0
エゾシカは毎年食ってる
シカヘラ肉は油っこくなくて凄く旨いと思うけど家族は獣臭い言って食わん
あと北海道から蝦夷鹿の幼角送ってもらって精力剤にしてる
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:25:27.58ID:DDLf4A160
ジビエで一番美味いのはアナグマやと思ってるわ
肉も美味いけど脂が甘くてめちゃくちゃ美味い
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:25:51.83ID:AASLkjAc0
鹿肉は美味かったわ
これどこで入手したんですか?って聞いたらその辺の畑荒らしてるやつを獲ったんだよ言われて草生えたわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:25:51.85ID:7hqdFfRnM
鹿、兎 味ほぼ無い
鯨 焼くと不味い、生か炊くか揚げれば食える
猪 鍋と焼きが美味い
馬 刺し身うまい
熊 鍋が美味い
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:26:15.59ID:woPORgb40
猿肉食ったことあるやつおるか?国内のブログ探してもほっとんどヒットせんのやが
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:26:17.80ID:pUWv6m6n0
キョンってうまいの?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:26:20.45ID:yTEMaEI+0
犬はどうなんやろうなワイ昔犬飼ってたから無理やけど
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:26:41.85ID:nE2J53iE0
>>147
アラスカでも食べたけどアラスカのほうがちょっと肉が柔らかくて美味しかったから行くなら秋のアラスカ旅行がオススメ
自然があまりにも雄大やしぜひ一生に一度は行って欲しい
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:26:49.42ID:AASLkjAc0
>>168
チワワって元々食欲ちゃうかったか
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:00.70ID:bj8ovlQdr
>>166
大阪の店で提供してるって情報は見た
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:04.91ID:bbq8UaIp0
ロバがめちゃくちゃ美味いってウワサ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:16.03ID:JYd1Cl6J0
鹿は牛の赤身肉なんだけど脂身臭い感じの味
クジラは血というか鉄というか一度食えば忘れられない独特の風味
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:16.59ID:QW2LVGIEr
>>168
食べたら目ヤニがめちゃくちゃ出るらしいで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:22.27ID:exD9IuxQ0
シカ肉は唐揚げが美味い
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:40.60ID:5fpft9v5a
海獣類もクジラみたいな感じなんかな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:53.37ID:8H5ye7UTM
全部食ったことあるけどイノシシがダントツで美味い
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:55.84ID:z59zpWl70
>>169
アラスカの一番のハイシーズンって夏やないんか?
食い物目当てやと秋のほうがええんかな紅葉も綺麗そうやし
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:59.27ID:uAermRal0
この前、藤井聡太が王将取った副賞でジビエ1年分貰ってたけど食べてるのだろうか
範馬勇次郎みたいな嗜好になったらおもろいな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:10.11ID:st2j5LWva
鹿肉の刺身はうまかったわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:12.46ID:yIxLSgJS0
猟師すら皮だけとって肉は土に埋めてたらしい🦊さん
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:12.74ID:AzQwRgxQa
とーちゃんが猟銃の免許持ってるけど
鹿→基本おいしい
猪→体毛が針金みたい肉は固くて臭い
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:26.44ID:JoBVaBvh0
ウミガメは美味かったで
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:32.72ID:fx40GpXfd
シカをスペアリブしてみたが固くて無理
ほんと不味かった
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:33.83ID:3eB6SIto0
クジラの竜田揚げなら給食でたまに出てたわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:47.57ID:woPORgb40
>>171
kwsk サル食堂ってとこか?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:57.01ID:SrrMsaVfa
この前ダチョウ食ったけどかなりうまかった
ほぼ馬刺やった
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:29:03.21ID:jZj8ovmjp
鯨の竜田揚げならあるなあ
普通においしい
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:29:09.81ID:Ul+G1aqT0
このスレ見てたら猪鍋が食いたくなってきた
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:29:15.78ID:bj8ovlQdr
美味しいけど食べれない動物多いわな
若いラクダは美味いらしいけど使役家畜としての価値のが高いからめったに出回らんとか
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:29:22.98ID:bbq8UaIp0
>>183
本当にウミガメか?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:29:39.03ID:nE2J53iE0
>>160
全然癖がない赤身やけど柔らかくてサッパリしてんのにジューシー
馬肉を柔らかくして香り豊かにしたというか・・・ヘラジカの味としか形容できひんわ
個体差もあるんやろうけどワイは大当たりを引いたらしい
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:29:40.73ID:JpuqMFN50
血抜きとかの処理が悪かったのかガッチガチで獣臭いイノシシ肉食った事あるけどあれ以来イノシシ肉嫌いになったわ
クジラの刺身は牛っぽいというかやっぱ獣臭があって薬味なしに食えん
普通の畜肉以外は味以前にやっぱ臭いからきつい
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:29:54.84ID:AksNp6JV0
北海道のやつらはクジラ食ったことあるんちゃうか?
ばあちゃんが正月にクジラ汁作ってくれたで
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:30:04.99ID:csvRXBKR0
>>175
唐揚げって雑に揚げても肉の温度あまり上がらんのやと思うわ
鶏胸肉でもパサパサならんで済むやろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:30:27.00ID:woPORgb40
>>184
ジビエのハズレ引いた時はしゃーない 切り替えてまた新しいの買って食え
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:30:32.50ID:yIxLSgJS0
>>196
トドとかいうガチ汚物
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:30:32.54ID:yTEMaEI+0
>>174
なんでかわからんが目に来るほど栄養あるんかな
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:30:32.66ID:Ul+G1aqT0
>>191
国内は小笠原諸島限定で食える
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 18:30:33.73ID:WUKl/pyDM
ジビエってなんだかんだで高いから流行らんよな
やっぱ低コストで美味い家畜がええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況