X



Twitter識者「日本の漫画はアメリカのドラマをパクるのやめろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:49:06.01ID:ff+Tc+WH0
ボトムマン@Manofbottom
なんか日本の漫画ではザ・ボーイズの影響を受けた
「ヒーローが実は悪い奴らで、唯一それに気付いたオレが社会に立ち向かう」的なプロットの作品が増えていますが、
ガース・エニスの社会批判的視点、日米のヒーロー表象に対する俯瞰した視点がほぼ例外なく綺麗に抜け落ちていて、
読んでて恥ずかしいです

ボトムマン@Manofbottom
ザ・ボーイズはヒーローを選民思想以外にセレブ文化やショービジネスの闇といったものと結びつけたからこそ
成り立っているプロットであって、日本のコピー作品は何よりこの
「ヒーローをセレブに仕立て上げるマスコミ」の表象の仕方が雑。中学生レベルと言っても良い。

ボトムマン@Manofbottom
何よりもどかしいのは、“日本で”ザ・ボーイズ的なヒーロー批判をする意義が見えていないこと。
日本の漫画でアメコミヒーローを批判しても一部のアメコミファンかテクストを拾えない
アホなオタクしか手に取らないでしょ。
特撮ヒーローを批判しようよ。例の戦隊のやつすら特撮ヒーローへの解像度が低いし

ボトムマン@Manofbottom
ザ・ボーイズみたいなものを作りたいならザ・ボーイズを参照するので無く、
社会構造への批判や自己反省、自分の属するコミュニティや文化への批判が先なんですよね
(日本人は比較的自己批判が苦手な傾向があるし、余計に)。
ザ・ボーイズを作りたいなら、ドラマやコミックより新聞を読むべきでは?

https://twitter.com/Manofbottom/status/1517849104101277697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:51:04.98ID:ID8QQb4a0
正義ヅラして実は悪人だった系の話なんて2019年以前から日本にはあると思うけど
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:52:54.10ID:WWvfex1Ad
>>2
ザボーイズの原作は2006年とかやで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:55:09.47ID:6McUB2Jj0
流行ったものの上っ面だけパクるのはよくあるだろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:55:28.91ID:r5Liva+20
ハリウッドゴジラに対してアレは核のメタファーとしてのゴジラじゃないからダメ!みたいに言うようなもんだな
別に娯楽として作ってもええやんっていう
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:56:51.49ID:lyBlvJqy0
五等分作者のアレはどう見てもボーイズの影響受けてるよな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:57:26.79ID:882BOcKGd
空の上にあるスーパーパワーを持つスーパーヒーローを育てる学校“スカイ・ハイ”に、今年も特殊能力に恵まれた少年少女たちが新入生として入学してくる。

その中には、史上最強のスーパーヒーロー夫婦として知られたザ・コマンダーとジェットストリームの1人息子ウィル・ストロングホールドもいた。

しかし、ウィルは未だにスーパーパワーが備わっていなかったため、落ちこぼれ組に編入されてしまう。

ウィルはスカイ・ハイでの学園生活をスタートするが、その学園生活は前途多難であった。

あれなんかこんな漫画ジャンプであったな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:58:04.31ID:jigv+Q4L0
金八先生で優等生がいじめの主犯みたいなのあっただろ
てか真面目な奴が悪人なんて相当昔からあるだろ日本なんて教会が大体悪やし
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:59:31.29ID:jIQvlEEP0
よりによってザ・ボーイズ引き合いにだすとか、もうどこから突っ込めば…
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:59:31.93ID:HdZWOI9g0
何もかもエヴァのパクリに見えた時期が僕にもありました
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:00:21.25ID:eYyy4Dckd
そんな話20世紀からいくらでもあるやんけ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:00:59.14ID:IShe5+tv0
きっつ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:01:03.59ID:pusJes1Xa
ザ・ボーイズは草
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:02:09.35ID:23xQtFUb0
元ネタとか言い出したら1970~1980年代ぐらいまで遡るんやないか
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:02:13.95ID:jIQvlEEP0
古典知らないで、新しい方をオリジナルって思うのは若者あるある
セカオワ電グルみたに
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:02:14.02ID:WS6gh7Ws0
ただの娯楽の映像作品に社会的批判が〜とかキモイんやけど
楽しめればええやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:03:26.69ID:xqh01vcC0
長い
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:03:47.45ID:jIQvlEEP0
大体、パクリ公言しているドラマにパクった言われてもな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:04:07.11ID:ShaACItWd
ドラゴンボールからしてその当時流行ってたような洋画を節操なくパクってるもんな
スーパーマン2とかターミネーターとか
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:06:52.00ID:OtzvMrCPd
プロットなんぞ使い古されたものばかりやろ何いってんねんこいつ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:07:57.24ID:5aOfqiCp0
マシンガンザボーイズ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:08:00.26ID:+Slbj6ef0
ワンオクがスティビーワンダーカバーしたら
ワンオクファンが外人がパクったて騒いだやつ思い出した
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:08:37.84ID:44zwWbYW0
例えば何よ
パッと思い浮かぶのがないんやが
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:09:14.12ID:fQC0yr4da
>>25
リプ欄に書いてる
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:09:40.95ID:o3dnbx3pr
別に良くね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:10:25.21ID:+xphz9YF0
ライオンキングはジャングル大帝レオをパクるのやめろって言ってるみたいやな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:10:46.82ID:ShaACItWd
寄生獣とかモロにパクりだもんな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:10:58.28ID:ZwkY0yt40
パクリがあかんのじゃなくて質が低いのがあかんねん
実社会の背景も質に含まれるからこいつの言ってることも間違いじゃない
劣化コピーはやめろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:11:23.75ID:Ie1PzZ9Ra
政治家が誕生した瞬間からある概念やろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:12:09.56ID:LMgI2Uwhd
ウォッチメンが映画になった頃に設定どころかプロットまで丸パクりしたような魔法少女ものがあった記憶がある
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:13:27.23ID:3dPbUEDi0
>>30
これ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:15:04.33ID:xNKQ/Ha2M
>>32
あれはウォッチメン以外にもセーラームーンにプリキュアにアヴェンジャーズと節操がなかったわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:16:02.90ID:uq5qYIIQ0
パクリでもおもしろければ全て許される
おもんない上に劣化パクリだから怒りが爆発するんよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:16:26.42ID:RUbml6zr0
自分が最初に手にした知識がオリジナルのはずだと誤解するやつってアレよな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:16:56.55ID:fOfJUJrg0
だいたい手塚治虫のパクリになってしまう
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:17:08.69ID:B9NzjjY6d
ボーイズでこどおじがナチヒーローに煽られて外国人を殺すシーンとかそういうの出来ないんだろうな
所詮少年漫画だし支持者層的な問題で
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:17:11.51ID:XYyboMa/d
あれやろ?セイバーのパクリをやめろみたいな話やろ?
使い古された設定やプロット、デザインは大抵そのときの一番人気以外は許されない傾向があるからな
今はクズヒーローならみんなホームランダーが好きなだけや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:17:17.69ID:edVe9bLS0
確かに、本当は必要ないフォームチェンジ用の小物を沢山作って玩具売り捌く銭ゲバ変身ヒーローの話はやって欲しい
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:18:01.00ID:+xphz9YF0
イカゲームなんか神様に言う通りとか日本のデスゲームの丸パクリだしな
それで世界で評価うけてますってわろける
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:18:15.35ID:MLoYZbpTd
>>41
「自虐」ってキモオタに一番無理な行為やろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:19:39.97ID:pGwkJEmvd
社会的悪へと位置付けられた主人公が戦う〜ってのはピカレスク小説だろ?
主人公を悪の立場へ置いて風刺する作品はそれこそ中世辺りから流行ってるコッテコテの古典やん
今時未開拓のジャンルなんぞ殆ど無いんやから起源主張する前に目の前の板で調べろよと言いたい
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:20:03.58ID:MLoYZbpTd
>>42
そのデスゲームとかいう頭悪いジャンル自体が
CUBEとかSAWあたりが流行ってからやたらめったら増えたから結局洋画の後追いなんよ
ちなみにバトロワも後書き読めばわかるけどキングの小説のパクりやからな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:20:32.96ID:lWevsQ1n0
日本版だと「特撮ヒーロー×公共事業批判×お役所仕事批判×テレビ・マスコミ批判×中抜き搾取構造批判」で作品一本作れるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況