X



急募:遊戯王がオワコンになった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 22:59:47.58ID:e8dXuiw70
有識者おしえてくれや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:00:20.80ID:aSrBRuAl0
しらん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:00:23.43ID:IpKirG1k0
作者が亡くなったから
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:01:15.01ID:q+Kbd2de0
日本に住みにくくなったから
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:01:20.03ID:7PbvYzKm0
今の子供ってカードゲームとかやらなそう
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:02:06.47ID:0L8DWdHa0
大会は未だに普通に人いるな
文句言いつつやってるガチ勢とそれ以外のカジュアル勢は一定層いるって感じで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:02:36.03ID:irG1UM9g0
ルールがまあ複雑になったからやってる奴ですら凡ミスするし
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:02:46.62ID:F/c8ziTa0
MDで現実知って復帰しようとした奴ら軒並み潰したせいやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:02:57.23ID:e8dXuiw70
ワイが思うにまずモンスターカードが強すぎる
場に出てれば相手の攻撃を受け止める壁でもあり攻撃すれば相手にダメージを与えることもできる
そのくせ破壊体制や相手のカードを破壊する効果、サーチ効果、仲間のモンスターを呼び出し特殊召喚の補助をする効果など
強い効果まで持っていると来たもんだ
しかも場に残り続けるのだ。これらの仕事を行う永続魔法やトラップカードがあるだろうか?
殴れる「屑鉄のかかし」があるのだろうか尋常じゃない気の狂い方をしているそれがモンスターカードだ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:04:15.08ID:e8dXuiw70
>>5
それあるかもないろんなゲームあるもんな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:04:20.93ID:irG1UM9g0
下手なデッキよりルーンのほうがうざいぞ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:04:36.00ID:q+Kbd2de0
いい加減スタン落ちしてインフレなくせよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:05:18.96ID:kzt+E3kH0
ラッシュデュエルで実質スタン落ち導入かと思ったらクソルールとクソ絵柄のゴミ発表されて泣いたわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:06:03.83ID:e8dXuiw70
>>10
あまりにも簡単に強いモンスターを出せる
数少ない遊戯王のコスト「召喚権」を踏み倒せる特殊召喚で気の狂ったようなモンスターたちが次々と出てきて
芋づる式で場に展開する様はソリティアやオナニーといわれる始末だ
まずモンスターの数だけ除去札を持っていないといけないし攻撃力守備力を超えるモンスターを同じように用意してこなければいけない
テキストの洪水となってる相手の盤面から崩さなければいけない面倒臭さ
モンスターカードは場に出てから効果を及ぼすことが多く先行有利を助長している
モンスターによる盤面制圧は返せなけれ死に直結し逆転は難しくゲームスピードを速めてしまってる原因でもあると思う
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:06:33.53ID:RRyS4YIU0
ocgルールのアニメが無くなったから
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:07:11.09ID:0L8DWdHa0
先攻展開ゲーか手札誘発(特にゴキブリ)が勝負を左右し過ぎ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:07:51.37ID:sw9e8fG90
今のガキにリーチできてない
Vジャンプじゃコロコロに勝てねぇよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/30(土) 23:07:59.93ID:e8dXuiw70
ラッシュデュエルはドローしまくれるってコンセプトじゃなければモンスター5体も並べられるルールよりはマシだったとおもう
モンスターカードが強すぎるのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況