X



AI絵嫌われすぎちゃうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:37:17.92ID:PGU7HsGV0
ITの発達でハンコ屋の仕事がなくなっても誰も問題にしないのに、AIの発達でイラストレータの仕事がなくなるかもって話が出てきたらオタクたちがAI絵師に必死にレッテル貼って規制しようとするのはなんでや?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:38:10.68ID:PGU7HsGV0
自分が好きなものだけを優遇して、どうでも良いものはどんどん便利になってほしいっていう感情論としか思えんのやが
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:39:05.56ID:6ambcqxI0
AIのおかげで好みのイラストもガンガン出てきて嬉しい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:39:32.14ID:fJZF9liU0
AI絵は嫌われてないんだよ
勝手に他人の著作物を学習させるAI絵師()が嫌われてるんだよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:39:45.50ID:tChKAP6g0
①素人アマチュア絵師
②違法同人絵師
③合法プロ絵師

これを混同して絵師と一括りにしてるから議論が噛み合わないんだぞ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:39:46.28ID:lEAjbtEw0
他人の創作物でパクるんは自分らの特権だと思っとるんやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:40:19.37ID:VRV0bsd3r
AI絵は見ててつまらないね
ちんぽにこない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:40:45.88ID:NvCXMhbi0
AI絵ってか馬鹿の一つ覚えでマスピ顔使うのやめてくれますか
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:41:43.34ID:PGU7HsGV0
>>4
学習自体は違法じゃないのに何で嫌うんや?
やっぱ感情的に受け付けないだけやろ?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:42:30.72ID:4GdcA1yiM
>>8
これ
あと出力で満足してトリミングしないアホが多すぎ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:42:41.48ID:PGU7HsGV0
>>7
つまらなくてもええやん
規制したがる理由にはならんで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:43:19.92ID:VRV0bsd3r
>>11
邪魔やん
ウマ娘と同じで汚染されると困る
死んでほしい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:43:34.44ID:4G36O3BTa
>>4
これ
人の物借りてる癖にリスペクトの欠片も無い奴が好かれるかっちゅう話や
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:43:38.79
AIは好きな声優やアニメキャラ脱がせて楽しむもんやで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:44:10.76ID:tChKAP6g0
AI絵で儲けたいならまずはAI絵側が著作権侵害問題とAI絵自体の著作権の所在問題をクリアしようね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:44:47.37ID:VRV0bsd3r
ほんとに死んで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:44:54.80
AIに学習されて真似されるようなレベルの絵師が悪いよね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:45:17.58ID:tChKAP6g0
商用利用したいなら法的問題をクリアしてからにしろってだけ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:45:20.34ID:VRV0bsd3r
早く死んで
個人で楽しむ分にはいいよ
放流するなブラックバスが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:46:11.64ID:gw9woLPC0
AI絵が嫌われすぎよりも、絵描きを異様に憎んでる人らがおるの謎やわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:46:18.09ID:PGU7HsGV0
「今はまだ法の整備が追いついていないだけで違法にすべきこと」的な論調はホントくそ
「俺がルールだ」って主張しているのと変わらない
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:46:41.20ID:JS7VbODb0
単純に敵を作りすぎたのが大きいと思う
AIを使って詐欺に使われたりしたしフェイクニュースにも使われたしAIそのものが悪目出ししすぎた
絵師だけ喧嘩売ってればよかったのに調子に乗りすぎたんや
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:46:53.57
オリキャラより二次創作放流するのが楽しすぎるw
絵師が描いたものよりそっくりだから絵師涙目
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:47:49.24ID:rb17Sy0ua
趣味に使うのはええし、絵描きも資料にしたらええやん
3Dモデル人形をトレスしとる絵師がセーフなら、AIを資料にして模写なんか普通にええやろ
AIにちょっと加筆したやつを「自作です!!」てのはどうかと思うが
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:48:18.95ID:X9gnKw+B0
AI絵自体はいいんだけど乞食が自分で描いたって虚言し始めたりファンボで金取ったりしてるのが悪い
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:48:55.06ID:4G36O3BTa
>>21
勝手な想像やけど、かつて絵描こうとして断念したオタクの末路やと思っとるわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:49:24.54ID:OlbEqmkMd
配信のサムネ募集とかにAI絵送ってこられて使うと配信者側がアウトになるとかいう悪質トラップ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:49:52.49ID:PGU7HsGV0
>>19
なんでそんなことを命令されなきゃイカンのや?
現状AIに絵を学習させて、出力が元と区別できれば(判例的にはミッフィーとシャシーくらいの差)問題ないやん
改めて議論して線引きさせようとしてるのはそっちの都合やろ?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:50:09.02ID:6y/dD8tLM
マジレスええか?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:50:21.27ID:6y/dD8tLM
イラストレーターが発達障害やからや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:50:23.38ID:4G36O3BTa
>>30
ええで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:50:54.14
>>31
AIいやいや!

・・・wwwwwwwww
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:50:56.34ID:X9gnKw+B0
>>31
おめーちょっと表でろや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:50:59.29ID:sMp7mmcY0
>>4
これだよねいくら合法でもあきらかに他の作家の絵柄の絵を生成してドヤってるもんね創造性も倫理観も皆無そら問題になるでよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:51:13.95ID:6y/dD8tLM
イラストレーターは絵描く以外のことできん発達障害やからAIが幅きかせたら死ぬしかなくなる
文字通りの死活問題なんや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:51:32.25ID:6y/dD8tLM
>>33
ほんまや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:51:50.02ID:6y/dD8tLM
>>34
撤回はしないで
真実やからな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:51:59.09ID:X9gnKw+B0
>>37
どっちも無理なんだけど…
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:52:26.13ID:PGU7HsGV0
>>23
だからAI絵師を叩いているのはただ嫌われ者をいじめてるだけの卑怯者なんだよね
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:52:27.60ID:JS7VbODb0
>>37
引き分け
フルカラーだったら後者選んでた
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:52:28.27
>>37
落書き
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:52:31.47ID:6y/dD8tLM
ハンコ屋がハンコ売れんなって言うほど困るか?
どうせ健常者なんやから他になんぼでも仕事あるやろ
絵描きは発達障害者やから他の仕事なんかないで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:52:43.37ID:rb17Sy0ua
こういうのはAIに修正してもらっておかしいところ書き直したらええのになと思うよ
https://i.imgur.com/hdstTVp.jpg
そういう使い方がええと思う
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:53:46.50ID:EP+k7K1s0
最近来たpetapiってWebサイトが超やばいで
AI絵に加えてLora販売とかできるから無産の乞食が集結してる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:53:51.37ID:4G36O3BTa
レッテル貼りで叩くのか…
まぁ実際ワイ発達持ちやからそこは否定せんけどな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:54:03.30ID:JS7VbODb0
>>42
どれだけ卑怯者呼ばわりしても
世論に負けたらAIの道は閉ざされてしまうねん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:54:33.31ID:dDodTTQH0
嫌ってるのは絵を描く人だけやろ
絵を見る人はどっちでもええって思ってる
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:54:44.58ID:6pAKOWUV0
>>9
正直法律の方がおかしいな
こんな緩いの日本だけやし
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:55:07.84ID:PGU7HsGV0
>>35
創造性が無かろうが、倫理観が無かろうが合法の範囲内なら別にええやん
問題にしたがる背景は法じゃないなら感情起因やろ?
感情起因の理由で差別的な扱いをするのだって倫理的に問題やろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:55:08.17ID:hweZ6bd30
AI「ガチればヒトカス一蹴できるけどあえて微妙にアホな絵出して油断させとくか…」
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:55:16.66ID:6y/dD8tLM
それに発達障害者は普段の生活も大抵うまくいかんやろ、人間関係こじれたりな
そういう経験を通じて肥え太らせたコンプレックスを「絵が描ける」という一点で相殺してるケースが多い
それを潰すことは自殺リスクの増大にも直結する話や
AI推進派はそういうところまで責任を持つべきやと思うけどね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:55:23.13ID:TVp3suYZd
>>51
それは間違い
pixivにAI排除の検索機能が実装されたのはAI絵見るのが嫌ってユーザーが多かったからや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:55:35.10ID:J/4MXfC00
嫌われることばっかしてきたからちゃうんか
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:56:06.31ID:4G36O3BTa
>>51
AI絵のブクマ率探ったら数千越えとかあって、オカズ探してる奴はシコれたらええんやなとは思った
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:56:23.18ID:6y/dD8tLM
>>49
言うて絵描き見てればあきらかに分かることやん
右も左も定型発達じゃなさそうな奴しかおらんで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:56:37.73ID:J/4MXfC00
割れバレた絵師とかトレス絵師とか嫌われてたやん元々
それより気持ち悪いことしてたら嫌われるやろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:57:48.65ID:4G36O3BTa
>>60
仕事で平気で納期破る、連絡してこない奴多いからそこは分かるわ
ただ全体で括るのは暴論やって
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:58:07.14ID:PGU7HsGV0
>>50
だから規制すべきはAIじゃなくて差別感情やねん
どれだけマジョリティに差別感情があろうがLGBTの人権を法的に守らなきゃいけないのと同じや
衆愚の思うがままにさせておくべきじゃないんや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:58:07.34ID:261mvQD0d
AI絵師のやってることは一瞬で代替される以上人から尊敬されたりすることはないしAI絵師って肩書き名乗るのはナンセンスやなとは思う
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:58:11.68ID:6y/dD8tLM
画業は発達障害者向けの福祉、AI問題は発達障害問題
これだけは覚えとけよアンタニキたちも
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:58:20.36ID:gw9woLPC0
今までのトレパクは元絵探してこられたけどAIトレパクて本人の手元にしかないからトレパク警察さんも退屈やろな
バラバラ殺人のごとく見つけてくるやん
あれすごいわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:59:13.84ID:aVwfttTK0
自分の得た技術で得た成果を勝手に学習に使われて短期間のうちに膨大な成長へと繋がるって言うのが嫌なんちゃう
便利な技術ではあると思うが
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:59:14.01ID:PGU7HsGV0
>>65
尊敬されないから何や?ナンセンスだから何や?
意味がないことは規制すべきなんか?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 11:59:44.74ID:6Jfugi/sd
DLSiteやPixivから締め出されたのは大量投稿してサイト側に負担かけた割に売れなくてサイト側にとって不採算にした先行AI絵師のせいだし
著作権で叩かれまくってるのは既成キャラの二次創作絵を乱造しまくってる完全著作権アウトなAI絵師のせいだし



自業自得じゃね?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:00:00.57ID:JS7VbODb0
>>64
差別感情を規制したい気持ちはわかるが、規制しようがないねん
行動と言動は縛れても心は縛れへんのや
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:00:25.65ID:dDodTTQH0
>>65
ウーバーイーツやってる奴がウーバー名乗ってるだけやろ
一瞬で代替されるから名乗るなは分からん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:00:44.63ID:PGU7HsGV0
>>68
嫌われ出した理由としてはそれがかなり大きいと思うわ
だからってそんな感情的な理由で規制されちゃたまったもんじゃないけどな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:00:56.72ID:261mvQD0d
>>74
その名乗りになんか意味あるんかと思う
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:01:23.14ID:9XH0lNd40
ちょっと調べた感じai絵は法律にふれてないんやろ?
なら問題ないやんけ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:01:41.59ID:PGU7HsGV0
>>73
心を縛る必要はないで
行動と言動を縛れれば十分や
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:02:13.40ID:gw9woLPC0
AI「絵師」てなんなんやろ
絵師を嫌いながら絵師を名乗りたいとかもう意味が分からん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:02:14.67ID:ln64QNvO0
>>77
問題ないよ
でもお気持ち表明してる絵師だらけや
デジタル絵に移行する時期とはワケが違う
絵描くこと自体がいらない変革やからな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:02:31.22ID:6R9jKWzrM
>>73
だからそれを表に表出することを法規制しろって話やろ
どんなに馬鹿だと思っても面と向かって馬鹿だと言えば侮辱罪で訴えることができるが、言わなければ何を思っても自由なのと一緒や
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:02:44.34ID:KMSYNtEla
でもハンコなくなってないやん
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:03:11.55ID:PGU7HsGV0
>>77
せやねん🥲
なのに「法の方がおかしいんだ!」って言って「俺(の感情)がルールだ!」と言わんばかりの勢いで規制しようとしてくる連中がおるんや…
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:03:31.22ID:LNSwlW9i0
AIであろうがそうでなかろうが
創作とかクリエイターとしての意識や向上心がないゴミクズが嫌われてるだけや
AI絵はド低能のゴミクズがイキり倒した結果であって、ごく少数のまともなクリエイターにとってはクソ迷惑やろな
まあ一番アレなんは無能というより金目当てのゴミクズやけどな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:04:33.87ID:DcBH71Lgd
嫌われることばっかするからやろ
海外製のAIと他人の画像データでイキって絵師煽りする奴意味わからんで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:05:00.23ID:dDodTTQH0
今と1年後で話が変わってそう
指が6本とかのっぺり顔とか初期AI絵を見て嫌悪感抱いてるだけだし
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:05:02.17ID:ln64QNvO0
>>85
いや二次創作を禁止するの無理やで
大体人力絵師だって何を参考にして絵描いてるかっつったら他の絵やもん
所詮ミームの模倣なんだから真似するなとか絶対無理
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:05:13.84ID:xOIPQc2y0
なんであんなに叩かれてんの?
叩いてる奴らキチガイやろw
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:05:36.42ID:LNSwlW9i0
AI絵って結局まともに実用するなら相当知識と経験と絵のセンスがいるんやけどな
一発ポンって良さげな絵を出すだけならモンキーでもできるけど
それは欲しいものがないから制約もないだけや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:05:37.45ID:FYVjkh2h0
>>88
でも工業の世界やと意匠権とかあるやん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:06:11.11ID:PGU7HsGV0
>>79
どう自称しようが本人の勝手やん?
やたら「絵師」って単語をAIを使う人間から守りたい連中もおるよな
「絵師」って単語を使われることの何がそんなに気に入らんのや?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:06:33.54ID:BNkZkBFod
何時間も絵の練習頑張って来たやつが何もしてないやつに一瞬で抜かされたの気持ち良すぎw
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:06:48.02ID:aVwfttTK0
>>75
まだ現状はイラストレーターの方がクライアントの求めるイラストを提供できるから仕事相手の機嫌を損ねたくないんちゃうか
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:06:58.11ID:YcdRWBzed
企業からのイラスト依頼→AI絵師にはしない
個人事業主からのイラスト依頼→まともな人はAI絵師にはしない
企業運営のサイト→AI絵排除
違法同人界隈→もともと違法黙認のアングラだから自由
Twitter等のSNS→商用じゃないから自由

AI絵で稼ぎたいなら違法同人絵師として生きていけ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:07:14.42ID:dDodTTQH0
>>91
元の作品を参考にしようがしまいが元の作品を類似してれば現行でも法律違反にはなるで
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:07:23.76ID:ln64QNvO0
>>91
実用の話と芸術の話じゃ線引きが難しすぎるやろ
大友の絵柄とか世界中で真似されたけどあれ全部アウトか?って
AKIRAのバイクシーンオマージュとか見ない日ないけどあれだって著作権の一部と主張されないことはなさそうやろ?誰が判断するんやって
そしてそれが正しいんか そこらへんが曖昧すぎるんよ結局
ましてや金銭的な利益を二次創作側が得てない時に訴えるのは絶対無理や
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 12:07:55.09ID:GIcmiH630
単純に抜けねーからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況