ワイ、鶏レバーを買ってしまうが調理方法がわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:00:30.22ID:/d0zTKm70
生でいくんだよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:00:50.31ID:FBllH8aA0
>>2
ころすきか!!
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:01:10.90ID:PnDdyg+o0
ざっと掃除(血管取ったりハツの脂とったり)して沸騰したお湯にぶち込んでそのまま1時間放置や
火はつけるな 煮込むと固くて食えん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:01:46.96ID:hhLn4re20
炙って食ってみろ
死ぬぞ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:01:52.08ID:qB9YrmGk0
困ったら酒みりん醤油を同量の割合で煮とけばええ
生姜があればなお良し
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:01:57.51ID:41ThZuJNd
衣つけて揚げろ
くっそ旨いぞ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:02:11.86ID:FBllH8aA0
>>4
掃除って台所で?血が飛び散ってヤバいきんがぶんさんされるよね?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:02:32.66ID:FBllH8aA0
>>6
煮るんか
よさげだな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:02:49.25ID:/Z4eKCSvM
とりあえず茹でてみろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:02:49.45ID:FBllH8aA0
>>4
たすかる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:03:09.50ID:FBllH8aA0
煮込まず放置して柔らかくなったときに食うわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:03:15.82ID:FBllH8aA0
とりあえずちぬきする
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:03:27.87ID:PnDdyg+o0
>>8
飛び散るわけ無いやろ 生モン処理できねぇならそもそも買うな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:03:47.16ID:x70JYiVv0
赤ワインでにればええ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:04:17.04ID:FBllH8aA0
よしにるぞ!
だしはなにする?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:05:18.93ID:FUHldyUQ0
ワイはニラレバーソテーにしたり柑橘類のソースと合わせたりしたで
あとレバーパテにもできるで!めっちゃ旨い
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:05:38.53ID:FUHldyUQ0
煮るのはド定番やしすぐ終わるな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:06:00.97ID:PnDdyg+o0
鶏レバーは火を入れすぎたらマジで食えたもんやないからワイの言ったような下処理してからタレと絡めたり野菜と一緒にさっと炒めたりして喰ったほうがええぞ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:07:32.07ID:b2PCkloR0
牛乳に漬けるとか聞いた
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:08:24.22ID:PnDdyg+o0
血抜きつって水に晒しすぎたりすると旨味も抜けるからあんまやらんほうがええで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:09:06.91ID:qB9YrmGk0
出汁なんてちまちましたもん要らん
どうしてもってんならほんだしでもブチ込んどけ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:09:35.07ID:FUHldyUQ0
>>21
マジでこの人の言う通りにしたほうがええで
>>8
ボウルにチョロチョロ水出しながら流水でやるんやで
>>22
それは刺し身のときに有効や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:10:10.18ID:FBllH8aA0
>>21
でもなまやけこわいくないか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:10:30.18ID:FUHldyUQ0
>>25
え、これ掃除した?
もうフライパンに入ってへん?
大きさこのまま?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:11:00.34ID:FBllH8aA0
>>28
掃除し忘れた😭
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:11:30.24ID:FUHldyUQ0
>>29
ゲェジやん
もう終わりやで
内蔵は掃除できまるのに
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:11:55.56ID:PnDdyg+o0
>>27
火を入れすぎずに且つ生焼けにしないためにたっぷりの熱湯に入れて低温調理すんねん
70℃やったら30分も入れとけば滅菌できるで
空いてるなら炊飯器の保温も70℃くらいやからオススメや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:12:05.14ID:9QMX8UHS0
レバーパテ好き
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:12:50.15ID:x70JYiVv0
半分に切ってなくない?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:13:35.89ID:dOiLcfnAd
焼けば何とかなるやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:14:33.27ID:FBllH8aA0
>>33
きってもきらなくてもかわらんでしょ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:14:43.68ID:FBllH8aA0
>>34
わかる
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:14:44.82ID:aJaEQ7XZ0
サンキューなんJシェフ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:15:04.71ID:FBllH8aA0
>>31
めちゃくちゃ熱い熱湯で低温で煮てみる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:15:56.91ID:PnDdyg+o0
>>38
美味いか不味いかはまぁ置いといて腹は壊さんようにな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:15:59.62ID:FBllH8aA0
冷水や
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:16:26.34ID:AWBB6Xsj0
超強火でさっと焼いて酒と醤油半々に混ぜたもので味付けるのすき
焼きすぎず焼かなすぎもせんのがポイントや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:16:53.99ID:FBllH8aA0
>>40
あ 熱いお湯で放置か😠💦
冷水じゃいみねんだわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:17:28.33ID:ugwYsNQe0
ワイの理想は65度で1時間や
いろんな菌がこわいゆえ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:17:42.53ID:FBllH8aA0
>>6
みりんかっとけばよかた
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:18:25.65ID:FBllH8aA0
>>23
マジか😠💦
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:19:34.14ID:FBllH8aA0
できたら見せるわ
うまくできる気がせん😠💦
はじめてなんや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:19:38.84ID:YZnh/1De0
ちんぽみたいなのは血抜きしたほうがうまいで
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:20:16.62ID:FBllH8aA0
>>48
ちぬきほうほうがわからんからつまよつじでぶすぶすさした
けどちなんかでてこなかった
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:20:40.81ID:y3LmeC79a
レバ刺しのレバーって鳥?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:20:54.11ID:ugwYsNQe0
初めてなら一回調べてや
たぶんこれ血の塊が中にあるし脂がついたままやし臭くて食えないで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:20:58.11ID:YZnh/1De0
血抜きってか血管除去やな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:20:59.58ID:FBllH8aA0
>>50
わからん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:21:03.22ID:PnDdyg+o0
ハツは半分に割って中の血は取ったほうがええな
イッチはもう遅い感じやけど
低温調理がちゃんと出来とったら多少の血やったら気にならんのやが
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:21:10.83ID:eSAzuVs90
焼き鳥にしたらええやん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:21:30.59ID:FBllH8aA0
>>51
やってみる
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:21:40.89ID:FBllH8aA0
ちぬきする
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:22:01.01ID:FUHldyUQ0
>>50
焼き鳥屋で出てくるやつはそら鶏や
居酒屋とか焼肉屋は普通牛や
ていうかなんでそんな事すら知らんねん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:22:11.34ID:LQawZrfT0
とりあえず流水で洗え
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:22:15.53ID:ugwYsNQe0
薄く切ってフライの方がええかもな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:23:24.43ID:seS07RrC0
掃除せんと臭くて食われへんで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:24:55.74ID:2Nyw4C9K0
めっちゃ楽なのはレバニラ炒め
普通は鶏レバー生姜煮
焼き鳥は難しい

美味しいのはハツ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:25:10.68ID:dOiLcfnAd
レマゲン鉄橋のテーマ曲聴きながら調理したらええぞ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:25:35.73ID:jjPfgNA8M
お主には鶏レバーはまだ早かったんでは
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:26:55.23ID:y3LmeC79a
>>58
今レバ刺し食う機会無いし
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:27:08.23ID:MDenXLmR0
>>57
赤い血の塊とって炒めれば食える
危ないかもなんて思いもしない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 19:27:55.44ID:ugwYsNQe0
ミスってカチカチになったらキーホルダーにできるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況