X



オープンワールドゲームは「広さ」を売りにするんじゃなくて「密度」を売りにすべきだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:02:04.79ID:riWBC2810
ここ10年間くらい何でもかんでもオープンワールドする風潮あるけど広大な森と草原歩かされるゲームが多い
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:47:56.67ID:MQAO+MW/0
>>131
仲間がおって嬉しいで
トッモもおらんワイはそれで原神を投げたクチやわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:48:05.03ID:67/YkT8Ga
あんま話題にならないけどモンハンのオープンワールド化ってどう思う?
どんどん新しい場所を開拓してく楽しみがあるならいいけどモンハンなんて同じエリアぐるぐるしてくゲームだから相性最悪じゃね?
ワールドだけやったけどぶっちゃけあれやるくらいなら水中戦復活させろよって思った
まあ海外に受けたから商業的には成功なのかもしれんが
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:48:05.24ID:b3IgbdLCM
密度に価値を見出だす層にはオープンワールド自体が減点要素な気がする
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:48:23.97ID:7AAav/C30
オープンワールドはゆっくり歩きたいよね
それを味わうのが目的のひとつなんだし
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:48:34.05ID:iTvmwti1d
>>118
PSのってか任天堂に出ないゲームは無条件でネガキャンされまくるからな
昨今の任天堂に出なくて話題性のあるゲームで叩かれてないのガチで無いんちゃうかな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:48:43.78ID:QrC3BnQ50
>>132
スクエニ「ゲーム好きは採用しません!!」
ガチで公言してた結果や
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:49:08.72ID:F2Yh0Gxi0
見える範囲全部行けます!がオープンワールド最大の売り文句なわけやけど
スカスカのマップから見える範囲に到達出来る事が大事なんやなくて
手の届く範囲にイベントのフラグがギッチリ詰められた空間が見える範囲全てにまで広がってるのが理想なんよな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:49:31.40ID:8fifGOoe0
>>136
エルデンリングみたいな感じにしたらいけるんじゃね?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:50:21.62ID:CmYeoWJI0
おぷわーってむかしは没入感が一番大事みたいに言われてたから
密度カスカスでもむしろそれがいいって風潮だったけど
いつのまにか潮目変わったよな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:50:27.65ID:EXY32pJ10
ゴーストリコンワイルドランズは当時友だちとやっててクソ楽しかった
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:51:15.33ID:b3IgbdLCM
>>133
ユニーク大量とか絶対やりたくないな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:51:15.51ID:QrC3BnQ50
>>136
オープンワールドで100人くらいで巨大な強敵に挑んで全滅してみたい
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:51:16.23ID:8fifGOoe0
ブレワイってスカスカにカウントされるんか?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:51:34.01ID:81r9cEMYa
>>143
スカスカだから没入出来る!は草なんですわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:51:36.91ID:9LxZBGdAM
原神って面白いんか?
結局一度のやったことないんだよな
ガチャ嫌だし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:52:57.90ID:hfQSEpx2M
>>148
平原と山と峡谷ばっかでオブジェクト少ない、人少ないというかほぼいない、イベントもない
スカスカだろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:53:26.84ID:D2gXeTcZ0
あえてファストトラベルを使わなくなるほどの楽しい移動手段がほしいわ

スパイダーマンとかジャスコ3はよくできてた
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:53:50.86ID:EXY32pJ10
>>148
ワイはスカスカやと思うよ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:54:31.71ID:QrC3BnQ50
>>150
ウィルス入りだからやる必要性を感じない
中国政府が潰れたら遊ぶ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:54:35.30ID:81r9cEMYa
>>155
スパイダーマンのとこが作ったサンセットオーバードライブも良かったで
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:54:39.69ID:Y8W/b/yZ0
>>148
探索がすげぇ楽しかったからスカスカとは感じんかったな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:54:40.80ID:+iWLSnb70
>>143
スカスカが好まれてたのはMMOで1レベ上げるのに丸2日とか掛けてのんびりレベリング出来た余裕のあった時代やな
今は社畜だけでなく若者までタイパ言い出しとるしどんどん時代が加速していっとるで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:55:00.71ID:CmYeoWJI0
オプワー特有の没入感って世界を自由にじっくり旅するなかで得られるものだからな
イベントたくさんあって自由に行動できないならオプワーである意味がない
って意見がむかしはおおかった
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:55:11.67ID:G1B2ZUg00
街がちゃんとでかい方がワクワクする
まぁ慣れたら広すぎて困るんだけど
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:56:19.41ID:iTvmwti1d
>>151
ツシマはかなり特殊やな
あれ出るまで話題性そんなになくて発売されてからおもしろくて一気に評判になったパターンやから恒例のネガキャンターンが無かったゲームや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:56:30.60ID:l4ta95Ni0
お使いゲーとかもううんざりやわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:56:34.40ID:PLTXKo6GM
>>160
娯楽のゲームでタイパタイパとさえずるならゲームなんかすんなと思うんよ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:56:41.98ID:CXlALA1H0
ツシマってモンゴルからクレーム来なかったん?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:57:02.04ID:HmNafaI+0
GTAとかな、広いけど結局出来る事昔と変わってないからな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:57:08.12ID:QrC3BnQ50
そのうちAI自動生成で作り込んだMAPで楽しく採取してAIのNPCと楽しく会話や取引を出来るんやろな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:57:09.12ID:Eah1nLXS0
ゲーム性、ゲーム内容の自由度の高さが最重要やろ
戦闘だけじゃなくて建築やら経営やら交易やら運営やらをいれてみるとか
シンプルにしてもフリーシナリオにしてみるとか
ゲームとしての工夫が足りず脳死でオープンしているだけの作品ばかり
面白い作品を作ろうという意思を感じないな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:57:38.53ID:F2Yh0Gxi0
ブレワイは密度で言えばもちろん薄いんやけど
マップに対して出来る事って選択肢がそれまでのゲームに比べて滅茶苦茶多いんが幸いして
マップが単なる背景だけやなくなってるから密度の開きを感じさせんのやと思うわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:57:40.61ID:CmYeoWJI0
>>168
もう完全に飽きた
はやくサ終してストーリー完結させてくれ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:58:44.49ID:tQ/+Cgat0
結局ファストトラベルするからクソや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:59:32.77ID:VV431wGzp
一人称視点じゃないオープンワールドゲームはおもんないわ
3人称だとオープンワールドにする意味薄れるやん
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:59:37.88ID:QrC3BnQ50
>>164
兄さん「対馬は韓‥‥‥」
世界「ゴーストオブツシマ最高!!最高!!YAAAAA!!!」
兄さん「」
兄さんも空気読んだしな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:59:57.52ID:Ngx98qpPd
ちょっと移動したら何かあるとか敵が出るとかの方がリアリティ無くて萎える
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 19:00:27.67ID:6OmSfhaF0
>>176
流石に対馬を韓国領って言い張るほど狂っちゃいないやろ兄さんも
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 19:00:44.79ID:amWi3nLzM
>>143
オープンワールドにとっては没入感が大事でも客が没入感というかオープンワールド自体を求めてなかったんや…
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 19:00:46.52ID:VV431wGzp
>>174
ならファストトラベルをなくせばいいのでは🤔?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 19:00:55.52ID:+iWLSnb70
>>166
同じ限られた時間をかけるなら出来るだけ多くの体験をしたいってのはわからんでもないで
ワイらは働くことで余暇時間を買っとるわけやしな
でもそれを時間がある学生まで言い出すのが不思議なんや
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 19:01:35.26ID:YvnQq7v9a
GTA5も実はオープンワールドの割にマップ半分は活かされない傾向にある
というかアップデートされても残り半分使うのばっか
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 19:02:28.37ID:NlsR5CTpa
arkはどうや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況