探検
オープンワールドゲームは「広さ」を売りにするんじゃなくて「密度」を売りにすべきだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:02:04.79ID:riWBC2810 ここ10年間くらい何でもかんでもオープンワールドする風潮あるけど広大な森と草原歩かされるゲームが多い
2023/05/07(日) 18:02:43.65ID:umLr3kH5d
密度とかじゃなくてランドマークだって言ってんだろ
3風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:02:54.95ID:C5u3rroJ0 RPGって知ってる?
4風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:03:19.08ID:XqCvAF9A0 移動は別に好きじゃないのわかる 機動性たかめてほしくはある
5風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:03:59.37ID:riWBC2810 >>2
そうとも言うー
そうとも言うー
6風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:04:17.70ID:riWBC2810 >>4
原神とか原神とか原神とかね
原神とか原神とか原神とかね
7風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:04:28.50ID:sqesVxj80 嫌だよ次から次へと忙しなくなるのは
のんびり移動の時間派必要や
のんびり移動の時間派必要や
8風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:05:09.95ID:riWBC2810 >>3
言うてドラクエとかは戦闘あるしロケーションそんな遠くないやろ
言うてドラクエとかは戦闘あるしロケーションそんな遠くないやろ
2023/05/07(日) 18:05:25.17ID:91d5YEiJ0
いや広さも必要だと思うよ
二週目以降ならともかく初回時には
二週目以降ならともかく初回時には
10風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:05:25.57ID:V0DCm35V0 サイバーパンク2077が100%完成してたらな
現時点でもマップの作り込みだけはオープンワールドでも一番やからな
現時点でもマップの作り込みだけはオープンワールドでも一番やからな
11風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:06:07.19ID:hRrFdK3Z0 移動自体になんか意味があればよい
マリオで言えばコインとか
マリオで言えばコインとか
12風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:06:49.27ID:riWBC2810 >>7
メインストーリーのロケーションはある程度の距離があるがその道中で出会うロケーションが沢山あって本筋から脱線して探索するのは楽しいから好きやで、フォールアウトとかスカイリムとか
メインストーリーのロケーションはある程度の距離があるがその道中で出会うロケーションが沢山あって本筋から脱線して探索するのは楽しいから好きやで、フォールアウトとかスカイリムとか
13風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:07:25.64ID:riWBC2810 >>10
密度も良いし、マップも広すぎない
密度も良いし、マップも広すぎない
14風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:08:17.51ID:l3y8uCnS0 行った先にちゃんとイベント配置してるならいいけど
行けますでも何もありませんじゃな
行けますでも何もありませんじゃな
15風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:08:46.38ID:9/vlVW9L0 スカイリム以上の物が出ることなさそう
16風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:08:57.04ID:P6Jc9Etsd ティアキンの悪口か?
17風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:09:35.21ID:p71HTapZ0 一時期のサイパンみたいにクッソ重くてバグゲーになっていいなら
1ちゃんも喜ぶし作れば?
1ちゃんも喜ぶし作れば?
18風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:10:01.15ID:EXY32pJ10 突発クエストとか起こると楽しい
19風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:10:13.21ID:+4JM7/cS0 キャラクターの成長限界がマップの広さより先にくるやつばっかだよね
20風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:10:31.23ID:FgXBYv5r0 バイクか筋斗雲をくれ
21風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:10:34.55ID:riWBC2810 >>15
まぁ、俺たちが爺さんくらいになる頃にTES6くるやろ
まぁ、俺たちが爺さんくらいになる頃にTES6くるやろ
22風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:11:13.32ID:riWBC2810 >>17
別にバグゲーじゃないオープンワールドでおもろいゲームあるし
別にバグゲーじゃないオープンワールドでおもろいゲームあるし
23風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:11:21.87ID:ab5TgmVap ゴーストオブツシマの風でナビしてくれるのは斬新ですごく良かった
他のオープンワールドはピン立ててそこ目指すパターンやったからな
他のオープンワールドはピン立ててそこ目指すパターンやったからな
24風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:11:41.86ID:l3hOodoC0 結局何周もするならデモンズみたいなステージ制にして各ステージきっちり作り込んであるのが楽しい
だだっ広いとこ歩くのが楽しいのは初めだけやから周回を前提としない作りにしてあるゲームだけにして欲しい
だだっ広いとこ歩くのが楽しいのは初めだけやから周回を前提としない作りにしてあるゲームだけにして欲しい
25風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:11:50.44ID:EXY32pJ10 フォールアウト4のあかんところはスタート地点がマップの端だったことやな
オープンワールドはマップの真ん中あたりからスタートせんとあかんよ
オープンワールドはマップの真ん中あたりからスタートせんとあかんよ
26風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:12:07.47ID:ZSoGy1DC0 広さ戦争あったなあ
さすがに廃れたな
さすがに廃れたな
27風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:12:56.67ID:riWBC2810 45分くらいで外周一周できるくらいのマップが好ましい
28風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:14:15.89ID:riWBC2810 >>25
まぁ、端からやとどこへ向かえばええか絞られるから目的地がわかりやすいってのはあると思うよ
まぁ、端からやとどこへ向かえばええか絞られるから目的地がわかりやすいってのはあると思うよ
29風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:14:47.55ID:ksa08+H50 めちゃくちゃ広いマップで適度に密度もあるのがええんちゃうか?
30風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:15:48.70ID:bY9jA8O10 >>25
結局誘導せなあかんからなあ
結局誘導せなあかんからなあ
31風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:16:47.36ID:riWBC2810 >>29
それはそれで選択肢が多すぎてクリアする前に飽きられそう
それはそれで選択肢が多すぎてクリアする前に飽きられそう
32風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:16:48.33ID:inemAeF0r ジャップゲーで一番酷いと思ったオープンワールドはメタルギア5やな
33風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:16:52.63ID:bY9jA8O10 ARKってこれよりやと思うんやけどな
スペックの問題か密度のあるゲームってあんまないよな
スペックの問題か密度のあるゲームってあんまないよな
34風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:17:27.21ID:Gb6JXgfI0 密度といっても施設や人が多ければいいってもんじゃない
要はそこで生じうる現象の豊富さなんや
要はそこで生じうる現象の豊富さなんや
35風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:17:50.36ID:EXY32pJ1036風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:18:12.95ID:riWBC281037風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:18:18.48ID:bY9jA8O10 広さあってもええから快適な移動手段はほしい
GTAVは移動中の会話とかもそのへんようできてた
GTAVは移動中の会話とかもそのへんようできてた
38風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:19:15.43ID:6GKNTHdG0 街の建物に全て入れるオープンワールドがいい
39風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:19:43.19ID:riWBC281040風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:20:06.42ID:EXY32pJ1041風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:20:37.06ID:PgJXRvus0 自分の行動が反映されてほしいわ
もしくは中の人たちの自律的な動きとか
もしくは中の人たちの自律的な動きとか
42風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:21:06.61ID:riWBC2810 >>38
多分、重要な建物以外同じ間取り同じ家具の配置やろな
多分、重要な建物以外同じ間取り同じ家具の配置やろな
43風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:21:08.13ID:oZ6m5EE7044風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:22:11.28ID:67/YkT8Ga 多分ff15やったことあるやつなら誰でも賛同するスレ
45風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:22:39.87ID:9/vlVW9L0 >>38
全部入れて全部壊せる7dtdってゲームがあるで
全部入れて全部壊せる7dtdってゲームがあるで
46風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:22:43.33ID:EXY32pJ10 自由度を高めるとストーリーが薄まるしストーリー強めると一本道に近づく
このバランスが難しい
このバランスが難しい
47風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:22:45.37ID:riWBC2810 あんま話題に出てないけどゴーストワイヤー東京はマップ良かったわ。
移動が徒歩しかないけどそこまでストレスも感じずどこ歩いても特徴ある街並みで楽しかったわ
移動が徒歩しかないけどそこまでストレスも感じずどこ歩いても特徴ある街並みで楽しかったわ
48風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:23:05.76ID:/TXmr2k90 skyrimやった?
49風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:23:12.89ID:7AAav/C30 原神ってほんと面白いよな
めちゃくちゃ映像綺麗で音楽もめちゃくちゃ良い
ただそのへん歩いて散歩するだけでもう面白い
ゲームの原点を思い出させてくれる
めちゃくちゃ映像綺麗で音楽もめちゃくちゃ良い
ただそのへん歩いて散歩するだけでもう面白い
ゲームの原点を思い出させてくれる
50風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:23:31.31ID:EXY32pJ10 FF15は数年前に久しぶりに起動したら車で空飛べるようになってたな
51風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:23:55.65ID:oZ6m5EE70 ゼノクロは密度は小さくてだだっ広かったけどフィールド自体は良かったな
肝心のストーリーがアレだったけど
肝心のストーリーがアレだったけど
52風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:24:01.63ID:riWBC2810 >>49
歩くの楽しいの最初だけじゃね?
歩くの楽しいの最初だけじゃね?
53風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:24:10.69ID:EXY32pJ1054風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:24:11.23ID:LoJmimMo0 GTAでいうとSAと5の違いみたいなもんか?
55風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:24:33.14ID:sbhpRUrD0 移動が面白ければいい
アーマードコアぐらい動かせるロボ+オープンワールドゲーがやりたいんよ
アーマードコアぐらい動かせるロボ+オープンワールドゲーがやりたいんよ
56風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:24:42.01ID:uIpZvhhd0 アサクリオデッセイで初めてアテネに着いた時は感動したわ
特に巨大アテナ像
特に巨大アテナ像
58風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:25:41.50ID:UlkCG+VOp ジャストコーズ2面白かったわ
ミッションがというよりワイヤーアクションが
ミッションがというよりワイヤーアクションが
59風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:26:28.70ID:6GKNTHdG0 現実的に考えて鍵が閉まってる建物が多いから全部入れるのは言い過ぎとしても商業施設とかは確実に入れるのがええなぁ
60風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:27:03.85ID:DO+HSm/uM 言うてあそこまでなんもないオープンワールドもゼルダくらいだが
61風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:27:07.90ID:LoJmimMo0 外人ってオープンワールド好きだよな
62風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:27:07.91ID:bY9jA8O1063風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:27:25.67ID:UUsoY2KG0 でも景観に変化ないと飽きるやろ
64風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:27:25.99ID:kTgRhDaN0 オープンワールドにはもれなく
フォトモードを付けて欲しい
horizonとツシマは写真撮りまくったわ
フォトモードを付けて欲しい
horizonとツシマは写真撮りまくったわ
65風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:27:29.07ID:zLFIrlFCa ホライゾンゼロは密度寄りよな
67風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:27:34.05ID:67/YkT8Ga 厳密にはオープンワールドではないオープンワールド風のゲームではあるけど風タクは楽しかったな
賛否両論だけどトライフォースまでは移動とイベントの密度が絶妙だと思う
賛否両論だけどトライフォースまでは移動とイベントの密度が絶妙だと思う
68風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:27:56.97ID:VzcvhDq60 建物の中入れないGTAとか見掛け倒し過ぎやろ
69風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:28:00.69ID:EXY32pJ10 >>59
神室町くらいの広さなら全ての店に入れるようにして欲しいと言う気持ちはある
神室町くらいの広さなら全ての店に入れるようにして欲しいと言う気持ちはある
70風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:28:50.58ID:riWBC2810 ヒデオ「移動楽しくなるようなゲーム!デスストランディング作りました〜」
ヒデオ「苔の上歩くとコケます、オバケに見つからないようにチマチマ歩きます、戦闘ありますが基本避けてくださいw」
ワイ「移動のテンポ悪すぎやろ…バイクでゴリ押ししたろ…」
ヒデオ「苔の上歩くとコケます、オバケに見つからないようにチマチマ歩きます、戦闘ありますが基本避けてくださいw」
ワイ「移動のテンポ悪すぎやろ…バイクでゴリ押ししたろ…」
71風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:29:24.46ID:EXY32pJ1072風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:29:42.89ID:riWBC2810 >>69
オープンワールドと言うよりは箱庭だけど、龍が如く2極のマップは最高だった
オープンワールドと言うよりは箱庭だけど、龍が如く2極のマップは最高だった
73風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:29:47.01ID:i3xSaXV10 マップの密度もやけどスカイリム並みにほぼ全てのnpcに名前と性格と過去があってほしい
74風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:29:50.97ID:EXY32pJ10 >>70
岩だらけでゴリ押しできないけどな
岩だらけでゴリ押しできないけどな
75風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:29:53.16ID:z4Hh8Tim0 一回ガチの都会で全部の建物入れて同じnpcがいないの作って欲しいわ
面白いかは別として
面白いかは別として
76風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:30:35.93ID:oZ6m5EE7077風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:31:34.69ID:9SH+9dKZM オープンワールドの癖に入れない家多すぎだろ
78風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:32:06.71ID:81u2k/kjp オープンワールドで覇権とったミホヨが
ターン制出すの草
ターン制出すの草
79風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:32:20.73ID:EvPSgoKN080風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:32:22.32ID:kTgRhDaN081風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:32:59.59ID:CmYeoWJI0 幻灯はスマホでやったらグラ汚すぎてなえた
82風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:33:07.33ID:riWBC2810 >>76
まぁ、デスストも後半はかなりツール増えて感的になるけど必ず通らないといけない座礁地帯とか発電所の前とか最初から最後までどんなアイテム使ってもチマチマ歩かないといけないのがな…
まぁ、デスストも後半はかなりツール増えて感的になるけど必ず通らないといけない座礁地帯とか発電所の前とか最初から最後までどんなアイテム使ってもチマチマ歩かないといけないのがな…
83風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:33:17.91ID:P6Jc9Etsd >>66
うんこみたいなもんが大半やろ
うんこみたいなもんが大半やろ
84風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:33:36.50ID:8fifGOoe0 ワイが探索楽しかったゲーム
ブレワイ、デスストランディング、SEKIRO
日本製のフィールドが好きなんかな?
ブレワイ、デスストランディング、SEKIRO
日本製のフィールドが好きなんかな?
85風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:33:49.86ID:EXY32pJ10 >>80
イメージしにくいんやがそれは車から降りることも可能?
イメージしにくいんやがそれは車から降りることも可能?
86風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:34:09.38ID:LoJmimMo0 ゼルダでいうとトワプリってオープンワールドになるの?
87風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:34:15.20ID:riWBC2810 >>81
幻塔はバイクあるし移動楽そうや!って思って少しやったけどそれ以外が劣化原神やった
幻塔はバイクあるし移動楽そうや!って思って少しやったけどそれ以外が劣化原神やった
88風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:35:04.26ID:8fifGOoe0 オープンワールドにnpcいた方がいいみたいな風潮わからんわ
いるか?
いるか?
89風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:35:16.47ID:EvPSgoKN090風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:35:20.43ID:cQm8SA1ap 原神はガワはいいけどモブがモブすぎるのと会話が長くてくそつまらんのをどうにかしてほしい
91風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:35:27.53ID:kTgRhDaN092風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:35:35.39ID:EXY32pJ10 ブレワイは発売日に買って200時間くらいプレイしてバイクとるとこまでやり尽くしたが刺さらなかったなあ
メタスコアや世間の評価が高いからもっと楽しめるはずだって言い聞かせてプレイしてた
結局価値観が合わないと言う結論でやめた
メタスコアや世間の評価が高いからもっと楽しめるはずだって言い聞かせてプレイしてた
結局価値観が合わないと言う結論でやめた
93風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:35:45.34ID:riWBC2810 >>88
fallout76っていうゲームの発売当初がそんな感じやから悲惨やぞ
fallout76っていうゲームの発売当初がそんな感じやから悲惨やぞ
94風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:36:20.87ID:EXY32pJ10 >>91
降りなくていいならフォルツァホライゾンにそういう機能つけられたらいけるのかなって
降りなくていいならフォルツァホライゾンにそういう機能つけられたらいけるのかなって
96風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:37:17.36ID:7AAav/C30 >>57
ブレワイのお化けみたいな感じ
特に空の配色と日差しがすごく綺麗で高級感ある
お金かかってるのがすごく伝わる
アニメ調ではスタレと並ぶ世界最高レベルじゃないかな
BGMと混ざると最高
https://i.imgur.com/HQOo1JQ.jpg
https://i.imgur.com/rVXB1DJ.jpg
https://i.imgur.com/f5Yp96b.jpg
https://i.imgur.com/X4qFA07.jpg
https://i.imgur.com/BBa4KNd.jpg
https://i.imgur.com/f79X6ep.jpg
https://i.imgur.com/NB1oHI8.jpg
ブレワイのお化けみたいな感じ
特に空の配色と日差しがすごく綺麗で高級感ある
お金かかってるのがすごく伝わる
アニメ調ではスタレと並ぶ世界最高レベルじゃないかな
BGMと混ざると最高
https://i.imgur.com/HQOo1JQ.jpg
https://i.imgur.com/rVXB1DJ.jpg
https://i.imgur.com/f5Yp96b.jpg
https://i.imgur.com/X4qFA07.jpg
https://i.imgur.com/BBa4KNd.jpg
https://i.imgur.com/f79X6ep.jpg
https://i.imgur.com/NB1oHI8.jpg
97風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:37:38.97ID:CLU4xHwRp >>32
一々蔑称使うなよ子ガチャ失敗作
一々蔑称使うなよ子ガチャ失敗作
98風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:38:48.54ID:kTgRhDaN099風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:38:56.55ID:CmYeoWJI0 結局、スパイダーマンみたいなのが一番ええんやろ?
100風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:39:01.88ID:47d8lwga0 どこまで行っても「個」の冒険しかできないオープンワールドって微妙だよな
何百人もの徒党を組んだり巨大な組織に所属したりしてこそ面白いのに
何百人もの徒党を組んだり巨大な組織に所属したりしてこそ面白いのに
101風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:39:06.03ID:8fifGOoe0 原神って無課金でも楽しめるんか?弱男ワイはガチャなんぞやらんぞ😤
102風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:39:14.55ID:YiywdnfNa マフィア3はあえてファストトラベルをつけないで街中をドライブさせる作りになってた
104風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:39:32.50ID:EXY32pJ10 中華ゲーは可能性は感じるけどコンセプトが日本の後追いから抜け出せてない
資金や人材はあるんだろうからこれからもっと良いの出るだろう
資金や人材はあるんだろうからこれからもっと良いの出るだろう
105風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:39:46.73ID:kuN0/R3pd 原神とかキャラクターがオタクっぽくて無理やわ
一般ゲーマーはゼルダぐらいのキャラメイクが丁度いいんや
一般ゲーマーはゼルダぐらいのキャラメイクが丁度いいんや
106風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:39:58.16ID:CmYeoWJI0107風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:40:06.30ID:bkI0HnIU0 兎田ぺこらの楽曲集
いいわけバニー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IVOMj4x2VVg&pp=ygUV44GE44GE44KP44GR44OQ44OL44O8
【MV】いいわけバニー【ホロライブ/兎田ぺこら】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=tlLo7jypqDI
ララララビット!! - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=5Tc8hTqq46w
【MV】『全人類 兎化計画!』【ホロライブ/兎田ぺこら】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=Yzdie2uH0N4
いいわけバニー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IVOMj4x2VVg&pp=ygUV44GE44GE44KP44GR44OQ44OL44O8
【MV】いいわけバニー【ホロライブ/兎田ぺこら】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=tlLo7jypqDI
ララララビット!! - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=5Tc8hTqq46w
【MV】『全人類 兎化計画!』【ホロライブ/兎田ぺこら】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=Yzdie2uH0N4
108風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:40:09.00ID:7AAav/C30110風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:40:38.52ID:y3dmYO090 インセプションみたいな街を冒険するオープワールドやりたい
111風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:40:53.98ID:CmYeoWJI0112風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:40:54.42ID:gq1jyVo80 ダクソくらいでいいんだよな
113風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:40:58.08ID:EXY32pJ10 >>103
世間の高評価が信じられなかったから自分の楽しみ方がおかしいのかと思って頑張った
世間の高評価が信じられなかったから自分の楽しみ方がおかしいのかと思って頑張った
114風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:41:03.97ID:QrC3BnQ50 ブレワイやってからだとスカイリムとドラゴンズドグマの自由度の低さでイライラする
逆に遊べばよかったわ
逆に遊べばよかったわ
115風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:41:21.45ID:9BeHqgWUa オープンワールドって世界が広がると思われがちやけど実際は逆なんよな
めちゃくちゃ壮大な話やのに実際に起こってることはせいぜいご近所さんの範囲内でしか表現されへん
めちゃくちゃ壮大な話やのに実際に起こってることはせいぜいご近所さんの範囲内でしか表現されへん
116風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:41:27.11ID:WMDbM72k0 オープンガイジガン無視で箱庭作った方が売れる説
117風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:41:48.02ID:8fifGOoe0 なんでブレワイのどこでも登れるシステムパクってくれないんやろうな
あれが革命的におもろかったんやが
あれが革命的におもろかったんやが
118風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:42:10.58ID:9LxZBGdAM120風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:42:39.58ID:riWBC2810 >>116
それは割とありそう
それは割とありそう
121風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:42:52.42ID:e+hZxpmN0 理想的なオープンワールドって今何がある?
122風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:42:54.10ID:CmYeoWJI0 探索を楽しみたいならアサクリオリジンとオデッセイやるのが一番や
123風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:42:55.56ID:KExyC1Qz0 ゼノブレイドとか好きだわ
秘境とかユニークモンスターがおるから探索しがいあるし
クロスのクソデカロボで動けんのも好き
秘境とかユニークモンスターがおるから探索しがいあるし
クロスのクソデカロボで動けんのも好き
124風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:43:05.54ID:MQAO+MW/0 何でもできるとか言われてストーリーもなくいきなりオープンワールドに放り出されても困るのはワイだけやろか
サブノーティカとかみたいに物語にある背景と照らし合わせながら施設とか遺跡とか探索するのが楽しいんやが
サブノーティカとかみたいに物語にある背景と照らし合わせながら施設とか遺跡とか探索するのが楽しいんやが
126風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:43:14.22ID:MF60M5Mjd fo4めっちゃおもろいわ
128風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:44:39.09ID:iROCodxg0 ディディーコングレーシングとかクラッシュレーシング、エアライドのシティトライアルみたいに レースゲーム+RPG要素+オープンワールドのゲームやってみたいわめっちゃ面白そう
129風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:44:49.60ID:riWBC2810 >>126
おもろいけど過去作のマップはもっとおもろい
おもろいけど過去作のマップはもっとおもろい
130風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:45:22.71ID:QrC3BnQ50 ブレワイで秘湯の女湯をあらゆるルートを考察して覗くゲームがしたいって友人が言ってた
131風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:45:48.33ID:iROCodxg0 >>124
めちゃくちゃわかる 原神も友達に色々教わりながらやったから楽しめたけど1人だったら説明不足すぎて無理になってたやつや
めちゃくちゃわかる 原神も友達に色々教わりながらやったから楽しめたけど1人だったら説明不足すぎて無理になってたやつや
132風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:45:53.08ID:F2Yh0Gxi0 スクエニのオープンワールドとか高速移動で快適!とかいう謳い文句で縮尺潰しとるのを誇っとるくらいやから
あそこのゲーム開発者はほんま根本的にゲームに向けたセンスがズレとるんやろなと思う
あそこのゲーム開発者はほんま根本的にゲームに向けたセンスがズレとるんやろなと思う
133風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:46:51.95ID:CmYeoWJI0 漫画のシャングリラフロンティみたいなゲームプレイしてみたいけど
実際にやったらぜったいつらいやろな
実際にやったらぜったいつらいやろな
134風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:47:03.97ID:EXY32pJ10 スクエニというかルミナスな
フォースポークンも素材はいいんだけどな
フォースポークンも素材はいいんだけどな
135風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:47:56.67ID:MQAO+MW/0136風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:48:05.03ID:67/YkT8Ga あんま話題にならないけどモンハンのオープンワールド化ってどう思う?
どんどん新しい場所を開拓してく楽しみがあるならいいけどモンハンなんて同じエリアぐるぐるしてくゲームだから相性最悪じゃね?
ワールドだけやったけどぶっちゃけあれやるくらいなら水中戦復活させろよって思った
まあ海外に受けたから商業的には成功なのかもしれんが
どんどん新しい場所を開拓してく楽しみがあるならいいけどモンハンなんて同じエリアぐるぐるしてくゲームだから相性最悪じゃね?
ワールドだけやったけどぶっちゃけあれやるくらいなら水中戦復活させろよって思った
まあ海外に受けたから商業的には成功なのかもしれんが
137風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:48:05.24ID:b3IgbdLCM 密度に価値を見出だす層にはオープンワールド自体が減点要素な気がする
138風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:48:23.97ID:7AAav/C30 オープンワールドはゆっくり歩きたいよね
それを味わうのが目的のひとつなんだし
それを味わうのが目的のひとつなんだし
139風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:48:34.05ID:iTvmwti1d141風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:49:08.72ID:F2Yh0Gxi0 見える範囲全部行けます!がオープンワールド最大の売り文句なわけやけど
スカスカのマップから見える範囲に到達出来る事が大事なんやなくて
手の届く範囲にイベントのフラグがギッチリ詰められた空間が見える範囲全てにまで広がってるのが理想なんよな
スカスカのマップから見える範囲に到達出来る事が大事なんやなくて
手の届く範囲にイベントのフラグがギッチリ詰められた空間が見える範囲全てにまで広がってるのが理想なんよな
143風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:50:21.62ID:CmYeoWJI0 おぷわーってむかしは没入感が一番大事みたいに言われてたから
密度カスカスでもむしろそれがいいって風潮だったけど
いつのまにか潮目変わったよな
密度カスカスでもむしろそれがいいって風潮だったけど
いつのまにか潮目変わったよな
145風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:50:27.65ID:EXY32pJ10 ゴーストリコンワイルドランズは当時友だちとやっててクソ楽しかった
146風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:51:15.33ID:b3IgbdLCM >>133
ユニーク大量とか絶対やりたくないな
ユニーク大量とか絶対やりたくないな
148風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:51:16.23ID:8fifGOoe0 ブレワイってスカスカにカウントされるんか?
149風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:51:34.01ID:81r9cEMYa >>143
スカスカだから没入出来る!は草なんですわ
スカスカだから没入出来る!は草なんですわ
150風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:51:36.91ID:9LxZBGdAM 原神って面白いんか?
結局一度のやったことないんだよな
ガチャ嫌だし
結局一度のやったことないんだよな
ガチャ嫌だし
152風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:52:57.90ID:hfQSEpx2M155風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:53:26.84ID:D2gXeTcZ0 あえてファストトラベルを使わなくなるほどの楽しい移動手段がほしいわ
スパイダーマンとかジャスコ3はよくできてた
スパイダーマンとかジャスコ3はよくできてた
156風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:53:50.86ID:EXY32pJ10 >>148
ワイはスカスカやと思うよ
ワイはスカスカやと思うよ
158風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:54:35.30ID:81r9cEMYa >>155
スパイダーマンのとこが作ったサンセットオーバードライブも良かったで
スパイダーマンのとこが作ったサンセットオーバードライブも良かったで
160風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:54:40.80ID:+iWLSnb70 >>143
スカスカが好まれてたのはMMOで1レベ上げるのに丸2日とか掛けてのんびりレベリング出来た余裕のあった時代やな
今は社畜だけでなく若者までタイパ言い出しとるしどんどん時代が加速していっとるで
スカスカが好まれてたのはMMOで1レベ上げるのに丸2日とか掛けてのんびりレベリング出来た余裕のあった時代やな
今は社畜だけでなく若者までタイパ言い出しとるしどんどん時代が加速していっとるで
161風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:55:00.71ID:CmYeoWJI0 オプワー特有の没入感って世界を自由にじっくり旅するなかで得られるものだからな
イベントたくさんあって自由に行動できないならオプワーである意味がない
って意見がむかしはおおかった
イベントたくさんあって自由に行動できないならオプワーである意味がない
って意見がむかしはおおかった
162風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:55:11.67ID:G1B2ZUg00 街がちゃんとでかい方がワクワクする
まぁ慣れたら広すぎて困るんだけど
まぁ慣れたら広すぎて困るんだけど
164風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:56:19.41ID:iTvmwti1d165風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:56:30.60ID:l4ta95Ni0 お使いゲーとかもううんざりやわ
167風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:56:41.98ID:CXlALA1H0 ツシマってモンゴルからクレーム来なかったん?
168風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:56:57.84ID:7AAav/C30169風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:57:02.04ID:HmNafaI+0 GTAとかな、広いけど結局出来る事昔と変わってないからな
170風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:57:08.12ID:QrC3BnQ50 そのうちAI自動生成で作り込んだMAPで楽しく採取してAIのNPCと楽しく会話や取引を出来るんやろな
171風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:57:09.12ID:Eah1nLXS0 ゲーム性、ゲーム内容の自由度の高さが最重要やろ
戦闘だけじゃなくて建築やら経営やら交易やら運営やらをいれてみるとか
シンプルにしてもフリーシナリオにしてみるとか
ゲームとしての工夫が足りず脳死でオープンしているだけの作品ばかり
面白い作品を作ろうという意思を感じないな
戦闘だけじゃなくて建築やら経営やら交易やら運営やらをいれてみるとか
シンプルにしてもフリーシナリオにしてみるとか
ゲームとしての工夫が足りず脳死でオープンしているだけの作品ばかり
面白い作品を作ろうという意思を感じないな
172風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:57:38.53ID:F2Yh0Gxi0 ブレワイは密度で言えばもちろん薄いんやけど
マップに対して出来る事って選択肢がそれまでのゲームに比べて滅茶苦茶多いんが幸いして
マップが単なる背景だけやなくなってるから密度の開きを感じさせんのやと思うわ
マップに対して出来る事って選択肢がそれまでのゲームに比べて滅茶苦茶多いんが幸いして
マップが単なる背景だけやなくなってるから密度の開きを感じさせんのやと思うわ
173風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:57:40.61ID:CmYeoWJI0174風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:58:44.49ID:tQ/+Cgat0 結局ファストトラベルするからクソや
175風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:59:32.77ID:VV431wGzp 一人称視点じゃないオープンワールドゲームはおもんないわ
3人称だとオープンワールドにする意味薄れるやん
3人称だとオープンワールドにする意味薄れるやん
176風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:59:37.88ID:QrC3BnQ50177風吹けば名無し
2023/05/07(日) 18:59:57.52ID:Ngx98qpPd ちょっと移動したら何かあるとか敵が出るとかの方がリアリティ無くて萎える
178風吹けば名無し
2023/05/07(日) 19:00:27.67ID:6OmSfhaF0 >>176
流石に対馬を韓国領って言い張るほど狂っちゃいないやろ兄さんも
流石に対馬を韓国領って言い張るほど狂っちゃいないやろ兄さんも
179風吹けば名無し
2023/05/07(日) 19:00:44.79ID:amWi3nLzM >>143
オープンワールドにとっては没入感が大事でも客が没入感というかオープンワールド自体を求めてなかったんや…
オープンワールドにとっては没入感が大事でも客が没入感というかオープンワールド自体を求めてなかったんや…
180風吹けば名無し
2023/05/07(日) 19:00:46.52ID:VV431wGzp >>174
ならファストトラベルをなくせばいいのでは🤔?
ならファストトラベルをなくせばいいのでは🤔?
182風吹けば名無し
2023/05/07(日) 19:00:55.52ID:+iWLSnb70183風吹けば名無し
2023/05/07(日) 19:01:35.26ID:YvnQq7v9a GTA5も実はオープンワールドの割にマップ半分は活かされない傾向にある
というかアップデートされても残り半分使うのばっか
というかアップデートされても残り半分使うのばっか
185風吹けば名無し
2023/05/07(日) 19:02:28.37ID:NlsR5CTpa arkはどうや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【新旧農水相の過去】江藤拓氏「お前なんか嫌い」 小泉進次郎氏「陰で悪口をいわれるより、面と向かっていってくれた方がうれしい」 [ぐれ★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- ふるさと納税で自分のフィギュアを作れるぞ!変人のサラダボウルごっこができるな! [382163275]
- 江藤拓「お前のことなんか嫌いだ」小泉進次郎氏との面会で [399259198]
- 海外「Xって政治的過ぎて気持ち悪いね…」→世界中でやめる人続出wwwwwwwwwwwwwwwwジャップだけがいまだに使い続けるw [271912485]
- 河野太郎「江藤農相は辞めなきゃいけないような失言なのか」 [817260143]
- 大阪万博アンチ「虫ガー」ワイ「お、オヤツやんけ(ユスリカパクー」アンチ「😱」👈論破されていて草 [175344491]
- コーラを毎日3リットル飲んでいたデブ、膀胱に石が35個600グラムできおしっこが詰まって終わる(結石画像あり) [253839187]