X



わい超大手企業 昇給1000円の模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 10:50:43.40ID:sU7uXLXOa
Sから始まるみんなも知ってる会社
マジあたおか
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:36:08.69ID:HFLw0PYm0
>>187
ワイ経理やけどその辺は会社負担の税金含めて計算してるはずやで
ベアで倒産したら元も子もないしその辺はしっかり考えてるはずや
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:36:26.07ID:7uSI3sTY0
>>199
行動したらもしかしたらがあるけど行動しなきゃ機会ゼロや
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:36:38.56ID:nXUm98W/0
>>198
>>182みたいな何の意味もない画像はっておいてその捨てセリフはださすぎんか?
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:36:55.43ID:qE412PTH0
>>134
えっ?ネタだよな
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:37:15.12ID:28KDw5Rr0
>>203
なんだ熊か
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:37:33.73ID:7x41nnAjd
>>173
そりゃいるけど転職して競争する相手はそういう奴らじゃなくて一線でバリバリ働いてる奴らだぞ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:37:34.35ID:FAvR/lN5M
まあでもワイの会社に来たシ◯ープとリ◯ー勤務やった人超優秀やわ
わざわざ中小企業くるやつでこれなら勤務しとるやつどんなレベルやねんってちょっと引いた
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:37:49.70ID:V190ovA80
>>191
それは海外法人の話で
日本の企業は無能でもクビにできんのや
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:38:06.69ID:ZI95/S8k0
中小企業やが来月から2万上がるぞ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:38:09.00ID:h4AWex1U0
ワイは2割アップだわ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:38:13.67ID:45w16yRy0
>>202
そやで。会社にちゃんと行ってぼーっとしてればいい
うちだと昇級出来ずに最低評価だと初任給以下しか貰えないけどそれでも年収300万はもらえるな
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:38:30.87ID:AUTe86MQa
日本企業って存在感どんどんなくなってるよなあ
きっと10年後には後進国扱いになってる
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:38:38.77ID:XYTelwn/0
>>210
泥舟から脱出した優秀層やろ
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:39:26.11ID:FAvR/lN5M
>>214
ワイ残業年500時間くらいしてそれなりに仕事もしとるつもりやけど10年やってそれくらいやから普通にそれでも羨ましいな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:40:02.08ID:V190ovA80
>>215
トヨタなくなればいよいよやばいやろなぁ
まあいざとなれば国外逃亡すればええやろ
泥舟にいつまでも乗ってるのが悪い
0219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:40:11.83ID:FAvR/lN5M
>>216
買収される直前やったし色々聞かせてもらったけど面白かったわ
ただ話も仕事もレベル高すぎてちょっと怖かった
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:40:29.02ID:nXUm98W/0
>>212
決算期の関係で次の昇給6月やからうらやましいわ
はよ上がって欲しい
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:40:30.41ID:AtMwv6XLa
ここでイキってる大企業勤めの給与テーブル貼っておくぞ

25 550万
30 750万
35 850万
40 950万

時価総額ランキングトップ10に入る企業のテーブルでさえこんなもんや
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:40:58.23ID:V190ovA80
年功序列の大企業とか頑張れば頑張るほど損するクソ仕様やからな
経験だけさっさと積んで、実力主義のベンチャーに行ったほうがよっぽど稼げる
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:41:32.65ID:ROS25nU6M
ここ十年急な上がりもしないし下がりもしない
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:41:47.31ID:V190ovA80
>>221
今は25で550も貰えるんやな
ワイの頃は若手やと全然貰えんかったで
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:41:57.65ID:arn+8Pswd
ワイの会社一律ベアは約1,000円、一部社員は更に10,000円アップなのに
さも一律7,200円ベアかのようにプレス発表してたんやがこれアウトやないんか?
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:42:09.70ID:XYTelwn/0
>>221
これすげーいい会社やろ
どこかわからんけど30で750ってかなり大手やん
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:43:29.47ID:nXUm98W/0
>>224
いま初任給くっそあがってるからな
昔みたいな手取り17万スタートだけど5年働けば、みたいなのが新卒にウケなくなってる
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:43:39.26ID:2tJMPTgsd
>>152
もう施行されたで
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:44:09.48ID:kef9txGWd
年収500万円を単純に12ヶ月で割ると月収は約42万円です。
厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」によると、月給40万円以上45万円未満の男性は20〜24歳のうちの0.2%、25〜29歳の1.1%です。
女性の場合は20〜24歳のうち0.1%、25〜29歳の0.7%と男性より低い割合となります。
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:44:55.01ID:V190ovA80
>>228
今の新卒ええなぁ
まぁワイの頃は就職氷河期やったから、そりゃ違うか
生まれた年ガチャに外れたわワイは
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:45:09.80ID:h4AWex1U0
>>228
出来損ないのZ世代を中堅が養ってやってる構図だね
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:45:24.86ID:ArtLeY7Q0
>>221
弊社かな?
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:45:29.95ID:vtnFcTxkM
大企業エアプやけど周り超優秀な中で無能とか死にたくならんの?
ワイなら自殺しそう
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:45:36.05ID:kef9txGWd
>>228
大学卒では、男性は大企業(常用労働者1,000人以上)で215.9千円、中企業(同100〜999人)で211.1千円、小企業(同10〜99人)で206.0千円、女性は大企業で209.7千円、中企業で205.2千円、小企業で201.8千円となっている。
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:45:53.04ID:msP52Q0+d
ベア4000円一時金50000円
定期昇給10000くらいだ
昇進するから実際はもっとあがるが
残業代つかねえ
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:45:58.14ID:6otrIygwd
>>232
氷河期世代はホンマ大変よなぁ…
0239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:46:00.99ID:QOQ187A3M
団体職員ワイ(31歳)
30→31歳になるタイミングで昇格するも2000円の昇給
なお基本給23万
 
この春から転職や
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:46:01.57ID:7uSI3sTY0
今初任給安い所はTSMCに蹂躙されてるな
大学生で多言語話せる奴は目指さん理由がないくらい初任給ええで
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:46:52.70ID:XYTelwn/0
>>239
ゴミやな
ボーナスがすごい多いとかもなさそうやし
0243風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:46:52.80ID:aIN27ijcM
>>239
事務員って安いよな
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:47:18.46ID:kef9txGWd
上場企業の8割が回答、平均は20万7450円

初任給について回答した企業は2861社。回答率は上場企業の約8割とかなりの企業数をカバーしており、ほぼ全体的な傾向をつかんでいるといえるだろう。
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:47:20.59ID:0jeqtVnP0
>>241
ボナ含めての年収を単純に月割してるんやないの
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:48:03.83ID:V7xNOViVM
>>210
シャープって推薦出せばほぼ100通るっぽいけど優秀なんや
去年も8月まで推薦追加募集してたくらい採用苦戦してたみたいやが
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:48:28.78ID:AtMwv6XLa
無能というか安定志向の怠け者ほど大企業行けばいいと思うわ新卒でな
社会人になってからスキル磨いて転職活動出来るエネルギーあれば別やが入ったらそこに染まるで
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:48:37.46ID:WGThuo+5M
sompoか?
ワイもや
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:48:45.30ID:d5QQ/2Aka
ワイは時給換算で50円アップや
0251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:49:32.88ID:kef9txGWd
上場企業
初任給ランキング

2位のKLabは32万円。
ソーシャルゲーム開発企業で、スマホアプリに注力している。ゲーム開発を中心としたエンジニアを対象として、高めの初任給を設定している。ここ数年間、ゲーム業界はエンジニアの争奪戦が激しくなっており、上昇傾向にあるのはKLabに限った話でもないようだ。
0252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:49:45.78ID:nLyZSAWc0
ms Japan (税理士転職エージェント)

求人案件
~499万  35%
500~699万  29%
700~999万 21%
1000万~   15%

転職成功例
中堅税理士事務所(年収500万)→東証一部上場(年収670万)

税理士でもコレか🥺
世知辛いよ😭
0253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:49:56.78ID:vtnFcTxkM
>>246
でもその人50以上で役職持ちやったらしいから今とは違うんちゃうか
転職してきてワイと同じハードウェア研究開発になったんやけど凄かったで
ワイは勝手に大手メーカーの管理職って実業務できんとか考えてたから
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:50:06.87ID:XYTelwn/0
>>251
初任給(固定残業代込み)じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況