X



ワイ「家系ラーメンくそウメぇ!」敵「どこ行ってるん?」ワイ「え?壱角家」敵「は?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:18:24.03ID:nDKERNwrM
壱角家は流石に美味くはない
いや他に存在しなければ美味いんだけど、他がもっと美味い
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:18:39.01ID:Jz9P/K8Zd
なんだかんだで丸源ラーメンが一番好きや
肉蕎麦ぐううまい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:18:39.39ID:N6RvR9jm0
>>47
大抵の場合、醤油ダレと塩ダレの違いしかないで
スープは共用
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:18:41.27ID:6lbVW6Dp0
>>14
ニュータンタンメン美味いじゃん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:18:44.76ID:50dfzkzW0
家系ってご飯食わなあかんのか?
ワイいつも家系行ってもラーメンしか頼まん
ご飯やなくてラーメンが食いたいから行ってるんや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:19:00.81ID:YvA7dOiB0
武蔵境の武蔵家の油そば好き 頼んでるのワイしか見たこと無いけど
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:19:06.26ID:ufKwJ4pgd
>>55
ラーメンショップ
どこでもええ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:19:46.68ID:baIRS9Mz0
中野はラーメン激戦区すぎていつもどこ行けばいいかわからんくなるわ
困ったら武道家に行ってまう
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:20:05.02ID:qUH++yOp0
この前横浜家系に初めて挑戦して微妙やったんが銀家ってそんなに美味くない方なんか?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:20:15.13ID:mvdqHQBF0
壱角の塩って謎のクリーミーさがあるよな
家系じゃなくてクリーミー系と思って飯入れて食うとリゾットっぽくて旨い
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:20:25.03ID:N6RvR9jm0
>>69
スープに漬けた海苔をご飯に乗せるんや…
スープのクドさをご飯でリセット出来るから飽きずに食えるで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:20:42.63ID:c0Vf+PAa0
味の時計台行った後ならどの店も神店
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:02.36ID:ufKwJ4pgd
トッピングの九条ネギが頼もうと思ってるがいつも頼めんわ
あれ美味いんか?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:07.10ID:/60ZaET70
悲報 今頼めるラーメン屋、壱角屋しかない😵
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:08.04ID:DnpDW3+Q0
ええな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:14.85ID:iYhnWF720
>>55
初心者なら町田商店でええよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:16.39ID:qg4TMz2n0
千代作が好きだったけど似たようなの都内で見つからなくて悲しい
武蔵家とか武道家のドロドロスープは別もんや
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:46.39ID:7QC9+Q4xa
>>50
うまくはない
550円で食えるのが取り柄
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:56.47ID:XAnBfxPd0
油そば好きなんだけど原価くそ安いんだからもっと価格下げてくれんかな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:56.65ID:D67wKtgca
前スレで町田、魂心、壱角屋が全部スープ同じって話出てたけどさーーすがに嘘やろ?
騙されんぞ

魂心壱角はゲロマズやん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:22:14.51ID:iFyYRY//d
>>14
京急川崎の二郎はデロ麺でなきゃかなりうまい
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:22:17.81ID:Jz9P/K8Zd
今度就活ではじめて名古屋行くんやが名古屋駅あたりでオススメのラーメン屋教えてくれんか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:22:43.58ID:D67wKtgca
>>83
確かにスープ炊かないか炊いてもごく少量だもんな
それでなんであんな高いんやアホか
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:22:45.00ID:bXewojK10
やめろ
はらへる
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:23:01.78ID:iFyYRY//d
>>23
飯の上に載せて食うくらいやな
スープに溶かすとしょっぱくなってあかん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:23:15.50ID:K8ftsIab0
>>86
味仙の台湾ラーメン ~ニンニクチャーハンと共に~
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:23:34.43ID:iFyYRY//d
>>36
せやで
セントラルキッチンの武蔵家なんて聞いたことない
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:23:38.11ID:gFMAS1+E0
>>85
あそこの二郎は割と豚が美味かったんやけど何年か前に豚の量減っちゃったんよ
本当に残念
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:23:42.96ID:lBWzhMao0
神奈川で炒飯がうまいラーメン家教えてくれ
このままじゃ田所商店が一位になっちまう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:23:49.20ID:50dfzkzW0
>>75
それはわかるんやけどなぁ
並+ご飯or中盛りなら中盛りだけで腹を満たしたい
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:24:04.19ID:TMNzSz2FM
家系ラーメンは旨くて好きなんやが旅行のときに食った博多ラーメンは無理やったわ
どっちも豚骨ベースではある筈なのに博多ラーメンは店の中が臭すぎて早く退店したいとしか思わんかった
なんであんなに臭いんや
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:24:20.04ID:AEZexBct0
この前新横家行ってみたけど空いてるし思ったよりうまくてよかった
横浜市の人気家系は大体並ぶから嫌なんや
銀家ですら並んどるし
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:24:23.07ID:iFyYRY//d
>>57
千葉の杉田家いってみてくれ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:24:41.70ID:PBv8MNcb0
萬来亭やぞ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:24:41.88ID:vOmf5vUZa
かつての横横家並みにパンチ効いてる所ないんか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:24:44.89ID:c0Vf+PAa0
>>94
ラーメン桃太郎
港南台インターからちょいや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:24:55.84ID:SrXfC068d
>>78
もうちょっと待って杉田家の回転狙え😡
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:02.01ID:iFyYRY//d
>>93
こないだ食いに行ったけど確かに豚小さいわな
惜しい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:25.30ID:g+XWzi/O0
>>96
博多ラーメンはきちんと下処理してない臭いスープのほうが通ぶれて流行ってるらしいな
まあ所詮は地方のってことよ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:38.96ID:UuJumYdTa
>>71>>80
ありがと、どっちも行ってみるわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:46.82ID:AEZexBct0
>>94
揚州商人のチャーハン美味いからすき
ラーメンは微妙
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:46.99ID:iFyYRY//d
>>96
ガラの処理の違いやとおもう
山岡家も処理が雑やからあの臭いになる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:49.01ID:50dfzkzW0
魂心家いっときめっちゃ行ったわ
ただ本物の家系知ってから行かなくなった
不味くはないけど上の存在知っちゃうとね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:49.06ID:Jy4dU/si0
>>62
どうやろ
ワイが行く時は毎回美味いけどな
煮番絞りばっか食うとるが
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:53.17ID:ufKwJ4pgd
>>94
横浜駅近なら龍味
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:56.40ID:D67wKtgca
>>92
店炊きかどうかってどう判別すんの?

3種類くらいスープがあったら冷凍かなと思うけど
味のブレでわかるって言われてもブレがわかるほど頻繁に通わんし
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:26:26.12ID:JMwRiNYjd
無鉄砲ってとこ大阪で食ったら美味すぎて滞在してた5日間毎日食ってたのに中野はなんかそうでもなかった
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:26:26.84ID:g+XWzi/O0
>>105
ちゃんとアク取ってくれてるとこなら
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:26:42.27ID:pTNSkM+Ep
>>112
店が臭かったら店炊きや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:26:52.68ID:uuOM49hW0
末広町のIEKEI TOKYOって評判ええけど美味いんか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:26:55.94ID:qA5kdp3DM
ワイ「山岡家」
敵「山岡家てw」ツルッ
敵「うわああああ!!!」
ワイ「やれやれ…また素人が山岡家の床に滑って消えていったか」
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:03.46ID:64z6jFTK0
ラーメンだけなら杉田家とかのほうがうまいと思うけど
個人的に一番ライスに合うスープは武蔵家なので武蔵家に行くわ
まぁ人の好みやから別に壱角家でもええやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:05.49ID:9zmQVZik0
そこそこ美味しかったらいい
アクセス悪いせんまい個人店は糞
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:08.97ID:D67wKtgca
家系で二郎系並にパンチ効きまくっててジャンクなとこってある?
武蔵家よく行くけどなんかしょっぱい以外はお上品に感じるわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:28.32ID:iYhnWF720
>>69
家系はほうれん草やら海苔やらと飯の相性が抜群やからな
極端な話具がなかったら飯要らん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:30.50ID:PBv8MNcb0
>>117
そもそも山岡家って家系のくくりちゃうやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:38.90ID:g+XWzi/O0
>>120
二郎いけよ…
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:49.64ID:Ly6LsiNq0
>>84
チェーン系はベースのスープに食材を追加して店で炊いてるから店によって味が違う
同じと感じるなら味覚がおかしい
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:54.20ID:Dv5iGYDod
ワイ稲田堤とかいうクソ田舎の出身でまともなラーメン屋が長らく武蔵家しかなかったからごく自然に家系フリークになったんやぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:59.58ID:ZWt92thn0
横濱家ってあれ家系なの?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:59.83ID:GXE0r7oj0
>>115
うんこの匂いするやつか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:28:21.77ID:qA5kdp3DM
>>125
なんでやよみうりランドある大都会やんけ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:28:27.70ID:vOmf5vUZa
工場スープ家系も並ばずに食えるというメリットがあるぞ
逆に言うと並ぶ価値ないんだが
本家系統はほぼ並ばされるし
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:28:40.90ID:D67wKtgca
「店炊き」でずっと気になってるんやけど
インドカレー屋ってルー6種類はあるよな?
あれも冷凍か?
全部炊いてるとこあるんかな

素人が自宅でもバターチキンカレー作れると思うとプロなら6種類炊けたりするんか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:19.15ID:D67wKtgca
>>124
なるほど
ベース同じっていうのはどこがソースなん?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:29.12ID:JIrTlfhs0
武蔵小杉の渡来武ってどうなん?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:33.53ID:qA5kdp3DM
錦糸町おるけど武の極みと家家家しかないわ
人口と層的にもっとあっても良さそうだけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:36.58ID:D0d/gbfcd
>>112
店炊きは常に寸胴でスープ炊いてないといけないから、カウンターの裏にガラが入った寸胴があってそこからスープを取ってるのが分かる
資本系は温めてるだけだからそもそも調理場を隠してたり、直視出来ない奥で完成させて持ってくる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:44.07ID:/60ZaET70
武蔵家は出前でもそこそこ美味いからええわ😋
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:06.82ID:Ly6LsiNq0
>>132
ベースが同じとは言ってないぞ
チェーンごとに違うだろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:14.33ID:ZG3AzVbVM
家系ラーメンのカップ麺で美味しいと思ったやつないわ
さすがに別モン過ぎて
作るの難しいんかな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:18.39ID:jYNLO81v0
千葉のぼうそう家か神奈川のしらいしに行きたい
大阪にビビッとくる家系がない
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:22.69ID:D67wKtgca
>>115
うーん
武蔵家よく行くけど店がセントラルと比べて臭いと思ったことないわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:43.58ID:tWDhzEqn0
麺屋しずる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:52.52ID:gW1JEYUd0
武道家すこ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:03.22ID:EReH4mgQ0
仙台やけどワイの近所にある横横家ってところ割とオススメやで
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:05.55ID:nxN9nEIAd
>>23
豆板醤は必要や
ニンニクをスープに溶かしすぎると酸っぱくなるから味の調整につかってる
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:07.17ID:64z6jFTK0
山岡家は「うちは家系じゃないです」って言っとらんかったっけ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:18.61ID:rOh6zdGN0
武蔵家は店によってばらつき大きすぎ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:19.16ID:Ly6LsiNq0
>>135
それは日高屋みたいな店な
家系チェーンでそのまま出してる所は知らない
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:45.28ID:9zmQVZik0
>>138
業務用スーパーの冷凍家系は美味しい
麺が少ないから買ってかさましで食ってたら糖尿で死んだンゴ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:45.71ID:qA5kdp3DM
池袋も武蔵家ぐらいか?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:48.25ID:ql51UQwvd
杉田家祐光店は柔めが絶対一番美味い。ツルモチ感が全然違う。
チャーシューもかなりハイレベル。
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:56.54ID:ZWt92thn0
>>133
自由が丘のしかわからんわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:58.42ID:9o1YzCes0
>>126
違う気がする
わいは好きだけど
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:10.28ID:vOmf5vUZa
今ったら朝イチの杉田家が一番やな
ワイ的にはやはり昔の横横家がNo.1やが
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:38.47ID:D67wKtgca
>>137
前スレで
魂心家、壱角家も町田商店プロデュース店だから町田商店から食材買ってる

みたいな話が出てて衝撃受けたんや
本当かはしらん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:52.22ID:Ls7MkzVb0
慶応三田の前にある武源家が好きやな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:53.39ID:0v4ruxj10
町田商店と混同されがちな町田家に久々に行きたい
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:33:17.45ID:vssjmIiW0
この間壱六家行ったら全然上手くなかったわ
あんな味じゃなかったやろ
しかも温度熱すぎて冷めるまで味分からんし
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:33:33.54ID:64z6jFTK0
ライスにほうれん草乗っけて豆板醤垂らしてスープつけた海苔で巻いて食う
味玉つけてるなら味玉も入れる
問題は欲張りすぎると口の中に入らんことや
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:20.55ID:D67wKtgca
玉ねぎが好きすぎて
玉ねぎトッピング無い店いきたくないんよな

玉ねぎがあるだけで町田商店は評価上がる
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:21.73ID:8IxEniAK0
>>1
ワイ、寝るンゴ!
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:29.44ID:xRBF0jpX0
中野坂上に行列のできてるラーメン屋ができたけど
あれ家系?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:34.92ID:Z+/uRAwk0
二郎系で大のマシマシ頼んで食うか食われるかしてるのが一番ええわ
なにもかもわすれられる
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:41.21ID:qg4TMz2n0
>>138
太麺堂々が一番いい線いってた
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:51.09ID:c0Vf+PAa0
>>157
ワイも久々に大船壱六家いったら記憶にある味と全然違ったわ
チャーシューは糞小さいし
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:55.43ID:ufKwJ4pgd
>>149
無敵家と皇綱家もやないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況