X



ワイ「家系ラーメンくそウメぇ!」敵「どこ行ってるん?」ワイ「え?壱角家」敵「は?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:28.32ID:iYhnWF720
>>69
家系はほうれん草やら海苔やらと飯の相性が抜群やからな
極端な話具がなかったら飯要らん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:30.50ID:PBv8MNcb0
>>117
そもそも山岡家って家系のくくりちゃうやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:38.90ID:g+XWzi/O0
>>120
二郎いけよ…
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:49.64ID:Ly6LsiNq0
>>84
チェーン系はベースのスープに食材を追加して店で炊いてるから店によって味が違う
同じと感じるなら味覚がおかしい
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:54.20ID:Dv5iGYDod
ワイ稲田堤とかいうクソ田舎の出身でまともなラーメン屋が長らく武蔵家しかなかったからごく自然に家系フリークになったんやぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:59.58ID:ZWt92thn0
横濱家ってあれ家系なの?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:27:59.83ID:GXE0r7oj0
>>115
うんこの匂いするやつか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:28:21.77ID:qA5kdp3DM
>>125
なんでやよみうりランドある大都会やんけ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:28:27.70ID:vOmf5vUZa
工場スープ家系も並ばずに食えるというメリットがあるぞ
逆に言うと並ぶ価値ないんだが
本家系統はほぼ並ばされるし
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:28:40.90ID:D67wKtgca
「店炊き」でずっと気になってるんやけど
インドカレー屋ってルー6種類はあるよな?
あれも冷凍か?
全部炊いてるとこあるんかな

素人が自宅でもバターチキンカレー作れると思うとプロなら6種類炊けたりするんか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:19.15ID:D67wKtgca
>>124
なるほど
ベース同じっていうのはどこがソースなん?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:29.12ID:JIrTlfhs0
武蔵小杉の渡来武ってどうなん?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:33.53ID:qA5kdp3DM
錦糸町おるけど武の極みと家家家しかないわ
人口と層的にもっとあっても良さそうだけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:36.58ID:D0d/gbfcd
>>112
店炊きは常に寸胴でスープ炊いてないといけないから、カウンターの裏にガラが入った寸胴があってそこからスープを取ってるのが分かる
資本系は温めてるだけだからそもそも調理場を隠してたり、直視出来ない奥で完成させて持ってくる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:44.07ID:/60ZaET70
武蔵家は出前でもそこそこ美味いからええわ😋
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:06.82ID:Ly6LsiNq0
>>132
ベースが同じとは言ってないぞ
チェーンごとに違うだろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:14.33ID:ZG3AzVbVM
家系ラーメンのカップ麺で美味しいと思ったやつないわ
さすがに別モン過ぎて
作るの難しいんかな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:18.39ID:jYNLO81v0
千葉のぼうそう家か神奈川のしらいしに行きたい
大阪にビビッとくる家系がない
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:22.69ID:D67wKtgca
>>115
うーん
武蔵家よく行くけど店がセントラルと比べて臭いと思ったことないわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:43.58ID:tWDhzEqn0
麺屋しずる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:52.52ID:gW1JEYUd0
武道家すこ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:03.22ID:EReH4mgQ0
仙台やけどワイの近所にある横横家ってところ割とオススメやで
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:05.55ID:nxN9nEIAd
>>23
豆板醤は必要や
ニンニクをスープに溶かしすぎると酸っぱくなるから味の調整につかってる
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:07.17ID:64z6jFTK0
山岡家は「うちは家系じゃないです」って言っとらんかったっけ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:18.61ID:rOh6zdGN0
武蔵家は店によってばらつき大きすぎ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:19.16ID:Ly6LsiNq0
>>135
それは日高屋みたいな店な
家系チェーンでそのまま出してる所は知らない
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:45.28ID:9zmQVZik0
>>138
業務用スーパーの冷凍家系は美味しい
麺が少ないから買ってかさましで食ってたら糖尿で死んだンゴ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:45.71ID:qA5kdp3DM
池袋も武蔵家ぐらいか?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:48.25ID:ql51UQwvd
杉田家祐光店は柔めが絶対一番美味い。ツルモチ感が全然違う。
チャーシューもかなりハイレベル。
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:56.54ID:ZWt92thn0
>>133
自由が丘のしかわからんわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:58.42ID:9o1YzCes0
>>126
違う気がする
わいは好きだけど
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:10.28ID:vOmf5vUZa
今ったら朝イチの杉田家が一番やな
ワイ的にはやはり昔の横横家がNo.1やが
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:38.47ID:D67wKtgca
>>137
前スレで
魂心家、壱角家も町田商店プロデュース店だから町田商店から食材買ってる

みたいな話が出てて衝撃受けたんや
本当かはしらん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:52.22ID:Ls7MkzVb0
慶応三田の前にある武源家が好きやな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:53.39ID:0v4ruxj10
町田商店と混同されがちな町田家に久々に行きたい
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:33:17.45ID:vssjmIiW0
この間壱六家行ったら全然上手くなかったわ
あんな味じゃなかったやろ
しかも温度熱すぎて冷めるまで味分からんし
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:33:33.54ID:64z6jFTK0
ライスにほうれん草乗っけて豆板醤垂らしてスープつけた海苔で巻いて食う
味玉つけてるなら味玉も入れる
問題は欲張りすぎると口の中に入らんことや
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:20.55ID:D67wKtgca
玉ねぎが好きすぎて
玉ねぎトッピング無い店いきたくないんよな

玉ねぎがあるだけで町田商店は評価上がる
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:21.73ID:8IxEniAK0
>>1
ワイ、寝るンゴ!
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:29.44ID:xRBF0jpX0
中野坂上に行列のできてるラーメン屋ができたけど
あれ家系?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:34.92ID:Z+/uRAwk0
二郎系で大のマシマシ頼んで食うか食われるかしてるのが一番ええわ
なにもかもわすれられる
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:41.21ID:qg4TMz2n0
>>138
太麺堂々が一番いい線いってた
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:51.09ID:c0Vf+PAa0
>>157
ワイも久々に大船壱六家いったら記憶にある味と全然違ったわ
チャーシューは糞小さいし
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:55.43ID:ufKwJ4pgd
>>149
無敵家と皇綱家もやないの
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:34:55.95ID:2drJm4RT0
千葉の濱野家最高や
店狭いから並ぶけど夫婦経営だし下手に手広げんのがむしろ良い
接客も味も今じゃ千葉県屈指やわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:35:11.26ID:PBv8MNcb0
ローソンで家系のカップ麺売ってるよな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:35:39.73ID:Ly6LsiNq0
>>154
ラーショは食材を本部経由で買う決まりだけど店ごとに味が違うだろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:35:41.38ID:D67wKtgca
王道家は破門されたからダメとか言うけど普通にうまくね?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:35:59.14ID:vssjmIiW0
>>101
実家の近くで草
あそこから車で10分くらいの新杉田駅近くの藤井屋ってとこも好きやわ
こういうスレで絶対聞かないけど
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:36:20.55ID:qA5kdp3DM
千葉の行徳のあたりでおすすめある?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:36:34.45ID:c0Vf+PAa0
スーパーで売ってる鍋に置いて火をかけるだけの冷凍麺は夜のおやつに丁度ええ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:36:41.46ID:/AuiYxla0
>>162
最後の一口、二口で苦戦したほうが満足感高いよな。ペロッと食うとなんか物足りない
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:00.71ID:64z6jFTK0
>>169
本店はしょっぱすぎて数回行ったけど行かなくなったわ
他の店舗は知らん
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:02.46ID:ql51UQwvd
>>161
なんJ民が大好きな武道家系。
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:17.47ID:JIrTlfhs0
>>151
秋くらいにできたばっかで列ついてるんや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:19.13ID:0v4ruxj10
>>171
仙台っ子不味いやろ関東圏の家系と比較すると
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:25.95ID:Th9wiQbU0
武術家すこ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:26.72ID:vssjmIiW0
>>164
チャーシューペラペラのカルビみたいやったわ
レビュー見たらそういうやつ多かったし変わったんやろね
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:30.30ID:aRXVh1/k0
厚木家と源絆屋が割と近いから最高やわ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:46.38ID:8lrmFT5C0
家系じゃないからな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:08.63ID:iLttpoV5a
秋葉原武将屋ってうまい?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:14.07ID:K8ftsIab0
>>156
町田家は小田急相模原店がいっちゃんうまいわ
醤油が濃いめでガツンときてうまい
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:20.10ID:Gyq/eYRp0
ワイの地元にも遂に家系ラーメンやってきたんやがみんな山岡家の方行っとるわ😥
ワイは気分で使い分けやが細麺にもできる家系ラーメンが好きや😋
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:33.77ID:c0Vf+PAa0
>>170
藤井屋は知らんなスマンな
じゃあ同じ小中かもな
龍ちゃんラーメンも好きや
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:43.00ID:0SneZcUg0
>>1って妥協して近くのチェーン行ってるだけの雑魚なだけじゃん
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:50.78ID:0cgPXUBI0
家系って全部味同じだろw
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:39:03.96ID:PBv8MNcb0
ぶっちゃけ家系なんてどの店も味一緒なんだよな
全部町田商店やん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:39:05.77ID:q7zh8+a0d
横浜道も業務用スープ?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:39:12.55ID:/60ZaET70
家系ラーメンのスープだけ持ち帰りで売ってる店とかないんか?🤔
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:39:16.61ID:q728cIpO0
>>181
厚木家美味いよなー個人的に家系で一番好きな店
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:39:42.14ID:q728cIpO0
>>189
そんなことはない
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:39:48.56ID:hET50Fgy0
町田商店とか壱角家でうまい言ってる奴は横浜の家系食ってみろ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:03.80ID:7NK1J2Qo0
家系とかフワッとした定義
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:07.14ID:NXF7CgAc0
こないだ杉田家行ったけど、はじめ家の方がチャーシューの差で美味かった
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:16.88ID:SEmFLdWJ0
>>20
しっとり系やと汁かけて食うとなんかちゃうわってなるよな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:19.28ID:5zQs6s400
冷凍をチンする家系のやつはサービスエリアの家系ラーメンレベルには美味い
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:26.78ID:0pL9BUFm0
>>3
綱島やったら麺場寺井おすすめ
隣駅の武蔵屋からの暖簾分けや
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:27.18ID:ufKwJ4pgd
>>191
大体の店は麺とセットやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:27.99ID:Th9wiQbU0
>>189
豚骨の骨髄が溶けこんでドロドロザラザラしてるとことか
サラっとしてて塩気強いとことか色々あるだろ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:36.39ID:l+DpPJBcd
>>172
東陽町の武道家
0203風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:45.88ID:aRXVh1/k0
>>192
いっつも混んでるだけあってほんと美味いよね
パンチ効いてるというか
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:54.87ID:vOmf5vUZa
厚着家は直系の中でも一番シンプルで食べやすい気がするわ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:55.60ID:ql51UQwvd
>>191
ラーメン一式になるが杉田家とか武道家龍はどうか。
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:58.73ID:Ql2O6Im00
壱角も魂心もすぐ使える冷凍スープだよ
ギフトが店ごとにスープはかえてるとおもう
とんこつスープの固まりが届いて鶏ガラと背脂を店で調理させるのは壱六家の加盟店
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:41:11.95ID:PBv8MNcb0
>>193
そんなことはないんだろうけど家系で感動した試しがなくて
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:41:14.11ID:xGnRs6joM
いつも並んでるけど駒沢大学近くのおか本好き
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:41:14.40ID:0cgPXUBI0
>>195
フワッとはしてへんやろw
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:41:28.51ID:/60ZaET70
>>200
いや、スープの素だけ売ってるみたいな
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:42:04.13ID:PBv8MNcb0
>>201
すまんそこまで味の違いわからんわ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:42:12.84ID:aRXVh1/k0
上星川のスズキ屋も最高やな
なんかのアンケートで家系で1番美味い書かれてたけど納得やったわ
チャーシュー美味い
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:42:28.98ID:rElxg5Hs0
神戸って家系少なくない?
元町の一蓮家と三宮の光大家くらいしか知らん
豚骨やとたろう旨すぎるのともっこすみたいな醤油ラーメンがいきってるからかな
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:42:40.22ID:/60ZaET70
>>205
サンガツ
今度買ってみるで
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/22(水) 00:42:55.02ID:PBv8MNcb0
>>210
こういうのでいいけど細麺はアカンわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況