X



令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!w」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:16:23.09ID:7tsU6Jqd0
>>1
そもそも当該ツイートもアカウントも無いよな
情報弱者を釣って遊んでるんやろけど
0419風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:16:29.47ID:q/wcZaoC0
ウィッチャー3はグラもストーリーも良かったけど倉庫周りの動作がクソ重かったのは何故?
0420風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:16:34.44ID:fZex3zcA0
>>384
10から15はだいぶ進化したと思うで
10なんて棒立ちでゆっさゆっさ揺れながら敵とにらめっこしてるの今見たら笑っちゃうやろ
スタッフだってあんなのよりリアルタイムで動き回る15みたいなの作りたかったはずやで
10と15の人気の差は、ストーリーとキャラの魅力があるか無いかでしかなく、15のゲーム性の完成度はまあ置いといても、技術的には15のほうが10なんかより圧倒的に優れてて自由度高いわけで
0421風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:16:41.92ID:n/5q4zRvd
>>361
むしろ今一番遊ばれてるのがスマホゲーやろうな、しかもグラ重視のじゃなくてピンを抜くとか数字を小さい順に選ぶみたいな
0422風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:16:46.92ID:A4vGChzg0
MGSシリーズをSwitchで遊べるようにしてくれんかなあ
0424風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:02.52ID:mXfn3C0ta
>>3
思い出補正定期
0425風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:07.55ID:Q+p5XpC4M
>>391
その進化って結局既存のゲームの延長線上やん
FPSなら一人称視点で銃を撃つのはゴールデンアイの頃からできてるわけで
何か全く新しいゲーム性を作れたわけではない
0426風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:09.82ID:kt4az9W/0
>>352
1番の違いはグラよりもモーションの違いやと思うわ
昔と今とでアクションとアクションの合間の動きの滑らかさが全然違うからボタンを押した時の気持ちよさが違う
昔のアクションって攻撃や着地後の硬直でそのままのポーズや棒立ちになる事多かったけど今のゲームはあんまない
0427風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:18.82ID:cIoDAL0/0
昔のゲームやってるけど村人一人一人に声掛けないと行けないのホンマにめんどいな
ヒントも出ないし
0428風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:23.50ID:Zf90U/Nj0
なおスパロボ
0429風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:26.40ID:v/dNC+eG0
>>346
ワイはデモンズソウルが今までで1番ハマったゲームやったから
PS5と同時にリマスター買ったけど1周クリアで即辞めたわ
昔のゲームをただ綺麗にして出せみたいなよくあるレスは
たぶん思い出が美化されてるだけなんよな
0430風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:31.00ID:WQqNgnwF0
言うてタルタロスしんどいのって最後の50階連続登頂だけやろ
0431風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:33.76ID:LPsYWDC00
ポケモンやDQMの3Dで敵が見えてるエンカウントシステム
あれがアホみたいにしか思えんのはワインが老害やからかな
0432風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:36.83ID:UIGL6+j70
実際ローポリ時代が一番きついわ
0433風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:38.97ID:nDqzsBPX0
スーファミからプレステ64に進化した時の感動すごかったわ
0435風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:46.21ID:/av6FqAN0
00年頃にスーパーマリオに古いっていうようなもんやからな当然やろ
0437風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:59.48ID:kt4az9W/0
>>406
やからワイも生き残っとるやんと言ったやん
0438風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:03.25ID:OyyBMyao0
そもそも今の子にカセット通じるんか?
0439風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:04.43ID:nT3WDGX0a
>>425
15と10の比較の話やろ?
10みたいな棒立ち戦闘からしたら死ぬほど進歩してるやろ
面白いかどうかはともかく
0440風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:12.90ID:C8vSmtk80
おっさん遠い目で懐古してて草
0441風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:14.66ID:HU0XPZMj0
>>432
とくに女の子グラがやばくてこれが進化か?って思ったのはある
0442風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:16.99ID:q/wcZaoC0
小6ぐらいでpspのgtaやったら実写だろと感動したけど5が出た後に見たらモザイクかかってるのかってぐらい糞グラだからやっぱ慣れだよな
fps(フレーム)と一緒で上見たらキリがない
0443風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:17.46ID:kzhthpwk0
>>305
あの頃は2Dしかない世界だから
3Dになったのがすごいってだけ
未来が家に来た
0444風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:25.74ID:v/dNC+eG0
>>370
パワプロスレでよく見る地獄やな
PS2時代くらいで止まってるのに最新作の話題には参加しようとするから訳分からんことになる
0445風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:28.95ID:9ffYQrYi0
>>373
Z世代はDS、3DSでフーフーしたことあるやつは多いで
0446風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:44.51ID:hi1CZN1Za
>>434
ドットでもRPGとかはキツいわ
30分でギブや
0447風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:59.14ID:QA9ZWcOSa
スーファミでも64でもないとか
20年前とかどんだけ最近の話してんの?
ゲームキューブてまだ新しい方やん
0448風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:02.47ID:UTxyizPd0
世代間対立煽りのためのコラやでこれ
0449風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:03.95ID:LfbZk8uD0
>>437
普通「その理屈ならこうなってるはずだよな?」っていう反論の意味で使うべきものなのに
肯定で使う文脈はあり得ないし単純にお前の書き方が下手
0450風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:05.83ID:stNOZ8p90
ゆかりっちオリジナルは2のグラをちょっと引きずってるな
0451風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:10.42ID:cIoDAL0/0
今DSのゲーム高いよな
ドラクエシリーズほぼ中古で2000円超えや
0452風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:15.35ID:Pfjmy1Ht0
パワプロが盛り返したのはほんま奇跡やろな
サンキュー課金組
0453風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:16.42ID:sUMOFmHU0
ワイの甥っ子8歳の時に30年以上前のレッキングクルーにどハマりして6時間ぶっ通しで遊んでたで
その翌日ワイとアイスクライマーを3時間プレーし爆笑し過ぎて疲れてゲームしながら寝落ちしてた
0454風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:16.57ID:kt4az9W/0
>>403
どこでもセーブがあるイースは今でも普通に楽しめたわ
昔のSTGもクイックセーブあれば割と楽しめるからレトロゲーの理不尽難易度をクイックセーブで打ち消せば今でもなんとかなる
0455風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:20.38ID:bcXw7BL/0
ソウルエッジディスってんの?
0456風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:31.58ID:r56QBvHN0
SFCは今でも行けるけどPS1のカクカクポリゴンは今やるのキツイわ
0457風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:42.05ID:gbP+Zmcm0
グラフィックは進化したけど快適さはそこまで進化してないよな
ロードも結局長いのは長いし
0458風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:42.29ID:9Oa6P6590
>>1
成人してまだゲームしてる女とか人権ないぞ?
0459風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:46.36ID:r/4ifnQ10
>>443
家庭用のRPGだから許せたけどVF3とか出た後だしカクカク感半端なかったやろ
0460風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:46.47ID:K7mhQY4p0
このスレの人って日本ファルコムとかすきそう
0461風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:46.61ID:8BBkZkZa0
今やっても、とかいう自分から思い出補正ですといってるジジイはほんと笑える
0462風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:48.86ID:HU0XPZMj0
どこでもセーブなんてあったら難易度下がってしまうゲームだってあるんですよ!!!
0463風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:49.35ID:nT3WDGX0a
>>451
レトロゲーとかも一昔前に投げ売りされてたのがわりと値上がりしとるな
0464風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:19:50.34ID:fViI/YBH0
まあそらそうだ
思い出補正があるからやれるだけ
0465風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:06.54ID:kt4az9W/0
>>449
すまんなハシゴを外してもうて
0466風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:07.33ID:UpU+TTFa0
ソシャゲだとグラだのやり込みだのある原神のメイン層20~30代らしいし
キッズはパズドラモンストツムツムが多いあたりグラよりお手軽性が求められるんかもな
0467風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:09.00ID:FALRhqeZp
スーパーマリオサンシャインのCGとか地味に凄いのに過小評価されとるよな
0468風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:10.24ID:Kli5zcYC0
ハーフライフVRはガチで進化感じたしおもろかったわ
あれがVRゲーの標準レベルになったらガチで時代変わるで
0469風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:15.46ID:6m4nxk2bM
ドット絵のゲームはもはや別のジャンルって感じ
0470風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:15.61ID:U84Nn62ba
>>430
タルタロスは難しい長いとかそういうシンドさより
華やかで変化のある学生生活を充実するには代わり映えのない攻略をすぐやらなあかんっていう落差がシンドい
そういう面じゃ4、5は進化してたが、5はストーリーがつまらん
0471風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:17.36ID:kzhthpwk0
>>352
無双みたいに
同時に表示できるキャラの多さがゲーム性に関わるゲームもあるにはある
0472風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:25.96ID:ZBA0UexQ0
>>370
具体的にどのレスよ
0473風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:40.47ID:umCT+gwFr
昔のゲームは10分で飽きるわ
しょぼ過ぎてやる価値無し
0474風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:20:48.11ID:9Oa6P6590
そもそも21歳でまだゲームしてる女とか人権無いからな?
0475風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:04.05ID:jUVsBu86a
まあこの辺の時代の中途半端なグラフィックよりはドット絵の方が現代でのプレイに耐えうるってのはある
0476風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:14.46ID:kzhthpwk0
>>379
PS中期なら大手はみんなこんなもんじゃね?
エミュ使えば
0477風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:16.49ID:LfbZk8uD0
>>465
相手の同調を誘った上で「いやワイは違う意味で言ったんだけど」がハシゴを外すであって
それも使い方間違ってるで
カッコつけて言葉の意味知らんから無駄なやり取りが増えるんだよ
0478風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:21.82ID:ZMrcovhl0
>>467
水の表現とか凄まじかったけど
今遊ぶとそうでもねえなぁ…ってなるんかな
0479風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:29.35ID:BHUC0APmd
ロード長かったり死んだら結構前に戻されたりするのもきつい
0480風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:32.47ID:XckhT25x0
>>462
忍者竜剣伝かな
0481風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:32.91ID:jKwWY6+mM
風来のシレンやってるやつはまだアスカから卒業できてないんだよなあ
0482風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:33.17ID:UCN13EdZ0
RPGブームの頃のチー牛が考えた長いだけのなろう紙芝居はガチで時間の無駄でしかなかったな
0483風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:34.99ID:SuufjEqf0
ローポリそのままVRでやりたい
アーマードコアとかサイレン無印とか
0484風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:45.33ID:Q+p5XpC4M
桃鉄とかってファミコンかスーファミの頃に生まれて知名度があるからあんだけ売れたんやろうなって思うわ
もし桃鉄みたいな面白いゲーム性の作品をPS4やPS5に出しても「何このしょーもない低予算ボードゲーム」ってなって売れてないやろ
そもそも企画段階でポシャってそう
0485風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:50.66ID:PF+uhS2s0
見た目の進化は著しいけど
操作性やUIは未だに作品次第や
0486風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:52.88ID:VvUODB1E0
グラの平均が上がる→開発費が上がるし開発期間も伸びる→失敗したらヤバいからグラだけ綺麗な平凡なゲーム作る

この負のスパイラルやめろ
0487風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:54.84ID:Zf90U/Nj0
>>474
AT限定で背が小さそう
0488風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:00.63ID:Pfjmy1Ht0
格ゲーはドット時代のほうがスピード感感じるのはワイだけ?
てかスト4からの3Dムービーみたいなのはいらん
テンポ悪いわ
0489風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:05.78ID:UQIuGMNs0
そういや最近PCゲーユーザー増えてきたよな
ええことやと思うわ
0490風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:13.81ID:9Oa6P6590
言うほどヴァロラントとかグラフィックキレイに見えないんですが?
0491風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:32.97ID:XRWRRLQ50
スマブラはやること変わらんよな
技が少ないぐらいやろ
0492風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:40.77ID:HU0XPZMj0
>>488
格ゲーはわざとスピード緩めてるんやと
そうじゃないと上級しか勝てないから
0493風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:41.16ID:OuURBlxPa
ピクミン→今やっても面白いし似たゲームがあまり無い
スマブラDX→今やっても内容は面白いが、対戦ゲームで公式がオンライン対応してないのはキツいしSPの方が面白い
FF10→ストーリーは今見ても面白いがゲーム性はうんち
ペルソナはやってないから知らん
0494風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:43.84ID:4w0+SaaP0
2001って5年くらい前やろ
0495風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:45.97ID:nwcW8uqP0
>>346
やってないのは君でしょw
ワイは最近も旧作も両方やってるで
今度RE2もそろそろクリアw楽しいねw
0496風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:49.82ID:8BBkZkZa0
>>467
なんでなんGのキモオタジジイってこういう実は俺だけが知ってるみたいなレスしてネチャネチャするの好きなの
0497風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:52.18ID:D2fwvDmE0
ドラクエ1のGB版最近やったけど楽しかったわ
0498風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:22:52.45ID:h+KtDEOfr
昔のゲームとかボスで死んだらセーブポイントからやり直しだからな
普通にボス戦から再開可能にしろよアホらしい
0499風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:13.26ID:nT3WDGX0a
>>488
実際カプコンゲーに関しては昔のがゲームスピード速いからな
アーケードの回転率上げる目的もあったし
0500風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:16.67ID:9Oa6P6590
>>487
実際は三十路越えてそう
0501風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:18.01ID:cTCZc6eI0
キッズの持ってるゲーム機とかしょぼいスイッチやろ
PS3とどっこいどっこいの性能で言うほど新しくもない
0502風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:18.09ID:Q+p5XpC4M
>>488
3Dにするとスピード感落ちるってのは前々から言われてるな
なんで人がそう感じるのかは知らんけど
0503風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:21.00ID:HU0XPZMj0
>>494
わいもそんぐらいの感覚やわ
2010年から今までとかほんの2,3年しか経ってない
0504風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:22.05ID:UQIuGMNs0
>>490
そら低スペでも遊べるようにしてるんだから当然じゃねーの
0505風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:22.30ID:YvXRQ0P30
ゲーム遊ぶことに関しては今の子のが圧倒的に恵まれてるよな
昔なんて中身のわからん糞ゲーを9800円くらい出して発売日に並んで買ってたけど
今ならセールすれば980円くらいで良作も買えてようつべで動画見放題だから地雷つかむことも少ない
0506風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:23.20ID:K7mhQY4p0
>>477
いやその誤用警察レスも無駄なやり取りやん
0507風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:24.67ID:fZex3zcA0
ゲーム制作者がなんでリメイクばっか作りたがるのかっていうと、古参ファンを取り込みやすいってのもあるけど、
一番の理由は当時もろもろの大人の事情の関係で作りたいゲームが作れなかったっていうことのリベンジの意味合いがあるんや
あのとき本当はこういうのを作りたかったんや!っていうのを作ろうとしてるんや。FFにしろバイオにしろ、全部そうやと思うで。バイオなんかはっきりそう言ってたし
0508風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:33.76ID:k87rRkbod
ストーリー性あるやつはグラがアレでも耐えられるけどほぼないやつはキツイな
メガテン3とか○×そのままだったりムービーがps2のままだったり色々呆れた 5はキレイになっただけでストーリースカスカだし
0509風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:45.86ID:xvlIJ1y+a
未だにスーファミのマリオRPGを越えてないのがすごい
やっぱり最強のソフトやわ
0510風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:58.33ID:ScfUnDlwM
令和キッズはスクエニの輝かしい活躍を知らないのかな🥺
0511風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:59.51ID:Q7/zNedj0
まずFF10は当時としてもUIはクソよりだった
0512風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:24:05.91ID:IgaY5fHN0
2001年生まれワイ、延々とグローランサーをやる
おもろすぎやこれ
0513風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:24:06.15ID:LfbZk8uD0
>>506
誤用もくそもお前の慣用句や言葉の使い方が根本的に間違ってるから言ってんだわ
カッコつけて誤解を招く前に正しい日本語を使え
0514風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:24:09.32ID:9Oa6P6590
>>504
ならこのスレも意味なくね?
0515風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:24:11.27ID:EW7Rk3Ak0
>>492
一番はアーケード中心から家庭用中心に移ったからやろ
台の回転率考える必要なくなったし
0516風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 17:24:17.62ID:D2dP+Zp+0
昔遊んだゲームが面白かった理由打線

1(中) ゲームそのものが新鮮だった
2(二) 自分の中でゲームを超える娯楽が少なかった
3(左) ゲームをしている自分に後ろめたさが無かった
4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
5(三) 携帯・スマホを持っていなかった
6(一) 面白いに違いないという期待を込めて遊んでいた
7(捕) ゲームで遊ぶことで友好関係が築けた
8(右) ネット上の評判に興味が無かった
9(投) 感受性が腐ってなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況