X



G7「火力発電止めるぞ」 日本「嫌だ😡」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:25:18.55ID:EP83WmRv0
 4月に札幌市で開かれる主要7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合を前に、議長国の日本が提示した共同声明原案に欧米勢が反発している。二酸化炭素(CO2)排出量の多い石炭火力発電所の全廃時期に踏み込んでいないことに批判が集まっており、協議難航は必至だ。日本政府関係者への取材で判明した。

 2022年の会合では議長国ドイツが事前協議で「30年までに段階的廃止」とすることを提案。日本が最後まで反対し、共同声明に廃止の期限は盛り込まれなかった。

 政府関係者によると、4月の会合に向けて各国に示した原案では、石炭火力について22年の共同声明の表現をほぼ踏襲し、時期を示さずに「段階的に廃止する」とした。電力部門全体の目標も「大部分を35年までに脱炭素化」と22年と同じ表現を維持している。

 これに対し、日本以外の6カ国から事前協議などで「踏み込みが足りない」などと注文が相次いだ。英国や米国などは石炭火力廃止時期を明記することを求め、「日本と他6カ国の対立構図になっている」(政府関係者)という。

 日本は、石炭火力による発電量が総発電量の約3割を占める。30年度も19%を石炭に依存する計画で、これまで廃止時期を示したことはない。アンモニアや水素を石炭に混ぜて燃やす「混焼」を段階的に進めてCO2の排出を抑えるとし、石炭火力を当面は使い続ける方針だ。今月4日には、混焼の技術などを日本の主導でアジアに広げる連携枠組み「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」の初の閣僚会合が開催された。

 共同声明原案では、アンモニアや水素は火力発電の脱炭素化に「利用可能」と盛り込んでいる。日本の立場への理解を求めたい意向もあるとみられるが、混焼ではCO2は十分削減されないなどとして、難色を示した国もあるという。【岡田英】

毎日新聞 2023/3/14 17:28(最終更新 3/14 20:46) 754文字
https://mainichi.jp/articles/20230314/k00/00m/030/202000c
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:11.40ID:dnDuT+YOa
>>81
千代田区に何の恨みがあるんや
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:17.63ID:riNNBdua0
G7とか脱退しとけよ
G20の時代やのに
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:20.78ID:Jq2hcxgIa
>>94
広大な太陽光発電置く土地の所有者が偶然国会議員やったとかやろなぁ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:24.08ID:wCOEk/CB0
これは化石賞
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:31.88ID:7AotXg660
>>98
風力太陽光は日本は向いてない、
向いてるのは水力発電ぐらいや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:32.59ID:WEQRWFXh0
日本の環境系リベラルって
原発は嫌
脱炭素じゃないといや
でも大規模ソーラーシステムは嫌
風力発電も騒音問題も嫌
みたいな拗らせ系おおすぎるからな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:46.00ID:dnDuT+YOa
お前もうG7降りろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:47.34ID:+nI6advD0
>>38
縛りプレイ👎
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:58:50.18ID:D3BlvgDR0
>>98
末尾Mの君みたいな貧乏人が電気代値上げで逝くから
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:59:16.09ID:Qhl775Mx0
EU「無理だったわサーセン」
って絶対なるからあんまり付き合わなくていい
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:59:20.63ID:s0n+wtN1a
原発作りたいなら東京でええわな
一極集中してるんやし電気も一極集中でええやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:59:27.58ID:dnDuT+YOa
>>98
それだけで賄うのは無理や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 09:59:40.62ID:EbLzp7cMM
>>79
森林経営されてる森なんてほんの一部しかないからバンバン伐採しても問題ないんやで
花粉症対策にもなるし
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:00:07.73ID:pzpycj50r
日本っていうほど環境に悪影響与えてないよな
てか過去に環境破壊しまくって発展してきた奴らが
発展遅れてる国もまとめて環境破壊すんなよって言うてくるんずるくない?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:00:08.70ID:WEQRWFXh0
>>111
EVももうそんな感じやからな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:00:22.55ID:X96vMNPG0
日本は太陽光も風力も力入れてるからな?それでもやはり火力と原子力なんよ
環境活動家は何もわかってない
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:00:27.18ID:BZkOsKBJ0
電力消費を減らせば良いだけの話では?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:01:26.02ID:CN1UxSPK0
>>111
ドイツの自動車工業会が「次は水素や!🤗」って言い出してるのこわい
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:01:38.42ID:s0n+wtN1a
>>107
現実的なのは火力全ツッパして効率上げたりco2削減できる装置作ったりすることやな
まかもうそんな体力も技術力もないから中国様に期待やね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:01:46.67ID:C02XA4X3a
白カスっていつの時代も率先して問題起こしてるくせにワイらは問題解決のために頑張ってるんだから協力して😡って謎の圧力かけてくるよな
そもそも白カスおらんかったら世の中の殆どの問題おきとらんねん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:02:07.34ID:X96vMNPG0
>>119
ドイツってマジですぐ手のひら返すよな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:02:10.90ID:oIWQDyAj0
ひとつの県に1つずつ原発おいてその県の電力賄えばええやん
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:03:09.73ID:X6GXNn3y0
https://i.imgur.com/J72Asvc.png
解決策が原発しかないことくらいグレタですらわかっとるんやがな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:03:11.19ID:dnDuT+YOa
>>119
ドイツってそうなんでアカン方向に進むんや
0126カニタンク🦀
垢版 |
2023/03/16(木) 10:03:11.98ID:DZmRU66n0
ほな原発ブン回すで😄
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:03:13.65ID:oIWQDyAj0
>>112
東京だけ電力格安になるオチやん
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:03:16.63ID:WEQRWFXh0
>>120
その分野はいまだに日本最強クラスやで
それをアジアでやるいってるのに欧州がや日本の環境活動家嫌々いっとるだけで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:03:29.01ID:U1796Iai0
わーくには地熱力入れられんのか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:03:29.10ID:MUaZEQb9r
国によってEV向いてる向いてないあるしトヨタの全方位作戦は正しい
0131カニタンク🦀
垢版 |
2023/03/16(木) 10:04:10.05ID:DZmRU66n0
シロップの言い草なんてムシやムシ😡
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:04:12.34ID:vytVKHiTa
欧州「ガソリン車販売とかありえない!即やめる判断もできないのか?意識低すぎ!日本に化石賞!!!」
欧州「環境月間の印象操作終わったからガソリン車の販売期間延長するわ!」
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:04:35.52ID:v2duEZM70
>>124
現実的で賢いわな
活動家のおっさん共は夢想論垂れ流してるアホばっかりや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:04:37.96ID:CN1UxSPK0
>>129
温泉産業がね…
マジな話
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:04:40.46ID:vytVKHiTa
>>130
新社長どうなんやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:04:42.50ID:eMHtcm8hd
>>129
その辺の空き地掘って出来るとでも思っとんのか?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:04:43.05ID:zyLQEsTOa
日本国民「火力嫌😡原子力嫌😡太陽光、風力も嫌😡」
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:05:19.15ID:dnDuT+YOa
>>138
もう電気いらんやろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:05:20.02ID:s0n+wtN1a
>>127
ええやん企業も住民も助かるし

>>128
いくら最強でもその技術買ってくれるところがないとなぁって
殆どの国はもう火力ええわってなってるんちゃうの
後進国以外
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:05:27.95ID:WEQRWFXh0
>>129
地熱は投資コストが合わん場合も多いからな
失敗すると温泉資源にダメージあるから場所選ぶし
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:05:34.04ID:EP83WmRv0
>>139
温暖化の前に花粉で死ぬわ😷
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:05:38.12ID:lwaIAyOed
>>119
日本とオーストラリアが水素エネルギー実証実験してる間に「俺も混ぜてよw」ってもう入って来てるからな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:05:59.02ID:X6GXNn3y0
>>129
ほとんどが国立公園か温泉の観光地やから無理やな
草津とか崩壊しかねんし
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:06:16.67ID:nHJyWfRP0
世界から批判されてることにあっちがおかしいってブチギレてるヤフコメさんおもろいよな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:06:41.64ID:DyjDlNMtp
そもそも反原発言うときゃ一定の層から支持されるって理由で言うとるだけに見える
本気で原発が悪いから無くさないととか思っとるやつどのくらいおるんやろな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:06:47.57ID:s0n+wtN1a
>>143
なんかどっかの大学が花粉の出ない杉開発したとかここで見たで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:07:06.50ID:EgnBxLrWa
先進国って一括りにするけどそれぞれ土地事情も何もかも違うんやからそこらへん融通利かせてくれないんかね
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:07:24.61ID:EP83WmRv0
>>129
九州の方で力いれてる企業はあるがそれを発電の中心に据えるのは難しいな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:07:43.68ID:rdzHQeLi0
>>149
財務省「高いからやーやーなの」
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:02.43ID:7vigxLKp0
>>125
一度は乗っかったEV案やけど全部EVになったらせっかく割とアドバンテージ取ってきた車産業がアメリカやら中国に取られるってのに気付いたからな
だったら今までのエンジン技術を活かせる方にシフトしたろってことやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:15.14ID:jDFek4CP0
>>139
無花粉スギとかあるんやっけ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:21.29ID:WEQRWFXh0
>>138
日本の老人層が変に昔の少年SF作品の影響受けて
未来には凄い発電システムが開発されてるのが決まってるんだみたいなノリの奴が多すぎる


>>146
これに関しては海外(というか欧州)がおかしいだけやからな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:22.08ID:pN/7UwzOM
結局原発使っていく世界各国なのは一旦置いておく風潮
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:24.27ID:X6GXNn3y0
>>147
伐採すると隣の木の枝に引っかかってありえない方向に倒れてくるからな
そら死ぬわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:43.81ID:NPle+pA10
環境破壊ガチ勢の水力発電がエコ扱いされてる意味がわからない
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:57.21ID:C02XA4X3a
>>149
花粉が出ない杉自体はもう何年も前から開発はされとる
問題なのは植林に使う苗木が無花粉杉の苗木だけやなくて普通の杉も使われてることや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:58.88ID:zyLQEsTOa
>>119
ヨーロッパも電気自動車は中国の独壇場になると判断したからなぁ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:10:28.97ID:EgnBxLrWa
>>159
コオロギと同じで過程が見えてないんやろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:10:36.36ID:pN/7UwzOM
ハイブリッド効率の良さは敵やしな
ワイは魔法の技術クリーンディーゼル待ちや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:11:16.26ID:C02XA4X3a
>>159
水使って発電してるからエコ理論やろ
その発電をする過程とかは一切考慮しない
そもそも過程まで考慮してたらEV推進なんてしないはずなんよ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:11:23.08ID:Uvu5u8rt0
>>159
地球温暖化になるCO2排出量が全てや
生態系とかは些事や
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:11:31.47ID:CN1UxSPK0
>>161
ドイツは水素発電車じゃなくて水素燃料車をやりたがってるんだよね
内燃機関の仕組みとパーツ設計生産周りを活かせるから高級路線の支配が続けられるっていう
それうまくいくんかな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:11:36.38ID:DXCPSlE00
>>9
ロシアの言い分分かるわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:11:53.15ID:WEQRWFXh0
そもそもヨーロッパの市街地とか路駐前提の駐車事情でどうやってEVオンリーにする気なんやあいつらって話や
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:12:03.09ID:w0MV3oGc0
石炭火力減らして原発使おう言うとる環境団体の方がまだまともよな
両方アカン言うとるのは自然回帰でもしたいんやろか?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:12:29.68ID:X6GXNn3y0
>>161
リチウム鉱山がほとんど中国にあって中国の会社にだけリチウムを激安で売っとるからな
中国と他じゃ勝負にならん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:12:42.40ID:UDCb3D4m0
>>141
こんな世間知らずが講釈垂れとるのほんま草や
なんJ民こんなんばっか
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:12:56.14ID:Mekl1+OTM
他のG7もウクライナ落ち着かんと無理やろ
いつもの綺麗ごとの同調圧力やん
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:13:11.21ID:MUaZEQb9r
>>167
ウクライナに関してはアメリカイギリスロシア全員約束破りというね
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:13:38.49ID:s0n+wtN1a
>>171
どこらへんが世間知らずか教えてや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:13:44.88ID:G1i8hd+Yp
なんで多様性がどうのこうの言いながら独自性を認めずみんな同じ方向を向かせたがるんや?
そんでみんなで同じ問題を抱えることになっとるし
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:13:52.25ID:EgnBxLrWa
>>173
登場人物全員悪人やな
どれに着いても負け戦
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:14:17.84ID:Jq2hcxgIa
>>156
花粉症ビジネスの市場がデカくなり過ぎてそのへんの改善はもう無理やと思うで
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:14:31.86ID:dnDuT+YOa
>>171
そらこんな平日の朝からなんjしてるんやからしゃーないやろ
ワイも人のこと言えんが
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:14:39.50ID:Q6axnkISM
日本「ぜぇぜぇ…石炭火力と天然ガス火力ぶん回してようやく電気賄えたで…」


米「石炭はあかんやろ」(石油ガス資源大国)
英「石炭て笑」(油田持ち)
仏「2023年に石炭www」(原発大国)
加「石炭とかさぁ」(石油埋蔵量3位)
伊「・・・」(仏から電力輸入中)

独「ゴホンゴホン」(石炭再稼働)
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:14:55.19ID:C02XA4X3a
>>175
そら本心では多様性なんて認めてないからに決まっとるやろ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:15:00.45ID:WEQRWFXh0
>>141
買い手は山のようにあるし先進国でも日本の火力導入しとるぞ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:15:06.67ID:w0MV3oGc0
>>172
そもそも欧州なんか電力逼迫しとる国ばっかやで
綺麗事じゃ国回らんから原発全振りしとる本末転倒具合よ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:15:22.88ID:pN/7UwzOM
>>175
自分で考えたということにしてワイの言いなりになれ!ええな?

これが多様性と寛容やししゃーない
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:15:24.39ID:s0n+wtN1a
>>181
どれくらい儲かってるんや?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:15:38.20ID:ozina5EK0
>>10
漁業関係者が反対してるで
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:16:01.59ID:lwaIAyOed
>>166
燃料電池車の方が良さそうなんやがなぁ
使う液化水素も少量でいいし貯蔵タンクも小型化できるし
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:16:17.87ID:pN/7UwzOM
インドネシアの憲法に「多様性の中の統一」ってのがあるけど
それに近いよな
一応議論を繰り返しすり合わせて同じ方向に向かうって設定やけど
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:16:33.34ID:ijCT3VNM0
EUとかいう自分本位のゴミ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:16:54.51ID:EP83WmRv0
>>179
悪の枢軸やろこれ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:17:27.64ID:C02XA4X3a
マジで白カス消えてくれんかな
アイツら消えたら世の中平和になるやろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:17:29.62ID:tYxG0Q/pd
地熱発電って、結構ハードル高いイメージある

そもそも大規模な発電地帯は国立公園の敷地内だから、環境省をねじ伏せなきゃいかん。
原油採掘みたいに何本か掘ったら当たりでるかも?みたいなところがある。
当たりほっても温泉地の河川敷みたいに設備にミネラル分が固まるので、定期なメンテナンス作業が必要。
温泉地で大規模発電する場合は温泉街の連中とも利害調整も必要。
原発や火力みたいに超大規模じゃないからそれほど、作業員で現地雇用も生まれない。

発電が凄いでかいわけじゃないから、投資金額を回収出来るのは数十年後

無理に大規模開発ゴリ押しするよりも温泉街で余った温泉水でちょろちょろ発電させて
コツコツ発電量積み上げたほうがいいんじやない?と思う
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:17:48.93ID:EgnBxLrWa
>>190
第二第三の白人が出てくるだけやろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:17:59.31ID:QQX2zn4ra
>>4
原発一択やな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:18:57.27ID:Q6axnkISM
>>190
中国「やぁ🤗」
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:19:25.28ID:s0n+wtN1a
しゅまんメタンハイドレートってどうなったんや
日本も産油国の仲間入りするんちゃうかったん?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:19:32.31ID:90WGeJFO0
>>170
リチウム鉱山がほとんど中国にあって←これだけでもうエアプバレバレなんよ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:19:39.13ID:pN/7UwzOM
阿部サダヲ「火力太陽光風力水力原子力!」
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:20:06.21ID:UrPgVxIHr
堂々と退場しろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:20:13.57ID:7vigxLKp0
>>195
採掘コスト高すぎて割に合わない
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:20:19.27ID:EP83WmRv0
自分本位国家ドイツ

G7の気候変動対策に失望 脱化石燃料よりエネ安保 議長国の独、ガス投資拡大へ 2022/7/2(土)
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022062900995&g=cyr

首脳声明には、海外での化石燃料関連事業への公的補助の年内廃止が盛り込まれた。しかし、液化天然ガス(LNG)への投資は「現在の危機に対応するために必要だ」と、例外扱いとすることが明記された。
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 10:20:31.62ID:pN/7UwzOM
>>198
これは満州事変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況