X



今から10年前の邦楽ってわりとマジで暗黒期だったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:26:10.33ID:c4j6ondG0
1位 さよならクロール AKB48

2位 恋するフォーチュンクッキーAKB48

3位 ハート・エレキ AKB48

4位 So long ! AKB48

5位EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~ EXILE

6位 Calling/Breathless 嵐

7位 チョコの奴隷 SKE48

8位 美しい稲妻 SKE48

9位 僕らのユリイカ NMB48

10位 Endless Game 嵐
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:26:35.16ID:c4j6ondG0
これ10年前の2013のシングルランキングや
やばない?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:27:04.03ID:CSmGD7bU0
それ以外の年はどんな感じなんや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:27:27.15ID:/Qpv0+CIp
この後さらに分からなくなる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:27:30.13ID:LqC8dKYod
米津玄師「そこで俺の登場、ってワケだwww」
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:27:43.43ID:c4j6ondG0
>>3
この前後は似たようなもんやな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:27:52.38ID:LqC8dKYod
米津玄師「すまん、邦楽変えちゃっていいすか?」
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:28:01.26ID:27WKb1Ue0
フォーチュンクッキーの上知らんのやが
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:28:08.20ID:c4j6ondG0
>>4
このあとは世界の終わりとかゲス極とかでてきて徐々に盛り返したぞ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:28:21.51ID:4x8rx2QJ0
モー娘。って普通に楽曲は良かったよな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:28:25.41ID:wYwquHoH0
米津はようやっとる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:28:28.21ID:c4j6ondG0
>>5,7
サンキュー米ちゃん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:28:45.07ID:c4j6ondG0
>>8
知られてないレベルの歌が年間一位やで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:28:51.55ID:DMkhAOw00
星野源はガチで新しい時代切り開いてくれたと思ってる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:29:01.91ID:c4j6ondG0
>>10
これよく言うやついるけどAKBと違いがわからんな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:29:14.26ID:c4j6ondG0
>>14
星野源もええな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:29:22.17ID:RN3JByYUd
ここ5年くらいで一気に変わった気がするのはオリコンチャートがCDだけで集計するのやめたからだぞ
途端にAKBやEXILEが沈んで米津がチャート席巻するようになった
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:29:46.91ID:zjR3XBX10
AKB強いな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:30:17.06ID:c4j6ondG0
>>18
選挙も握手も盛り上がってたからね
そりゃCD売れるわな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:32:06.00ID:c4j6ondG0
ちなみにこのあともわりと暗黒時代が続く
KANA-BOON、キュウソネコカミ、やばTなどなどがブームになるくらい邦楽が死んでた
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:32:36.86ID:U65czq7c0
きゃりーぱみゅぱみゅが一番売れてたのってこの頃やない
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:32:43.53ID:o5cEz1iy0
フォーチュンクッキー>>>KICK BACK
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:32:55.30ID:Ci2dCZoTd
>>21
マカロニえんぴつなんかがウケる今も大概やろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:33:28.37ID:o5cEz1iy0
サブスクじゃなくてもネットで好きなアーティスト・ジャンル周辺を簡単に探究できるのに
未だにチャートとか気にしてる時点でアレやわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:33:48.64ID:FMze+GPld
ゲス極って不祥事起こしてなかったら今頃天下取ってたのにな
というか売れるのが5年早いわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:34:55.22ID:c4j6ondG0
>>22
そういやそうやね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:35:33.87ID:4AZvIRJz0
1990年おっちゃん「最近の邦楽終わってる」
1995年おっちゃん「最近の邦楽終わってる」
2005年おっちゃん「最近の邦楽終わってる」
2010年おっちゃん「最近の邦楽終わってる」
2015年おっちゃん「最近の邦楽終わってる」
2020年おっちゃん「最近の邦楽終わってる」
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:35:45.33ID:c4j6ondG0
>>26
どうやろね
米津玄師のポジションまでいけたとは思えんが川谷はみんな天才っていうね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:36:38.97ID:6rdb/CTsd
近年の邦楽も米津で盛り返したと思ったけどadoで死んだじゃん
しかもそのado本人まで終わったし
結局曲も歌詞も書かずにただ人の曲を歌うだけの連中って>>1みたいなアイドル共となんも変わらん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:37:25.23ID:c4j6ondG0
>>30
たしかに最近はまた死にかけてる
髭男とKing GnuとあいみょんとYOASOBIを信じろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:38:58.29ID:kkV8G1kxr
2000年代半ば〜2010年代前半は廃れていて
とくに2010年代前半が廃れてた
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:39:11.26ID:wYwquHoH0
フリージアンええぞ
そんな有名じゃないけど
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:39:22.80ID:DUBRCPX+0
オリコンとかいう糞指標
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:39:53.84ID:dnHiYfOI0
最近のはボカロとかアニソンの歌い手みたいな流れの人が多いから
作る段階で奥行きのない圧縮サウンドばかりでちょっと聴くのしんどいわ
まぁAKBやらGReeeeN時代も同じやが
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:40:27.68ID:dtB845D00
フォーチュンクッキー以外メロディが浮かんでこんな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:40:52.05ID:HZidtMQpd
>>30
歌ってみたで3日で300万再生超える人が終わってる?🤔
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:42:14.68ID:bDkcOBmRd
>>31
髭男はボーカルがポリープできたしYOASOBIは新曲伸びてないしKing GnuもW杯の曲いまいちだったしどれもオワコンじゃねえか
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:42:44.11ID:kkV8G1kxr
2010年代半ばからは回復したが明るさは2000年代前半よりまだ乏しい
2020年代からさら回復している
2010年代前半は明るいような曲でも暗い
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:42:44.79ID:fa9KrsN10
いうても秋元系やジャニーズやと曲コンペで募るから無名のミュージシャンとかワンチャンあったやろ100万枚売れたんやからサブスクだとそんなチャンスなかなかないやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:43:07.89ID:PZjQslBR0
終わっててもよくね?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:43:24.98ID:uGE7LBHV0
>>21
この頃にはセカオワバックナンバーあたり出てきてたからそんなでもないで
本当にやばいのはこれより5年前くらい
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:43:45.55ID:bDkcOBmRd
>>40
自由な作曲できないやん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:45:08.29ID:uGE7LBHV0
髭男米津くらいやん今
そいつらもそろそろあかんし
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:46:02.56ID:587q92wJ0
邦楽史でいうと米津玄師より星野源からやろ明らかに変わったの
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:46:07.66ID:c4j6ondG0
>>42
バックナンバーいたか
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:46:13.15ID:dtB845D00
この年の後がギタ女ブームやったっけ?
もはや誰も生き残ってへんけど
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:46:13.88ID:wYwquHoH0
そういや地味にラップも流行ってたな
クリーピーナッツとか
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:46:51.30ID:OgehinDy0
>>9
今思えばjpopが盛り返す起点になったのそいつらだったな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:47:04.05ID:8f7B/+MKd
なんJ民達の青春が破壊された模様
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:48:04.04ID:azHyZrNOd
サチモスがW杯の変な曲の印象で終わってしまったのが残念や
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:48:16.21ID:kkV8G1kxr
昔の人は90年代で既に終わったとか2000年代前半で終わったとか言ってたな
けどワイ的には80年代以前が凄く良いとも思えない
ワイ的には90年代よりマシかな?程度
洋楽中国韓国東南アジア南アジアアフリカのほうが断然優れてる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:48:36.10ID:c4j6ondG0
>>51
倍野菜‥‥
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:48:49.17ID:2BH6CTZC0
ワイが高校を卒業した年や🌸
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:49:06.08ID:hPjmTk0nd
>>45
星野源はシーンにあまり影響及ぼしてないやん
ボカロやオタク文化がメインストリームで市民権得られるようになったのは米津のおかげ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:49:15.47ID:c4j6ondG0
>>50
ほんこれ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:49:22.26ID:mRgDKYDMa
2010年代って邦楽に限らず日本の大衆文化ほぼ全て終わってたよな
映画もドラマも漫画もゲームも大体過去の遺産の焼き直し
そりゃそんな時代に感受性豊かな10代を過ごしたZ世代は歪みますわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:49:51.54ID:hPjmTk0nd
>>50
今の子ほんま羨ましいわせめて5歳は若返りたい
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:49:56.56ID:c4j6ondG0
>>57
いやこの年は半沢直樹やあまちゃんなど大ブームやった
ドラマはめちゃくちゃ流行ってた
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:49:58.39ID:DvevPDBu0
玄米の特に意味のない歌詞とコピペメロディをどうしても評価できない
まあ髭とかも同じなんだけど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:50:19.34ID:c4j6ondG0
>>60
歌詞は同意
あまり好きなタイプじゃない
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:50:21.14ID:uGE7LBHV0
>>45
まあきっかけやね
恋あたりからちょっと変わってきたな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:50:31.34ID:Dwhrr8ut0
ジェロの海雪は良かったよ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:50:36.67ID:lkvObuUSd
>>57
邦楽暗黒期に青春を捧げたのは25歳以上のさとり世代やぞ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:50:55.13ID:UYi7TM3Fd
キュウソ「メジャーに行って1、2年で消えるバンド多過ぎクソワロタ」

まんまこの通りになってしまったのが悲しい
完全にヤバTにお株を奪われたな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:51:06.70ID:c4j6ondG0
>>65
うーんこの
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:51:08.49ID:/uNYywf90
2013年って何聞いていたかガチで覚えていないわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:51:12.79ID:lTSjX5Lbd
>>55
オタク文化が一般層に浸透したのはラブライブのおかげや
米津とか後乗りだから
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:51:22.77ID:WUXvHDkg0
ずっと後の世代から掘られることもあるからわからんよ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:51:43.13ID:c4j6ondG0
>>67
AKBやEXILEがすごかったときや
ワイは一切興味なかった
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:51:50.34ID:3Bk365QY0
坂井泉水とか宇多田が売れてた時代は黄金期なんか?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:51:54.08ID:uGE7LBHV0
>>57
アニメ進撃ぐらいやしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況