X



【悲報】日本のバイクメーカー、レースでボコボコにされ死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:07:13.98ID:wgaUbW9Sd
2023モトGPセパンテスト
1位ドゥカティ
2位ドゥカティ
3位ヤマハ (ただし大型カウルを装着しておりレース規定に通らないマシン)
4位ドゥカティ
5位ドゥカティ
6位ドゥカティ
7位ドゥカティ
8位ドゥカティ
9位KTM
10位アプリリア
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:07:28.62ID:wgaUbW9Sd
ホンダ  18位
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:07:42.40ID:RvLVWfrj0
ドゥカティワンメイクか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:08:03.54ID:oB34jjRuM
ドウテイカイ?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:08:31.09ID:W1TNF4qhd
信じられへんな
過去の日本メーカーの栄光を知ってると
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:08:34.59ID:xCdEYEhc0
ロッシを復帰させろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:08:56.41ID:amK2Q6MS0
オフロード系もKTMつよつよやな
ホンダさん…
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:09:01.49ID:W1TNF4qhd
ドゥカティはあのヒゲを生やしだしてめっちゃ強くなった感じがある
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:09:06.23ID:/kAEWPz/0
スズキ撤退しちゃったからね🙄
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:10:16.35ID:Mll2FWGd0
>>5
しゃーない日本のバイクメーカーが勝ちすぎてドカティの部品使わないとレース出れなくなったからな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:16.19ID:/kAEWPz/0
ホンダさんにはF1で頑張って貰って二輪のレース部門は廃止で
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:24.32ID:IwLKXgbm0
KTMがオフロード制覇したからオンロードにちょっかい出してきてるんやな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:26.80ID:k8XKB11y0
ずっとドゥカティうんこやったのにやるやん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:36.92ID:nl1D1vi0a
ガチで消してください
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:48.07ID:W1TNF4qhd
00年代はヤマハロッシ無双やったな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:55.80ID:IETDRJJAd
ロードはドカ
オフはKTM

もうこいつらどうにもならん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:05.71ID:9f2Kcc6J0
>>6
ALL IN見てたらあんな老害いらんわってなる
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:31.49ID:9f2Kcc6J0
>>11
ちょっとちなう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:39.14ID:VA0uJJeGa
日本はどこでも衰退してるんか😭
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:41.09ID:xCdEYEhc0
最近見てないけど内足ダランとさせるコーナリングて
みんなまだやってるんか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:50.49ID:9f2Kcc6J0
>>13
まぁそれもあるけどレッドブルマネーがやばい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:55.89ID:ExcBFUasd
KTMってオフロードメーカーだったんか
DUKEがやけにオフロード的な乗り味なのってそういうことなんか?😯
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:13:15.59ID:9f2Kcc6J0
>>21
やってるで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:13:24.31ID:uPKCRpSc0
さすカティ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:13:31.50ID:fTXBeO4Y0
>>23
オフロード的と言うか
DUKEはストファイの皮かぶってるけど完全にモタードや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:13:45.06ID:9f2Kcc6J0
>>23
せやね
中小オフメーカーから成上り組や
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:14:40.41ID:SaOTP2tA0
ホンダがNSR500で無双してた頃に戻して😭
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:15:21.05ID:ccQK7yW00
KTMやるやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:15:33.31ID:9f2Kcc6J0
>>28
というかホンダはいつの時代もドチャクソ良いライダーいないと遅いんよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:15:36.42ID:zKTZIWG8d
あれスズキは?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:15:48.64ID:W1TNF4qhd
こういうところにも日本のオワコンぶりが出てきてるな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:16:19.80ID:9f2Kcc6J0
マリーニ(ロッシの異母弟)確変しだしたよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:16:32.59ID:9f2Kcc6J0
>>31
去年で終わりや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:16:56.17ID:xCdEYEhc0
スペンサーカラーの4発CB出ると言われてたのに立ち消えたの悲しい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:17:06.37ID:wUaitM4ed
もうドカかアプリリアかみたいな感じよな
KTMも力は付けてきてるけどオフ屋からロード屋になりきれてない感ある
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:17:18.31ID:9f2Kcc6J0
>>35
8台やからね
非ワークスの弱小チームにテストさせとるようなもんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:17:20.99ID:goQ7/KK10
ヤマハてまだ位相の違うクランクなんか?ここ数年ずーーーっとパワー足りてへんやんけ
ホンダはマルケスが強かっただけなのバレたな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:17:51.99ID:HYQPru2h0
>>1
ああ。モトGP始まったのか?
録画して観なきゃ

ストレートの馬力とかホンダ得意そうなのにダメダメだなこりゃ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:17:55.48ID:A/PDhYd80
SUZUKI最強!
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:18:08.27ID:9f2Kcc6J0
>>39
一応はクロスプレーンらしいけどパワーは出とるらしいで
その結果のテスト3位や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:18:20.60ID:9f2Kcc6J0
>>40
25日からやで
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:18:33.32ID:45tfoyicd
KTMは市販車と同じパイプトレリスとWP脚にやたらこだわってるからこれ以上はいけなさそう
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:18:38.50ID:3Bk365QY0
ドカルールが時間をかけて覚醒した印象
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:18:49.68ID:A/PDhYd80
まあ所詮テストですわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:19:00.83ID:HYQPru2h0
>>44
サンガツ
楽しみやー
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:19:28.19ID:goQ7/KK10
なんやいうてヤマハのフランス人がチャンピオン絡むやろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:19:28.29ID:Mll2FWGd0
>>32
オワコンなんじゃなくて日本車が勝てないようにルール変えられたんや
だからもう日本メーカーは撤退する
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:19:31.65ID:XYEvl/j00
テストはいつもこんなもんな気がする
にしてもドカ多いか
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:19:37.10ID:W1TNF4qhd
ヤマハもV型エンジンにしろよ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:19:51.59ID:HA9U4NBx0
ホンダはもうバイク屋やめろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:19:56.21ID:/kAEWPz/0
なおユーザーはドゥカティを買わない模様
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:19:56.79ID:bDWAJWFA0
…なら国内のオートレースに使ってもらえ無いだろうか?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:20:00.39ID:HYQPru2h0
>>50
具体的にどういうルールなん?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:20:34.98ID:Mll2FWGd0
>>56
ECUが共通化になった
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:20:48.35ID:HUG/3uyId
KTMがモトにいる違和感がいまだに拭えない
それどころかガスガスまで入ってきて草
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:21:08.53ID:7vVGPSkf0
ホンダは共通ECU辺りから陰りが見えてたな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:21:16.91ID:9f2Kcc6J0
>>49
そのはずやけど如何せん出走台数がドカ多すぎやねん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:21:30.63ID:9f2Kcc6J0
>>52
今からやっても5年は勝てなくなるぞ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:21:51.06ID:goQ7/KK10
>>60
電子制御専用でないとなんかピーキーっぽいよな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:21:54.36ID:W1TNF4qhd
>>59
ECU共通化で参入ハードルが下がったんか
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:22:06.11ID:3Bk365QY0
>>56
昔はメーカー個別だったECUを共通ECU(欧州製)使用
これでも最初は負けてたんやけど去年から覚醒0
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:22:14.02ID:9f2Kcc6J0
>>59
まぁKTMの子会社のための宣伝やね
ハスクもそうやし
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:22:14.00ID:UPnpJY920
V型慣れてるメーカーとそうでないメーカーでかなり差が出てるイメージある
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:22:30.67ID:bDWAJWFA0
八百長するわけにもいかんから困ったルールだな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:23:38.61ID:9vuqh4b7d
しゃーない
オフに切り替えろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:23:51.87ID:9f2Kcc6J0
>>60
そんなこたぁないんだわ
普通にマルケス勝ってたやんけ
問題はマルケススペシャルにし過ぎた点や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:24:04.50ID:W1TNF4qhd
>>62
ヤマハは市販車でもV型エンジンまったく作ってないよな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:24:13.77ID:9f2Kcc6J0
>>64
建前上はね…
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:24:15.57ID:fobxAo7d0
ホンダは二輪の儲けと誇りを
NBOXとF1にかけてるからしゃーない
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:24:37.76ID:wa99PPnv0
もう日本のメーカーやる気ないんやろ結局
バイクに力入れても売れへん時代やからな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:24:40.07ID:HYQPru2h0
>>65
飛車角落ちみたいなもんか?
でもECUが共通なのはともかく
どの部分で負けてるんだろう?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:24:56.63ID:9f2Kcc6J0
>>74
東南アジア向けに全力や
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:24:57.57ID:HlNYrSfnd
で?
そいつらN-BOXより人たくさん載せられんの?😁
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:24:58.58ID:MLec2O8m0
MotoGPって金と人をめちゃめちゃ吐き出すだけで特にリターンはないからな
別に市販車に活かせるわけでもないし
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:25:01.64ID:W1TNF4qhd
ホンダも市販のV型エンジンやめてしまったな
VFR800製造終わったし
V型はコスパ悪いんやろうな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:25:04.27ID:3Bk365QY0
ロッシに大恥かかせたドカがこうなるとは10年前には誰とおもってなかったわ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:25:35.17ID:9f2Kcc6J0
>>75
基本的には会社や組織の決定速度がそのまま開発速度に繋がってるんや
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:26:01.76ID:9f2Kcc6J0
>>79
メンテもし辛いクソ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:26:04.07ID:MLec2O8m0
>>53
ホンダはコロナ効果で全体的に好調なバイク業界の中でも一人勝ちに近い状況やぞ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:26:14.97ID:W1TNF4qhd
>>74
バイク自体は売れてるで
ホンダは二輪に食わせてもらってる状態やし
ただ国内向けのラインナップは微妙やな
カワサキが頑張ってるくらいで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:26:17.02ID:HYQPru2h0
>>70
マルケスは骨折の後、昨年とかどーだったん?

復帰して1勝するのに苦労してた頃までは観てたんやが
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:26:20.69ID:baWsHyChd
KTMとアプリリアはmotoGPのどこに旨みを感じてるんろか
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:26:25.10ID:1Qksc4TJ0
YAMAHAはR1か?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:27:07.31ID:CjIc7Uwe0
2022 ドゥカティ
2021 ヤマハ
2020 スズキ
2019 ホンダ
2018 ホンダ
2017 ホンダ
2016 ホンダ
2015 ヤマハ
2014 ホンダ
2013 ホンダ
2012 ヤマハ
2011 ホンダ
2010 ヤマハ
2009 ヤマハ
2008 ヤマハ
2007 ドゥカティ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:27:07.86ID:HYQPru2h0
>>81
ははあ。日本企業ぽいな。経営判断が遅い
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:27:27.13ID:FkVypA+9d
国産メーカー「ダサいです、高いです、遅いです」
海外メーカー「かっこいいです、安いです、速いです」

もう勝ち目ないやん…
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:28:10.24ID:goQ7/KK10
正直2015年にロッシがチャンピオン逃して以降は惰性で観てるわ
マルケス一強時代ほんまおもんなかったわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:28:10.24ID:7vVGPSkf0
でも問題はいくらマルケス頼りだったとはいえ19年と20年でいきなり戦闘力落ちすぎやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:28:37.97ID:xCdEYEhc0
レブルとCT125を路上で見ない日はない
ハンターカブがPCXに勝つとはビックリや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:28:48.54ID:W1TNF4qhd
>>91
バイクは四輪ほど価格差もないしな
下手したら国産のバイクの方が高いくらいや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:01.83ID:mbUFwpLe0
そもそも旧車ばっか持ち上げるおっさんばっかやしなあ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:09.59ID:9f2Kcc6J0
>>85
骨折しました

手術しました

完全にくっついてないのにトレーニングして重いドア開けようとしたら骨のネジ穴がばかになりました

手術しました

やっぱり痛いので手術しました

検査したら最初の手術が完全に失敗で40°ズレて骨くっつけてました

シーズン全部休んで手術します

手術終わりました

今ここ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:12.09ID:vMvGaJHUa
>>74 海外は日本メーカーが席巻してるって聞いたけどな。どんだけ利益出てるのかは知らんけども
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:16.68ID:wAWuWgw10
ドゥカティって頭数が多すぎやろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:28.50ID:KGq+XPxV0
わっぱイタリア最強やね
やきうも負けそう🥹
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:29.87ID:MNeu6t7j0
ドカが8耐で上位争いに食い込んだら買ってやってもええわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:47.31ID:MLec2O8m0
>>74
いやどのメーカーも今最高益更新してるやろ
でもMOTOGPの技術を活かせそうなスーパースポーツは売れない
性能競争が激しすぎて値段が上がりすぎたんだ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:29:47.80ID:mV4DTW51M
ホンダと言ったらスーパーカブ、ヤマハと言ったらSR400
このイメージのまま刷新できずに何十年経ったんだ?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:30:15.99ID:9f2Kcc6J0
>>86
KTMというよりはレッドブル
アプリリアは一応宣伝かなぁ
今は何勝かしとるし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:30:24.54ID:W1TNF4qhd
まぁドゥカティもずっと屈辱を味合わされ続けて
20年代にようやく花開いたということやからな
ウイングレットとか先駆けて導入してたし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:30:29.40ID:6XnnBYp/d
車で儲けてるのがスズキで
バイクで儲けてるのがホンダやからは
世間のイメージと逆や
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:30:39.14ID:9f2Kcc6J0
>>91
まだ壊れにくさで勝ってる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:30:39.57ID:goQ7/KK10
>>104
アレイシほんま速い
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:31:07.80ID:W1TNF4qhd
>>102
00年代にSS買ってたオッサンがジジイになって乗れなくなった
みたいなパターンやろうな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:31:07.93ID:VpxqqJU/0
ドゥカティって車でいうマクラーレンみたいなもん?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:31:14.90ID:7vVGPSkf0
今年は下手したらトップ8ドカで9と10位の椅子を取り合うレースになりそうね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:31:30.91ID:HYQPru2h0
>>97
光が見えないな

ライダー的にはえーとクアッタハッホ(うろ覚え)は最近どうなんやろか
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:31:38.10ID:Mll2FWGd0
欧州のモータースポーツは日本メーカーが勝ちすぎるとルール変わるからのう
今までで1番笑ったのはマツダがルマンで勝ったらロータリーエンジン使用禁止になった時や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:33:43.67ID:KjDcZnSU0
motoGPはまだ市販車にフィードバック出来そうだけどF1ってまだやる必要あるんか?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:33:45.69ID:mbUFwpLe0
>>110
ジャガーぐらいのイメージや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:33:45.96ID:HYQPru2h0
>>107
壊れやすいのは困るわなー

話は飛ぶがワオのバイクはエンジンかかりにくくて困る
バッテリー上がって出先で「!」
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:33:55.93ID:QsBGdjKId
今年KTMへなちょこで草
オフ屋はオフだけやっとれ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:34:29.02ID:W1TNF4qhd
00年代のスーパースポーツは
2年ごとにフルモデルチェンジとかイカれたスピードで開発してたな
今は遠い昔や、かつてのレーサーレプリカブームみたいなもんやった
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:34:42.69ID:fobxAo7d0
>>113
どこから突っ込んだらいいか
分からんけどそんな当時のマツダは強くもないぞ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:35:19.46ID:7vVGPSkf0
原付2種はdio110を実質値下げしたホンダの一強になりそうね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:35:27.88ID:9f2Kcc6J0
>>112
ファビオ・クワルタラロ(公式読み)「ヤマハはゴミ!」

ファビオ・クワルタラロ「不安なポイントもあるが、わりといけそうな気がする!」
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:35:35.05ID:HYQPru2h0
>>114
せやな
1度電気自動車のF?レース見たけどラジコンカーより静粛なレースで気味悪かった。あれは盛り下がるわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:35:47.44ID:KjDcZnSU0
ドカはmotoEもやるしバイク界支配したいんか
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:35:50.04ID:VHwG6Syy0
>>113
勝てないしロータリー最後だからあんな派手な色塗って思い出作ろうとしたら優勝したんやで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:35:59.18ID:goQ7/KK10
今年はアプリリアはまだ優遇受けれるんか?
アプリリアにドゥカティに食い込めるか期待だわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:36:16.28ID:W1TNF4qhd
>>121
高級車のPCXとADV
普及車のディオとリードで隙がないよな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:36:21.11ID:YOIB/LFKd
今国産メーカーの新車買うやつって何が理由なんか真面目に分からんのやけど何で買うんや?
見た目や値段なら旧車、性能なら外車でええやん
ダサくて高くて性能も悪い上にディーラーじゃないと売らせない今の国産現行車の何に魅力感じとるの?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:36:25.42ID:7vVGPSkf0
>>120
最低重量100kg近く軽かったしね
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:36:28.85ID:HYQPru2h0
>>122
せやったクアルタルロに読み変わったんやな
言いにくくなったわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:36:34.35ID:aiTojJmb0
>>117
ジャックミラーおるから実戦はそこそこ強そうやけどな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:36:37.47ID:9f2Kcc6J0
マルケス「ホンダゴミになってもうたやん!どうすんのこれ?」

マルケス「こんなんじゃ開幕間に合わんで?ええのんかこれで?」
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:37:13.35ID:9f2Kcc6J0
>>131
ジャッカスほんま好き
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:37:21.53ID:HYQPru2h0
>>113

マツダ全否定かいな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:37:31.73ID:W1TNF4qhd
>>128
利点があるのはメンテと部品やろうな
国産の現行車なら遅くても二、三日で部品来るし
外車は下手したら数ヶ月待ちや、普段使いにはなかなか勇気いるで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:37:55.19ID:DowyZhpJa
言うて日本メーカー撤退したらレース業界廃れるとか無いの?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:38:12.93ID:KjDcZnSU0
>>128
ネットで部品買えて自分で整備出来るかやね
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:38:21.66ID:goQ7/KK10
>>128
なんや言うて国産クオリティは「壊れない」やぞ
ドカ、アプリリア、KTMは言わずもがな
BMですら国産と比べたら信頼性落ちる
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:38:30.13ID:gLg8T92F0
BMW本気出したらつよつよになりそうやけど、あんまりやる気ないんかな
あとブラジル東南アジアインドみたいな台数多い国って強そうやけど
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:38:42.64ID:9f2Kcc6J0
>>136
あんま関係ないで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:39:06.09ID:CHjjSjeAd
バイクは日本が一番って話は過去の物だったか
日本が誇らしかった時代が懐かしいと共に悔しい
誰が悪いんだ何で凋落した日本は
俺がこの日本を救いたい
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:39:12.13ID:9f2Kcc6J0
>>139
全くやる気がないですというか昔からモタスポはやる気ないよあそこは
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:39:15.04ID:NwLWmyzaa
何年も何年もz900rsが大型の1位に居座っとる辺り日本の乗り手のセンスも終わっとる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:39:17.85ID:rwx6jqdD0
>>136
そんなに貢献してたらもっと日本すげええってネットの界隈がやっとる
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:39:22.87ID:MLec2O8m0
>>128
むしろ日本に住んでKTMとか買うのはマゾすぎるわ
ヨーロッパ住みならわかるで、壊れても部品すぐ来るし
これが原因でヨーロッパ人は日本メーカーじゃなくてKTMを選ぶらしい
日本に住んでたらただ壊れるだけのバイクやん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:39:25.27ID:W1TNF4qhd
>>137
外車を本気で維持しようと思ったら現地の業者に注文して
部品を個人輸入するくらいはできないとあかんからな
ほんまめんどくさい
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:39:38.97ID:7vVGPSkf0
>>139
東南アジアこそホンダのお家だしなシェア8割とからしいし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:39:50.62ID:aiTojJmb0
ヤマハのF1風リヤウイング、空力が最高に効きそうなデザイン!今年のヤマハひ一味違う!?クアルタラロ「あんまり変わらない」




この見出し卑怯やろ😭
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:40:02.65ID:9f2Kcc6J0
>>139
ブラジルはホンダ
インドはスズキ
インドネシアマレーシアはカワサキの縄張りや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:40:02.94ID:zHU2MQ+2a
>>145
KTM乗った事ないやろ
中2日とかで部品届くで 在庫もある
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:40:07.41ID:J2wAF3QZ0
>>75
共通ECUなんて何年も前の話だし最初はダメでもそれに対応して良くなっていくってのなら言い訳になるけど実際は逆で年々落ちぶれていってる
ウイングとかホールショットデバイスとかドカはどんどん新しいアイデアを形にしていってるけど日本メーカーはその真似をするだけ
ウイングは大昔にホンダが使ってて止めたものもので、ドカがウイング使いだしたときHRCの中本はライダーへの負担が大きすぎて使い物にならないと散々バカにしてたのに結局真似をして大恥をかいた
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:40:27.14ID:goQ7/KK10
>>143
ただ四発の普通のバイクなのにな
やっぱSSやでバイクは
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:40:29.73ID:6DRgDkxud
>>148
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:40:40.80ID:1DvXk5tAa
日本は発展途上国に物売るしかないんか😭
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:41:23.08ID:pcwE3mTb0
ドゥカティが強すぎるだけじゃん…
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:41:33.85ID:9f2Kcc6J0
>>154
せやで
あとは一部の高級精密品やな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:41:36.77ID:E05A3pmR0
バイク大好きやけどGPマシン見てもよー分からんから興味持てへん
市販車が要件のスーパーバイク選手権とかいうのは面白そうやけど
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:41:43.56ID:RaplVRQD0
アプリリアKTMあんま調子良くないな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:41:49.45ID:KfenKZRu0
>>143
いまだに新車1年待ちでも乗れないからな終わっとる ワイも新車で買えば売る時新車並みの値段で売れるの理由に買おうとしたけど2023年モデル納車できんかったわ🤬
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:41:54.93ID:YFaMn6S90
カウル付きってガキ臭い
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:19.01ID:CTd9Ce2Y0
バイクまったく知らないんやがこういうのってマシン性能とパイロットの比率どんくらいなん?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:20.73ID:jeNcvsmid
>>152
日本の公道でSSなんて乗れんし
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:22.08ID:GkNU1zAY0
タイヤ二本しかないのに負けるとか情けねえな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:29.91ID:9f2Kcc6J0
>>157
スペックがはっきりして無いけど150kgくらいでマックス300psくらい出るバケモンマシンでレースしてるんやで
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:37.96ID:W1TNF4qhd
>>159
今やと新車は外車の方が手に入りやすいよな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:42.77ID:E05A3pmR0
>>128
見た目が旧車が良いって感性おじいちゃん過ぎやでお前さん
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:48.18ID:6uqTpo/La
得意の日本いじめにあっとるだけちゃうんか
スーパーGTかなんかでもいじめられとったやろ日本企業
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:49.94ID:DowyZhpJa
>>140
>>144
ほーん、影響無いのは無いで寂しいね
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:42:57.35ID:9f2Kcc6J0
>>161
マシン3
ライダー7
かなり比率は高い方や
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:12.10ID:goQ7/KK10
>>157
見出すとmotoのが断然面白いで
なんというか、やっぱり最高峰やし鍔迫り合いの真剣勝負みてる感じする
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:18.39ID:7vVGPSkf0
そう言えばホンダSBKとかも不調だよな、耐久の方はまぁ安定して上にいるけど
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:31.46ID:gLg8T92F0
>>148
実際羽根付きR1で結構な速度でカッ飛ぶ事あるけどあんまし恩恵感じんな、ちな筑波3秒台のヘボや
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:39.89ID:CTd9Ce2Y0
>>169
はぇー
3で高いんか
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:46.89ID:7vVGPSkf0
>>167
SUPERGTは外車イジメやぞ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:54.26ID:wwnZc/hYM
ドカT
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:44:23.98ID:9f2Kcc6J0
>>171
あっちもドカ有利やしなぁ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:44:42.35ID:goQ7/KK10
>>162
真面目やね、一瞬で250まででるお手軽スーパーマシンやで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:44:54.62ID:J2wAF3QZ0
>>162
殻剥きしてアップハンにしてリアスプロケの丁数を上げてドライブ側を下げる
飛ぶぞ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:44:54.66ID:k8XKB11y0
>>167
マクラーレンF1に無双されて以降外車にはすごい厳しいぞ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:45:17.40ID:fuM0X239d
なんJ(なんG)のバイクスレ民ってほんまZ900RSとGB350のこと嫌いだよな
レブルは意外とそこまで嫌われてないから単に売れてるから嫌いってわけでもなさそうやけど
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:45:28.60ID:mqyFh67D0
>>167
GTは逆に外車いじめすぎ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:45:35.55ID:W1TNF4qhd
外車で日本のメーカー並みにサポートしてくれるのはハーレーだけやわ
値段は高いけどな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:08.00ID:anh5b3d1p
日本メーカーは二輪から人引き上げてアメリカ向けのバギー開発してるんやろ
レースやってる場合じゃねえって言って
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:17.59ID:W1TNF4qhd
>>179
それストリートファイターで良くない?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:17.93ID:gLg8T92F0
>>164
SBKならMAX240馬力ちゃう?

ちなみにJSB1000のフルメンテエンジンのクロスプレーンの車両乗らせてもらった事あるけど、
なんというかエンジンの振動が無くてスィ~っと加速する、ああいうガチ系のスーパーバイクのエンジンはホンマに麻薬や
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:34.54ID:m+QlskoZd
よくヨーロッパは日本人が勝つとすぐルール変えるっていうけど
日本主催のスーパーGTもぶっちゃけ似たようなもんだよな
国産メーカーの新車のデビュー年はデビューマシンが大幅に有利になるように調整される(最近だとスープラとか
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:38.08ID:rwx6jqdD0
>>167
SGTは逆やろ
外車乗りから不満出まくってるやん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:40.94ID:9f2Kcc6J0
>>174
正確には常人では乗ることの難しいじゃじゃ馬化け物マシンを操れるテクニックが必要なんや
どっちも重要なんや
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:49.99ID:marBADHc0
>>181
GBは嫌われてるイメージないわ
レブルはどこ行っても嫌われとるなとくに250
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:56.41ID:E05A3pmR0
>>170
競技としては最高峰だし見応えあるんやろな

マシンを知れたら興味出るかもしれんな
名前見ても分からんのがきつい 市販車なら分かるけど
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:46:59.35ID:9f2Kcc6J0
>>187
motogpのみの話やで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:47:08.47ID:TTnSFVJW0
>>128
いうて性能って言っても公道じゃ出す機会ないし
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:47:49.08ID:fuM0X239d
>>191
よく「GBなんか買う意味分からん!SRやテンプターに何一つ勝ってない!」って言われまくっとるの見るで
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:47:52.86ID:How4LCa90
でもバイクシェア9割が日本製なんやろ?
なんでそんな売れてるんや
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:48:03.93ID:9f2Kcc6J0
>>187
motogpマシンは更に無茶苦茶高精度のシームレスミッションだから変速の振動がほぼないらしいぞ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:48:07.45ID:iHsbu0smd
スーパーGTは逆や
国産車に変な有利かけすぎて外車勢どんどん撤退しとるで
マクラもランボも激減した
フェラーリやポルシェなんかもう0台やし
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:48:12.86ID:gLg8T92F0
>>193
そうか、流石に跨った事すらないから判らんわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:48:16.26ID:8wB9xWYEa
日本ご自慢のバイクすらアカンの?
日本って何なら勝てるの?
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:48:37.09ID:anh5b3d1p
>>196
ホンダが強すぎるだけや
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:49:01.50ID:quVrks/h0
一昨年はヤマハのライダーが
チャンピオンになっとったみたいやし
一時的なもんちゃうん?
0203風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:49:38.66ID:fuM0X239d
>>196
原付は日本の独壇場
結局バイクなんて需要の殆どが足用、仕事用の原付やからそこで売れまくってたら世界一取れるわ
250cc以上の趣味用のバイクなんて所詮は趣味用やからそこでどんだけ売れようがいい性能出そうがたかが知れてる
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:49:39.94ID:iHsbu0smd
ちなみに今年は国内の小型レースも危ういで
JP250に小室ってやつがKTMで参入するんやけどTC2000を1分3秒とかいうアホみたいな速度で周回しとる
現状最強のニダボより2秒も速い
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:49:40.67ID:eM2VTaRRr
>>192
マシンよりメーカーとライダーやな
細かい車種が何でどうって時代はレーサーレプリカが売られてた頃までや
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:03.43ID:n80bq5J70
>>204
ファッ!?
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:08.30ID:cg336ETl0
エンジンのホンダ🤣
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:21.29ID:W1TNF4qhd
>>195
それはないわ
GB燃費すさまじいしな
400ccでリッター35から40キロは化け物や
SRはリッター26、7くらいやし
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:24.04ID:NwLWmyzaa
GB350はホンダが作ったボルティだと思っとるわ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:32.72ID:aEilhqP8d
>>204
RC390か
アレクッソ速いしそらそうなるわ🥺
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:36.79ID:J2wAF3QZ0
>>201
ホンダはほんとにええな
あえて他のメーカー選ぶのはホンダは良すぎてつまらんからってくらいしか理由が思いつかない
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:46.50ID:goQ7/KK10
>>202
いや、むしろ一昨年がたまたまや
ドカのパワー速すぎ、しかもそれを抑える空力まで手に入れたから最強に見えそうになるくらいやぞ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:54.10ID:9f2Kcc6J0
>>202
ギリギリの勝利や
そこから改善できずに去年のチャンピオンを失った
乗ってるライダーもやる気なくすで
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:50:57.09ID:6XnnBYp/d
日本て括りがデカすぎんのよ
ある程度成熟して順位固定化され始めたらレギュ変更とか普通なのに
何故か日本潰しと主語でかくして言われる
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:51:08.90ID:S0+u8IIY0
ナナハンぐらいのミドルクラスが欲しい
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:51:25.76ID:xteWuIlJa
>>198
ランボに関しては全然勝てんのに何故かずっとおるよな
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:51:30.08ID:rwx6jqdD0
>>203
日本くらいしか売れんからな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:51:39.51ID:sVW6x/gs0
>>204
250RRの天下もここまでか
0219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:51:47.64ID:2kNsMAkHp
>>195
そこでテンプター出してくるんほんまきもいよなボルティとかも好きそう
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:10.21ID:9f2Kcc6J0
>>213
まぁでも去年のチャンピオンもちょっと怪しいけどな
ワークスへの忖度というかなんというか
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:11.23ID:se603Z0s0
でも結局のところCB250Rだよね
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:16.81ID:4RHf3fQdM
>>196
安くて丈夫だから
日本車と同じ

なお4輪同様、電動バイクも出遅れてる模様
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:17.58ID:KjDcZnSU0
新型エリミは2発か?
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:18.63ID:J2wAF3QZ0
>>186
足回りが全然違う
といっても言う通りで公道で乗るならそれで十分だしあえて金かけてSSを改造する意味はまったくないわ
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:36.83ID:FCcl21vuM
レブル250は250単発なのに水冷なのがいみがわかんねぇわ
規制絡みか?
今度でるCL250もレブル250ベースでダサくてガッカリや
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:41.22ID:9f2Kcc6J0
>>223
そらそうやろ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:57.72ID:jONZXkFgd
>>204
KTMのフルカウルは去年の時点でよくわからんショップが使ってたけど
ついに全日本ライダーが使うんか
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:53:25.22ID:vcjO24vw0
レギュ変更はしゃーないいう奴おるけど
明らかに欧州勢に忖度するしなあ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:53:31.56ID:9f2Kcc6J0
>>225
はい
空冷では混合気の温度管理がむずすぎてユーロの規制通りません
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:53:35.47ID:W1TNF4qhd
>>215
全体的に排気量落として欲しいよな
昔の4ストのスポーツバイクって750ccが主流やっで
リッターはツアラーよりの車種が多かったけど
今は1000ccが主流やしな
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:54:04.72ID:k8XKB11y0
>>216
ランボのレース活動の始まりがJGTCに出てたオーナーズクラブみたいなもんやし
パトロンがおるんやろ
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:54:08.33ID:yyobCPWbd
>>225
GBが空冷で出てきたのが奇跡なだけで今後の新車は全部水冷やろな
SRとかそのうち復活するんやろうけど水冷のダッサイスカスカエンジンとかで出してきてぶっ叩かれるそう
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:54:58.12ID:KjDcZnSU0
空冷が駄目なら油冷でええやん
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:55:22.96ID:z1cmK2YG0
ドゥカティはともかくKTMとかゆう聞いたこともないメーカーに負けたのがね
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:55:44.81ID:9f2Kcc6J0
>>216
今となってはアウディの子会社やし
>>231
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:55:51.44ID:W1TNF4qhd
SRが過大評価されすぎやねん
イメージが一人歩きしてるけど
実際はただの乗りにくい古いバイクでしかない
サスは不安定やしハンドルは痺れるしで
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:56:00.33ID:NOinyzo9d
>>229
ヨーロッパって大してバイク市場あるわけでもないし好むのがストファイとかいうクソキモいバイクなくせに規制でガッチガチに縛って開発の邪魔するし害悪でしかないな 
別に無視して日本とアジア市場だけ見ればええのに
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:56:06.25ID:quVrks/h0
>>212
>>212
そんなんなんか
悲しいなぁ
せやけど昔から日本メーカーが
勝って当たり前の状態やったやん
なんで今頃?
0239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:56:08.10ID:9f2Kcc6J0
>>233
一緒だっつーの
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:56:25.61ID:J2wAF3QZ0
>>234
オフロードでは有名なんやけどな
0241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:56:29.70ID:snGMcVBra
KTMってデューク以外何作ってるんやマジで
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:56:44.38ID:NOinyzo9d
>>236
絶版になって謎の過大評価になっとるよな中古で200万近くするのおかしいよ
0243風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:56:54.27ID:9f2Kcc6J0
>>237
まぁそうなんやけども
なかなか難しいところもある
大型バイクの販売の主戦場やし
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:57:12.10ID:uvklYXCV0
結構motogpみてる人多いんだな
前実況スレ立てたら全然伸びなかったけど
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:57:16.05ID:KjDcZnSU0
>>239
スズキ「違うぞ」
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:57:20.75ID:9f2Kcc6J0
>>241
ほら貝のあれ
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:57:31.64ID:qsaMN4RQM
日本で日本メーカーのバイクに乗らない奴って天邪鬼よな
普通世界最高のブランドを前にそれを選ばない理由がない
0249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:57:37.71ID:jONZXkFgd
>>241
デカいデュークと小さいデュークや
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:57:40.77ID:J2wAF3QZ0
>>244
BMWとかカワサキはスーパーバイクや
0251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:57:50.74ID:8b/avs3jM
SRが再評価されてエストレヤが日の目見ないのなんなんすかね…
0253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:58:23.86ID:vC36Hnqp0
>>241
馬力しかない謎の2ストロークマシンがあるぞ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:58:27.86ID:eM2VTaRRr
>>246
環境どうのこうの言い訳して撤退したからにはMotoEさっさと参入しろ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:58:33.48ID:9f2Kcc6J0
>>250
あっちのBMWもやる気ねぇだろ
チームが部品全然来ねぇっつってたぞ
0256風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:58:35.81ID:W1TNF4qhd
>>242
バイクとしてなら普通にCB250Rとかジクサーとか
現行のシングルスポーツ乗ったほうが絶対楽しいし乗りやすい
0258風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:59:21.37ID:pwJjEG1l0
SRってなんかお洒落なイメージ付いてるわ
バイク女子()御用達のバイクよな
0259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:59:21.44ID:goQ7/KK10
>>238
スレの始めのほうでみんな言うてるECU共通化のルール変更やったり、これはオレの想像やけど資金ヤマハとかそんなかけてないんちゃうか?知らんけど
0261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 00:59:57.12ID:WDgHft300
バイクのモータースポーツ事情って今どうなん?
四輪はF1でルノー(アルピーヌ)・メルセデス・フェラーリ・ホンダ・アストンマーチンが出ててそこからさらにフォード・アウディが参戦
ルマン系はトヨタ・プジョー・フェラーリ・ポルシェ・キャデラック・ホンダ(アキュラ)・BMWが参戦してて、そこからランボルギーニ・ルノー(アルピーヌ)が参戦予定や

ガソリン車不利な時代に過去最高の揃い踏みなレベルなんやがバイクも元気なんか?
0262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:00:00.99ID:RmdUmDbyH
まじでオワコンなんやな
国外脱出の準備するわ
0263風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:00:17.20ID:NOinyzo9d
>>251
エストも大概絶版になって値上がりしたバイクじゃないか?
SRはなんか半分投機商品みたいになっとるのと中古バブルでから異様な高騰しとるけどエストレヤは中古バブル始まる前からずっと価格高いしむしろ順当に再評価されとったとも言える気がする
0264風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:00:22.29ID:NlPjM/bHd
現行で買える中型バイクで圧倒的に楽しいのは390DUKE
足付きがキツいならCB250R、ジクサー250、ninja250
この辺りはマジで面白い
0266風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:00:37.11ID:9f2Kcc6J0
>>259
資金だけの問題ではないと思うでヤマハはモンエナ付いとるしスズキが去年までそこそこ早かったしな
0267風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:00:45.20ID:anh5b3d1p
>>237
最近はアドベンチャーやろ
フルカウルなんか売れないし、モトGPで勝っても全く関係ない
この状況でレースやるアプリリアとかドカはすごい
会社としてみれば撤退したスズキが正しいと思う
0268風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:01:11.12ID:1XVzaPam0
ECUをちゃんと調べろ
あとホンダはマルケスが乗るかどうかでマシン関係ないから
0269風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:01:13.77ID:9f2Kcc6J0
>>261
そもそもそんなにメーカーがない
0270風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:01:15.98ID:qLI2j59zd
>>264
ゴミ値で捨てられてるデューク拾ってきてしばき倒そうかなぁとか考えてる
0271風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:01:22.80ID:marBADHc0
鉄カブをレトロに嗜むのが一番コスパええわ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:01:24.21ID:goQ7/KK10
>>266
まあそうやな、やっぱりクロスプレーン捨てなあかんやろ
0273風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:01:47.94ID:snGMcVBra
SRとかエストレヤはコロナでリターンライダー増えたから扱いやすいローパワーマシンの需要なんちゃう
実際は扱いやすさはアクセルワークだけやが
0274風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:02:15.30ID:HECMZnSDd
バイク乗りたいけど車と違って自分で整備やる知識必須なのがハードル高いわ
オイル交換すらめんどそうだし
0275風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:02:32.07ID:W1TNF4qhd
MotoGPはエンジニア育成の意味もあるんやろうな
0276風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:02:42.04ID:9f2Kcc6J0
>>268
まぁでもレース中の最高速度一番下なこともチラホラあったからな
一概にマルケスだけっていうことも言えん
0277風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:02:48.16ID:gLg8T92F0
>>236
成り立ちがおかしいねんSRって、シングル500CCの癖に空冷のドライサンプやぞ
見た目クラシックバイクの皮被っとるが原型式が変態仕様すぎる
当時のパリダカ出れるレベルの大型シングルの素性のエンジンに草レースくらいこなせる強度の一般的なネイキッドの車体や
0278風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:02:48.36ID:97YyPI1Z0
>>274
今のバイクなんか診断機ないと何も整備できんから丸投げが基本
0279風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:02:49.84ID:pINoX6y00
レースってそんなに価値あるの?
お前らだってプロレーサー、セナくらいしか知らんやろ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:02:58.66ID:BeHIp83e0
今年はビニャがタイトル取るでー
0281風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:03:10.92ID:b6S52SGw0
>>113
歴史修正主義やめろ
0282風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:03:22.48ID:9f2Kcc6J0
>>280
調子はええみたいやけどムラっけがな
0283風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:03:22.73ID:eM2VTaRRr
>>257
「(レースに投じる)金は無い」って話ちゃうかったか?
持続可能な社会云々に振り向ける言うとったやん
手始めにMotoE出ろ
0284風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:03:44.36ID:snGMcVBra
>>274
ワイは半年に一回点検出してるだけでオイル交換すらやったことないぞ
0285風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:03:45.18ID:uLAQ6J0id
>>273
いや純粋に見た目やと思うよ
今の流行りが単に丸目ネイキッド(空冷)でそこに中古の高騰があわさってこうなっとる
0286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:03:52.31ID:KjDcZnSU0
バイクなんてチャンクリ出来りゃええぞ
0287風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:04:15.37ID:ljeZE4Wad
ナンシーおじさん「これデュークやろ!?」
ワイ390adventure「デュークです…」
0288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:04:29.69ID:W1TNF4qhd
>>273
同じ排気量なら低い馬力の方が低速太くて乗りやすいからな
0289風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:04:32.50ID:n80bq5J70
>>287
0290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:05:18.16ID:marBADHc0
>>274
オイル交換くらいはやれたほうがええけど基本的には洗車とチェーンや各部ワイヤー調整くらいやぞ
現行のFIのバイクは自分でできること限られてくる
0291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:05:27.08ID:FH0w7Xb/d
>>285
王道の丸目ネイキッドなのに全く売れないSV650は何なんですかね
0292風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:05:29.22ID:CBjPgsUL0
ええんかお前ら
0294風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:06:09.22ID:rxshhhiwM
低速トルク太いバイクはスロットル回さなくても発進できちゃうからかえってエンストさせてしまう
0295風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:06:37.13ID:Q22Gse7id
てか中上の遅さ見たら小椋をmoto2漬けにする意味ないよな
タイトル取るためという表向きの名目あるとはいえ
0296風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:06:45.92ID:gLg8T92F0
そういや軽量リチウムバッテリーに交換して昨年10月から車体に繋げて一冬放置してあったけど
上がるかなーって思ってたら普通に一発始動して容量テスターで計ったら1/5しか減ってなくて技術の進歩を感じたわ
昔ならそんな放置したら割と上がってたんやけど
0298風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:06:51.76ID:qsaMN4RQM
インスタ映えするバイクが人気なんやろ
0299風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:06:53.93ID:ugymdkNJd
>>274
今レブルに乗ってるバイク女子(笑)なんかオイル交換どころかレバー交換とかチェーン調整すらできんのが大半やろ
0300風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:06:58.15ID:W1TNF4qhd
>>291
SVいいバイクやねんけどな
国産V型はあんまり人気ないんやろな
0301風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:07:00.89ID:IyaS0Bxd0
若者がバイク乗らんくなったのこの先大丈夫なんやろか
0302風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:07:01.70ID:J2wAF3QZ0
>>274
別にそれで問題ないで
最初は全部店任せで十分や
0303風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:07:08.21ID:UknVKOneM
>>284
立派
素人整備で壊すバカよりちゃんとしたライダーやな
0304風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:07:12.94ID:igdSl1uH0
>>211
そんなに一強なのか…ちょっと前の車のトヨタ的な?
0305風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:07:56.90ID:7vVGPSkf0
>>295
でもスペって今年やばくないか?
0306風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 01:07:58.32ID:igdSl1uH0
国内レーステレビで見なくなったけどやってることはやってるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています