X



【悲報】もしかして資本主義って格差がどんどん開いて二極化するのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:48:53.96ID:k4+VD48t0
気づいてしまった?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:49:54.06ID:wJl/923w0
無能を淘汰するシステムは必要
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:49:57.98ID:k4+VD48t0
そんで閾値に達して革命が起きてフラットになってまた格差ができて~って繰り返してる?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:50:06.06ID:It9DbuUTM
ピケティおじ「金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になる」
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:50:15.80ID:k4+VD48t0
>>2
金を産むやつが有能なんか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:51:08.03ID:vmUxX1+s0
>>2
いずれ不要になるじゃろうて
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:51:13.45ID:k4+VD48t0
言うほど豊かになってる?
物的に豊か=豊かさなのか?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:51:51.77ID:zcNjmgN10
金持ちからいっぱい税金取って社会福祉に回してるからええんちゃうか
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:51:52.89ID:k4+VD48t0
このままつき進んだ先は何?
経済成長って本当にずっと続くの?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:52:53.78ID:k4+VD48t0
>>8
それ資本主義か?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:53:05.05ID:nrbWDJGw0
せやで
だからどこかで資本家を打ち倒さなあかんのや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:53:10.99ID:PtOukK9A0
資本主義を守りつつ格差を埋める理念は100年前からあるんやが
問題はそれが実現する気配のない事や
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:53:31.39ID:TL3ym6z90
2065年ごろまでは世界人口が増える

人口が増えたら消費が増える

消費が増えたら経済が成長する

日本人は英語を身につけるべき
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:53:54.44ID:k4+VD48t0
>>11
打ち倒すって言っても昔より監視が厳しくなった現在それは難しいよね
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:54:33.40ID:hHm37Wz7a
頑張って格差作ってんのに埋められたら頑張らなくなるもんな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:54:56.93ID:seEIHFyV0
不動産とかいう諸悪の元凶wwww
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:55:06.75ID:vmUxX1+s0
でも将来的には、全ての労働はAIが行って人間は全人類がベーシックインカムとなって全員が一定の所得を得られる社会となるであろう
そのようになれば、人類には上下関係が一切消滅するだろう
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:55:07.24ID:nrbWDJGw0
>>14
じゃあもっと格差が開いてもっともっと倒したい人が増えたら?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:55:38.12ID:k4+VD48t0
>>13
ピークをすぎたらどうなるの?
落ちてくの?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:56:43.93ID:k4+VD48t0
>>15
まぁ人間さんはやらなくていいならやらないからな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:57:29.06ID:WEeLm21O0
嫌ならやめたらいいじゃん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:57:47.74ID:k4+VD48t0
>>17
夢物語じゃない?
AIって言うほど万能じゃないやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:58:45.40ID:k4+VD48t0
>>18
それはいつ来るんや
というか教育でもう洗脳されとるやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:59:04.72ID:k4+VD48t0
>>21
自分一人がやめたって言ってやれてるもんちゃうやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:59:43.87ID:nrbWDJGw0
>>23
でも現に山上が現れたやん?
5年後10年後はどうなってるかわからへんで~
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 22:59:51.65ID:vmUxX1+s0
>>22
現時点ではね
だが、将来的に本来の意味でのAI、強いAI、汎用型AIが登場する
そのAIは人類と同等以上の能力を持つため、そのようになれば完全に代替可能である
また、このようにAIが人類を超える点のことを技術的特異点(シンギュラリティ)と呼ぶが、これは2045年に到来する
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:00:42.83ID:jV8yQFGiM
資本主義が絶対正義の最強システムだなんて誰も保証してないからな
発展途上の一部でしかない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:00:43.99ID:k4+VD48t0
>>25
あれはただの宗教の問題やろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:01:49.00ID:k4+VD48t0
>>26
そこまで行ったら人間いらないんじゃね?
なんで人間に尽くさないと行けないねんとらならんのか?
ましてや人間の制御を離れてしまったら
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:02:27.15ID:G0DI/arx0
別にいいんじゃね
格差が開くっつったってみんな仲良く貧しくなろうの社会主義は嫌やろ
ちゃんと利益出したやつに還元される資本主義の方がマシやんか
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:02:36.65ID:k4+VD48t0
>>27
でもみんな資本主義の拝金主義ばっかじゃん?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:02:50.09ID:vmUxX1+s0
>>29
そうなったらそうなったで人類は滅ぶから二極化なんて問題は消滅する
どっちにしろ解決や
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:03:45.14ID:WEeLm21O0
>>24
別にやめられるやろ
好きなときに生きるのやめたらええ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:03:53.57ID:CORkpgtud
二極化は共産主義やろ資本主義も格差はできるけど共産主義と比べたらまばらでバランスええ
共産主義の名残りでロシアなんか超金持ちと底辺の二極化して別れてるやろ
ロシアなんか日本より平均年収も遥かに低いけど世界一金持ち多い都市ってニューヨークやなくモスクワやぞ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:04:12.31ID:k4+VD48t0
>>30
その利益出す過程で人を蹴落とさないとあかんやん
人の犠牲の上に成り立つのはなぁ
あと言うほど成り上がれないし固定化されてるのが問題なのでは?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:04:28.87ID:ZC4WYkkX0
>>29
そのために労働が快楽となるようにプログラミングしとくんちゃう?
ロボット四原則に書き加えておくべきことや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:04:57.70ID:k4+VD48t0
>>32
解決してへんやんけ…
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:05:10.65ID:vmUxX1+s0
>>34
比較対象のレベルが低すぎやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:05:13.65ID:k4+VD48t0
>>33
それはただ逃げやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:05:53.56ID:CORkpgtud
資本主義が正しいかと言うと疑問やが共産主義みたいな狂った方針よりええのは間違いない
あれは資本主義なんか目やなく王様と奴隷に分かれるシステムやから
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:06:08.24ID:k4+VD48t0
>>37
人間の知能を超越してるならどうとでもなるやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:06:44.78ID:hHm37Wz7a
>>34
資本主義の行き着く先を最初に作るのが共産主義なんやね
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:10.60ID:oW22y8fF0
MMTを認めようや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:21.07ID:k4+VD48t0
>>42
よく言われる共産主義の問題って仕組み上
権利が一見集中して独裁に使われるのが問題なんちゃう?
思想が良くないと言うより
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:24.86ID:5rghPA+S0
でも人類の歴史の中では資本主義が一番格差小さいぞ
対抗馬だった社会主義からして権力者総取り不可避のガバガバシステムやし
無能が貧乏の極みなのはすべての体制でそうやがその比較でも資本主義が一番マシやし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:30.94ID:Xi9uyisAM
全国民→税→自民党→自民党のお友達企業→上級国民(取締役・株主)
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:07:35.58ID:3cG0uN4hd
>>2
有能なやつまで淘汰されてしまうから問題なんやぞ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:08:30.42ID:vmUxX1+s0
>>38
問題は格差が広がって二極化することやろ?
そもそも人間が存在しなければ格差も存在しないのだから二極化も無い
「二極化の解消」という目標に「人類の存続」という目標は含まれていない
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:08:48.13ID:k4+VD48t0
>>47
今まであふもののなかでは1番マシというのはわかるけど
それが最上のものでは無く多くの問題を孕んでるのも事実よね
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:09:16.17ID:k4+VD48t0
>>51
極論すぎる
ラスボス的思考
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:09:53.93ID:vmUxX1+s0
>>46
理論上は共産主義が最高や
ただ前提として想定していた人間性のレベルが高すぎた
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:10:10.38ID:CORkpgtud
>>46
というか理想論なんよ
あれを実現するには滅私奉公精神溢れ金欲物欲性欲にとらわれずに働く優秀な指導層が必須
現実にそんな人おらん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:10:30.09ID:k4+VD48t0
事実資本主義陣営はどんどん社会保障を充実させてきたし
共産陣営はむしろ競争を許容してるし
お互いに真逆のことしてるよな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:11:12.94ID:ozhE7RNB0
>>55
AIなら行けるな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:11:13.95ID:bTigLuxba
2世紀前くらいから言われてたが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:11:15.77ID:3cG0uN4hd
資本主義やと金を持ってるやつが過大評価されるのが問題
ビルゲイツが億万長者とはいっても
能力的に一般的なサラリーマンの一万倍有能とは思えない
どう考えても能力以上に金もらってる
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:11:25.37ID:vmUxX1+s0
>>53
それは人類の存続という目標を設定しなかったから起こったことや
次スレを立てるときには注意するべきだろう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:11:26.80ID:k4+VD48t0
>>54
>>55
人間には無理というのはわかる
それをどうにかする仕組みを考えないといけないよな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:12:13.65ID:CORkpgtud
>>58
実現させるならそういう話になるやろな
人が働かずAIが全て世話してくれる世界に
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:12:23.45ID:5rghPA+S0
>>54
理論レベルでもガバガバなんだよなあ
労働価値説なんてそれこそAIの登場で破綻してるやろ
共産主義の理論では資本家は不必要で自由競争も不必要なんやで?
実際は資本家のほうが労働者より生産性高くて自由競争に晒されないものは進化しないやん
経済理論としてもアメリカに負けるのは必然でしかないわこんなん
縛りプレイやん
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:12:44.57ID:n1a0Bdf3M
>>55
AIに支配させたらええやん
それなら平等やし文句言えんやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:12:50.92ID:k4+VD48t0
>>61
こういう人のせいで電子レンジで猫は温めてはいけませんと書かれるようになったんやなぁ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:12:51.83ID:6f+MqwHx0
サラリーマンレベルの格差はあっていいと思うんやけどな
1人で何千億持ってるのはやりすぎや
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:13:37.91ID:hHm37Wz7a
>>46
いずれも発展する前提やからな
資源も足りん現代やと資本主義はまだ過渡期として誤魔化せるが共産主義は初手から絶望突き付けられるだけや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:13:46.44ID:k4+VD48t0
資本主義ってどうしても搾取する方とされる側に仕組み上なってしまうよね
労働者の立場が弱くなってしまう
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:14:01.80ID:5rghPA+S0
>>60
ゲイツの貢献ってむしろ1万倍じゃすまないやろ
Windowsない世の中vsただの大卒のオッサンの人生とか
産み出した富でいえば億倍・兆倍単位での比較やろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:14:30.73ID:vmUxX1+s0
>>64
いやだから「推論としては妥当だけど、前提が偽」的な状況だって言ってるんやが
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:14:49.76ID:k4+VD48t0
世の中が便利になってものが豊かになって本当に豊かになったのか疑問
技術って本当に豊かさを与えてくれるものなの?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:14:50.49ID:Hp4lEJOI0
単純に資産上限設けてカンスト分は国民に再分配するのではあかんのか?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:15:17.12ID:OUfjlEPo0
君も対時的階級になるんや
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:15:23.16ID:4MRKQs4E0
ほっとくってか資本主義の本能に任せるとそうなるから
大半の国で民主主義やリベラリズムとセット運用することでブレーキになるのを期待しとるんやろけどな

いかんせん一度転げはじめるとコース修正するのは大変や
結局数十年後か数百年後かはわからんけど行くとこまで行って革命的な事が起こるんやろな

それまでにそれ以外で人類が滅びて無ければ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:15:26.94ID:vmUxX1+s0
>>66
それただのガセやで
実際は書かれていないし、何なら電子レンジで猫を温めたという話もただの作り話
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:15:32.77ID:k4+VD48t0
>>73
資本主義で拝金主義だとそうなるよねって話
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:15:43.72ID:DRY2mViIr
>>17
資本主義から移行してくのだから資本主義+ベーシックインカム(共産主義の要素)がゴールで全体の労働量を減らすために機械化やAI化がある感じになんじゃないかな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:16:12.04ID:5rghPA+S0
>>65
偉大なるAI将軍様「資本主義のほうがいいので資本主義にしますねはい解散」

で即終了になるやろ
根本的に経済理論として資本家不要論と労働価値説が頭悪すぎる
労働価値説肯定するならAIはそれこそ自己破壊しないといけない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:16:19.21ID:CORkpgtud
人間の能力差というか生産力差的にはごく一部の金持ちとその他のドングリの背比べしてるソルジャー達って構図が正しい気がしてる
世の中ほとんどソルジャーやし大企業とその辺の企業で言うほどソルジャーの質の差が違う気はせんは
やらされてる事ちゃうだけで
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:16:40.49ID:X3cwfFsH0
結局突き詰めると
経営者と雇われ人てことになる
資本主義では経営者にならないとダメ。
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:17:14.82ID:k4+VD48t0
>>81
わいが言いたいのは金に比重が置かれすぎてるのが問題なんちゃうかって話や
豊かさの指標が金やん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:17:39.27ID:3Oph5I6K0
だから民主主義が必要なんや
民衆は福祉を求めて政治家に投票して経済が発展していくほどに福祉が充実していくんやで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:18:01.58ID:vmUxX1+s0
>>80
労働量を減らすどころか0にすることが可能になるであるから、もはや資本主義という形態にこだわる必要は無いだろう
そこに生まれるのは、資本主義でも共産主義でもない全く新たな形態である
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:18:14.98ID:CORkpgtud
>>85
それが加速してるのは資本主義よりSNSのが悪さしてる気がするわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:18:33.28ID:5rghPA+S0
>>84
資本主義の頂点は「出資者」やぞ
他人の事業に金出してくれる奴が一番偉い
出資がなきゃ経営もできないので経営者は出資者より下
まあ大体の経営者は自社への最大出資者でもあるけど
そうじゃない場合は普通に株主総会で解任されることもある
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:19:05.53ID:k4+VD48t0
>>86
民主主義も思うところがあるんよな
国民ってわい含めて基本アホばっかやと思うんや
長期的なことより短期的な利益を取るし
その人の公約なんかよりなんとなくの人気を見て選んでしまうやん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:19:11.72ID:4MRKQs4E0
>>80
産業革命もロボット化もIT化もそうやったしAI化もそうやけど

儲かるのは
「それ」を作って売る企業家
「それ」を使う事で人件費抑えて一層儲ける資本家
であって

ほとんど労働者は「それ」に仕事奪われて「それ」の導入費用より安い仕事やるしかないんやで

つまり確実に貧富の差は広がんねん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:19:12.05ID:X3cwfFsH0
結局どんな仕組みでも世襲が社会を作ってることがわかるだろ
原則として経営者は自分の子供を跡継ぎにするのが当たり前だし
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:19:31.66ID:k4+VD48t0
>>88
他者と比較しやすくなったからな
井の中の蛙の方が幸せだと思う
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:20:41.05ID:7+Yodbpn0
>>85
そもそも資本主義ってどうやってカネを稼いでどうやって他人を出し抜くかやからね
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:20:52.46ID:k4+VD48t0
>>92
家族経営や世襲も一概に全て悪いとは言わないが
腐りやすいよね
固定されるの問題やし
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:20:56.89ID:CORkpgtud
>>92
言うてそれは人間である以上仕方ない面あるしな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:20:59.55ID:5rghPA+S0
>>86
それ最後は破綻するやん
破綻の過程で財源など問題じゃない理論とか
金持ちは金いっぱい持ってるから奪ってええやろ理論とか
アホなこと唱える奴が現れるが
財源不問の支出は通貨安&金利高コンボできっちりと帳尻合わされ
金持ちから奪えばいい理論は国外逃亡or産業への出資金を福祉に回してしまって経済衰退という
どう転んでも失敗する流れなのは過去の歴史を見ればようわかる
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:21:09.13ID:hHm37Wz7a
>>87
そこに至ってついに厳密に資源とのバランス考える社会が産まれるやろな
計算できてしまうから人間が声を上げる余地なんてない
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:21:09.71ID:sutBVKwR0
資産って加算ではなく乗算で増えるからな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 23:21:23.54ID:faysQrsA0
財産は一代限りにするだけで格差なんか無くなるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況