X



『ゲーム』のシナリオって基本陳腐でつまらんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:38:42.20ID:sXIHFUuR0
あれって何故なん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:39:08.69ID:sXIHFUuR0
マンガ・アニメと比べても二段くらい質が劣ると思う
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:39:09.69ID:luYl0XT90
おまけだからちゃう
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:39:24.15ID:luYl0XT90
シナリオは
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:40:02.91ID:sXIHFUuR0
ゲームという媒体がマンガ・アニメと比べてさえ下に見られがちな理由ってひとえにシナリオがヘッポコなせいやろ?ぶっちゃけ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:40:15.66ID:sXIHFUuR0
>>3
言うほどでもないと思う
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:41:52.31ID:sXIHFUuR0
FF15はゲーム性はじゅうぶん及第点やがシナリオに難があって酷評されてるやろ
ゲームユーザーもなんだかんだでシナリオをかなり重視しとると思うよ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:41:54.16ID:1EORxuQp0
がんばれゴエモンいうほど陳腐か?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:42:09.62ID:UEg85Vpya
まずゲームっていう括りがでか過ぎる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:42:13.75ID:lgOyTilW0
ゲーム要素があることで勝手に没入感が生まれるから
手を抜いても良い(意図して抜くかどうかは別として)余地があるんでは
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:42:43.50ID:luYl0XT90
イッチはシナリオで魅せるadvでもそう思う?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:43:08.38ID:Ti1uYw200
原神たのしい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:43:17.73ID:3wEmnbCMd
ほんまそう
よく絶賛されてるFF10とかしょうもなさ過ぎて期待外れやったな
会話とか特に見てらんないくらい幼稚で酷かったわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:43:45.40ID:sXIHFUuR0
>>9
まあとりあえずRPGやストーリー仕立てのアクションゲームの話やと思ってくれや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:43:51.95ID:4DOfKT9wM
ゲームのシナリオで称賛されとるのってMGS1くらいやろ🥺
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:44:44.83ID:6tuRHYgyM
わかる
テイルズオブジアビス以外のストーリーはゴミだと思う
FF10とかやったらは?これのどこで感動すればいいの?ってなったわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:45:38.41ID:O1yxa3kta
ラストオブアスの1のシナリオは個人的には嫌いだが完成度としてはよくできてたと思う
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:45:56.79ID:sXIHFUuR0
今や映画並みに進化した演出とゲーム特有の相互性に上質なシナリオが組み合わされば物凄い名作が生まれうると思うんよな
もったいないわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:46:12.85ID:lgOyTilW0
逆に言うと
ゲーム以外の娯楽の場合は
鑑賞者の能動的介入なしに物語の先に進ませる必要があるから
どうしても最低限の牽引力が要る
という見方はどう?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:46:14.82ID:MIA9KtRja
空の探検隊はいいだろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:46:17.55ID:SYJyIGIP0
軌跡シリーズのシナリオは神だよな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:46:33.74ID:9qSHx+Ge0
シナリオすげえって思ったのモールモースの騎兵隊くらいやったな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:46:35.58ID:JM9jym+w0
ゴーストトリックはすげー良かったぞ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:47:06.74ID:QD1PZ87Q0
普通にマリオよかったが?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:47:26.97ID:+OtAWYHo0
>>18
映画は観るものでゲームは遊ぶものやん
ハッキリ言って相性そんなに良くはないと思う
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:47:29.63ID:jHlP01KId
ドラクエ7やろうや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:47:37.10ID:8NztYoN70
だからってストーリー優先してゲームのテンポ悪くされると小説でやってくれってなると思うが
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:47:44.00ID:SYJyIGIP0
あんま伸びないねえイッチ…w
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:47:46.40ID:23jx4SlE0
まぁジャッキーチェンの映画みたいなもんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:47:53.69ID:ol5J5/bX0
ゲームで難しいお話にしてもプレイヤー層狭めるだけやからな
キッズ含む広い層に売ろうとしたらバカにも分かる内容じゃないとあかんやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:48:04.77ID:UEg85Vpya
>>14
そんなんライオンとシャチどっちが強いか言ってるようなもんだろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:48:19.27ID:sXIHFUuR0
>>19
まあ市場の淘汰圧の差っていうのはあるやろな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:48:22.13ID:Ti1uYw200
>>28
50までいったらお前の負けな?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:48:36.06ID:Ti1uYw200
ふん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:48:48.29ID:Ti1uYw200
保守す
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:48:57.25ID:bhDSXYPya
長いからだれておもろくならんのやろ
12話のアニメでも4、5時間で見終わるって考えるとゲームは長い
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:50:15.08ID:sXIHFUuR0
ゲームはシナリオ微妙でも一定以上は売れてまうからクソシナリオが淘汰されんって側面はあると思う
マンガ・アニメでシナリオくそやと誰も見向きもせんから作家はみんな作話技術に磨きをかける
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:50:18.98ID:+OtAWYHo0
むしろなぜシナリオが期待されるようになったんやろな
FFシリーズの影響?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:50:36.58ID:1wdeAcdq0
なぜってプレイのための導線であること強いられるからだろ
もちろん面白いに越したことはないが、ゲームなんて面白い話求めてやるもんじゃないと俺は常々思ってる
俺が面白いと思ったストーリーなんてゲームとは名ばかりのアドベンチャーやノベルしかないよ本当に
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:51:31.94ID:Ti1uYw200
>>38
なにを言ってるんだ?
シナリオで期待できないのがFFとドラクエシリーズだろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:51:51.41ID:23jx4SlE0
>>36
でもRPGも作業的な部分も含めてかなり時間掛かるだけであってシナリオ的な要素でみたら案外その程度のもんや思うけどな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:51:56.96ID:i9S4ts3e0
>>37
ゲームの場合はストーリーを遊びに落とし込まないとだからムズイやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:52:02.71ID:luYl0XT90
シナリオパート間のインターバルもあるしな
詰まったら何回も見せられるくだりとかもあってシナリオに苛立ちを覚えることがあるっていうか
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:52:13.46ID:hgk0VXXTd
真面目に言ってもどんなゲームよりもぼっちざろっくの方がリアルなコミュ障描いてて全然深いからな
リアルさがないからシナリオも陳腐なんだよ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:52:22.58ID:Ti1uYw200
FFはストーリーつまらないぶん映像美で埋めてる
ドラクエはストーリーつまらないぶんコミカルさで売ってる
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:52:44.00ID:kGPf2uWx0
可哀相にウィッチャー3をプレイしたことがないんだね
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:52:44.15ID:Ok8ity0nd
シナリオなんかだれもそこまで気にしてないから
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:53:19.29ID:W1STA9UK0
龍が如くが教科書に載せてもいいくらい酷い
友達がピンチでもずっと遊んでて数日後向かったら友達死んでたとかそういうシステムを狙ってやってるなら大したもんやが
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:53:26.98ID:3haJLriO0
ゲームによるけど追体験みたいなところあるし
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:53:43.45ID:/p0nV7WE0
んほぉ~
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:54:00.73ID:IoXQAXAO0
ビューリフォーは支持されていいと思う
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:54:01.04ID:+OtAWYHo0
>>40
エアプか?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:54:24.00ID:luYl0XT90
まあワイRPGポケモンくらいしかやらんけど
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/29(日) 00:54:25.40ID:pxNi/7EcM
>>48
あれはギャグゲーだからセーフや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況