X



高卒アラサーニートのワイが受かりそうな高収入の仕事ってなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:15:56.10ID:BRvKfEH70
スペック書いとく
28歳高卒ニート
職歴なし(バイト経験のみ)
資格は車の免許のみ

このスペックでやれる比較的現実的な高収入の仕事なんかないか?
30の同窓会くらいまでには人に胸張って自分の現状を嘘偽りなく話せるくらいにはなっときたい
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:46:57.91ID:d0L6J6hhM
>>18
職歴ないままいくのか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:48:34.82ID:BRvKfEH70
>>20
ワイは精神疾患持ちの貧弱やから元気と体力すら無いで
つくづく高卒と大卒の壁を感じる日々や
こんなことなら大学進学諦めずにFランでも何でも良かったから言っておくべきやった
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:51:15.94ID:BRvKfEH70
>>21
職歴は必要やな
ただ出来れば実家を出ない方向で探してる
一人暮らしで働くなら寮完備で、光熱費がなるべく安いのが条件として考えてる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:53:05.33ID:SQ4GinhU0
イッチは収入じゃなくていかに楽して働いけてること(自由な時間がある)でほこるること目指したほうがええと思う
いまさら高収入はやっぱキッツい仕事しかないと思う 
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:53:41.84ID:9oJzpM5X0
>>22
高校は普通科か?
高校が専門科ならまだ食いぶちみつかるが、普通科のオレは厳しい
ほんまに大学行けば良かった やな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:53:44.49ID:BRvKfEH70
それかまだ親が元気な内に実家にお世話になりながら資格の勉強でもした方が将来的にはええんかな…
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:54:38.32ID:tzLHfI6Ga
期間工じゃなくても正社員で工場入れば500くらいは硬いぞ
ただし夜勤と働く場所は妥協しないかんが
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:57:13.08ID:BRvKfEH70
>>25
底辺高校の普通科やで…
なんなら不登校やって1度転校しとるから結果的に高校1留しとるしな…
昔から自分が正社員で働いてるビジョン見えなかったけど、まさか本当にこの年齢まで正社員で働いた経験ないとは思ってもなかったわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 11:57:41.85ID:9oJzpM5X0
>>26
資格から就職の糸口がみつかるのはあるけど、仕事しながらの方が良いみたいだぞ
履歴書の空白を無くしたほうがいいからな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 12:00:16.19ID:BRvKfEH70
>>24
緩く働きながら資格の勉強とかしてみるのもありなのかもな
ただバイトやけどフルタイム勤務してる時は疲れで勉強なんて全くやれる状態じゃなかったから、結局体力ないのがそもそもあかんのかもな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 12:01:28.96ID:BRvKfEH70
>>27
工場の正社員ってそんないくんか
大企業の工場とか?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 12:02:13.93ID:d0L6J6hhM
とりあえず職歴が無いと話にならんから
なんでもいいから正社員で3年は職歴つくれよ
正社員の仕事みつかるまではバイトでもやれよ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 12:06:15.70ID:NnX0ir7zd
なんで高収入とか言うてるんや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 12:08:03.45ID:dNIfjuCJ0
10年間会計士に落ち続けたってことにして会計士
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 12:15:57.74ID:9oJzpM5X0
>>28
キツい経験してるな
起きたことはしょうがない、正社員目指してがんばろーや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況