X



結局プログラミング言語は何から始めればええんや!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:14:02.49ID:R/p3ORgF0
何がしたいかによる
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:14:23.80ID:Q4cbK9RfM
C
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:14:33.49ID:e92NG03H0
Cからや!
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:15:12.08ID:X5blutXF0
あんぱんちしたい
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:15:40.99ID:R/p3ORgF0
意外とCから始めるのすすめるやつ多いんやな
死んだ言語かと思った
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:17:48.20ID:vZDipqQp0
javaからてええぞ
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:19:24.86ID:R/p3ORgF0
Javaはメモリ安全やからバグ少なくなるからええね
コンパイル言語やから致命的なエラーとかちゃんと吐いてくれるし
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:20:46.13ID:ldyYSzpV0
マジでCから
オススメはC→Java
あとはPythonでもC++でも好きなのやるんや
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:21:13.46ID:Z1CHGRH+0
Python一択
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:22:06.06ID:ldyYSzpV0
初手Pythonはマジでやめとけ
普通だと思ってはいけない要素が多すぎる
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:26:00.39ID:REZrkbLo0
とりあえずグラフィック簡単に扱える言語でテトリスとか作ってればいいと思うからjavaで
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:27:05.07ID:KAWXFTaI0
Pythonやな
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:28:24.24ID:R/p3ORgF0
まぁコンパイル言語から入るのは悪くないよな
エラーちゃんと吐いてくれるからエラー読んどけば対処できる
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:28:49.17ID:ofqOhfrMd
Pythonは良くも悪くも適当な言語やからおすすめせん
他言語→Pythonならええけど逆やとなんでこれできへんねんってことが多すぎる
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:29:04.66ID:R/p3ORgF0
Python(はない、コンパイラ言語)一択
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:29:33.00ID:R/p3ORgF0
>>14
わかる
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 08:34:16.34ID:xK1cy4fS0
Jは嘘つきばかりだから信じなくていいぞ
シェア1位のJavascriptだけやっとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況