X



日本の漫画家トップ5は手塚治虫、藤子不二雄、鳥山明、藤本タツキは確定としてあと一人誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 19:57:36.85ID:asdqTql20
吾峠呼世晴でええか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:23:33.70ID:OfAFFvCMr
>>93
これまじでいってるとかヤバすぎだろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:23:57.31ID:VxrVb6iIa
初連載がワンピースでここまでの大ヒットとか史上最強の天才だな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:24:08.71ID:j7p7/chyp
>>88
真面目にペンギンの問題の方が売れてるんちゃうか
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:24:18.96ID:F5C1BPTg0
>>100
完結して十数年だか経ってから作画変えて新シリーズ始めただけだし
未完にはならんよ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:24:57.19ID:CzIvvwC70
ゴミを一匹混ぜるのはアフィの特徴だな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:25:04.76ID:F5C1BPTg0
>>101
なお具体的に反論はできない模様
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:25:29.92ID:pO2hTGAP0
タツキ信者ってマジ頭おかしいよな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:26:01.62ID:sxiNxwJv0
ゴミぶっこんできて草
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:26:09.64ID:LRJFFhGg0
ワイは諫山創を推すで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:27:27.49ID:hiQ/0x9l0
>>109
期待値爆上がりの中内容はどうあれきちんと畳んだんはワイも評価するわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:27:56.69ID:cJqcfRwc0
画力だけなら村田雄介が頭1つ抜けてるよね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:28:08.80ID:aWgXGgvQ0
富士鷹ジュビロは惜しいんやけど凄い漫画家やと思うわ
三浦健太郎は惜しかった
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:28:11.96ID:qyfgBwmV0
実際藤本タツキイズム満載の漫画の持ち込みが増えてるからな
漫画家の卵に最も影響を与えてるのは手塚や永井よりも藤本タツキだろうな
時代の転換点というのは正しい表現だと思う
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:28:15.98ID:012HKBL+0
楳図かずお
なんか今日ゴミ問題のニュースで漂流教室が紹介されてたわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:28:25.61ID:cv+Ih4Sfa
>>83
三浦建太郎とか誰よりも凄いけど凄いだけみたいな感じがある
音楽でも凄い天才は沢山いるし今のほうが洗練されてるけどビートルズやマイケルみたいなレジェンド感ある奴はいない
国民的人気も最低条件でオリジナリティが突き抜けてて多作じゃないとやから容易ではないわな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:28:58.06ID:F5C1BPTg0
>>111
普通にワンパンの絵が飽きられてるころからわかるように
なんかセンスないんだよなあの人
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:29:02.01ID:xGCHxM970
>>89
ドクスラがヒット扱いじゃないなら
ほとんどの漫画家は0発屋やで
タッチでギリギリやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:29:08.18ID:ZNiiOx/Wa
昭和のレジェンドが凄すぎて誰を消すか難しいな
個人的に手塚 藤子F 白土三平 横山光輝 永井豪は外しきれん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:30:05.73ID:NSbDru0vp
>>113
ワンピースが出てきた時はワンピに似た持ち込みが増えて鬼滅が流行った時は鬼滅に似た持ち込みが増えたからこの2つも漫画の転換点になるな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:30:46.05ID:ZNiiOx/Wa
>>111
上手いのは間違いないが画力だけってなると他にも居てるからそっちでええわってなるわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:31:12.10ID:xGCHxM970
手塚は動きをしっかり追えるように描いてるんだよな
脳内でアニメーションにちゃんと再現出来るように描いてる
手塚が僕の後継者は鳥山明って言ったのもよく分かるわ
鳥山明の後継者が誰かは知らん
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:31:19.14ID:F5C1BPTg0
>>115
まぁ王貞治はすごいけど
現代野球に放り込まれたら活躍しないだろうな感みたいな感じ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:31:43.32ID:qyfgBwmV0
>>120
一発も終わらせてない雑魚とアニメ会社のおかげで当てられた一発屋が厚かましいわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:31:59.91ID:NSbDru0vp
手塚治虫は確実として、手塚治虫があの世で嫉妬したきくちゆうきもまあ順当に入るやろ?
あと3人やな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:32:33.87ID:IAM3faoeM
ねこぢる
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:32:43.47ID:F5C1BPTg0
>>123
動きが追えるアクション描写で鳥山以降もっとも優れてるのは
破壊魔貞光の作者
まぁいまやどこへ消えたのかすらわからんけど
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:33:25.55ID:asdqTql20
>>123
動きだけなら岸本
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:33:26.03ID:SKRLZZB60
自分が信仰してる漫画家持ち上げるのは百歩譲って理解するとして
何で他の漫画家全て貶さないと気が済まないのかは理解に苦しむ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:33:50.33ID:2XxUzZid0
画力の矢口高雄がおらんぞ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:07.45ID:hiQ/0x9l0
>>129
ナルトの少年期は良かったけど段々劣化してね?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:15.91ID:ZNiiOx/Wa
>>129
動きそんなにええか?
絵は勿論めちゃくちゃ上手いけど
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:24.06ID:+cGWi4qza
手塚治虫、高橋留美子だけは外せない
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:27.82ID:T+IChzeqd
チェー牛も藤本もTwitterでやたら声がでかいよな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:29.27ID:NSbDru0vp
>>130
優れた漫画を読んでいる自分しか誇れるものがないから自然と余裕もなくなるんや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:43.44ID:hKX+wSOe0
手塚治虫とその他でいいやろ
手塚は歴史に残るけど他の奴らは時が経つほど忘れられるぞ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:56.06ID:012HKBL+0
>>124
表現の分野とデータの蓄積で向上して行くのみのスポーツはまた違うからなぁ
特に漫画や小説、音楽やとアイデアを先にやった者の利もあるからね
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:35:00.07ID:F5C1BPTg0
つうかまじめにこのラインナップに入れるんなら
大友克洋とかになるわけでね
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:35:07.55ID:asdqTql20
>>133
ロックリーVS君麻呂はアニメのようだった
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:35:33.02ID:F5C1BPTg0
>>133
むしろ動き特化型の漫画家では
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:35:36.98ID:GacsuNel0
前3人は殿堂入りでいいだろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:35:51.71ID:SMkUwrRZ0
永井豪やろ!
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:36:05.40ID:ZNiiOx/Wa
>>137
藤子は忘れられないやろ
赤塚は忘れられそうやけど
妖怪ブームとジャンルを確立した水木もレジェンドに入れたいけど他と比べるとちょっと弱そうやな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:36:31.26ID:m0F5FDVqd
>>23
赤坂アカなんか鼻につく
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:37:21.09ID:e2LWdHHwd
なんで君ら作者でもないのに我が物顔で煽り合ってるの?
単純に謎やわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:37:52.41ID:mXS7s6uK0
手塚治虫って過大評価じゃね?
これいうと爺さん達がシュバってくるけど
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:38:09.68ID:Mpp9+Py00
歴史的には、劇画表現始めたやつが重要度高いけど誰やろ?
さいとうたかお?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:38:11.29ID:LO9WKilt0
水木しげるってデフォルメされたキャラに目が行きがちだけどバチクソ画力高いよな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:38:36.88ID:Tq0ViYiA0
タツキで釣られすぎやろお前ら
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:38:47.98ID:SRMzL0tQa
>>141
確かに思い返すと動きのある描写も上手いんだけどなんかワイが思う漫画的な動きの上手さがトップレベルって感じがせんのや
鳥山はトップクラスと言われても納得出来るねんけどな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:39:39.55ID:/g6MUvqOF
>>149
白土三平ちゃうんか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:40:18.18ID:zscLFovH0
流石にこんなスレ立てるレベルの奴はタツキのアンチでやっとるやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:40:28.96ID:F5C1BPTg0
>>153
まぁ岸本って動いてる感がうまいのであって
動作の流れを明確に描いてるかというと実はそうでもないし
よくアクションの動きがうまいって言われてる大暮も
実は動いてる感を出すのが抜群にうまいタイプで動きはそこまでトレースできない
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:40:54.82ID:SRMzL0tQa
>>150
超絶描き込んだリアルな背景にデフォルメしたキャラをのせた最初の人ちゃうかな
そのギャップに違和感全く無いのが凄い
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:41:14.75ID:XvWD9ztv0
影響力なら吾妻ひでおかな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:41:30.93ID:OUhzdW8w0
高橋留美子かあだち充
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:41:58.07ID:012HKBL+0
>>149
小島剛夕や水木しげるの方が早い
写実的な背景は水木がかなり早くからやってる
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:42:05.55ID:hiQ/0x9l0
>>153
今のジャンプならサカモトとかマッシュルは画力はともかくアクション描写は分かりやすくないか?
あとはヒロアカとかはみやすい
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:42:15.26ID:cv+Ih4Sfa
>>124
せやなぁ
でも手塚だけは今の時代に生まれても執念でなんかやりそうな気はする
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:44:14.95ID:PNla6uAua
なお一番稼いでいる漫画家は原哲夫の模様
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:44:32.80ID:27wK5Dafa
アフィ定期
24年組を読んでないでアフィは死ぬ 
漫画ガチ勢混ざると対立も金儲けにもならないよな 死ね
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:45:02.50ID:hiQ/0x9l0
>>164
遊戯王の作者やろ
パチンコマネーなら留美子も相当やし
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:47:58.61ID:EOTk1b6Ua
高橋留美子やね
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:48:49.61ID:EvcyReBC0
大友はどちらかというとサブカル的なんよな
「ほかの漫画家とは違いますよ」て感じの切り口やし
あと漫画よりもアニメの方に力入れてしまってもったいなかった
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:49:58.89ID:27wK5Dafa
今どの漫画オススメ?
トリリオンやろ 稲垣原作で池上先生がアシか本人かわからないが絵を今風の絵柄で稲垣ツッコミの時点で漫画界変えた
嫉妬手塚が絶対に出来ない事ね
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:51:26.85ID:EvcyReBC0
水木しげるのすごいとこは
ほぼ0のとこから自分だけの漫画スタイルを作ったとこやね

手塚はしょせんはディズニーの模倣やし
それに続くトキワ壮も手塚の模倣
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:51:31.09ID:27wK5Dafa
男で高橋留美子推しは鬼滅推さないよな
数少ない高橋留美子フォロワーなのに
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:32.20ID:01cOxthi0
手塚とか留美子とか今の若い子誰一人知らんぞジジイ共
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:42.16ID:aWgXGgvQ0
>>172
どっちも面白いんやけど、自分と感性が今ひとつ合わんだけでよく出来た漫画やと思うわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:48.38ID:012HKBL+0
>>170
完結したん2年ほど前やがロッタレインは面白いと思ったな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:53:34.61ID:s2hZy5w00
とりあえずぼろアパートに住んでてベレー帽被ってる奴から選べばええ?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:55:08.78ID:bZSYgACza
↑ここまで無産オタクの戯言
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:55:18.64ID:Mpp9+Py00
横山光輝って結構なレジェンドのはずなのに、こういうスレではあんまり出てこんな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:55:34.93ID:eLaZwaPBd
ちばてつやはここに並べても格落ちしないわ
今読んでもおもろいし
藤子Aが亡くなった今長老はこの人やろ
しかも現役
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:56:29.34ID:aUfhj5lf0
>>1
ワニ先生好きだから上げてくれてうれしい😍
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:56:57.03ID:J7YpO9px0
>>179
三国志しか実は知らないのと三国志は原作あるからかもしれない
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:15.58ID:KJf0wN6I0
すまん、サザエさんとアンパンマンは?w
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:24.00ID:5NsIeL5b0
令和の最強漫画家トップ3
タツキ
きくちゆうき
タコピーの人
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:44.99ID:gM+ZkQrK0
少女漫画で1人くらいおらんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況