X



「上司に反論してはいけない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:55:22.90ID:PQ5CMYCr0
クソすぎる
いつまであるんだよ
もう終わりだよこの国
2022/10/18(火) 00:55:41.70ID:VOQBuHcb0
拳で反論しろ
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:56:19.21ID:PQ5CMYCr0
反論しないのが大人みたいな価値観の周りのやつも邪魔すぎる
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:56:56.14ID:QL+v63/G0
軍人かな?
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:57:19.57ID:2fqh2v700
🤩👊
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:57:25.43ID:PQ5CMYCr0
争いを避けるのが正解みたいなゴミども
お前らのせいで老害がのさばって古臭い価値観が横行するんだよ
どうせTwitterでは上司の悪口言ってるんだろ?
しょうもない奴らや
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:58:20.76ID:yt9KD1pY0
反論は良くない
ぶん殴ってどちらが上か分からせろ
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:58:26.04ID:PQ5CMYCr0
>>4
普通にあるぞ
ストレートに上司に反論を言うなとは言うやつはいないが、「上司に反論を言う奴はめんどくさい奴」みたいな風潮あるやろ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:58:53.21ID:PQ5CMYCr0
>>7
暴力はダメやろ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:59:51.32ID:kZQTZQBF0
ほなイッチが上司になって反論されたらどうすんのや?
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:00:05.30ID:ar8hMQn90
ワイは入ってからずっと反論してるわ
納得できないことはできない
クビになってもいいともおもっとる
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:00:35.51ID:PQ5CMYCr0
>>10
全然いいで
マジで
暴言じゃないならホンマに反論大歓迎や
態度なんかどうでもええわ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:01:07.69ID:PQ5CMYCr0
>>11
クビになることがおかしい
まぁ変に喧嘩腰な奴はそれもどうかと思うけどな
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:02:38.50ID:kZQTZQBF0
>>12
せやないねんどう収めるんや
イッチが正しいとして部下がどうしても反論してくんねん
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:02:48.79ID:0hKUNNQi0
ワイはいくら上司でも間違ったところは指摘するで
それで向こうが折れるし、ようは胆力なんよな
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:02:58.27ID:PQ5CMYCr0
若い世代が増えたらもっと意見言うやつ増えるんやろか?
ひろゆキッズでええから入ってきてほしい
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:03:18.89ID:T41t8edCa
上司もその上司に言われてるだけだからな
上司の立場ならお前が直接言ってくれと思うで
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:04:35.54ID:PQ5CMYCr0
>>14
ワイはいくらでも議論付き合うでおかしいところはちゃんと指摘する
んでおかしいところ指摘してちゃんと反論があるなら普通に納得して終わり
おかしいところ指摘して返ってきた反論がおかしいならどうおかしいかこっちも反論や
いくらでも議論すればええやろ
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:05:39.55ID:PQ5CMYCr0
>>15
ワイのところは上司だけの問題やない
というか上司より周りの「揉め事は起こさない方がいいよね」「変にこだわっちゃって大人じゃないね」みたいな勢力が邪魔や
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:07:07.01ID:PQ5CMYCr0
>>17
いや、それならそう言ってくれればええし、理想的なのは上司も意見言うべきやろ
それを言わずに心の中で「お前が直接言ってくれよ〜オレは言えないんだよ〜」なんで思ってるとしたらそれはそんな雰囲気の会社に問題あるんやないか?
2022/10/18(火) 01:08:39.93ID:4b6k/azi0
>>18
と思っててもいざ自分が反論されたら逆上して突っ返すよ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:09:05.78ID:pvndOtaz0
物事決まらんくなるから反論はいらん
別の機会に提案ならかまわん
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:09:06.14ID:Q7GTwFAR0
めんどくせえし反論なんかせえへんわ
面従腹背でええねん
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:10:01.99ID:PQ5CMYCr0
なんか日本は変わらんのやな
若い社員もワイみたいに意見言ってる先輩を嫌ってはいなそうやけど自分からそう言う人間になる、みたいなやつおらんし
「あの人すごい意見言って面白いよね」ぐらいの感じや
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:11:10.50ID:T41t8edCa
>>20
だからお前が直接言ってやれや
上司はお前と違って思ったこと全部吐き出すことが正しいと考えていないんよ
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:11:14.85ID:PQ5CMYCr0
>>21
いや、反論されて逆上するとかホンマにないわ
そうであってほしいと言う願望か?
議論は同僚とはするが反論がムカつくとかないわ
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:11:49.53ID:KBZfbVZB0
ワイはおかしいことは結構反論するわ
おかげでちっとも出世しない
年収が600あるから割り切っているし
精神的に楽やからまあ有りや
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:12:34.87ID:kZQTZQBF0
金もらってんだから会社のためになることせえよ
2022/10/18(火) 01:12:47.39ID:4b6k/azi0
>>26
君のその「いや、」から始めるクセある以上聞ける人間にはなれんよ
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:13:04.39ID:PQ5CMYCr0
>>22
物事決めるときにおかしい点があったら反論あった方がええやろ
政治家も含め「もう決まりそうなんだからこのまま決めさせてよ」みたいな体質だから日本はダメになってるんやろな
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:13:47.50ID:PQ5CMYCr0
>>25
それならなぜ正しくないのかを説明してくれれば聞くわ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:14:03.04ID:PQ5CMYCr0
>>28
意見は会社のためになるやろ
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 01:14:48.85ID:1ggp/9gB0
国際競争力低下はそういうところにあると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況