X



数学得意な奴来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 04:13:16.51ID:/jtq+07Id
>>7
いや多分1にはならんはずや
というのもこれ

各辺の長さが1の正三角形A1B1C1がある.
0<θ<π/6.
{An},{Bn},{Cn}を次のように再帰的に定義する.

BnCn上に∠BnAnXn=θとなるようにXnをとる.
CnAn上に∠CnBnYn=θとなるようにYnをとる.
AnBn上に∠AnCnZn=θとなるようにZnをとる.
AnXn,CnZnの交点をA(n+1),
BnYn, AnXnの交点をB(n+1),
CnZn,BnYnの交点をC(n+1)
とする.

(1)辺AnA(n+1)の長さをL(n)としたとき
lim[θ→0](Σ[n→∞]L(n))を求めよ.

(2)△AnBnCnの面積をS(n)としたとき
lim[θ→0](Σ[n→∞]S(n))を求めよ.

の(1)の極限なんやが確実にこれって図形的に考えると頂点から重心までの距離になるか螺旋状の曲線の長さのどっちかになって前者やと1より明らかに小さいし、後者やともっと大きいはずやねん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 04:15:21.18ID:XNqDsPDa0
ほーん無理やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況