X



任天堂に就職したい高校生なんだけど具体的にどこの大学にいけばいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:00:42.23ID:ADmdZlRY0
ちな理系でゲームの開発したい
絶対夢を叶えたいんや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:09:42.36ID:ADmdZlRY0
>>44
おk
サンガツやで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:09:48.46ID:jAXnpsOL0
「任天堂 採用」で検索すればめちゃくちゃ丁寧に採用情報を公式が載せてくれてるのになんでわざわざこんな無責任な匿名野郎達に聞きに来るんや?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:10:00.62ID:esyA8Y9z0
任天堂マンから聞いた話やが任天堂ははええとこやで
ダメダメすぎるやつでもクビならんで工場出向ですむらしい
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:10:15.64ID:S3hb2yTVa
任天堂って言うほど理系企業か?
本体におるのは文系ばっかちゃうの?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:10:20.94ID:ie+jXPw70
東大京大東工大だろ
それでもゲーム大好き🤓みたいな🧀じゃ無理だろうな
理系就職なら日本一難しそう
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:10:36.13ID:MPI50Hl50
任天堂の求人見てどういう仕事あるか見てみーよ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:10:41.10ID:Fe4IY5wb0
>>20
優秀すぎるからハル研からの引き抜きなんだよなぁ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:11:11.15ID:0dBG410Np
順天堂大学
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:11:22.80ID:+rKnPAbXd
京大
東大
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:11:23.89ID:R462XFpJa
>>46
「学歴フィルターはありません」ってのが任天堂の建前上の立場やぞ
建前しかない採用情報なんて信頼できんやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:11:33.32ID:eGIuVVGy0
順天堂でも行ったら()
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:11:34.70ID:S3hb2yTVa
ワイは化学系の企業おるから同僚国立理系院卒だらけやけど、任天堂とかそれほど自前で研究開発することあるか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:11:47.62ID:4jCJZM2q0
求人だけならくっそ底辺国立にも来てたで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:01.17ID:zib8yWpgd
ゲーム制作は別やろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:21.46ID:quOyQVgC0
まず一般人には無理や
知名度高すぎて競争もクソ激しいし
待遇も見合っとる
学歴なんて最低限のスタートラインでしかない
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:32.09ID:s8csO27Ja
事務方は東大京大慶応とかの普通の高学歴だけど
ゲーム側行きたいなら学歴不問で作品持ってこいって感じやぞ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:50.07ID:S3hb2yTVa
ゲームの開発(笑)ならさほど学歴要らなくね
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:52.55ID:jVZjIZhn0
任天堂よりソニー目指せよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:13:04.73ID:RJBXWgEa0
ねーちゃんの女子大やとコネあって推薦あったな…
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:13:18.79ID:YEgQrwgC0
東大法か地元の京大理系のイメージ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:13:22.11ID:B08DPhn4d
そもそも任天堂って東大京大採用でもゲーム好きってやつは取らない事で有名じゃないっけ
ゲーム大好きって時点で任天堂は無理
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:13:34.63ID:68rb+kOjd
ゲーム制作ならスキルと実績だろ
ぶっちゃけ学歴は関係ないのでは
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:13:35.54ID:S3hb2yTVa
入社してからゲーム作り教えてくれるほど親切な企業ちゃうやろたぶん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:13:39.84ID:ADmdZlRY0
>>60
マ?
それで内定貰えるの?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:13:45.10ID:6SU6z9fy0
昔はともかく今は超エリートばっかりやぞ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:14:04.69ID:s8csO27Ja
>>51
岩っちは特殊すぎるやろ
暇潰しでバルーンファイト作ったとか意味不明すぎる
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:14:05.60ID:quOyQVgC0
>>65
そんなことはないぞ
ただ加点要素にはならん
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:14:31.91ID:Dqf/Vc/F0
なんでゲーム作りたいのに今作ってないの?
家にパソコンないの?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:14:35.76ID:HgqJLO2o0
任天堂の採用ページ開いて興味ある職種やりたい職種見たんか
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:14:40.59ID:ie+jXPw70
>>65
ゲーム好きじゃない奴がどういう志望動機でゲーム会社に入るんだろう
事業に興味無かったらただデカい会社成長してる会社以外の点無いじゃん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:14:56.95ID:S3hb2yTVa
そもそもやがゲーム自体作りたいなら任天堂より無名ゲームソフトメーカー行った方が夢に近いんちゃうか
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:15:27.95ID:s8csO27Ja
>>65
学歴で取ってたチームのゲームがクソ化したから
やっぱり作れるやつ取らなきゃって気づいたんよ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:15:32.17ID:MWdrmPw20
MIT
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:15:35.51ID:k2FhX2gB0
任天堂(の下請けの工場とか)なら誰でも入れそう
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:01.70ID:5IWGFaDF0
>>76
無名会社でも自分の思うようなゲーム開発できないだろうし個人でええよな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:09.01ID:jAXnpsOL0
>>65
ゲーム(だけ)好きな奴はそらとらんやろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:12.76ID:HgqJLO2o0
任天堂以外にもゲーム制作会社はあるしゲーム制作会社以外にもゲームに関わる仕事はごまんとあるぞ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:15.02ID:quOyQVgC0
>>79
トーセとかは狙い目やな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:29.26ID:S3hb2yTVa
>>75
銀行に入るやつは別に銀行が好きなわけちゃうし
サントリーに入るやつは別にペプシが好きなわけちゃうし
資生堂入る男は別に化粧男子なわけちゃうぞ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:46.33ID:sdPvjDUud
ゲーム業界なんて常に求人募集しるてじゃん
実力あったらニンテンドーやスクエニとか直ぐ入れるやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:46.71ID:ECCPmSaz0
なにも新卒で入る必要ないやろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:17:30.63ID:f9T/wcND0
>>65
×ゲーム好きをとらない
○ゲームしか趣味がない人をとらない

ゲームも好きだし、他の趣味も持ってる人をとる
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:17:48.41ID:Wuuv9r8E0
ガチの高学歴で外国語話せるとかそういうハイスペックでないと新卒ではいけない
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:17:59.00ID:DJhunTEc0
東大生って学生時代ゲームやる時間ないやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:18:06.45ID:ie+jXPw70
>>86
銀行なら投資で社会の発展に云々
サントリーもドリンクで楽しみを云々言えるだろ
資生堂に男で行きたがるやつは分からんわ パティシエかな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:18:15.86ID:Mr6DimPN0
任天堂採用大学

1位 東京工業大 7人
2位 慶應義塾大 5人
3位 京都大 3人
3位 同志社大 3人
3位 早稲田大 3人
3位 筑波大 3人
3位 名古屋大 3人
8位 大阪大 2人
8位 立命館大 2人
8位 神戸大ほか 2人
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:18:28.87ID:Dqf/Vc/F0
本当に作りたいものが固まってるならもう作ってるか作るためのロードマップまで見えてるはずだし、そうでないならまず自分が何をしたいのか考えるべきで大学探ししてる場合じゃない
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:18:38.82ID:f9T/wcND0
小さいゲーム会社に入って経験積んで任天堂もそこそこいる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:18:57.68ID:j2d/5mWWr
>>92
いうて日本の大学って入るまでがピークやん
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:19:07.81ID:sdC64gAMa
>>76
もう大手はコスト安いつまらん焼き回しか作らんからな
ある意味ゲーム好きの対極だよな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:19:17.89ID:quOyQVgC0
>>91
それでもやっと選考進めることができる程度で
内定なんて険しい道やで
任天堂内でグローバル人材名乗るなら
バイリンガルどころかトリリンガルがデフォや
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:19:36.99ID:f9T/wcND0
>>98
理系だと実験、課題でそんなに時間ないやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:19:40.45ID:AvcESOMza
>>93
日本で5位以内に入るぐらい有名な会社なのにこの採用の少なさ
人間には無理だな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:20:34.51ID:LjBPF8V8a
京大法ワイが落ちた会社ンゴねぇ…
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:20:44.87ID:f9T/wcND0
開発部隊はそんなに新卒おらんで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:20:45.11ID:quOyQVgC0
>>102
離職率低いから最低限取るだけでええ
キャリア採用もあるし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:20:52.98ID:Mr6DimPN0
>>93
女子大はパン職要因か?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:21:34.30ID:GCgRztdEd
任天堂とかバリバリの学歴重視やろ
新卒やと東大とかしか無理ちゃうか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:21:55.63ID:S3hb2yTVa
>>95
私大卒はどうせ帰国子女だらけやで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:22:15.68ID:MWdrmPw20
インディーズゲーム企業作って、任天堂に作品みせてみろ
で、欲を言えば任天堂のゲーム開発スタジオに入れてもらえ
0110◆65537PNPSA
垢版 |
2022/09/24(土) 21:22:18.04ID:hwoD59Jwr
普通に進路相談室に行って先生に相談しろよ
向こうはプロやぞ?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:22:18.22ID:HgqJLO2o0
グラフィックデザイナーなりプログラミングエンジニアなりサウンドコンポーザーなり好きで得意なことに取り組んでたら中途で拾ってくれる可能性もあるんちゃうか
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:22:27.83ID:LjBPF8V8a
>>108
そんなわけねぇだろw
OB訪問したのか?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:22:49.62ID:f9T/wcND0
>>111
開発関係はむしろそれがメインや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:22:57.37ID:gF/D68TW0
超高学歴社会やって聞いたことあるし東大京大以外ノーチャンスじゃ無いか
学生時代にゲーム作って100万本売ったとしても割と怪しいだろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:22:58.05ID:FLglGSI+a
理系ならSONY任天堂
文系なら集英社講談社
これはまず無理
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:23:24.46ID:l8Gs7uQ30
任天堂「東大京大しか入社できません」

ゲーマー「ガリ勉にゲーム作らせてるとか笑」


なお売上
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:23:30.56ID:LjBPF8V8a
>>114
それはない
公開情報みても東大京大以外も普通におるやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:23:42.51ID:quOyQVgC0
>>111
バケモンでようやく目がとまる程度や
優秀だね~くらいじゃそこらのデベじゃどうもならん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:23:48.74ID:VtR2fnj7M
ワイは東京藝大目指しとるで
週7日予備校通いや
0120◆65537PNPSA
垢版 |
2022/09/24(土) 21:23:51.59ID:/UUTR4dBr
>>111
任天堂ご本体ではムリポ
関連会社なら
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:24:05.60ID:LvGd0dWNa
>>114
自作で100万本は100年に1人の天才だろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:24:23.70ID:FeEjl7AK0
別に新卒で落ちたこところで業界に収まれば任天堂に入るチャンスはいくらでもあるぞ
というか任天堂タイトルの開発ならむしろ他の方が出来るわ
トーセとかな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:24:24.07ID:DqIOKbHqd
確か社長が同志社やったやろ
同志社行けばええんやないか知らんけど
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:24:34.00ID:f9T/wcND0
ゲーム開発は中途が多い
ハード開発は実際に開発する外注コントロール系の仕事がメインだけどこっち生え抜き新卒が多い
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:24:39.82ID:nNnk3a0D0
京都付近の情報系なら傘下の就職先を持ってるかも
後はそこで結果出して引き抜いてもらう
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:25:01.57ID:S3hb2yTVa
グローバル展開してる企業は社員外国に飛ばしまくるから英語ぺらぺらなやつはそれだけで頭ひとつ分有利やぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:25:18.25ID:+ipaLIqZa
>>114
自作してそんだけ売れたやつ今までいる?
具体的にだれ?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:25:36.51ID:+ipaLIqZa
>>119
学部は?
デザイン?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:25:43.60ID:HxYYUWNs0
任天堂ソニーどころかカプコンとかバンナムでさえ結構ムズいんちゃうんか
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:26:15.49ID:IyMqWJ//d
スクエニ現役でFF作ってるみたいな実力ないと無理やろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:26:27.73ID:S3hb2yTVa
>>119
受かる見込みありそう?
ワイ高1の頃芸術学受けようかな考えてたわ
結局やめたけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:27:02.58ID:LvGd0dWNa
>>130
結構ってか我々の知ってるような2次元エンタメ会社はバケモンしか入れないと思う
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:27:39.44ID:f9T/wcND0
新卒で入るとゲーム作れるとは限らんぞ
社内情シスとか総務とかに飛ばされる可能性も高いぞ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:28:55.48ID:HxYYUWNs0
>>133
はぇー…
スパチュンとか日本一とかでさえムズいんやね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:28:55.47ID:j2d/5mWWr
凡人が必死になって万が一に採用されてもめちゃくちゃ下っ端でやりたい事なんて絶対できないんやろな
インディーズでコツコツ実績作って中途採用狙った方が現実味ありそう
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:29:08.28ID:HgqJLO2o0
ゲーム業界はどこもプロジェクト単位作品単位の契約社員ばっかで案件終わったら契約終了がほとんどや
正社員で安定して働ける環境なんてごくわずかやねん
大半の人間は根気よくスキルと経験を身につけて次のステップを目指していかなあかん
相当しんどいで
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:29:52.03ID:VtR2fnj7M
>>129
せやで
他の学科からも出とった気がするけど
まあ大学入ってからの活動次第よな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:30:14.94ID:/MTbZ6HW0
今プログラマー不足が起きてて
有能なプログラマーになれば業界で引っ張りだこらしいで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:30:25.01ID:cNBzXu+Ba
人事や経理で転職するのが一番簡単

新卒は中小の事務系ポジションで3年毎に転職して社格上げていけば余裕で大手いける
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:30:36.27ID:MsPEfFOpa
ちょっと聞きたいんだけど任天堂のゲーム音楽ってどういうやつらが作ってるの?
社内に音楽作るやつらがいるのか?それとも作曲家とかに依頼するの?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:30:43.73ID:f9T/wcND0
大学の情報化卒業→システム会社入社してDBやAWS関係の技術取得
してからの任天堂のネットワーク系エンジニア転職
とかのが確実やと思うで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:30:47.33ID:HgqJLO2o0
>>139
引っ張りだこ(業務委託)
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 21:31:04.64ID:6SU6z9fy0
>>114
downwellの作者って任天堂入れるんかなと思ったら
あっさり入ってあっさり辞めてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況