X



山岡「この料理は出来損ないだよ」料理人「あの、原価とか理解してます?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:57:44.83ID:DmzabmsQ0
山岡
「えっ?」

料理人
「確かに山岡さんの言う通りに、無農薬や自然で悠々と育てられた食材を使えば美味しいんでしょうけど」

山岡
「それは努力で…」

料理人
「街の定食屋で2.3000円もする美味しい料理を出しても誰も来てくれませんよ」

山岡
「……………」

栗田
「私達は味だけを追い求めて、商売である事を理解していなかったのね…」

これが現実
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:58:14.04ID:KDECH1VGM
2.3円定期
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:59:38.54ID:WHr+8a+u0
その話のトンポーローは横浜中華街の人気店だ
そんなこともわからんのか
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:00:24.42ID:QLnTpO8B0
あの中華料理屋のオヤジは調理法から手抜きしてたから出来損ない言われてもしゃーない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:01:21.74ID:UTOeKYat0
確かに
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:01:46.64ID:5Z54WhZH0
定食屋って言ってるじゃん
中華屋とか書いてるやつはアスペか
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:03:03.08ID:MHhX39qU0
イッチみたいな人が来て
刺身とかスジ肉とかでもてなす話あっただろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:03:08.18ID:sDFgr1zm0
初戦は大富豪の息子よな
縁切ってからは庶民のつもりなんだろうけど親の名前で一流企業に入って給料はいいだろうし
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:05:33.41ID:CbPIuAnH0
ビジネスガン無視のアドバイスした回ってあったっけ?
そばにせよ中華にせよハンバーガーにせよ無理なこと言っていないし
鯖とかシマアジとかアユとかは金持ちのいがみ合いみたいなんで出してたし
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:06:53.54ID:M9K11kSF0
居酒屋にオペレーション考えた簡単料理のアドバイスしたらバカにしてんのかってキレられた話ならある
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:07:13.36ID:WHr+8a+u0
そもそも山岡は大衆居酒屋とか普通にいくやん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:07:18.14ID:+vfcQzvP0
ソース二種類皿一枚の店は怒っていい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:07:27.37ID:0lXuqzlA0
商売人相手だとバランス悪い系の話が多い気がする
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:08:30.63ID:sDFgr1zm0
>>11
そういう店でも化学調味料は使わないいい材料を努力して集めてるって設定が多いからな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:09:12.21ID:IRYy6pWw0
早く席つけや忙しいんだから!
取り皿は一人一枚ね 違うソースの料理とる時も我慢して
麺類は安いんだから1団体で1種類しか受け付けません

前の店でため込んだ鬱憤をぶつけられたとこあるしなトンポーローの店は
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:09:52.16ID:QLnTpO8B0
>>12
でも接客がゴミすぎるから
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:10:08.79ID:CbPIuAnH0
>>15
あはは😅
あのおじさん何怒っているんだろうねぇ😂
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:10:22.42ID:sDFgr1zm0
>>15
しかもその後対決したトンポーローの作り方はコスト爆上がりするような作り方やったしな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:11:30.71ID:Il4llxs70
山岡「味の分からない貧乏人なんか相手にしなくていいよ」
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:11:37.16ID:0Mmgjzt6p
そりゃ山岡は金持ちだからな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:11:50.67ID:WHr+8a+u0
いやあるべき工程を抜かすのはありえんやろ
しかも皮の産毛とか目に見える場所やんけ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:12:25.05ID:sDFgr1zm0
>>19
こう言い切るならええけどな
孤児院のおやつとかまでケチつけるし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:12:28.54ID:QLnTpO8B0
豚肉も同じ中華街で買ってたぞ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:13:25.38ID:WHr+8a+u0
コスト浮かすために掃除しない店とかに行きたいか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:13:29.44ID:CbPIuAnH0
俺は美味しんぼを見てからふぁっとぅーちゃん?とか言うクソウマスープに憧れ続けとる
坊主も垣根を越えて食べに行くって言うやつ
あとカエルのデザート
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:13:46.18ID:sDFgr1zm0
>>21
大衆中華屋に本物を求めてきてる客なんておらんやろ
それで高くなるなら客にとってうれしいことなのか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:14:33.53ID:IRYy6pWw0
ファッチューチョンとスウコウやな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:14:38.02ID:7yiPYXP1d
よく初めて経理来た人がやるミス
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:14:38.58ID:WHr+8a+u0
鉄鍋のジャンのイメージしかない
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:15:23.93ID:WHr+8a+u0
>>26
そんなんだから馬鹿にされるって言ってんやろがい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:15:38.88ID:CbPIuAnH0
>>27
そうそれや!
スウコウは栗田のクニクニした食感ってのがなんともうまそうやと思った記憶あるわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:17:01.00ID:sDFgr1zm0
>>30
馬鹿にされる筋合いがないって言ってるんだろう
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:17:22.01ID:r3t3k0VNd
そんな浅いこと言ったことなくね
エアプかな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:18:03.73ID:WHr+8a+u0
あの話のオチは日本人がなんでもかんでもありがたがるから料理人まで腐ってしまったっていう話だぞ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:18:55.73ID:r3t3k0VNd
>>34
こいつ多分読んだことないから
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:19:14.44ID:fcdZtvbK0
あの親子が食事の場にいたらどんな料理も不味くなりそう
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:20:03.70ID:CbPIuAnH0
>>36
楽しくはないかもしれんが親子喧嘩に巻き込まれるだけであんなもの食えるなら喜んで行くわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:20:17.87ID:IRYy6pWw0
銀座に買い物に来る客でも土のついた野菜を買っていくことは
板山社長の店で証明されたから
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:20:37.76ID:wKZNhZtd0
>>36
片方だけでもキツいけど
二人揃ったら大体ケンカはじめるもんな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:20:54.30ID:QLnTpO8B0
雄山だってチェーンの餃子屋に呼ばれたら文句も言わず普通に食うしこの親子イメージだけで飯にうるせぇ嫌な奴って思われてるよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:21:47.50ID:CbPIuAnH0
雄山とサシのみは絶対に嫌やな
とうじんくんとならサシのみしたい
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:22:01.37ID:Ru8BClbbp
露天蕎麦屋「その辺の水道水でそば締めます」

山岡「これは美味い」

そばポリス「この野郎、味を盗みやがったな」
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:22:45.43ID:IRYy6pWw0
うちのは大人気だよ!
みんなうまいって言ってくれてる!
うちはこれが自慢だからね!
修行してきたからね!
ってイキらなければ基本放っておいてくれる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:23:29.16ID:CbPIuAnH0
>>42
最後は井戸水ですすいどるからセーフやぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:23:46.43ID:QLnTpO8B0
>>42
端折りすぎで草
あと水は仕上げだけいい水使ってるから…
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:24:14.59ID:9FmVlMnna
>>18
言うほどコスト爆上がりするか?
下処理した肉を蒸し煮にするのに時間かけるだけやんあれ
その下処理にしたって店の料理としては特別手間がかかるわけやない
文句つけるんやったらコストやなくて調理時間やないの
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:24:51.04ID:CbPIuAnH0
寿司をCTスキャンは意味わからんかった
撮影室で寿司を握ったってことかあいつら
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:25:00.25ID:aPZxyjyZM
出来損ないなのは食材の問題じゃなくて調理技術やが
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:25:13.19ID:WHr+8a+u0
あまりに無理ならメニューから削ればいいだけや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:25:27.11ID:IYCYeOpOd
結局ジャップは情報食ってるだけだからw
メニューにこだわりやうんちくや能書きがないと自分を騙せないんだよ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:25:29.55ID:r3t3k0VNd
>>41
中期~後期なら楽しく飲めると思うぞ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:26:07.84ID:r3t3k0VNd
>>18
お前ホント読んでないな
ネットでみて読んだきになるなよ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:27:01.68ID:sDFgr1zm0
>>47
時間も金やで
やらなきゃほかの作業ができる調理場も占拠するし光熱費もかかる
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:27:46.30ID:sDFgr1zm0
>>50
現状で売れてるのに完璧なものじゃないなら売るなとか暴論やろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:28:31.86ID:no4wgMlc0
ラーメン発見伝大好きなワイ

美味しんぼを読もうか迷い中
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:29:34.22ID:r3t3k0VNd
>>55
その手間をサボったから山岡はきれたんだろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:30:28.17ID:0w6O/uCi0
文化部全体で貧乏料理大会する回好き
大原社主が鯛かなんかの骨だけ炙って吸い物にする奴
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:30:41.77ID:sDFgr1zm0
>>59
それで客来てんだからなんだって話だろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:31:10.29ID:WHr+8a+u0
売れれば段ボール肉まんでいいってレベルやんけ
ぱっと見の信用があるから無知でもそれを信じて楽しめるのなら
その信用の担保になってる料理を手抜いていったら問題しかないやろがい
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:31:35.52ID:no4wgMlc0
>>59
客が来て商売が成り立つ限り正解とハゲも言うとる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:32:18.22ID:4x04FjJ4p
料理人「美食倶楽部をやめて銀座でハンバーガー屋をやりたい!高級な和牛を使って安く売るぞ!」
料理人「とりあえず店借りて内装工事を済ませたけどハンバーガーを作ったことがないぞ……どうしよう?」

山岡「ふむ……パンも良いものにしたらどうだろう?」

料理人「肉にばかりこだわっててパンがおろそかだった!ありがとう山岡さん!」


海原雄山「くそ……ハンバーガー食ったら手が汚れてしまった」
海原雄山「ヤツにヤツが作ったピクルスを差し入れしろ」

~fin~
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:32:54.75ID:BPjKJPgH0
>>62
食品じゃないものと食品であって美味いと認識してるものを比較するのは極論すぎんだろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:33:03.05ID:sDFgr1zm0
>>62
いや段ボール肉まんは肉じゃなくて段ボールが入ってるから問題なわけで
山岡が本来の作り方がどうとか言ってるだけで味と値段に客が納得してるのになにがあかんのや
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:01.05ID:r3t3k0VNd
>>61
漫画読んだのか?あそこ旨いって評判になって面倒さがって手抜きしたってなってて、中華街締めてる周大人も味比べで苦言呈してたから遅かれ早かれ売上落ちてだぞ
ちゃんと読めよ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:09.03ID:9FmVlMnna
>>55
強火でグラグラ煮立たせるんやなくてじっくり蒸し煮にする料理やねんから
コンロにかけたら放置しとったらええんやから他の作業は関係ない
調理場を占領するったって長時間コンロにかける料理なんか中華に限らず料理屋にはつきものやろ
花村さんの結婚回のときのフォンドボーかて長時間調理場を占領しとるやん
ひとつの料理に調理場を占領されてほかの料理に支障が出るくらいの店なら
そもそもメニューにのせなきゃええって話
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:10.81ID:zzRg6Zc4p
薬くせえ的なこと言うけど舌が肥えてると本当にそういうのって分かるの?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:19.67ID:WHr+8a+u0
なら段ポールを実際は美味しいけど忌避される生物で置き換えたらええやんけ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:25.21ID:no4wgMlc0
>>68
落ちて成り立たなくなるまでは正解やんけ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:32.75ID:r3t3k0VNd
>>63
現状だけだぞ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:55.00ID:r3t3k0VNd
>>72
落ちたあとどうすんのよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:58.65ID:ZPKQUhl00
美味しんぼは良いものを作れば売れるって考えが強すぎる
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:35:10.74ID:no4wgMlc0
>>73
現状成り立ってるもんを部外者がチャチャ入れるなよ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:35:24.54ID:sDFgr1zm0
>>69
なんで乗せちゃダメなんだって言ってんだよ
客がそれをうまいって食ってるのに
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:35:26.05ID:WHr+8a+u0
一度落とした信用は取り返せないわな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:35:26.58ID:no4wgMlc0
>>74
落ちてから改善すりゃええやろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:35:37.37ID:MLh075+70
実際に観てから語れよ警察は、常に気持ち悪いなw
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:35:39.43ID:no4wgMlc0
>>78
んなわけないやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:36:13.61ID:IRYy6pWw0
大ヒット上映中 あの有名人も絶賛いう映画が話題になればなるほど
まあまあ待ちなさいよw
ここが浅いよね〜ここ褒められてるけど例えばあの名作のこのくだりに比べるとさ〜って
言わずにはいられない映画評論家みたいなとこはある
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:37:18.21ID:WHr+8a+u0
味がわからないなら信用落としてからちゃんとしたからってこの店は駄目っていう色眼鏡で見られるんや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:37:52.16ID:QLnTpO8B0
話の流れで言うなら観光客のエアプ相手に手抜き豚バラ煮込み出すような店は大物在日中国人的にNGなので手抜きの負けや 今売れてるだのは話題そらし
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:37:53.71ID:r3t3k0VNd
>>63
あとラーメン発見伝のハゲはそんな浅いこと言わんぞ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:38:11.75ID:9FmVlMnna
>>77
店主が「これはホンモノヨ!」つってるからだよ
「お客様サンの言う通り、これまがいもんの豚バラ煮込みの出来損ないネ!でもみんな美味しい言うてるヨ!」じゃないやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:38:12.97ID:RcWzDromM
三流大学(自称)に何度も浪人して入学して何度も留年をしてやっと卒業した山岡が東西新聞に入れたのは
雄山が大原社主とか偉いさんにうちの愚息を宜しく頼みますと頭を下げてくれたからやろなぁ
そんな親のありがたみもわからん奴が原価とかきにするわけないわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:38:28.87ID:no4wgMlc0
>>83
マクドナルドとかやからしてる企業は多々あれど繁盛しとるし
そもそも味が分からない客相手なら信用が落ちることもないやん?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:38:51.39ID:5m63kmlm0
1000円行くかどうかの店で
無農薬じゃないからどうこう言ってる話ってあったっけ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:39:07.87ID:sDFgr1zm0
>>84
店は本物のトンポーローがどうとかの論争しかけたわけじゃないし
余計なお世話でしかないぞ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:39:12.00ID:r3t3k0VNd
>>88
マックと中華街の店比べるって、頭イカれてんのか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:39:32.92ID:no4wgMlc0
>>85
言うとるで
しょぼいラーメンを作ってる親父を批判する息子に対して
そのラーメンでお前を大学に通わせるだけ利益を上げてこれたんやから商売として正解と諭した
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:39:49.91ID:35kYj49I0
>>87
唐人先生ならやってそう
流石に雄山がそれやると初期に東西新聞に乗り込んできた意味がわからん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:39:54.62ID:no4wgMlc0
>>91
信用の話しとるんちゃうか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:39:56.70ID:z8DqAGm2d
>>87
山岡さんの原価高すぎない!?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:40:10.96ID:r3t3k0VNd
>>92
手抜いてないだろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:40:39.68ID:QLnTpO8B0
>>90
ジャップになんか負けるかいって勝負の場に出てきたやん
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:40:56.73ID:no4wgMlc0
>>97
味の話しとるんちゃうんか?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:41:00.64ID:WHr+8a+u0
>>88
それは純粋な競争力の問題やろな
マクドが2個あって片方がずっと真っ当ならリアルマクドは潰れとるわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 14:41:02.34ID:Ec8HOckpM
そもそも無農薬がうまいというわけじゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況