X



うまい唐揚げの作り方教える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:42:33.78ID:QGDj65I20
ちな、唐揚げはもも派
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:11:44.42ID:9JJb5faid
ワイは唐揚げの衣は小麦粉と片栗半々が至高やと思うな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:12:10.00ID:BI4YxN7jM
がんもどき作るスレ?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:12:28.47ID:QGDj65I20
確かに他のと比べると美味しくなさそうかも、、
ちょっと悲しいで、

でも味とサクッと感はちゃんとあってうまいです!
次は写真の撮り方気をつけるで!
リアルで見ればちゃんと美味そうなんや!
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:12:58.55ID:EFJT5oKFa
俺も卵使うけどこんな汚くはならんぞ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:13:00.47ID:9MWnHyGUa
>>92
おお、ますます期待 サクサクするんが作ってみたかったんや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:13:06.57ID:9JJb5faid
卵使うなら胸肉の方がええよ
肉の水分が揚げてる時に閉じ込められるからジューシーになる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:13:13.71ID:QGDj65I20
>>100
それは多分あげてる時に卵が全部剥がれるで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:13:24.97ID:rpOdKecz0
片栗粉であげる←しっとり系お弁当に入ってるやつ

小麦粉であげる←カリカリ系お店は大体コレ

イッチの卵をつける←チキン南蛮


初心者に教えるとこうや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:14:01.48ID:QGDj65I20
>>105
汚くないんや、写真の撮り方が悪かったな、
唐揚げに申し訳ないで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:14:20.53ID:jKRZx42Vp
手間増えるけどどうせ揚げるなら油淋鶏よね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:14:44.25ID:QGDj65I20
>>109
唐揚げの定義はちゃんとあって、君のは少し違うやで
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:15:31.97ID:QGDj65I20
>>111
油淋鶏美味いやで、店によって衣がだいぶ違うけど
甘酸っぱいタレでご飯進むやで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:16:08.44ID:9MWnHyGUa
粉使う唐揚げはなんか油が汚くなるんよね・・・
定番の日清の唐揚げ粉好きなんやけど
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:16:33.56ID:QGDj65I20
>>113
乾燥パセリ多いけど、ドライ系のパスタソースかな?
美味いんかどうかよりも、足りない心配しちゃうで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:09.34ID:EJeWMN1y0
レスかえせやボケ
社交辞令知らんのか
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:14.58ID:pC2REwKP0
>>120
刻むの面倒かったねん…
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:16.27ID:jKRZx42Vp
>>119
不味いって言ってるようなもんじゃん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:19.95ID:QGDj65I20
>>117
油の処理もめんどいやで
少量ならペーパーに染み込ませてポイーできるやで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:32.13ID:Bi3K8DTtd
作るより気に入った店の唐揚げ買った方がいいだろバカ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:34.38ID:+ngBcndQ0
>>110
撮り方の問題やないやろ
下の2つなんて明らかに衣が油吸ってベチャッと汁っぽくなっとるやんけ
さては卵つけるとき常温に戻さないで冷たい卵そのまま使ったな
それで油の温度が急激に下がってこんな有様になっとんねん、反省しろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:55.62ID:jKRZx42Vp
>>113
貧しく見える
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:00.78ID:Xfw/D+CNM
チキン南蛮作ってて草生えるしかも不味そうw
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:15.95ID:QGDj65I20
>>119
おー!これなら美味そうやない?
暗いのと、真上から撮るのがよくないんやな
また料理あげる時頑張るやで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:52.75ID:I+Spw2MP0
一人暮らしで唐揚げ作るのしんどい
油の処理もそうやしせっかく作るんだから量産しなきゃと思って作りすぎるし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:59.52ID:jKRZx42Vp
>>130
色はてんぷらやん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:19:01.81ID:eHJqngwKa
>>119
なんかムラがない?ちゃんと揚がってんの?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:19:17.95ID:QGDj65I20
>>122
ワロタw
ノンフライヤー昨日がついてるオーブン持ってたけど全くつかえんな
コンベクションだったけど家庭用は話にならんかった
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:19:18.04ID:z4w5YHZca
>>130
写真の撮り方より料理のアドバイスもしてくれとるやつおるやろ
聞けや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:19:30.15ID:ShPxRh8zp
イッチのお母さんも料理下手くそだったんやろなぁって思ったら泣けてくるわ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:19:49.23ID:FwIDNsvM0
なんで芋の天ぷら作ってるの😨
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:20:29.74ID:QGDj65I20
>>127
やってみればわかるんやが、ほんとにサクッ!!となるで?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:22:19.09ID:QGDj65I20
確かに見直すと美味しくなさそうかも、ショックやで
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:23:04.92ID:1CwxK9320
これイッチのオリジナルレシピ?
いろいろ唐揚げのレシピ見てきたけど最後に卵つけて揚げるなんて初めて見たわ
ピカタやん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:23:19.74ID:QGDj65I20
>>140
これわらび餅?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:23:46.01ID:ZP4HrXld0
ピカタやん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:23:59.68ID:+ngBcndQ0
>>138
まだほざくのか、左下の唐揚げの四隅見てみろ
油吸った衣がゼリー状になっとるやろ
典型的な火力不足の失敗唐揚げや
サクっとなっとるかもしれんが、カラッとはなってないやろ
油が完全に切れてカラッとなっとるから唐揚げなんや
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:24:08.31ID:QGDj65I20
>>142
ピカタ知ってるのは結構料理好きとみたで!
このレシピは中華ではポピュラーな方法やで!
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:25:06.57ID:z4w5YHZca
ピカタぐらい誰でも知っとるやろ
ネタに走りすぎたら苦しなるで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:25:27.93ID:6ZRD++5p0
ピカタってよく社食で出てたわ
よくあんな食べ物を不味くできる料理ができるなと思ってた
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:25:59.40ID:QGDj65I20
>>145
だって食べる時にサクッとなるものw
少ない油でサクッとさせるにはええレシピなんやで?

カラッとなってないと唐揚げじゃ無いのは知らんかったは
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:26:45.10ID:INpyal5la
>>141
美的感覚おかしいわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:27:13.15ID:QGDj65I20
>>147
確かにこれ系の方が近いな
コンビニ弁当の唐揚げの衣ではなく、この画像の方が近いで
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:27:19.62ID:8M3qSTR00
家庭の少ない油でカラッサクッは難しいで
温度が下がりやすいし一定の温度をキープしづらい
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:28:15.99ID:koHW6bkI0
>>141
ちょっと待て!なんで豆腐にわさびが乗ってんのや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:28:26.13ID:QGDj65I20
>>152
ワイも心配になってきたわ
けど一人の晩御飯なんてこんなもんよ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:28:28.57ID:z4w5YHZca
これどっかで拾ってきた失敗からあげ画像でスレ立てたネタやろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:29:00.94ID:QGDj65I20
>>155
豆腐にはわさびやろがい!
生姜とネギも乗せれば最強や!
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:29:46.52ID:QGDj65I20
>>157
マジなんだよなぁ

ほんとにサクッとして美味いからやってみてな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:30:03.06ID:QGDj65I20
>>159
イモムシ食うか!
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:30:32.68ID:9MWnHyGUa
>>154
二度揚げしたらどやろ? 2回目は温度高めで

「からあげ 卵」 で検索しても色々な意見があるな やっぱ自分でやってみんとわからん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:31:24.26ID:QGDj65I20
料理はレスつくけど、批判も多いで、チャーハンもやりたかったが物凄いことになりそうやな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:31:37.37ID:ZP4HrXld0
豆腐に山葵のっけるような奴が二度とうまいだのほざくなよ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:32:15.43ID:fKWjjPtw0
たまご入れたらザンギちゃうんけ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:32:19.11ID:QGDj65I20
>>164
豆腐にワサビ乗せるやろwww
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:32:56.62ID:koHW6bkI0
>>158
ちょっと理解できないです…
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:33:06.30ID:QGDj65I20
>>165
唐揚げは基本卵入っとるで?

下味に片栗粉つけたのが竜田揚げな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:33:39.41ID:ZP4HrXld0
気が触れとるやん
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:34:27.03ID:+ngBcndQ0
>>151
べちゃついた唐揚げが食いたい輩がどこにおんねんタココラ!!
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:35:08.98ID:SjNT2kDRr
豆腐にわさびは理解できるけどこれ生姜も乗ってない?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:35:13.53ID:QGDj65I20
料理は全員の関心ごとやからレスつくけど
絶対に失敗じゃん!ってレスが多くてビビったで

このレシピは簡単だし美味いからやってみてな!
ちゃんとした揚げ物鍋で十分な油使えば見た目はもっとよくなるで!
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:35:33.16ID:8M3qSTR00
>>162
二度揚げするには全体が油で浸かる必要あるからやっぱり多いめの油がいるで
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:35:54.60ID:QGDj65I20
>>171
乗ってるで?
豆腐にはワサビと生姜や!
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:36:31.72ID:QGDj65I20
>>170
ベチャついてないって言ってるやんw
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:37:05.61ID:SjNT2kDRr
>>174
どっちも好きやがどっちか片方やなあワイは
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:37:25.66ID:3fGZDO9Q0
竜田揚げか
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:37:26.62ID:QGDj65I20
ほんじゃまた料理スレやるからな
なんj料理部は厳しいなぁ
頑張るやで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:37:39.83ID:ZP4HrXld0
二度揚げがええよな
4分くらいあげてから出して予熱で熱通してから高温でかりっと
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:37:49.97ID:TBPWeL5fa
>>49
イッチの唐揚げベッチャベチャで草
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:37:53.45ID:+ngBcndQ0
>>175
ベチャついてるやろが
左下、右下の唐揚げのゼリー衣見えんのか?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:39:07.07ID:ZP4HrXld0
ベチョベチョやでこれ
五感が衰えとんねんイッチは
しゃあなしや
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:39:21.77ID:dUCuF8IKa
チューブニンニク使う時点でにわか丸出し
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:39:21.78ID:Lrmyz6c70
鶏皮せんべいなる鶏皮を油で揚げたやつが美味しくてアホみたいに食ってたら気持ち悪くなって吐いた 
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:39:23.26ID:QGDj65I20
>>179
料理って、手間ひまも大事だからな、

これ以上は苦痛になるってラインを決めて、そのラインを超えないようにするのって大事だと思う。
専業なら手間かけて欲しいけど、仕事終わりにパパッと作る手軽さも大事
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:40:21.94ID:QGDj65I20
>>181
片栗粉を下地にしてるからサクッ!としてるやで^_^
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:40:58.78ID:9MWnHyGUa
>>173
フライパンで揚げ焼きみたいにするやつの事?
あれやってみたけど焦げるしかえって油でベチョベチョになるからもうやらんようになったわ
油は浮いたままくるっとひっくり返せるくらいには使うとるで
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:41:08.72ID:IqFsr1Eka
>>141
お茶碗2つあるが誰かと食っとるんか…?これを…?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:41:18.74ID:fKWjjPtw0
>>168
ワイの家では卵は入れないで
入れるか入れないかはその家によるんやから基本とか言わん方が受け入れやすいわ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:42:49.80ID:+ngBcndQ0
>>186
うるせーゼリー衣野郎
脳みそまでベチャついてんのかオメーは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況