X



筋トレって重すぎて2回くらいしか持ち上げられないのってやって意味ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 23:58:43.40ID:OpAU+ALD0
15キロのダンベル重すぎて2回くらいしか持ち上げられないんやが
これって意味あるんやろか
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 23:59:12.88ID:qIgd08i60
それは意味ないと思う
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:00:06.04ID:E2XnyH5n0
ヒョロガリ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:00:11.84ID:LEDxfSKl0
休んでまたやれよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:03:04.84ID:6Q3HuppX0
10キロ10回と100キロ1回なら後者のが効果はある
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:04:33.33ID:ptLYt8O70
RM法やれ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:05:03.40ID:cxCjfzPO0
>>7
一回でも意味あるんやな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:05:23.73ID:nwduS06A0
関節にダメージ行ってそう
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:05:31.78ID:cxCjfzPO0
>>6
何回くらいできる重さがええんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:05:39.25ID:cxCjfzPO0
>>8
それなんや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:06:29.60ID:a4geVNO50
>>10
これやな

無理はイチモツや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:07:02.86ID:Jyi68jCc0
筋繊維がブチブチ切れてる感覚があるなら大丈夫やろな
重すぎて一回もできないとかだと意味ないだろうが
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:08:15.85ID:cxCjfzPO0
>>13
でも関節痛くないぞ
1ヶ月くらいやると痛くなるんかな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:08:34.23ID:cxCjfzPO0
>>14
ブチブチキレる感覚ってどんなのや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:08:46.37ID:F9SQP/690
色々試して1番効くのを探すのが筋トレの醍醐味やぞ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:09:07.66ID:+7SevOzBp
先輩から最低6回って聞いたで
ちな元ラグビー部
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:09:41.95ID:bkHUs2Zo0
ガチ勢の人は2回しか上がらないのを無理矢理10回やると言うてたけど
普通の人がそれやったら体壊すから10回できる重さでやればええで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:10:46.94ID:cxCjfzPO0
>>18
6回は上げられないとあかんのか
逆に何回上げられるようになったらその重さよりも重くしたほうがよくなるんや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:11:31.38ID:BaTnds4b0
継続は力型やで。今日無理なら明日できるようになればいい
どこもケガしない程度に虐めるのが筋トレの極意
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:11:40.94ID:7pK3Lgii0
>>11
3回3setで最後は軽い重りが上がらないくらいまで追い込めれば充分やで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:12:02.65ID:JsOMB+tb0
筋トレやダイエットやってる時点でカマホモ確定
あーん、あたし体型悪くなっちゃったわあん
筋トレ・ダイエットしなきゃあとかほんまキッショ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:12:15.03ID:+7SevOzBp
>>20
筋肥大が目的やったら12回くらいやないか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:12:25.74ID:cxCjfzPO0
>>19
無理やりはあかんのやな
10回くらいがええんか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:12:49.04ID:qPhrj3AI0
10sを10回の方が意味があるね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:13:36.26ID:7DtxBbyh0
10回以下で限界になるような重量は初心者はフォーム保てなくて怪我の原因になるから
最初は15~20回程度繰り返せる重量でフォームきちんと意識して休憩はさみながら3セットやるのがええで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:14:45.72ID:InSwHvuB0
おうおうおう、初心者に筋トレマウントとるために経験者さんが威勢よくアドバイスしてますなあ
キッショ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:15:15.10ID:cxCjfzPO0
>>22
セット間はどれくらい休憩するものなんや
1日の好きな時間にやればいいんやろか
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:15:40.07ID:FRz0RW2o0
目的や種目にもよるけど初心者が2回で限界が来る重量はやめた方がええな。フォームが崩れたりして変な癖つくかもしれんし怪我の危険もある。 
筋肥大目的なら1セット30〜50秒くらいで限界が来る重さがええで。挙げるのに1秒、下ろすのに3秒としたら10回できる重さってことや。
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:15:48.79ID:cxCjfzPO0
>>24
つまり6回から12回がええんやな
サンガツ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:16:50.99ID:cxCjfzPO0
>>30
フォームはなんのために重要なんや
怪我防止のためなのか
筋トレの効果のためなのか
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:18:23.90ID:7pK3Lgii0
>>29
目的次第なんだけど回数を減らして重たいもの上げた方がパワーがつくんよ。
インターバルは短い方が良いけど重要なのは集中力なので2分位取っても良いみたいやぞ。慣れてきたら1分インターバルでこなせるよう時間を詰めていけばええと思う。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:19:17.62ID:FRz0RW2o0
>>32
フォームがしっかりしとらんと目的の筋肉に負荷がかからんし怪我をすることもあるで。
まあ才能がある人は高重量を振り回すようなトレーニングでも効果が出るが怪我してる人が多いな。
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:19:19.94ID:Irk6F9ltM
マジな話やけど
初心者は10回しかできひん重さで10回3セットやで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:20:15.58ID:elc3mbP10
膝コロ10回3セット毎日やってるんだがこれってどうなん?

5分くらいで終わるんだが

腹筋は筋肉痛にはなる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:20:56.28ID:cxCjfzPO0
>>33
ちゃんとしたフォームでやる集中力ってことやろか
短いスパンでこなすのがええんやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:21:14.18ID:7DtxBbyh0
>>32
両方や
重いものでフォーム崩してやっても他の部位でかばったりしてきちんと筋肉に効かない上に関節や腱に無理な負荷かけて怪我することになる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:21:45.83ID:cxCjfzPO0
>>34
じゃあワイも今のやり方だと怪我するし効果もないかもしれんのやな
YouTube見てフォーム学ぶわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:21:58.05ID:elc3mbP10
>>37
あんま意味ないの?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 00:22:25.00ID:WmYgCH3J0
あーん、あちしがネットで拾った知識と経験を初心者さんのあなたに分けてあげるわあん
やーん、あちしってなんて優しいのかしらん♪
ってか?キッショ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況