X



世論「サビ残は悪!絶対許さない!」←払ったら多分弊社潰れるんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:33:33.72ID:y9XygHP60
ざっと計算したんやけど定時後の30分は弊社はタダ働きなんやが(休憩時間という名目で)、全社員に30分の残業代を1年間払うとざっと2億円や
ほんで会社の利益も2億円や
つまりどうなるかわかったやろ?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:51:58.84ID:CLQrY+xD0
>>39
凄い凄い
凄いバカ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:52:52.88ID:3DgkH8U30
文句があるならサビ残のない会社を作るように起業すればええやん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:52:53.41ID:WQhb8s310
資本主義経済ってのは、自転車操業と焼畑農業なんだよ
伸び代ある業種には投資(借金)して、売上を生産して返済しつつ、まだ伸び代あれば投資して生産を繰り返す
日本の既存業界の多くはもう伸び代無くて高い生産性も見込めないのにずっと同じところでやってんねん
そういうところは潰して新たに生産性が見込める違う業種の肥料にすればいい
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:54:45.93ID:Jtv99iN30
絶対定時に上がれ!でも業務は時間内に終わらせろ!も困る。無理なく業務組み込むのも悪やで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:57:05.84ID:5kdweLN10
>>38
それなんて共産主義?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:57:11.14ID:WQhb8s310
>>44
伊藤忠方式か

企業の業績アップを社員にぶん投げもアカンよな
そういう契約の元の雇用ならそれもありやけど
日本独特のメンバーシップ雇用じゃ従業員個人ごとに頑張らせる労働は向いてないで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:57:11.29ID:4UovB/cxp
残業代払ったら会社潰れるって言うけどそれ取引の単価が適正じやないってことだろ
日本の社会構造がおかしいわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:58:36.38ID:WQhb8s310
>>46
デービッド・アトキンソンはそんなこと言ってるけどな
中小企業を潰せってんじゃなくて統廃合しろってこと
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:58:51.73ID:RqH3oAz+0
そういう会社は潰れろ
正当な報酬が払えない企業は淘汰されるべき
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 18:59:50.86ID:k67/Gvfn0
>>46
共産主義では無いと考えてるみんな平等って訳では無い平等なのは労働環境や
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 19:02:08.41ID:WQhb8s310
>>48
価格競争の末ってことなんだろうけど、その企業努力が実は従業員に対する生活困窮の植に成り立つものなら、価格競争には敗北しているんだから、
人件費圧縮してどうにかこうにか成り立ってる企業は業種転換するなり倒産するなりしたほうがええんよ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 19:02:18.67ID:pPcqfk930
そんな会社潰れればええやん
そんで転職すればいい
会社都合なんやから雇ってくれる会社いくらでもあるやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 19:05:58.27ID:WQhb8s310
転職しやすい世の中にするには、年功序列と終身雇用と解雇しづらい正社員制度が障害になっとる
これらのせいで日本で転職するのはリスクになってしまっている
だからどの正社員もホンマは待遇に不満があっても、雇用を失いその後の復職への難しさのリスクを考えて、唯々諾々と企業に従わざるを得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況