X



【悲報】B'zさん、サブスク配信を避けても売れなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 13:45:29.59ID:g8Y8ipyr0
CDは売れるからサブスク弱くてもよかったんちゃうんか…(震)
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:05:57.26ID:sgVMWiw70
松本に相談しようか…?でも…
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:05:57.53ID:HnxSUTxZ0
>>50
いや普通にわかるで
B'zやGLAYってその辺の古臭さを引き継いでるけど追加として無理にカラオケ用に張り上げてるから
むしろ張り上げがない沢田研二やアリスの方が聞きやすいってことやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:05:58.70ID:TaboYcQJ0
>>53
It's My Lifeならまぁ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:06:33.76ID:sUG010p20
あのダサい歌詞をカッコよく歌えるんがすごいんや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:06:34.74ID:TcyTt8Mv0
>>6
たれーーいww
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:06:50.20ID:GBmIMv2Z0
ウルトラソウル
イチブトゼンブ
今夜月の見える丘に
これだけで天下取ってるしええやん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:07:38.57ID:SShDtFQz0
誰も今日のライブが稲葉のコロナで中止になったのを知らないというね
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:08:01.22ID:9zt5Lxk7a
ライブでドーム軽く埋めるくらいには余裕で稼げるし別にええやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:08:20.00ID:HnxSUTxZ0
>>52
洋楽ならいっぱいあるやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:08:51.00ID:gZgh6Djj0
>>52
邦楽なら一周回って演歌やろ
>>61
かっこよないで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:09:20.80ID:TcyTt8Mv0
そして私は潰されるwwww
これ最近の人は笑うらしいな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:09:29.75ID:M0vUgL+e0
>>66
そこは日本の歌手で限定しようや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:09:31.42ID:HnxSUTxZ0
>>67
演歌なら例えばなんや?
愛のさざなみはソフトロックで好き
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:11:52.51ID:gZgh6Djj0
>>70
歌手単位なら八代亜紀はアイドルに通じる可愛さあってええぞ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:12:51.46ID:IG0K8HMY0
サブスク解禁したとき1~100位独占してたやろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:13:37.43ID:BcotfBeN0
氷河期世代って歌謡曲を何故か見下してるけどビーズGLAYミスチル小室ファミリーとかその辺全部歌謡曲じゃね?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:13:42.07ID:gZgh6Djj0
>>72
それAWAやろ
利用者数少なすぎて有名アーティストなら珍しくない現象やで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:13:58.27ID:hK4BovrZ0
バッコミュは今出したら叩かれまくるやろな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:15:28.15ID:4/NmA56x0
この声が聞こえるかい
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:15:37.92ID:BcotfBeN0
後氷河期世代って昭和曲=全部歌謡曲って認識してるやついるけど歌謡曲って職業作家の作品限定やろ
例え定義を広げるとしても音楽的にはB'zとかGLAYの方が昭和歌手の山下達郎大瀧詠一よりよっぽど歌謡曲してる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:15:52.73ID:WC+VLb/Rd
>>57
超絶技巧系ばっかり聞いてる奴の中にそういう奴いっぱいおるで
「邦楽」「メジャー」という二重のバイアス掛かっとるから冷静に物を見れんようになっとるんだと思っとるわ
渡辺香津美にもド下手とか言ってたりする
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:18:09.19ID:eYr7JUOd0
>>71
歌手単位やなくて曲単位で答えてくれや
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:18:10.35ID:gZgh6Djj0
>>73
歌謡曲馬鹿にしとるんか?
歌謡曲しかない世代やないか
そもそも忌野清志郎とかブルハがロックとか言われとる時点で日本にロックはないわ
>>51
むしろB'zの美点挙げるとしたら松本のギターしかないやろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:18:23.50ID:Lk+pwJa50
B'zって全部同じ曲だよな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:19:06.77ID:J/bLX1S30
今の曲ってなんかパッとしないよな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:19:31.05ID:EsqoxHP90
>>79
横だけど八代亜紀のなみだ恋って曲じみにいいわ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:19:47.88ID:J/bLX1S30
>>6
売れたからな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:20:47.20ID:xuAzHpop0
>>80
80年代のダサい歌謡曲からJPOPやJROCKに変わったって本気でいってる氷河期世代たまにみるぞ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:20:51.24ID:gZgh6Djj0
>>79
坂本冬美がアニソンカバーしまくっとるから聴いたらええぞ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:21:58.69ID:Yjvb6Vky0
B'zスピッツって結局90年代だけだから古臭い曲しか残ってないんよな
ミスチルも90年代の曲は古臭すぎてやばいけど2000年代で第二次全盛期きてるから全然聴ける歌もある
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:22:13.41ID:eYr7JUOd0
>>83
助け舟出しちゃあかんわ
絶対ロクに何も聞いてないのに演歌って言ってるだけやったぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:24:08.90ID:tw37ZyBod
B'zは当時からなんであんなに売れてるのか理解できんかった
でも恋心は好き
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:24:49.18ID:36pUVAsr0
>>8
兵があるやろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:25:31.05ID:iPUqR9uE0
よくいわれてるけどスピッツは発売当時から古いやろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:25:38.06ID:gZgh6Djj0
>>85
80年代のシティポップもダサいからダサさの種類が変わっただけやろ
歌謡曲を馬鹿にする意味もわからんし
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:26:13.71ID:zjIBypJe0
もし生まれ変わったらなんて目を輝かせて言ってたくない

なろう世代に刺さりすぎる件
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:26:43.13ID:36pUVAsr0
>>39
解禁しとるで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:27:35.63ID:Ny14dcsl0
音楽あまり聴かないから男2人組のバンドは区別つかんわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:29:10.30ID:wEsc/FBx0
B'zって同じような曲ばっかだよな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:29:28.88ID:g8Y8ipyr0
>>92
古い古くない以前にスピッツってなにがええんや
ネットじゃやたら評価高いけどリアタイ世代ならわかる思うけど当時スピッツ好きなんてB'zとかミスチルV系と比べてほとんどおらんかったで
実際売れたのにその後根強いファンあんま残らんかったやろ
メジャー過ぎず少数の思い出補正があるものが一番評価高くなっていく典型例や
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:29:56.40ID:bxwA2ZZZd
>>97
アニメのキャラはどんなに似てても区別できるのにな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:31:19.31ID:36pUVAsr0
>>100
それは自分が興味を持ってるものかどうかの違いやと思うで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:31:40.30ID:g8Y8ipyr0
>>98
節操なくパクっとるんやからそれはないで
稲葉の歌い方が同じというならわかるけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:32:12.04ID:oJACeBsJM
もう完全に懐メロだしな ラルクとかも無理
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:32:36.82ID:g7Hqis/50
もう2人ともおじいちゃんやしな
正直キツいわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:33:08.73ID:QIIwakltd
>>99
声と演奏やろ
ドラムが実はバカテクとかベースがめっちゃ動くとか
2000年代に小田和正とかの歌の評価が上がっていくと同時に草野の歌の評価も上がっていった
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:33:09.05ID:ozzFPxeU0
90年代のスピッツとミスチルの関係って芸能人に例えると広末涼子と奥菜恵ぐらい差がある
80年代以前だとまた美的感覚違うから純粋に人気度=顔評価高いかってなると違うけど
90年代音楽は広末が一番人気で美人扱いでミスチルが一番レジェンド音楽扱い
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:33:26.27ID:nvQdP5rfa
好きな曲がパクリと知ったときのショックたるや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:33:26.35ID:YXPSp1IGd
どこかで狂う夢の時計の歯車
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:33:43.60ID:ozzFPxeU0
まあ広末もミスチルもゴミだと思うけど
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:34:27.16ID:fwoe3iuf0
>>95
歌詞良すぎるわ
勝手知ったる少ない仲間と敵だ味方だと騒いでるとか
重いマーシャル運んでた腰の痛みまだ覚えてるのとか
下積み時代の苦悩が効いてる
売れてから長いこと経っていまさら歌いたいテーマなんてないやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:34:30.80ID:hq5qJc9Y0
>>100
たれっw
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:34:30.76ID:ozzFPxeU0
>>107
90年代芸能人は広末が~や
90年代音楽はミスチルが~や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:34:34.86ID:n5P3QLmD0
B'zが好きというならわかるんやが(わいもミスチルスピッツよりは好きやし)
B'zがカッコイイというのは全くわからん
なんやあの衣装あれもパクリなんか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:35:05.83ID:TcyTt8Mv0
(そして私は潰される)

wwwwwwwwww
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:35:06.63ID:TaboYcQJ0
>>95
なろうアンチどこにでも湧くな
倍速視聴も叩いてそう
テンプレ老害
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:35:12.44ID:PZ/UPcvYd
米津「ラグビーの曲だからといって歌詞にトライとか入れたくないですよね〜」
稲葉「トラアアアアイ!!!!!!!!!!」

これ痛快やったな
まさに「こういうのでいいんだよ」だったわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:35:47.15ID:Nzw8OEPp0
>>107
まあわかる
中身はともかく人気度は広末とミスチルが圧倒してる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:36:03.51ID:7xgVenAF0
チー牛が暴れてておっさん困惑草
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:36:14.42ID:hq5qJc9Y0
>>117
効きすぎで草
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:37:37.52ID:OaCUOtlTd
>>99
バンプ以降から流行るバンドの潮流が変わったのもデカい
スピッツのいる場所に時代の流れが向いてきた
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:37:40.41ID:l+ZYJaFy0
>>106
オフコースの声好きやがスピッツってハエみたいな鬱陶しさ感じる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:37:41.80ID:TaboYcQJ0
>>121
反論できない時のテンプレ言葉「効きすぎ」
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:38:00.78ID:PAtYbFmod
例えば今の二十歳って2002年生まれでしょ
まあ……知らないよね
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:38:17.65ID:g8Y8ipyr0
>>106
ほな永遠に評価できんわ
オフコース最も嫌いな部類の歌手や
演奏も全然ピンとこん
全体的に男らしくないしサブカル臭が鼻につく
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:39:45.17ID:rcbrgSOY0
対立煽りすると勝手にスレ伸びて嬉しい🥰
お前らは大人しくアフィの養分になるんやで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:40:11.12ID:TaboYcQJ0
>>128
クソ、それが狙いだったか
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:41:39.18ID:GBDB4zAT0
スピッツってチューリップの焼き直しやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:41:42.92ID:D0mJ5hFa0
一体なぜ・・・
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:43:48.21ID:8wplI3co0
B'zっていうかビーイングがださい
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:44:28.37ID:6yLiyEq/0
時代遅れのダサイロックでオススメ教えてくれ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:44:53.53ID:wpwObZ9Yd
B'zはアルバム曲の方がええ曲多いよな。歌詞もちゃんとしてるし
シングルは良くも悪くも一度聞いたら覚えるキャッチーなフレーズを当てはめてる感が半端ないからダサくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況