X



【悲報】空芯菜、売ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 16:56:07.90ID:c66PhAp+0
西友にもイトヨーカドーにも成城石井にもなかった
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:21:09.00ID:4xzIdQxX0
>>98
為になるわ!ちょっと種ポチって来る
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:21:53.57ID:6IHtjaKg0
>>88
発芽直後は水浸しがいいけどこれぐらいまで育ったら普通の土に変えた方が株分け早まって大量に収穫できるぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:22:17.00ID:TjeUnb/u0
近所で売ってないわって悲鳴がけっこうネットにあるなあ
スーパーにとってはチャンスなのか声の大きさほどには売れんのか
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:22:58.93ID:M5cfdpt1a
>>104
あまり認知されてないんじゃないか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:23:49.97ID:c66PhAp+0
>>104
声の大きさほどに売れんのやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:23:57.92ID:wSzPfFkF0
>>92
へー
見つけたら買ってみるわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:24:11.59ID:INkwl9oM0
>>71
ストローみたいやで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:24:24.05ID:TjeUnb/u0
>>105
認知活動までスーパーでやるほど儲からんもんなあ
結局直売所みたいの見つけるか自分で栽培になるんか
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:25:11.12ID:a98q3HFr0
切り口から白い汁が出てベッタベタになるよな
なんか栄養ありそうやけど
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:25:14.02ID:J0s0PxUW0
最近のスーパーはカイワレみてェなのがやたら売られているイメージ
なんやあれ?テレビで紹介でもされたのか?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:25:16.34ID:6IHtjaKg0
>>104
謎野菜系はスーパーのメイン客の主婦層に売れないからな
認知や料理の方法広まればいいのに
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:25:32.33ID:JBsq+Ilh0
おいしかったらもっと流行る
つまりまずいんよ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:26:11.33ID:eDa7d0+Fa
ツルムラサキを想像しとったわ
ツルムラサキは糞不味かったんやが空芯菜はうまそうやな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:26:29.61ID:1R8ezk5r0
塩コショウ味の素で炒めるしか食い方知らんけど他になんかあるんか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:27:29.96ID:6IHtjaKg0
空芯菜イコール中華の炒め物のイメージが強すぎるんだよな
ただ茹でて出汁醤油かけたり胡麻とマヨネーズで和えるだけでも食感生きて美味いのに
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:28:51.71ID:4xzIdQxX0
>>115
オイスターソースと醤油
ガリバタ
あと一回やったけどあんまりだったお浸しぐらいしかワイも知らん
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:30:01.49ID:TjeUnb/u0
創味シャンタン炒めも美味い
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:30:33.70ID:bIrXXKSnd
会社で育ててるやつ貰ってるわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:30:33.87ID:PbsOHX4jr
>>103
同じ土の量ならバケツの方が生態からして向いてると思うんやが
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:31:09.53ID:a98q3HFr0
>>111
カイワレの会社がマーケティング強い
豆苗もあそこやし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:33:03.20ID:br2CtPfR0
鶏ガラ風味の卵と炒めても美味そうやけどな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:33:28.33ID:J/ylS5ndM
ワイ昔イザカヤバイトで使ってた空芯菜と皆が言ってる空芯菜多分違うわ
なんかワイの空芯菜カイワレ大根みたいな細い野菜でサラダとかに使ってた空芯菜なんやけどなんか違うわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:34:33.72ID:9LAvAXMf0
>>123
それ豆苗とかと違うか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:34:54.56ID:J0s0PxUW0
>>121
そうなんや

名前思い出したわ、スーパースプラウトや
買って茹でたら一口サイズになったわクソが
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:35:25.99ID:J/ylS5ndM
>>124
んなわけ無いやろ何言っとんねん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:36:22.44ID:9LAvAXMf0
>>126
じゃあお前が根本的に空芯菜知らんだけやで
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:36:40.67ID:5H7yHock0
>>125
生で食べるのが一番ええぞ
ファイトケミカル効率的に摂るなら用噛むかミキサーで混ぜるかや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:38:16.75ID:5H7yHock0
>>123
品種が違うんやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:41:11.73ID:4xzIdQxX0
>>130
今こんなん売ってるんか
食ってみてぇ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:42:51.95ID:J/ylS5ndM
>>130
これや
お前は大したやつや
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 17:43:13.66ID:NvDD7Dpr0
>>108
非常時に使えそう(菌感染不可避)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています