X



障害者雇用で勤めているニキはおらんか?質問があるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:46:38.71ID:r97pPDd80
頼む聞きたいことがあるねん
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:47:09.04ID:JIHiiaBD0
雇って管理しとる側やがわかることなら答えるで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:47:25.32ID:RYM3jUGia
🤤
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:47:25.92ID:GkFNgkHY0
ワイ雇用者やけど何かあれば
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:48:03.43ID:r97pPDd80
わいも障害者雇用なんやけど自分の得意や無い分野をやらされている気がするんや
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:49:22.92ID:r97pPDd80
>>2
すまん、ワイはなんか自分が不得意なことをさせられている気がするんや
ASDなんやが耳からの情報処理が必要な聞き取りとそれによる書類作成とかクレーム担当とか会議の進行役とかそう言う役割をさせられそうな感じなんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:50:02.25ID:r97pPDd80
あと会社側の誰が自分の障害について詳しく知っているのかわからんのや
全員には告知してないみたいやし
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:50:45.61ID:r97pPDd80
あと配慮があるのかどうかすらもわからんのや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:51:26.40ID:r97pPDd80
>>4のところはどんな感じなんや?
どう言う配慮なんや?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:53:31.65ID:r97pPDd80
すまん、書きすぎて
ここ最近自分の適性ではない仕事をふられまくっていてそれを健常者同様にできるみたいにされているみたいなんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:53:34.32ID:JIHiiaBD0
>>6
詳しい労働形態とかわからんがそれなら自分の障害について何ができて何ができないか上長か人事に相談して見るとええで
真っ当なとこなら考え直すと思う
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:53:44.21ID:r97pPDd80
そう言うのに詳しい人教えてほしいわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:55:20.54ID:r97pPDd80
>>11
なかなか相談できにくいのや
もししても突っぱねられそうな気がしてな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:55:31.54ID:z3ZGCR1p0
>>6
辞めろってことだよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:56:07.03ID:r97pPDd80
>>11
それに前に一度相談したことあるから利用できへんのや
ちょっと気がひけると言うか要求しすぎな気がしてない
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:56:09.61ID:r97pPDd80
>>11
それに前に一度相談したことあるから利用できへんのや
ちょっと気がひけると言うか要求しすぎな気がしてな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:57:04.92ID:JIHiiaBD0
ウチは障害の内容と程度に合わせて仕事振ってるし
そもそも本業のどこにも置けない場合は子会社のアグリ部門に送ってる
何れにせよ相談してみないと上長も人事も対応ができないし理解が及んでないかもしれん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:57:46.89ID:r97pPDd80
>>14
一応適性でなかったら他の部署に移るようにとは言われているんや
今の部署も最初に求人に出ていた部署やしワイがそこで選んだ部署やから入れたんやろうけど
やからあえて辞めさせるために入れた部署ってわけでは多分ないと思うわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:59:08.54ID:r97pPDd80
>>17
じゃあどうすればええんやろうか
わいも説明苦手で交渉も苦手やし下手に話を振って話がおかしくなるのも面倒や
相手に甘えとか言われてしまう可能性もあるし
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 05:59:21.15ID:H6RbtJ8p0
わいADHD
人の話をきく→無理 人に言われたことを理解できない
集中できないミスが多い
できる仕事がないんやが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:00:18.90ID:r97pPDd80
>>20
障害者雇用なんか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:00:18.92ID:JIHiiaBD0
>>15
一回相談してるのか 要求しすぎってことはないから気負わずに行ってもええと思うで
努力してもできないことを無理にやらせても会社は一銭も得しないからな
それかそれらの仕事を代替するツールを提案するとかやな
チャットツールとか会話内容の文字起こしツールやら
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:00:56.11ID:H6RbtJ8p0
>>21
障碍者やなくて、一般公務員や
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:01:30.37ID:r97pPDd80
>>22
そう言うのを使っても上手くいくかどうかわからん
聞き取りをする場所もうるさかったりするし会社の知識が十分にないとあかんから新人のワイには難しいねん
聞き取りする人に突っぱねられてしまうこともあるし
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:01:45.79ID:soe86+kb0
就労移行支援使ってたらその延長で定着支援があるんやけど
それあれば職場と調整してくれるで

なければ、できることできないこと苦手なこと紙にまとめて相談するのがええと思う
紙あるほうが部署で共有する時に便利や
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:01:47.62ID:H6RbtJ8p0
発達ってネットもできるし
ワイみたいにミス連発して書き込みしてる人少ないし

障害者雇用でも取り残されてそうで怖い
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:02:23.62ID:r97pPDd80
>>23
すごいやないか
まあadhdなら通りやすいやないか
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:02:41.38ID:JIHiiaBD0
>>19
そうしたら交渉したい内容を文章に起こしてみて仲いい奴に見せながら伝えたい内容に穴や抜けや勘違いされるような要素がないか話してみてその内容を見せながら話してみたらどうや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:03:26.94ID:r97pPDd80
>>26は何の障害なんや?

>>25
ハロワの障害者雇用の説明書見たいなのは一応あるねん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:04:03.58ID:r97pPDd80
>>28
ハロワの人とかかに?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:04:10.59ID:H6RbtJ8p0
>>27
公文式で6学年先の勉強を集中なしで無意識で解けるように訓練してたから
中学高校大学でぼーっとしてても勉強はできるんや
あとは面接は数でごりおし

ここまでやったら、ガイジでも内定もらえるわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:05:01.38ID:r97pPDd80
>>31
なかなかできることやないやろ
面接とかわいにはできんわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:05:47.12ID:9WLtX3s00
なんの障害か知らんけど仕事あるだけいいんじゃない?
ワイも管理側の時あったけど名義貸しみたいな人もおったな、社員番号もない見たこともない人
社員番号のある人も3人ぐらいおったけど
障害者雇用は正直特権みたいなもんだし嫌ならやめて他の大きい会社いくといいで
例えばこういうの
デカいところでD&Iうりにしてる企業行けばいい
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/diversity-itlearning
https://cybozu.co.jp/recruit/entry/challenged/
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:06:07.39ID:JIHiiaBD0
>>30
上でも言ってるが移行支援使ってた場合はそれで担当してもらった人に相談して伝えてもらうのもええし
可能なら上長にするのもええ
人事が信用できるなら人事でも問題ない
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:07:20.51ID:r97pPDd80
>>34
上長って誰や?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:07:49.21ID:r97pPDd80
>>33
ワイには無理や難しすぎるわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:08:10.85ID:JIHiiaBD0
身につまされるなぁ
普段意見の汲み取りやら適正業務の割り振りかしっかりできてへんかもしれんかもしれんのやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:09:25.63ID:r97pPDd80
>>38
障害とは違うかもしれないがわいの部署にはわいの先輩やけどあんまり仕事に適任ではないような人もいるんや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:09:26.66ID:JIHiiaBD0
>>36
自分の直属の上司や
上司わからんってことなら自分を管理してる人か同じ部署の先輩でもええ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:10:22.48ID:9WLtX3s00
>>37
やる気がねえなら文句言うなよ
営利企業が福祉の範囲で雇ってるのが障害者枠なんだよ
税金による補助でさ
それで自分に合ってるとか合ってないとか選びたいなら最初から一般採用で受ければええじゃろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:10:42.09ID:r97pPDd80
>>40
でも正直相談しづらいんだよなあ
ハロワとかそう言う外部の人なら話せるんやが会社内部の人は普段から一緒に働いているわけやしそう言う話はしづらいんねん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:12:11.89ID:zgKfjiol0
>>42
結局、聞かなければ何も解決しないんだから言いづらくても聞かなきゃ始まらなくない?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:12:25.96ID:JIHiiaBD0
>>39
無理のない範囲なら頑張ってもらうしか無いがそうでないなら適切にコミニケーションとるしかないんよなぁ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:12:57.25ID:r97pPDd80
>>41
いや、一般はもっと無理やろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:13:24.87ID:H6RbtJ8p0
>>32
健常者としてどこの面接受けた?
最初から健常者枠?
面接苦手でも、公務員みたいな
筆記でごっそり落とすとことか
大量にうけたらいけるやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:13:58.39ID:JIHiiaBD0
>>42
外部から伝えてもらえるならそれでもええ
けども何かしらアクションを起こさないと結局は何も始まらないから伝えてほしいってのがワイの考えや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:14:10.31ID:r97pPDd80
>>46
大抵面接でも5〜6人程度は残るやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:14:37.36ID:r97pPDd80
>>47
なるほどわかったで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:15:14.26ID:r97pPDd80
>>33
嫌ってなんのことや?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:15:26.45ID:soe86+kb0
合理的配慮ができてない可能性が高いから
改めて配慮求めるか配慮得られないなら転職するのがええんちゃうか

会社側が今のやり方では障害者が定着しないことを自覚する必要があると思うで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:15:46.37ID:r97pPDd80
>>43
それが言いづらくて困っているんや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:16:05.89ID:H6RbtJ8p0
>>48
倍率2倍3倍のとこかもあるで
自分がやばいってわかったなら
オタクが多い理系とか選んだりした?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:17:04.29ID:r97pPDd80
>>51
わいの配慮の提示の仕方が悪かったのも問題ありそうなんや
ただASDの特性やと対人面はアレそうなのに何故か会社はワイにそう言う適性があると思っているのや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:17:40.78ID:JIHiiaBD0
>>51
障害者雇用枠でも採用結構面倒くさいというか金かかるから
できれば伝えてもろて改善する方向でやってきたいよなぁ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:17:51.91ID:r97pPDd80
>>53は理系なんか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:17:55.43ID:H6RbtJ8p0
障碍者枠といえど、頭に問題ない身体とか、ファッション発達とかいろいろおるから
競争倍率高くなってなかなかレベル上がるやろ

いっぽうワイみたいな一般枠でも、理系の落ちこぼればかりくるから
わりとなんとかなってる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:18:13.09ID:H6RbtJ8p0
>>56
せや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:20:03.94ID:r97pPDd80
>>55
伝えたほうがええんかな
ただ対面やと話しづらいんや
誰に話したらええかもよくわからん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:20:06.78ID:H6RbtJ8p0
世の中って思ったよりも
いろいろ障害を悪用して、ランク下げて楽しようとしてる奴多いで
作業所の5chスレでもワイよりネットで意思疎通できとる奴多い

ガチ発達はニート引きこもりが多い
障碍者雇用は上澄み、ファッションや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:21:00.85ID:r97pPDd80
>>60
でも作業所なんてそこまで安定して稼げないし福利厚生とかもないから楽できても実にはならないやろ
そうでもないんか?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:22:21.59ID:gDagTnMX0
気にせんとやってみたらええと思うで
周りが支えてくれる気満々かも知れんし
上手に周りに頭下げる技術はいつだっているやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:22:28.66ID:r97pPDd80
>>57
それってどう言うことなんか?

>>61
クローズで働いているんか?何か問題とかあったりする?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:22:58.32ID:r97pPDd80
>>63
あんまりその余裕がなさそうなんや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:23:10.21ID:H6RbtJ8p0
>>62
自立はむりやね
A型でも平均6万や
それでも楽したいと思っとる奴が多い
5chでワイより流暢にしゃべりおる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:23:59.16ID:r97pPDd80
>>66
それって楽って言えるんやろうか
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:24:51.28ID:r97pPDd80
休職してその間に相談とかしようとか悩んでいるんや
色々ありすぎて頭の中がごちゃごちゃになりそうなんや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:25:05.84ID:H6RbtJ8p0
>>67
将来どうなるかは無視や
労働時間が短いから
とにかく今楽をしたいという考えやな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:25:22.94ID:r97pPDd80
ちなみに合理的配慮って言うけど障害者雇用で働いている人に聞きたいんやがどんな配慮受けているんや?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:26:53.71ID:ZB6B86Vu0
>>64
クローズや残業120行った時気が狂いそうになって上司にメールで辞めるって連絡したら
1ヶ月休んでいいから辞めないでって言われてそこから残業は20ぐらいになった
たまに80近く行くけど
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:27:05.04ID:H6RbtJ8p0
いろいろ記事でみたが
ものすごく単純な作業を永遠と繰り返させるんやろうなあ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:27:48.37ID:r97pPDd80
>>69
わいも楽になりたいとは思うけどそう言う不安定なのはよくわからんな
わいは時々思うんやけど昔からやっぱり引きこもりニートやったらまだ良かったのかなって思ったりするわ
今は気持ちがよくわからん状態や
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:27:58.03ID:JIHiiaBD0
>>68
休職中やったんか
それなら落ち着いて話せる会社関係の相手に
今日は行けそうやなって思ったときにコンタクト取って雑談程度に話してみるとええ
それでうまく行ったら実際に自分の労働を管理してる人に同じように話してみ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:28:16.41ID:r97pPDd80
>>71
何の仕事してるんや?
>>72
そういうのあるんか?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:28:35.60ID:H6RbtJ8p0
理想;特性に合わせたスキルアップできる仕事
現実:バカアホでもできる仕事を無理やり押し込める
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:28:54.88ID:bnBf2GIc0
ワイハッショで非正規公務員やっとるわ
なんかつまらんから転職したいんやけど外資系とかのほうがええんかな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:29:04.00ID:ZB6B86Vu0
>>75
ライン設備のプログラマーや
ロボット動かしてる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:29:29.20ID:soe86+kb0
>>70
社交不安で事務職やけど
・接客、電話応対なし
・人前で話す業務なし(ある場合は事前相談)
・時短勤務
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:29:58.31ID:r97pPDd80
わいが悪いのかもしれんが実は今の会社は最初は健常者枠で受けたんや
やけど途中からその会社が障害者雇用で雇っていることがわかって人事の人とかにその障害のことを伝えたらokですって言われてそうなったんや
ただ他の障害者雇用と違って一時間遅れの就業やないし給料帯も他の正社員と変わらん(他の人がどれくらいかわからないが)
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:30:05.46ID:QeNZX0V90
俺は精神2級だけど会社に黙ってる
残業ないけど周りとうまくいってない
なんで嫌われるんだろうな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:30:11.27ID:JIHiiaBD0
>>77
外資はやめといたほうがええで
もっとつまらん作業をさせられるだけや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:30:40.72ID:r97pPDd80
>>74
休職はまだしてへんで...
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 06:31:18.78ID:H6RbtJ8p0
>>75
ヤフーニュースでやってたが
雇用側は「大企業で働けるし、楽なんやからええやろ!ドヤッ。
     コピー、スキャナ永遠にやっとけ」
障碍者 「スキルアップしたい・・・人間扱いされていない・・・」
って内容に記事見たで

わいはスキルアップなんていらんわ
どれだけ障碍者はアクティブなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況