X



【悲報】「主人公が強くなりきった後の展開」難しすぎる…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 16:13:45.78ID:oB016gP10NIKU
敵が格下ばかりになる模様
219風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:08:21.26ID:tsZx2rPM0NIKU
キン肉マンがもう同世代最強レベルまで落ちてるの悲しい
アタル兄さんの頃からやけど上の世代優遇し過ぎや
2022/07/29(金) 17:08:41.70ID:HEIkn8D7aNIKU
コブラとかシティーハンターは最初から完成されてるやん
2022/07/29(金) 17:09:21.95ID:ZHMmzVZ0MNIKU
ワンピースはルフィばっかでつまらん
閻魔手に入れたゾロと共闘して倒すのかと思ってたわ
222風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:09:50.45ID:ZmrkN2g00NIKU
覚えてるなんJ民あんまおらんかもしれんけど
昔やってたリリカルなのはストライカーズも強さの悪性インフレの象徴的存在やと思う
味方が強すぎて緊張感がまったくない上に新キャラを食ってしまっていてしかも話の都合でリミッターによる能力制限というこれまた緊張感のない設定を使ったりして
2022/07/29(金) 17:09:51.12ID:vYwLF7gk0NIKU
YAWARAなんかも最初から最強だったな
224風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:09:51.30ID:+Gj5xSvu0NIKU
ブリーチの卍解は素直にかっこえぇって思ってワクワクしたな
225風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:09:52.27ID:o7LsbmBB0NIKU
弱体化や
226風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:09:52.70ID:49KKByDp0NIKU
>>215
クロノクルセイドはそこらへんのリミッターとリスクをストーリーにきちんと落とし込んでたのが良かったわ
227風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:10:36.25ID:bvTHH58d0NIKU
ある程度完成されてる系は
敵に回った師匠が出てくる編があるよな
228風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:10:37.16ID:heESHh+g0NIKU
ドラゴンボールは強さに差があると特殊能力とか小細工が一切通用しない無情さがいいんだよな
チャオズの超能力もヒットの時止めも格上には通用しない
ただ強いから強いっていう
229風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:10:49.90ID:XHLereG4aNIKU
モブサイコは最初から主人公最強だけど面白いぞ
2022/07/29(金) 17:11:05.56ID:K4vbATTT0NIKU
>>222
味方も三人娘おるんやから敵にも三幹部的なの用意するべきやった
231風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:11:06.29ID:ZmrkN2g00NIKU
最初から最強でも最強なりの話はいろいろとできるんやけど作品によってはなんかもったいないなあって思うケースもある
2022/07/29(金) 17:11:09.32ID:+az3v78c0NIKU
>>220
バトルに振ってない演出漫画やぞ
バトル要素が細分化され出した近代のやつと比較にならん
バトル要素の評価悪い鬼滅ですらインフレとか設定しっかりしとるからな
233風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:11:34.90ID:KU4mURS7aNIKU
>>218
SMは学校行きながらアローラ形態とUB研究のついでに試練とかやってたやろ
234風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:11:38.23ID:oB016gP10NIKU
>>184
一理あるかもしれんな
苦戦が面白いってのは後々勝って欲しいって期待があるからやし
主人公TUEEと主人公YOEEなら前者のがマシやし
235風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:11:50.74ID:tCsylxAr0NIKU
ブリーチとかいうKBTITがサムライの一撃必殺思想に拘ったせいで主人公の技が月牙だけになった漫画
うまく描ければかっこええけどぶっちゃけ一番のミスよな
236風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:11:53.15ID:wHY+lglK0NIKU
なろうが良くエタるのもそれが理由か
新しい展開が生まれ辛くなるし
237風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:12:04.13ID:ByzpWScF0NIKU
桐生ちゃん…
238風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:12:12.68ID:vsC+PmGidNIKU
新規主人公立てて対立や
239風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:13:04.31ID:tsZx2rPM0NIKU
>>228
ヒットは時止め自体は効いてたんやないか
ジレンが硬過ぎてダメージ通らんかっただけやろ
240風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:13:05.98ID:ZmrkN2g00NIKU
>>230
あの作品毎回とにかく味方陣営が充実しすぎて最終的に敵が数合わせ同然の無個性な連中だけになってしまったりとかそういうバランスの悪さも目立つんだよな
ゲーム版だとそれぞれと対になるキャラ出してちょっと評価されてたことあったな
241風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:13:26.86ID:ByzpWScF0NIKU
>>235
月牙を放たず剣に纏わせて威力強化みたいな創意工夫路線ええなって思ったのにな
242風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:13:34.06ID:oB016gP10NIKU
>>219
スグル自体出番少なくなってるしな
群像劇みたいになってる
243風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:13:42.47ID:tf/zdoeX0NIKU
怪我させる系が基本やろ
作者に能力さえあれば主人公が圧倒的な力を持っていながら話も面白くできる
2022/07/29(金) 17:13:52.07ID:4ALsZPC5HNIKU
>>184
まあそうなんやけどワンパターンになるんやよな
その結果脇役が目立ってく展開になるという
245風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 17:13:52.68ID:49KKByDp0NIKU
主人公が強くて勝つことが確定しているから面白くないってわけじゃないんよな
敵が倒されてもスカッとしない主人公の思い上がった立ち居振る舞いが好きじゃないみたいな所はあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況