X



【悲報】なんJ民、どうでもいい事に厳しい老害だったww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 18:26:23.80ID:iJU8fLmp0
前提:ワイは接客業ではないから直接的に客の対応をすることはない
ワイの意見→
金銭的な損失の発生しない数分の遅刻、忘れ物は問題なし
言葉遣いなど全く気にする必要がない

これに反論ある老害おるか?
レスバしようや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:05:30.05ID:4pJ5TVwCa
>>67
一回だけなら何も言われないやろ
「遅いなー」くらいの心配だから
君の一回の遅刻、他の人の一回の遅刻とか積み重なっていくと多大なストレスになるやん
自分一人で生きてるわけやないんやから想像しよう
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:05:46.06ID:iJU8fLmp0
>>90
いやいやワイは、遅刻が気にならないやつは他人の遅刻を気にするな、自分がキつい言い方してもいいと思ってるやつは他人がきつい言い方したのにとやかく言うな、って言ってるのにそれに対して、「でもイッチも遅刻は気にしないけど他人のキツイ言い方には文句言うやろ?」って日本語通じてるか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:05:46.99ID:oMOucISed
そして無職になった
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:06:46.73ID:iJU8fLmp0
>>94
いや、遅刻に限らず「ちょっとまってね」とか数分待たせることあるやろ?
それもないんか?
それともそれはいいけど遅刻だけは人の時間奪うからダメって言ってるんか?どんな理屈やねん
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:08:29.06ID:UgHMLuhA0
遅刻容認したらみんな遅れてきて始業時間が遅くなるだけやと思うねんけどそれで全く問題ないなら最初からそうしてると思うんですけど
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:08:30.48ID:iJU8fLmp0
>>95
まぁ擦り合わせできる余地がなさそうやと思っとるのはそうやな
んでそれに対して、そうとは限らんからちゃんと言えって話か
だとしたら君「仕方ない」の使い方、使うタイミング間違っとるで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:08:57.86ID:i7znjar/0
>>97
いや遅刻はokはイッチのルールやろ
上司は遅刻する人に対してきつい言い方するのはokってルールや
お互いにルール違うんや
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:09:43.92ID:iJU8fLmp0
>>96
むしろ何回も遅刻してる方が心配することはなくなるやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:10:33.65ID:v82088xgM
言葉遣い気にする必要がないとか言いながら上司の言い方がきついとか
ガイジやん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:10:59.59ID:iJU8fLmp0
>>102
いやだからそれに対して「それならそのキツイ言い方オッケーってルールのやつは自分に言われてもいいんか?それならルールの違いってだけの話で終わるわな」ってことを言ったんやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:11:32.05ID:gYjO3Eima
>>101
せや そういう意味や
相手の心の中なんか覗けないから ちゃんと言葉にして意思疎通するのは大事なんや

ワイはイッチが上司ちゃんの言い方が気に入らなくて怒ってるのやと思って仕方ないよって言ったんや
上司ちゃんも言いたく無いこと言わなきゃならん時もあるしムカついてる時もあるんや
せやからイッチが気に入らないことを言うのも仕方ないんよ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:11:50.93ID:oaCQwNcJ0
数分早く家出るだけのことがなんでできねえの?
毎回数分遅刻してそれが許され続けたらお前の中の「数分の遅刻」の線引きが緩くなって十数分、数十分の遅刻になるのは目に見えてるよね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:12:07.20ID:7s0FMuLT0
やっぱ会社に居場所がないタイプやんけ…
許すわ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658970370/
もう無理、会社舐めたい
1風吹けば名無し2022/07/28(木) 10:06:10.40ID:iJU8fLmp0
どうしよ
もう無理
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:12:33.39ID:H+6bEBQ7r
結局遅刻の言い訳か
お前みたいな役に立ちそうも無い奴なら影響ないけど
大半の遅刻してないまともな人のおかげで仕事が成り立ってる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:12:37.46ID:tlBcFm+X0
無能の言い訳
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:12:41.48ID:iJU8fLmp0
>>104
「キツイ言い方」は向こうが使い始めて指摘する箇所が別にあったから訂正せず合わせて使ったけど、厳密にはワイが言ってるのは「根拠もなく自分の考えを押し付けるな」って言ってるんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:12:47.00ID:gYjO3Eima
>>108
許した😭
彼も苦しいんや😭
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:13:09.44ID:i7znjar/0
>>105
いや遅刻okのルールはイッチのマイルールやろ
マイルール作るのありなら上司もマイルール作る
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:13:21.74ID:4pJ5TVwCa
>>103
毎回キッチリ5分遅刻するとかならな
時間読めないのはどれだけ繰り返しても心配だしストレス
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:13:26.21ID:v82088xgM
>>111
根拠がないのはお前の意見
上司は会社の方針で動いてるだけ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:13:48.16ID:B0DsKvj4a
>>99
何言ってるんだ?
その場合相手の了承があるだろ?
それが好き勝手に入るんか?

お前人とちゃんとコミュニケーション取れとるか流石にその違いもわからんのは心配なるで
A型作業所とか行ったほうがええんちゃうか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:14:07.92ID:V6GmGTMVd
数分の遅刻がありかなしかみたいなくだらないことで必死になってる時点で仕事できないんやろなあって可哀想になる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:14:53.01ID:iJU8fLmp0
>>106
んー君用語の定義が違うからすれ違ってるだけで言ってること基本同じやんけ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:15:05.39ID:iJU8fLmp0
>>108
漢字読めないバカ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:15:29.61ID:X4AefP6v0
イッチが会社内でどうするかは自由やし
>>1の行為も犯罪ではない
しかしそのような態度にどんな反応をするかも相手や会社の自由やで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:15:51.43ID:KZOjzXXq0
まぁええけどね
勤怠不良で解雇されるだけだし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:15:53.00ID:iJU8fLmp0
>>107
時間の線引きは会社に金銭的な不利益があるか否か、や
「自分が不快だから嫌だ!」より合理的やろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:17:00.04ID:iJU8fLmp0
>>113
マイルール作るのは良しとして「自分だけはいいけど他人だけがするのはダメ」ってルールは自己中心的すぎないか?って言ってるんやが
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:17:40.15ID:4m5GkCZxd
>>122
何分から不利益があるんや?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:18:00.60ID:UgHMLuhA0
まあ遅刻イッチはゴミやけど時間に厳しい癖にダラダラ仕事したり休憩しまくってる奴はどうかと思うけどな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:18:32.35ID:iJU8fLmp0
>>114
ストレスなら「嫌だからやめてもらったりできないませんか?」ってお願いベースで言ってくるなら別にワイは気にせんで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:18:38.27ID:gYjO3Eima
>>118
同じかな ワイはイッチみたく意思疎通を欠いた状態でぶっ潰すとか そういう考え方に飛躍しないから同じやとは思わんで
前半は同じでも後半の飛躍の仕方が違うから大分違う考え方やと思うよ
ちなみにワイは意見の擦り合わせの結果が了承し兼ねるものやったら 別の会社行くなり別の仕事するって意見やな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:18:40.55ID:X4AefP6v0
>>108
何で勤務時間にJやっとるんや...
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:19:14.25ID:iJU8fLmp0
>>115
勝手に会社の方針を決めつけるな
大半の上司とは上手くやれてるで
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:19:40.56ID:7s0FMuLT0
>>119
会社を舐められずスレで主義主張を唱えてるってもうそういうことでは?
舐めてるやつってそれが当たり前だと思ってるからいちいち主義主張せんからな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:20:02.98ID:d3kYz8hsa
イッチのようなのを認めようもんなら、ルール守って頑張ってる同僚に対して不公平になって全体の労働意欲が下がるから損失してる。そもそも労働条件通知書に違反してるのでは?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:20:36.98ID:i7znjar/0
>>123
上司のマイルールは遅刻した人に対してきつく言うことや
イッチも上司が遅刻したらキツく言えばええ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:20:41.13ID:7s0FMuLT0
>>123
そんな主張してるやついたら理論武装してボコボコにすればええやん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:21:04.76ID:iJU8fLmp0
>>116
相手が嫌だといえないかもしれんし、数分って厳密には何分かわからん状態で待たせてる事には変わらない
それともお前は他人の時間を奪う可能性があるときは毎回毎回ちゃんと具体的な分数を伝えた上で相手の了承得てるんか?
数分でも時間奪う時は絶対に毎回か?ありえんやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:21:36.91ID:4m5GkCZxd
まあこういうタイプは何言っても無駄やろ
相手の言う事聞かずに自分の答え決まってるもん
あとはそこに屁理屈こじつけるだけ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:21:45.32ID:iJU8fLmp0
>>124
それはケースバイケースやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:22:16.80ID:f1Ne07yPd
>>138
そのケースバイケースは誰が決めるの?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:22:31.65ID:iJU8fLmp0
>>127
あぁ違うのは擦り合わなかった時どうするか、そこだけやな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:22:55.87ID:tlBcFm+X0
>>138
合理的から程遠くて草
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:23:12.10ID:gYjO3Eima
>>140
イッチは決めつけで擦り合わせを放棄してたけどね
大きな違いや…
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:23:13.90ID:iJU8fLmp0
>>130
ネタスレなの気づいたか?www
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:23:46.85ID:iJU8fLmp0
>>131
いや、集合時間は別に会社が明文化して定めてるわけやない
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:24:06.83ID:7s0FMuLT0
>>143
ネタってことにして逃げんなよ
見苦しいぞ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 19:24:57.79ID:v82088xgM
>>144
何集合時間て?
それだとそもそも遅刻にすらならないんだがイッチガイジやろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況