X



【確かに】うなぎ、言うほど美味しくない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:12:45.05ID:akagynor0
高い割にそこまでうまくない
同じ値段出すなら肉食ったほうがええ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:26:05.31ID:3R3585aaa
>>50
美味いうなぎ求めるなら養殖一択だが
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:26:38.45ID:ccKM5JKb0
>>36
タレなしはまじであんま美味しくないわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:26:40.58ID:GUDBkbKdd
>>55
もう休めガイジ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:26:46.08ID:pSf25SQad
肉はいつも食ってるし
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:27:00.23ID:ZTfcBJdP0
>>51
いや高水温で夏バテして痩せてる鰻の方が余計な脂が落ちて美味しいぞ

養殖鰻の旬は夏なんや
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:27:56.06ID:AREi6wV4d
天然を食った事ないバカ「旬はないよ」
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:28:05.99ID:Q5EHuitD0
>>55
養殖はピンキリで味にこだわった養殖してるとこはごくごく一部で大半は天然に負けてるだろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:28:22.54ID:UzMD6v63M
ほんこれ
スシローでうなぎと穴子をそれぞれ5皿程食べ比べたけど穴子の方が美味かったわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:29:06.21ID:I9ynome0a
わいも鰻とアナゴどっちが好きかと言われたらアナゴの方がすこやね
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:29:23.93ID:jkLYCvVw0
天然鰻とか言ってる意識高いだけの脳味噌スポンジのゴミは死んどけ
ドブとケミカル臭凄くて養殖の方が数段旨いぞ
白焼きとかマジで食えないもの
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:29:25.43ID:ZTfcBJdP0
>>61
はっきり言って天然の鰻が美味いとか言ってるバカ舌は

黒豚より猪肉の方が美味しい並みに頭が悪い
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:29:52.77ID:yXtSI5Tv0
ウナギは美味いけどワイはアナゴの方が好きやし値段も1/5でええぐらいやと思う
ありがたがってやたら高く売ってるけど
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:30:13.70ID:MNXKtKEXd
「本物」を知らないんやね
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:30:30.52ID:rH46d+QR0
逆張りの味覚障害者やん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:30:43.08ID:3R3585aaa
>>62
それだけは絶対にないです
天然でうまいうなぎなんてない
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:31:00.87ID:ZTfcBJdP0
>>64
鰻は蒲焼き
穴子は天ぷら
鱧は湯引き

長物って調理法がピンポイントで且つそこそこ料理スキルが無いとクソゴミになってまうんよ
穴子はその中でも一番万人向けと言える
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:31:11.42ID:x+GX/UD8d
タレの味から論点ずらしてるだけw
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:31:14.33ID:jkLYCvVw0
ぶっちゃけ豚肉を鰻のタレで焼いた奴の方が旨い
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:31:43.74ID:UWNh0qGD0
>>71
白いカラス理論か
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:31:49.06ID:akagynor0
>>70
典型的な養分体質やな
情報に踊らされるのが上手そう
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:32:29.45ID:qljsFHyr0
どっちが美味いとかの話ではなくね?
牛や豚のが鰻より美味いって言ったところで鰻食べたいときの欲求を牛や豚で満たせるわけではないやろ
とんかつと焼肉ならワイは焼肉のが好きやけど、それでもとんかつ食べたいときはあるぞ
鰻もそういうもんやないのか
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:32:36.13ID:x+GX/UD8d
>>77
情報に踊らされてるのは丑の日に鰻食うバカだろw
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:32:47.92ID:hiGM8BOc0
うなぎが精力が作って言われるのは栄養があるからじゃない
見た目が男性器に似てるから
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:33:12.75ID:v2UQqIUh0
タレが美味いなら肉にかけて食いたいわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:34:11.39ID:3R3585aaa
天然うなぎほんと旬の時期に食べてもおいしくないよ
一回食べてみてはいかがでしょうか
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:34:40.68ID:jkLYCvVw0
鰻食うのが情報に踊らされてる馬鹿って言うけどれど
ボーナス出て鰻屋で特上7000円のを家族全員に振る舞うとかいう幸せとかもあるんやで
思い出はプライスレスやぞ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:35:02.50ID:6cFm6X1x0
【急募】スーパーで買ったウナギの温め方
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:35:15.62ID:VbJjkldp0
うな肝のほうが美味いよな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:35:19.12ID:sfP5f/Al0
タレの味を有り難がってる定期
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:14.36ID:sfP5f/Al0
スーパー行ったらウナギのタレご飯ってのが売ってたで
白米にタレかけただけなのが300円で売ってた
世も末
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:15.29ID:7xHuyVj70
この文化めんどくさいしさっさと食い尽くして絶滅に追い込みたい
あんなひょろ長いおいしい魚喰いつくして滅ぼそうぜ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:17.77ID:jkLYCvVw0
>>84
クックパーみたいなフライパン用アルミホイルに薄くサラダ油引いて
弱火で7分くらい両面焼く
0091◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:19.71ID:NJi6UyY/0
松茸とうなぎ同じ値段ならどっち食べる?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:28.31ID:UWNh0qGD0
>>83
すたみな太郎3回行きたい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:29.88ID:vs1b65J+0
>>86
たっぷりのワサビと酢醤油で食うと最高やね
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:34.19ID:gO7h/0VAd
タレなしでご飯と一緒に食えんのか?あ?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:35.71ID:psmYxAxDa
それは調理したやつが下手くそなんやで😊
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:36:37.88ID:qljsFHyr0
>>86
ワサビとか付けて食べると美味しいんやけどな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:37:16.73ID:qljsFHyr0
>>91
それは鰻かな
松茸をどう食べるかにもよるけど
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:37:34.23ID:UWNh0qGD0
>>91
グラムあたり?一本1匹?調理されて出される値段?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:37:41.55ID:6cFm6X1x0
>>90
くっ付かないアルミホイルのことやろか
ちょうどあるしやってみるわサンガツ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:37:51.02ID:s0ZK/pm5d
結局何かにつけないと食えねーんじゃねーかw
それもうタレが美味いって認めてるよね?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:37:51.81ID:vytJPmiJ0
鰻重4000円の壁
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:38:19.95ID:b1juImYf0
うなぎはむしろ安いの食った方がコスパ的に満足できると思うんやが
質と量に拘らんかったら700円くらいでうな丼食えてええで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:38:47.68ID:+OCluX3za
今さっき鰻屋で食べて来たで
朝から働き詰めなんやろな
店員が死にそうな顔なっとったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況