X



NTTデータ日系大手IT「優秀な新卒高学歴集めて年収400万円や!w」←日本衰退の原因ってこれだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 18:53:13.37ID:AqTRUta800707
どうなんや?
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:16:37.18ID:QxiU/ocu00707
旧帝総計卒「県庁や市役所で働くで!」
これも中々酷い。学歴の意味が・・
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:17:32.45ID:S6pSdMgN00707
>>10
AWSとかMSはともかくその辺は知名度無いからちゃう
あとsalesforceって超絶成果主義らしいから嫌われてそう
2022/07/07(木) 19:18:08.50ID:pv5RFE7800707
そんぐらいの条件で集まる優秀さでええってことなんやろ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:18:44.59ID:AqTRUta800707
>>38
ITに興味持ってたらCiscoとかOracleとか VMwareあたりは最強なんやけどな…
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:19:02.96ID:QLrtqr0Fa0707
>>36
だからよ
外資が合理的な人事と給料体系してるやん
て、後半のレス切れてたわ
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:19:55.65ID:AqTRUta800707
>>39
でもNTTデータから外資系ITに行く奴多いし最初から新卒外資系ITで年収800万貰っとけよってなるわ…
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:20:20.29ID:5ovWA2i700707
外資の日本法人はエンジニアとして面白い仕事が限られてるのがな
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:20:21.67ID:S6pSdMgN00707
>>40
カーボンブラックとかumbrellaを無視してiFILTER(笑)が採用される国やししゃーない
2022/07/07(木) 19:20:57.59ID:XxvSN4tE00707
>>43
それな
しょせん、植民地子会社の一兵隊だから
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:21:35.62ID:QLrtqr0Fa0707
>>42
レズメに箔付けたいんじゃない
全くのど素人新人より同業他社にいた奴の方が使える可能性高いやん
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:21:36.12ID:AqTRUta800707
>>43
サポートエンジニアが多めやね
アカウントエンジニアみたいなお客さんと一緒にシステム構築する奴もいるし
最近は日本にデータセンターあるから技術系なら入れる可能性ある
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:23:01.79ID:jpa1Zx8X00707
ワイ外資で20代後半950万だけども、
日系でもあと150万上乗せで出せば外資から流れていく人多いと思うで
外資も日本法人は外国人比率低くて中身実質日系企業みたいなところも多いで
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:23:14.45ID:AqTRUta800707
>>44
ニッチなところ狙えば無限に給料いい外資系IT多いな
証明書系の会社(Symantec)もあるしセキュリティ系も外資系一択やわ
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:23:17.44ID:IhB7s5Pw00707
知り合いおるけど課長で一回のボーナス200万やって言ってたな
長くいれば世間の平均より貰えるようになるけど若いうちはどんだけ出来ようと上がらんから嫌になってどんどん辞めていってしまう
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:24:36.79ID:S6pSdMgN00707
>>49
ほなトレンドマイクロ行きますね〜
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:24:46.67ID:s33UyxLQd0707
外資って50歳以降は子会社出向でぬくぬくできる環境とかあるん?
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:25:10.69ID:AqTRUta800707
>>48
優秀やん
外資系で高年収を経験してるガチエリートは日系大手に行くと提示される年収低すぎてびっくりするらしいな
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:27:09.10ID:S6pSdMgN00707
セキュリティ系外資企業と言えばカスペルスキーやな!
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:28:56.54ID:AqTRUta800707
>>51
給料低いから駄目やな
トレンドマイクロで修行積んでセキュリティエンジニアとして大手日系事業会社には行きやすいだろうけど
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:29:00.75ID:9Jtg4Dr800707
ガチのやつはスタートアップ作るか数十億調達してるレベルのベンチャーやろ?
Twitterでその界隈見てるとそう思う知らんけど
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:31:04.26ID:3s73bH40d0707
でも在宅勤務増やしたじゃん
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 19:32:02.03ID:AqTRUta800707
>>56
日本の場合はスタートアップって派遣業多すぎてヤバいわ(笑)
smartHRとかクラウドサインとかああいうのしかSAAS系でいいのなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況