X



【朗報】FF16、FF10を見習って一本道に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:33:18.74ID:8dtbV0i5d
これは令和のRPG
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:33:38.15ID:nSKvXEhm0
無修正AVにすんの?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:33:57.68ID:NnmxrLeid
そもそもオープンワールドおもろくないし
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:34:29.60ID:T9GcpK/U0
×RPG
×アクションRPG
○アクション
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:34:36.44ID:MJKfpz5ma
ゴミで草
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:35:09.32ID:07PmuGzZd
シナリオさえ良ければFFは一本道のが向いている
変に寄り道多いとコイツ何やってるんやってなるし
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:35:22.41ID:4QHWqlfi0
また動画で済ますようなゲーム作る気か?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:36:47.71ID:n5xQHLyL0
じゃあ人の配信見て済ますわ
自由無いならやらなくてええやん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:36:54.12ID:8dtbV0i5d
>>4
別にええやんアクションでも
そもそもストーリーを楽しむ為のゲームやぞ
ゲーム機のスペックが低かったからターン制にしてただけや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:37:05.88ID:cDxtpol1d
オープンワールドは白人メーカーでも手間取るんだから日本メーカーはやらないのが正解
日本メーカーの売りはキャラクターなんだから
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:37:08.41ID:xXpL03bDM
アクションってエルデンリングみたいにするんか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:38:17.63ID:n5xQHLyL0
>>10
エルデンリング ブレワイ
なんやかんや日本も神ゲー作っとるで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:38:39.03ID:4QHWqlfi0
>>11
そんな自由な探索ないだろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:38:48.12ID:5IKNMQk00
ミニゲームも10を見習ってクソつまらなくするぞ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:39:07.09ID:9qGG0+L7d
オープンワールドブーム去ってくれそうで嬉しいよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:39:20.06ID:YCCddCiNd
しかもソロと聞くがFF5~6みたいに仲間にえちえちハイレグを着た美少女が5~6人くらい居なきゃ興味無いね😔✊
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:39:23.17ID:hijziWbb0
へーあいつ絡んでるのに一本なんだ
まあいいけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:39:32.01ID:8dtbV0i5d
>>8
RPGの自由度なんていうて大差ないやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:39:37.80ID:lV9IRMLXd
10はブリッツボールで暇つぶしできたから
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:40:24.99ID:qqtggo6w0
でも仲間いないってマジ?
主人公はワイルドでカッコええが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:40:31.12ID:xXpL03bDM
キングダムハーツみたいな感じにするんかな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:40:57.09ID:yK45aQaS0
>>11
デビルメイクライみたいなのだぞ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:17.44ID:V/l4Z7Pxd
そもそもストーリー重視のRPGとオープンワールドって相性悪いやろ
15もオープンワールドって言いつつ一本道やったし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:37.24ID:nhTKgnQa0
えっちなヒロインは出てくるんか?
男ばっかなんざ誰もやらんぞ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:51.01ID:Vk/agxb50
吉田を信じろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:52.40ID:1i+sD4XW0
ライトニングのやつの一本道はクソやったけどな
ストーリーもクソやし戦闘もクソやったしキャラも全員クソやった
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:01.60ID:8dtbV0i5d
>>21
キングダムハーツ くらいぬるいならええけどな
セキロウみたいな感じやったらめんどいかもしれん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:13.80ID:cDxtpol1d
>>12
そうなのよ
その2つに共通してるのがキャラクターが死んでるところ
日本の売り強みを消してまでゲーム性に拘ると言ったら間違いでしょう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:19.91ID:TWZamTh9p
ストーリー分岐されても周回タルいから一本でええわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:35.81ID:ckm23ZKd0
何か設定おもろそうやけどか
召喚獣を体に宿すにはリスクがみたいな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:47.78ID:ckm23ZKd0
進撃の巨人みがありそうで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:59.67ID:n5xQHLyL0
>>18
FF13なんて引かれた線をなぞるだけのゲームやったで
ビルドが選べて色んな正解がある
寄り道ができる
サブクエが豊富
RPGならこのあたりは必須やわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:09.25ID:c8u4uLi30
1本道はいいけど話は2転3転して欲しいわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:10.65ID:6NhVDBwea
ガンビットのこと、時々でいいから…
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:46.45ID:GrSFXxOs0
>>20
仲間はおるけどAIだから指示は出せないらしい
がっつりアクションやから基本主人公の操作だけや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:52.61ID:9qGG0+L7d
アクションにするにしても適当に攻撃連打して適当にガードしてたら勝つ程度にしてくれ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:57.11ID:1i+sD4XW0
>>34
ガンビットは神システムやったぞ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:44:31.09ID:fXHN7hyI0
>>30
まんまFF8やん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:44:42.09ID:ckm23ZKd0
俺的に一本道の理想はmgs3
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:44:46.88ID:WpRfP1PRd
ドラクエⅻが暗そうな感じやからFF16にはファンタジーマシマシな作品期待しとるんやけど大丈夫そうか
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:44:50.59ID:wzH6P3RYd
>>30
結局ポケモンバトルでしょ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:44:53.47ID:2GrK9lQ60
オープンワールドの定義が自由度がある程度高くて
プレイヤーなりの人生を歩めるって事ならFFには合わないというだけ
FFは物語性でありリニアな訳だけどFF15はそれをOWに落とし込むことが出来なかった
リニアでもオープンフィールドで大きなマップがいくつもあり狭さを感じさせなければいい
デス・ストランディングの様に道は広いが一本道というゲームもある
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:45:03.08ID:ckm23ZKd0
>>38
まあ俺そんなクソ昔のゲーム知らないんで
新鮮です
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:45:10.46ID:n5xQHLyL0
>>28
その二つのキャラのファンアート腐るほどあるけどな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:45:37.78ID:xXpL03bDM
もうおじさんやからハイスピードアクションとか死にゲーはやめてな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:45:54.77ID:vqMAdnv20
吉田を信じろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:45:54.95ID:HTuqlo1N0
FFって意外と大学生の知名度あって驚くわ
まあ大抵誰もやっとらんけど
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:46:09.85ID:ePodVXiW0
おまえらがFF10を持てはやすからな
そらそっちにいくやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:46:19.68ID:dLHtK2Lva
未だにFFに期待してる層ってなんや?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:46:30.32ID:pbM3lc+RM
dmc風アクションなら興味あるわ
体験版出ないかな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:47:14.07ID:GrSFXxOs0
>>33
主人公が10代、20代、30代と年齢重ねるらしいからそれに合せて展開も大きく変わるんやないか
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:47:16.90ID:vyK+vRRj0
ff15は見えない壁行けない高所ハリボテ建物が大杉
あんなんならステージ制でええ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:47:58.67ID:8dtbV0i5d
>>32
ビルドってなんやねん
サブクエもつまんなければ無い方がマシだけどな
しょうもないおつかいとかいらんねん

それにそれらって一本道かフィールドマップかの議論には抵触しないやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:47:58.74ID:4QHWqlfi0
デビルメイクライも新作出したけどパッとしねーだろ
今時レールアクションゲームなんてそうそう流行らん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:48:01.00ID:QXAy0H0ea
どうせやることは一緒なんだから初代みたいな王道ファンタジーで作ってくれや
初代やったことないけど
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:48:25.17ID:vGyhJmfxd
エルデンリングが世界的な売上からもオープンワールドRPGの絶対的な正しさを証明した直後だからな
毎度時代についてけてないのがまさにスクエニっぽいよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:48:41.69ID:6NhVDBwea
15チームの主要メンバーはまだスクエニ内に居座っとるんか?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:48:55.68ID:8mGz7WSR0
主人公のおっさんがもう魅力なし
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:49:21.65ID:kmxj6wSC0
オープンワールド信仰が気持ち悪いわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:50:00.26ID:TG88QYpe0
吉田だぞ?期待するほうがどうかしてる
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:50:28.07ID:GrSFXxOs0
>>32
スキルツリーみたいなのはあって振り直し自由らしいぞ
あと一本道と言っても大きいフィールドは4つほどあってサブクエなんかはそこでやるらしい
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:51:08.45ID:Qwpje1/u0
FF12から続くバタ臭さどうにかならんのか
予算と技術で負けてんのに海外の土俵で戦うなよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:51:22.69ID:4QHWqlfi0
スクエニのサブクエの下手さはヤバい
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:51:24.39ID:W0Q3qpUwa
オープンワールドというか攻略にある程度自由度があるダクソ、ゼルダ方式がいい
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:51:34.07ID:qqtggo6w0
10リメイクや10-3より10-0してぇわ
おっさん三人組カッコ良すぎる
バッドエンドは確定やけどフルコンプでIF完全ハッピーエンドあっても良さそう
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:51:34.12ID:e+cT4c2t0
エルデンよりはるかに下のクソゲーが出てくるんやろな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:51:51.32ID:VAELauzAp
イベントとイベントの間にどんだけ寄り道要素があるか否かが大事なのであって、一本道かOWかはあんま関係ないと思うわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:52:21.20ID:53wd75sJ0
オープンワールドだるいから良いわ
なんでもかんでもOWうざいんじゃ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:52:31.20ID:IOUzGMjV0
あーあもうクソゲー確定だわ
なぞるだけの作業ゲー
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:52:35.55ID:n5xQHLyL0
>>53
装備やアクションに自分の意志を反映させることや
それに探索して新しい装備を手にいるには一本道じゃあかんやろ
あそこにはなにがあるんやろ?行ってみようってプレイヤーに能動的な行動をさせることがロールプレイングやわ
リニアのレールに乗ってメインストーリー眺めるだけなのはゲームやなくて映画鑑賞や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:53:11.23ID:Fyowm4ue0
すかすかOWするぐらいなら1本道でええわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:53:49.96ID:HTuqlo1N0
ジジイOWアレルギー発症してて草
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:53:50.44ID:AdWKzCC20
てす
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:54:03.16ID:n5xQHLyL0
>>61
まあ吉田がそのあたり抑えないのもないよなとも思うわ
せやからプロモーションはそのスキルツリーやフィールドを重点的に見せてほしいわ
ムービーなんかいらんから
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:54:04.86ID:CN4XpTw20
FF10って今やっても一本堂のストレスみたいなの一切なかったな
FF13はマジでそれがあった
まとのな街はない ただ真っ直ぐ進むだけの道が数本ある 世界に息づく人々を感じられないとかが原因だったのかな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:54:15.08ID:yvvPz0aH0
エルデンリングとFF6どっちが広いかと言ったらFF6やしな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:54:35.72ID:te7IP+lV0
吉田はゲーム制作のセンスないよ
FF14が仮にFFのネームバリューが無かったらここまで売れてないね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:54:36.14ID:5IKNMQk00
攻略順の自由度を取るとストーリーが大味になりがちやからなあ
各地を回ってなんか集めるとか
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:54:49.21ID:Nd7i0U9J0
FF7Rでも一本道やったのに こりない会社だなぁ・・
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:55:13.35ID:r9O4LkU20
当たるとデカいけど
たいていスカスカバグまみれの流行り乗っかり系オープンワールドで大爆死するもんな
FFブランドが生き残るか忘れられるかの瀬戸際で16はもう冒険なんてできひんやろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:55:20.90ID:xF7i5Idop
スクエニはブレワイ原神エルデンリングとかで頭抱えてそう
絶対に超えられない壁やん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:55:49.78ID:IOUzGMjV0
OWで何したらいいのか分からなくてあたふたおじさんしか大喜びせんわ脳死1本道なんて
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:56:31.93ID:rEOuRKC9d
FF15もオープンワールド部分は悪くなかったのにな
大陸渡った後のマップ作るの諦めて13方式の一本道になった所から糞だって思った人多いやろに
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:56:45.48ID:f9OBg78Gp
ゲーム業界はOWなんざ超劣化MMOでしかない事にいい加減気づいてくれ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:56:55.04ID:CN4XpTw20
一本道っていうけど寄り道がある、街がある、人々の生活が垣間見えるとかなら問題ないはず
吉田がそこら辺守ってくれるんなら期待してる 
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:57:00.62ID:Nd7i0U9J0
もうゲームとして作る気がないなら映画として公開し爆死したらええんや
そうすりゃFFに期待なんてせんわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:58:03.65ID:PuKymmq70
というか一本道って具体的になんやの
サブイベントが全くないとかそういうゲームの事?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:58:25.64ID:yvvPz0aH0
>>81
でもFF14には勝てへんやろ
15みたいに出来ることもやりたい事もない土俵で争っててもしゃあない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:59:06.16ID:7pw4hBv4d
>>87
無修正のhやなやつや
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:59:07.25ID:WA8cvO6Z0
内容が一本道にならんければええやろ
FF10とか役割分担ゲーでしか無かったし戦闘を面白くして戦闘キャラ一人でも色んなビルド試せるような作りにすればいいだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況