X



FFの戦犯 一般人「10-2」にわか「13」ガチ勢「11」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:38:48.80ID:2pKeK7qadNIKU
逆張り「10」わい「8」キッズ「9」
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:58:11.08ID:/fLjHiyzdNIKU
>>88
おっちゃんやろうなぁ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:58:25.44ID:RFh05kVjdNIKU
12で評価相当落としたから次はPS3で13行く前に7のリメイク出せたら良かった
PS4まで引っ張らずに
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:58:27.98ID:uAK3p0DL0NIKU
キッズほど9好みやすいだろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:58:33.43ID:oVZK8PdMaNIKU
>>90
ATBゲージの溜まりの遅さ、技ののっそり感を言えない時点でお前もエアプやろな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:58:38.39ID:3pIqUOU+aNIKU
9のロードは発売当時キッズやった層は気になって無かったぞ
ソースはワイ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:58:45.69ID:kuNjy0Ln0NIKU
>>98
わかる
10はバトルがクソおもんない。10-2よりつまらん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:58:54.62ID:4ANu6l+QdNIKU
>>82
FF7Rのリマスター版のリマスター版が出そうやな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:04.43ID:5iBQYm/VdNIKU
15は老害が欲してる10以前のFFに半分持ち直してるのにエアプがストーリー叩きまくってるせいでまともに評価されないよな
オープンワールド部分はまさに従来の様なFF7で言うと
ミッドガルからジュノンまで行って船でコスタデルソル行くようなプレイ感あるからな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:06.51ID:/7pHswrlaNIKU
FF11を酷評してる奴は当時のノリを知らないキッズだけや
完全に14に移行するまでサーバー維持されてたくらい根強い人気を誇る名オンゲやぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:14.74ID:OSAWwY1naNIKU
8は青春ドラマ嫌いなキモオタが20年以上ずっと叩いてるだけやろ
仮にもpsで2番目に売れたソフトなんやで
普通に人気やわ
騒いでるのは青春してないオタクだけ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:17.92ID:ctMwkFHirNIKU
>>109
ありえそうで怖いわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:25.99ID:aKhjGOCD0NIKU
>>76
せやで

だからFF7のリメイクを何十年もガチで待ってたファンは
ダージュオブケルベロスやらCCFF7やら
PS2レベルのグラでいいから最初から最後まで遊べる"そのまんま"のリメイクをずっと求めてた

で、20年以上待たせて実際に出てきたのは
開発者のオナニー
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:27.34ID:6HUJwM340NIKU
15と13しかやったことないけど13は普通におもしろくないか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:29.81ID:l+rcJHBg0NIKU
9はおもろいよ
ATBが半分機能してないのとロードがくそやっただけで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:33.48ID:P0xJuugeMNIKU
11でFFブランド追っかけてる層がまとまった数離れていった説は本当かもな
ワイもやっとらん
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:48.75ID:2v9WB+sf0NIKU
>>101
これな実際あるよな
PS1みたいなクソハードが少しはマシだったら789の評価もさらに上がってた
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:54.47ID:U80EzzPt0NIKU
>>103
まあ9の戦闘特段面白いわけでもないけど初期作品も同じやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:00:33.38ID:UuY8vE1iMNIKU
>>116
だからエアプ動画勢に刺さりやすいんやろな
動画で見たら佳作RPGに見えるから
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:00:36.69ID:X+wGZprF0NIKU
9はストーリーもシステムも平凡
そこにクソ長ロードとエンカウント率の高さに加えて老害がやけに推してることが大きなマイナス点
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:00:46.07ID:i7Si7iai0NIKU
>>115
おもしろくない
システムが単調すぎるし一本道すぎる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:00:55.24ID:kuNjy0Ln0NIKU
>>110
完全版は評判ええからいずれ再評価されそう
とはいえ10-2のギャルゲー路線が忌み嫌われるように腐女子路線も死ぬほど嫌われるのは運命として諦めよう
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:00:56.20ID:hTcBrlIq0NIKU
13が戦犯だけど同じ世界観引き継いだ零式が神ゲーだからセーフやな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:01:01.72ID:/E4pbghk0NIKU
10-2からなんだよな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:01:20.36ID:PkgBAGH50NIKU
>>114
流石に今の時代にPS1グラはキツイしなぁ
FF6以前のドット絵の方が趣はあるしそっちやるほうが抵抗感はない
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:01:23.71ID:GZYXO0EFdNIKU
7と10は最高
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:01:37.26ID:UuY8vE1iMNIKU
>>122
ワイは9推してるのは動画で見たキッズ層だと見てるわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:01:37.69ID:cVVisVaqaNIKU
多分13途中でやめて最近13-2やったんやけどライトニング使えんでびっくりした
しかも途中でやめとるけ妹の思い入れないからなんかもう誰?っての二人でボス前くらいで萎えてスロットしてる
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:01:49.88ID:iPVZd4J90NIKU
6
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:01:57.20ID:cuEl2EGk0NIKU
>>125
世界観じゃなくてファブラノバクリスタルとかいうポエムだろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:02.96ID:/5u/K+YG0NIKU
9叩いとる奴ってだいたい8信者なんよな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:15.79ID:t1DPh4+u0NIKU
FFシリーズで知ってる主人公の名前は?

馬鹿「クラウド」
アホ「クラウド」
クズ「クラウド」
ぼく「フリオニール」
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:16.45ID:PcfA6AuJ0NIKU
FFってその時代時代のクオリティやオシャレさの超最先端をやろうとした結果、
その時代でしか通じない雰囲気やノリを大量に含んでしまっていて統一されてない作品ってイメージ
だから後々に評価しようとすると変な感じになる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:20.07ID:J0Cga0qE0NIKU
動画勢ってリノアル説()ってシコネタを擦り続けた8こそ大多数だろ笑
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:30.91ID:inZqPjop0NIKU
8やろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:33.29ID:bOFKEr8D0NIKU
6はええやん
機械や幻想の入り混じった世界観が受けて7や10が生まれたわけやし
あれがなかったら平凡なファンタジー作品で終わってたで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:46.02ID:K8DlRr0WaNIKU
>>125
13と零式って同じ世界観なん?
クリスタル周りの設定以外全く別物に見えるけど
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:56.32ID:l+rcJHBg0NIKU
>>132
むしろファブラノヴァクリスタリスを捨てたから零式ってタイトルになった
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:03:03.56ID:mKYf9JbOpNIKU
9のロードは当時気にならなかったとかほざくガイジたまにおるけど
どう考えてもストレス溜まりまくりだろあれ実機エアプか?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:03:06.40ID:8J2666Lv0NIKU
13戦闘もつまらんかったんだけど作業ゲー好きなやつには楽しいんかな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:03:34.54ID:kuNjy0Ln0NIKU
>>135
その時代の最高のゲームにFFって名前つけてるだけみたいなことは言ってた
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:03:39.67ID:S6zBz7xLdNIKU
戦犯は技術の進歩やぞ
昔みたいに1年おきに出し続けてれば衰退しなかった
開発期間が伸びまくった結果そもそもFFやったことない若者が増えすぎた
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:03:55.05ID:RFh05kVjdNIKU
4~7は全部RPG界の金字塔と言っても過言ではない
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:03:55.98ID:VC7jqyQaaNIKU
>>141
プレステのゲームってどれも長いんよ
ロードだけで比較は神経質もいいところ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:03:56.86ID:l+rcJHBg0NIKU
>>139
15の前身であるヴェルサス13と零式の前身であるアギト13と13合わせてファブラノヴァクリスタリスやったんや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:04:10.55ID:Otc6iVlZ0NIKU
>>141
デデデデデデデデデデデ・・・・


チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャ・・・タラリラーラーラー
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:04:12.40ID:kIIfejsK0NIKU
どうせいつものガンビットガーとか言って12持ち上げる馬鹿がウヨウヨなんやろな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:04:33.61ID:aKhjGOCD0NIKU
>>135
FF7とミュウツーの逆襲は
当時のエヴァの影響をモロに受けとるで
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:00.60ID:LzKCwmt2dNIKU
10最近やったんだがお前らの評価が懐古だということがわかった
とにかくティーダの自分語りが気持ち悪すぎだろ
そのくせ女関係はチャラ男っていうマンコが考えたようなキャラ
最後までやってりゃ評価変わるのかもしれんが今の時代に新規ではとてもじゃないが出来ないくっさいストーリーや
全然チンポ気持ちよくねえわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:09.79ID:l+rcJHBg0NIKU
>>151
FF7に至ってはD型装備とかまで出してるしな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:14.34ID:2v9WB+sf0NIKU
>>138
6はFFの最高傑作にしてFFの終わりの始まりの原点だから少なからずゲームの出来とは別に功罪はある
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:18.05ID:UuY8vE1iMNIKU
9はゲームの展開自体も単調やからよりロードが際立つんよな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:22.54ID:sHNJFpPf0NIKU
11自体は何年間PS2つけっぱなしだった友人がいるから面白いんやろなあ、って
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:26.63ID:5apEjl/I0NIKU
>>141
当時キッズワイは初代プレステで特に気にせずやったけど当時からロードが気になるほどの年齢やったんか?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:36.21ID:kuNjy0Ln0NIKU
>>152
エアプの自分語り気持ちよすぎだろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:44.07ID:8+pxYYGHdNIKU
ガチ勢ワイ「キングダムハーツのキャラでしょ?知ってる」
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:47.66ID:oReQ4SJt0NIKU
客離れは13からだな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:06:02.41ID:P0xJuugeMNIKU
7と8はバトルストーリー寄り道要素どれもハイスタンダードで良かった
よく語られるのもわかる
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:06:19.46ID:3pIqUOU+aNIKU
>>152
どこ縦読み?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:06:25.23ID:Hoz9z5gHMNIKU
最近3始めたんやがどうなん??
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:06:26.36ID:2v9WB+sf0NIKU
>>152
というのを発売初期は当時の老害がまんまいってたな

お前が老人なだけや
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:06:35.57ID:AdbZzQJl0NIKU
KY「映画」
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:06:38.59ID:SP95y9IU0NIKU
13の発売日行列できてたなあ
クソゲーだったが
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:06:45.11ID:wMrHRwV90NIKU
分岐点は7なんだよな
7で方向性が変わってしまった
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:07.45ID:JE584ULe0NIKU
11ヒットしてなかったらスクエニ潰れてるだろ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:17.42ID:l+rcJHBg0NIKU
>>162
根幹のクリスタルが云々を共有してるんや
んでダラダラしすぎた結果なかったことにされた
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:18.93ID:Otc6iVlZ0NIKU
>>157
おっさんやん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:24.09ID:Q0X6USGCpNIKU
>>168
これにわか
どうせ7からしかやってないんだろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:29.52ID:OsWdxc7T0NIKU
これはリアルタイムでやった時と大人になってからやった時とで評価変わるから難しい
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:34.64ID:7PzejHLAdNIKU
キッズは9知らんやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:41.45ID:l+rcJHBg0NIKU
>>168
6や
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:49.17ID:OnFqXPl/dNIKU
最近は出る度に戦犯やろ
何故なら歴代比較する老害ばっかやから新しいものは受け入れられないんや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:02.67ID:DdhA8XOddNIKU
8で落ちて、12で終わった
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:05.85ID:2yY6Srye0NIKU
9リメイクって頭身あのまま背景はリアル志向やとキャラ浮いたりせんのかな?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:10.95ID:X+wGZprF0NIKU
>>157
先に進みたいのにエンカウント率も高くてその度に長いロード挟むの普通に邪魔やったぞ
そういうのに慣れてるから逆に今の時代のロード時間長い言われてるゲームのほうはあまり気にならんわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:11.02ID:piowc4DmaNIKU
9はビビ人気はともかくジタンが人気ってのがマジで意外やな
結構難しいキャラやと思ったんやが
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:11.43ID:Fg9HXZkQ0NIKU
11がスクエニを支えてたのに戦犯?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:17.33ID:3o0Ew019dNIKU
ff15出た当時は洋ゲーマニアが和ゲーを執拗に殴ってた時代よな
ポケモンだろうがなんだろうがネガキャンしまくって挙げ句の果てには日本人コメント禁止になるというね
どこら変で落ち着いてきたか忘れたけどサイパンあたりだともう下火だったな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:22.19ID:OsWdxc7T0NIKU
9までは伝統的なJRPG
10からムービーゲー
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:24.90ID:wMrHRwV90NIKU
456が本物のFF
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:38.28ID:l+rcJHBg0NIKU
8と9は二週目する気起きなかったな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:44.18ID:Qq6WFhpp0NIKU
>>168
ガイジ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:08:45.44ID:RFh05kVjdNIKU
11は当時ネット環境ない家庭もかなりあったからしゃーないわ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:08.32ID:mMEEGSaj0NIKU
9って世界観はええけどストーリーペラペラでつまらんやん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:08.53ID:bkOtaj5DpNIKU
>>181
9ってジタンとビビだけダントツ人気で他ゴミのイメージしかない
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:11.38ID:kuNjy0Ln0NIKU
>>176
16は老いぼれジジイも納得の中世ファンタジーやし大丈夫やろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:13.68ID:P0xJuugeMNIKU
>>175
6で変わったかもしれないけど1~5より6の方が確実に面白いからあんま叩けない
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:19.48ID:OsWdxc7T0NIKU
FFってのは新しいナンバリングほど大人にはきつい
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:21.18ID:iPJwZeHadNIKU
零式
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:23.29ID:bOFKEr8D0NIKU
8の主人公は割ときしょいな
あと戦闘システムどうにかしてほしかった
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:45.41ID:l+rcJHBg0NIKU
>>192
面白いけど戦犯やとワイは思ってるで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:46.41ID:Frs3K32R0NIKU
正統派ファンタジーからオタク臭い感じになったって意味なら6あたりで既に片鱗あったやろ思う
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:09:46.39ID:RbTaDb870NIKU
15のあとだと16もまあまあよく見える
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:10:10.98ID:OsWdxc7T0NIKU
>>189
それじゃ最近のFFはストーリ重厚やから面白いな
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:10:14.59ID:sb8hJvAD0NIKU
ガーネット=ツノなし=キマリ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 20:10:25.24ID:osM3yTGC0NIKU
11の継続課金があったからこそ
一旦やらかした14が立て直せた説がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況