X



ワイ「三角錐の体積に1/3する理由ってなんですかー?」先生「…うるさい!」ワイ「!?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:07:17.53ID:SMR7OFwCd
そらFランワタクの、アホにわかるわけなかったんや…
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:41:40.64ID:U9MBeXnD0
>>25
出来る
積分のない時代からあるから
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:41:42.79ID:eM7i813td
>>84
πは直径に対する円周の比率やぞ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:41:56.71ID:aYXYQ8Cy0
都(t)dt定期
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:42:01.30ID:yQeFqzcTa
てか微分積分って近似やろ?
ほんまに正確に1/3なんか?あ?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:42:17.43ID:C47Icq+TM
安易に他人に答えを求めるやつは100%無能
社会でも使い物にならない人材の筆頭
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:42:36.26ID:3lFQEzFC0
>>93
円柱も円錐も無理数やけど
それらの比は1/3ということやな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:42:57.81ID:WR9b5fC80
>>93
見た目分数だが、割り切られるというか、比だから
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:43:10.15ID:JfMrcLBMp
>>102
それ言い出したら測量も近似やからええやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:43:35.55ID:VmjDoSw8a
トップダウンにボトムアップに両方から勉強するのが一番やろ、手を動かしてみるのも理屈を知るのも大切や
なんならガイジにいきなり小難しい理屈教えても脳みそがシャットアウトして寝てまうから手を動かさせる方がよい
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:43:48.60ID:VJ+1gtgpa
>>102
積分で堆積を定義するってことにすればええやろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:43:56.64ID:eUVL+dlX0
直方体でも各辺abcと置き換えれば中心から作った推全部abc/6になるやで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:44:05.64ID:RmG42qZz0
>>102
無限小まで極限取れるから近似じゃないが?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:44:14.32ID:VmjDoSw8a
>>102
いましてるのは数学の話であって現実の話はしてへんでw
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:46:09.68ID:JWejZdv30
三角柱描いてみると三角錐が3つできる
z軸を固定した時の面積が上面とzの距離の2乗になるのを認めると、3つの三角錐の体積は全部三角錐の1/3
青いやつの頂点をxy方向に好きに並行移動させても、「z軸を固定した時の面積が上面とzの距離の2乗になる」のを認めると、等積変形になる
https://i.imgur.com/x9Cj5NJ.jpg

あってる?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:46:15.50ID:Mr+ESiOva
これカヴァリエリの原理使えばあらゆる錐体で成り立つのが簡単にわかるんやな
おもろい
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:47:24.78ID:0cqHLwE8p
こういうタイプって物理と理論化学で詰むよな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:47:58.45ID:O0k5qJ7Va
リーマン積分の定義から説明したるわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:49:57.17ID:fxG4QYjI0
立方体から引いてるって感覚的にわかるやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:50:25.96ID:rBd2w1r30
先生「円周率は3.14じゃなくてπやで」
ワイ「あぁ、3.14=πってことね」
先生「違うで、πは3.1415…とずっと続くで」
ワイ「…?直径5cmの円周の長さは?」
先生「15.7075…と続いていくで」

ワイは数学を諦めた
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:50:36.51ID:TsCDppCxd
>>117
これ未だに謎
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:51:23.46ID:e7vPlvoK0
>>117>>118
いうほど謎か?
近似値使ってただけやん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:51:33.69ID:aVdUssJk0
>>114
数Vと物理で詰む奴は共通してるイメージやわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:51:58.27ID:OcRNQ3rZ0
なんでやとすら思わなかったで…
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:52:07.13ID:7iXi/Yi2H
どうせお前ら文系に説明してもわからんだろ?笑
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:52:34.12ID:rBd2w1r30
>>119
円の長さって確定してるはずなのに小数無限桁まで続くのが謎やわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:52:39.99ID:r3xyZh1hp
面積は1/2で体積は1/3なのは2乗と3乗やからなんやろうけどなんでなんやろな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:53:15.93ID:3lFQEzFC0
いつも思うけどまとめられてる気配もないのに
なんj民数学の話好きすぎんか
一般社会からかなり乖離しとる感覚がある
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:53:24.41ID:0cqHLwE8p
>>120
物理得意なやつは数学は基本得意やが逆は意外とそうでもないからね
ワイの高校にいた数学はできるのに物理全くできなかったやつは物理は近似ばっかだから嫌とか言ってたけどこの先生きていけてるのか謎や
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:53:28.73ID:fm+e5ftH0
後の東大生ワイ「なんで1/3になるんや?…ん?積分?なるほど…」
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:53:36.86ID:WR9b5fC80
>>118
直径5cmのえんのながさは、測り切れる何かの小数値に落ち着いてほしいってこと?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:54:21.75ID:SDxpjBG5M
高校の範囲でやるなら球の体積からの導出で行けんかったっけ……?
なんかそんな話あったようななかったような
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:54:26.65ID:ts6aw9ora
>>126
ワイの経験上ハッタショは数学を好むものや
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:54:50.14ID:WR9b5fC80
>>126
思うに、"傾向"があるからね。両者にはのめりこみやすい
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:54:55.56ID:kPs6Noao0
学校はいい学校に入るのに必要な試験を突破するためだけに記憶を詰め込むところだぞ
理由とかどうでもええねん、とにかく覚えて試験の時に書けるようにしろってだけ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:55:01.25ID:O0k5qJ7Va
小学生の時、円周率は色々な円の円周と直径を測ったときの近似値みたいな風に教わった記憶があるんやけど、“測る対象の円が完璧じゃない”という意味では正解かもしれんけど定義からしたら間違っとるよな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:55:45.87ID:BqtlrxpTa
>>113
軽く調べてみたけどカヴァリエリの原理ってどうやって証明するんや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:56:36.32ID:3lFQEzFC0
>>124
結局断面の相似比が距離の比の●乗なのか?に由来する
積分するとき(●+1)分の1が係数にかかることから出てくる
やから4次元以上でも全く同じや
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:57:02.86ID:VmjDoSw8a
>>114
むしろ物理こそやりやすいと思うけどな
なんかよくわからんけど実験した結果こうなりましたの集合やから原理原則には理屈も糞もない
数学は絶対理屈があるからボカされると気になるかもしらんけど
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:57:32.24ID:SDxpjBG5M
>>123
1/3かて0.33333……と小数点以下無限桁続くやん
それと大差ないぞ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:58:43.67ID:CiCZtAHm0
ほな積分の概念から勉強しよか~
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:59:16.70ID:3lFQEzFC0
>>135
やから具体から抽象に移って
ついには抽象の方が定義になったわけやな
プラトンのイデアみたいな話やしいかにも数学という感じや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:59:17.11ID:aOv6vUO7r
>>28
とりあえず1人進路確定してよかったなとしか思わへんで教員なんて
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 22:59:39.55ID:JWejZdv30
>>123
別に神がわざわざ10進法の尺度を使って無限に細かく長さを足し合わせて、それで初めて長さが確定するもんでもないし…
そりゃ人間が10進法の尺度で正確に測量するには無限の労力がいるけど

円周をすっきりした数字で表したければn進法という尺度を使ってる事自体間違ってるというか
円周をすっきりした数字で表せる尺度があるのかどうかは知らんけど
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:01:13.85ID:SDxpjBG5M
物理は言うほど厳密性要求しないってか割りと実用上無視できるラインがあるような
大体モデル作って結果とのブレを補正してるパターンだし
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:03:22.76ID:R4mkYNkG0
>>123
そもそも直径5cmの円というものが現実には存在し得ないからな
言うなれば数学の世界で直径5cmとは、有効数字無限桁で直径5.000…cmの円ということだから
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:03:49.28ID:CgxJk58U0
>>12
ほんとこれ
チャプチャプやって楽しかったけども
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:05:44.17ID:0cqHLwE8p
>>138
この近似というか理屈もクソもないところに目を瞑れるかが物理学科と数学科の就職の差なんやろうな
そういうもんで理解したり妥協したりする能力って社会では超重要やし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:06:34.65ID:SDxpjBG5M
化学の世界だと直径1.00cmの円の円周の長さは3.14cmになる
みたいな話やな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 23:07:03.94ID:Quly+Gi4H
実際古代人とかは容器使って証明しとったんちゃうん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況