X



ホラーゲームは『戦える』方が良いか、『逃げるだけ』の方が良いか問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 19:34:26.91ID:6IWJQ6y90
対抗手段ないと心臓バクバクするからワイは戦える方が好き
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:10:09.58ID:tEfPMkup0
あと同じ恐怖スタイルだと怖くなくなってストレスになるから恐怖の種類は適度に変えた方がいい
逃げるだけ、強大で強い恐怖対象に挑まなきゃいけない、逃げながら何かしなきゃいけない みたいな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:10:16.28ID:w2IQPrWi0
サイレントヒル4?の部屋のやつきつかったな
あれまじ怖かった
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:10:38.23ID:WcQmqxWQ0
倒せてもまた復活するのがええやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:10:42.56ID:PIXgNGwW0
初見のサイレンまじで怖かった
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:10:42.60ID:30KSCUlda
夜廻りとか不意打ちばっかで恐怖よりイライラが勝る
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:10:59.29ID:AdyS8Up60
>>129
時間稼ぎの有限アイテムあるとちょうどいいってなる

アイテムの強さと数次第で緩くなるけど
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:13.59ID:Ubkw7nqv0
戦えるとどうせ倒して進めばええやん!になってホラー感なくなる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:18.78ID:Z5KX5SS0M
バイオ「敵だあ!バンバンバンバン!」←これちょっと歪な敵と戦争してるだけでただのFPSゲーだよね?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:24.28ID:tY4ZeJoLp
>>132
村人の狙撃の腕凄すぎて草生えない
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:33.36ID:z5dNtQJL0
ウサギの着ぐるみきた殺人鬼を火かき棒でボコボコにしてるの面白かった
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:52.24ID:tEfPMkup0
サイレントヒル4とRE2のセーフゾーン侵攻はほんとに心臓に悪い
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:12:29.81ID:YGLIYgs10
バイオ7とかはかなり怖かったらしいやん
VRとか特に
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:12:42.56ID:iKFXLC4M0
ゾンビや感染者はショットガンとマグナムぶち込んでなんぼみたいな風潮あるよな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:13:09.57ID:EgZ7lDSp0
安全だと思ってたとこにどーんてくるのは確かに怖いわな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:13:14.90ID:cBBxTN+U0
DBDは慣れてない頃は毎回心臓をガチでバクバクさせながらやってたわ
アドレナリンが出過ぎて翌日の体調が悪かった
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:13:49.36ID:s6sRKAnn0
SIRENこそVRでやってみたいホラゲーのトップやね
対抗手段があるにしても視界ジャックの没入感クソ高くて怖そうや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:14:26.44ID:dhqj63Xp0
アウトラスト
・隠れる、逃げるのみです
・敵は1のラスボスと2のある敵を除き全てクリーチャーではなく人間です
・グロくて不気味です
・敵のAIも賢いです

逃げるのみだったらダントツでアウトラストがこえーわ
しかもオンライン対応の続編出るらしいから楽しみや
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:14:47.45ID:CWbBDy/2M
ていうか
バイオがホラゲーでないことは普通に証明されてるけどね
呪怨はお店のホラーの棚に入ってるけど
バイオはパニック系の棚に入ってる

バイオはホラーという風潮自体誰が作ったのか?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:14:53.03ID:aWJkypsFa
お化け屋敷とか怖いんだか単にビックリしてるだけなのかよくわかんないわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:15:17.61ID:AY3RHRxd0
倒せるけど絶望的に強くて初回ホラー、次週アクションぐらいのノリがいい
ネタ割れたら怖くないからもう一粒あった方がええやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:15:22.93ID:fimK5eWb0
今ゾンビUやってるけどなかなかスリルあっておもろいわ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:15:34.20ID:JXGn8bah0
>>150
これ最初は怖いけどすぐ慣れて逃げ隠れすんのがめんどくさくなるねん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:16:26.52ID:VjHIa4i/0
>>151
それ映画の話じゃん
映画は単なるモンスターパニックやし
ゲーム特有のサバイバル要素皆無や
バイオはサバイバルホラーなんよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:17:27.32ID:Zp0hBVSU0
逃げるだけの方が嫌いってことは逃げるだけの方が良いって事なんだろうな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:17:29.52ID:vkgNNBGe0
パニック系の漫画って
2巻くらいから普通に戦い始めるんだよな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:17:44.32ID:0SUY+MRJa
リソース管理もホラーアクションの醍醐味やろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:17:54.06ID:tEfPMkup0
映画バイオはミラ・ジョヴォヴィッチ自慢映画だから
ゲームとは何も関係ない
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:18:09.13ID:n25HlxYM0
SIRENのええところは時間軸やプレイキャラが飛びまくって操作に慣れさせてくれないってあたりやね
銃持ってるかと思ったら素手一本だったりとか
必然的にプレイしづらく恐怖が高まる

それで素手で追い詰められた小屋で拳銃見つけたときは脳汁出た
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:18:37.48ID:U9bB4Jt0a
サイレンくらいがええな
頑張れば倒せないこともないけど基本逃げに徹した方がええ感じ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:19:57.66ID:U9bB4Jt0a
>>154
あんま知名度ないけど良いゲームや
死ぬとそのキャラがロストする設定も面白い
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 20:20:06.92ID:MqYfP6Fi0
ピザ屋のバイトはどう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況