X



漫画家志望ワイ「コミュ症やし漫画だけ描いて生活したいなあ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 15:48:25.38ID:mNjSdO8Cp
漫画家ワイ「営業能力と情報収集が大事や」
漫画家ワイ「コミュニケーション能力、プレゼン能力、市場リサーチ、複数社の編集と関係を持ちそれを継続する積極性…」
漫画家ワイ「そのくらいせな、漫画家として安定して生き残ることはできん」
漫画家ワイ「漫画技術は最悪その後でも構わん、めっちゃ才能あるけど埋もれてる人なんて珍しくもなんともないんや」

なんやこの職業…
0067◆65537PNPSA
垢版 |
2022/06/17(金) 16:08:56.87ID:VFoOP7E4r
>>52
当たればデカいから
鬼滅の人なんかもう一生稼がなくてもいいっしょ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:09:24.12ID:EQT2yuIv0
>>64
「他の編集部に持ち込む」というだけのをコミュ力というなら極度のコミュニケーション障害者以外必要なコミュ力持ってるだろうなw
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:09:40.79ID:Q45Tsfv60
漫画かだろうが芸術家だろうが学者だろうがコミュ力がないとやっていけないのが現実や
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:09:48.04ID:XTlgdmFWa
ワイも漫画家やが、実際は担当以外とコミュニケーション取ること全くないぞ
連載中は外にも出れんし孤独との戦いや
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:09:57.39ID:mNjSdO8Cp
>>54
なんでそんな実力主義に幻想持ってるんかわからんわ
的外れすぎてダメージにもならんで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:10:16.19ID:Iwu5Bhn+0
いうて漫画かけて営業とコミュ力あるならYoutuber併業で宣伝すれば行けるやろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:10:32.70ID:vuvMs8S/0
>>68
つまり漫画の才能だけじゃ無理って認める訳やね
同意が出来て良かった良かった
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:10:38.69ID:EQT2yuIv0
>>71
まあノーダメアピールしなきゃ心の平静保てないもんなw
本当にダメージない人はわざわざアピールせんで
攻撃とも思ってないはずやもん、ダメージないならw
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:10:54.32ID:wpnr03ou0
サラリーマンになっても結局コミュ力いるし漫画家目指したいなら目指せばええやん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:10:54.82ID:7OBe59twa
>>71
効いてて草
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:11:05.06ID:WtL59eBW0
イッチの漫画くそつまんなそう
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:11:12.94ID:Avuf97ho0
イッチは自分が評価されないのは漫画以外の資質が無いからと思いたいんやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:11:26.99ID:wrZ8kwke0
取材とか言って
ある職業の人に話聞くってあるけど
あれは面白いネタを向こうが用意してくれるのか
作者が何か無いか聞き出すのか
話好きの職人なら良いけど偏屈な奴なら大変だろな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:11:34.33ID:meYeWR9Sp
>>54
才能があるから売れるとかやなくて売れるから才能があるんよな
因果関係が逆になりがち
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:11:45.24ID:EQT2yuIv0
>>73
健常者で漫画の才能があればできるってことやね
つまりイッチの主張は崩れたな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:11:45.38ID:qpeHZZtz0
とりあえず漫画見せてみろや
本当に面白いもんかけるならごたごた言ってんのまとめて黙らせられるやろ
出せないなら妄想乙で解散や
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:12:07.22ID:wpnr03ou0
イッチは素直に編集の意見を聞いた方がいいタイプだわ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:12:28.05ID:meYeWR9Sp
バトル漫画能力漫画ならASDでもなんとかなりそうやけどギャグ漫画はほぼ100%売れんやろうな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:12:31.97ID:7x6FWAMs0
こういうスレって自分がどのレベルの作家か言わんかったらただ煽られるだけやぞ
何巻まで出てるとかアニメ化済みとか何万部売れとるとかそういう殴り棒持ってこいや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:12:52.08ID:IxED5ePd0
コミュ症って漫画キャラ同士のやりとり描けるんか?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:12:58.31ID:vuvMs8S/0
>>81
漫画家志望は皆んな健常者ってデマ飛ばすのやめーや
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:13:08.31ID:dr1IDU4Q0
なんJの漫画家志望って絵もろくに描けないのに人生一発逆転狙ってますって奴しかおらんよな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:13:19.14ID:qbhAPM0j0
クソな編集がいるのはマジやからな
お前のプライドなんか知らねーよっていうヤツ
マジふざけんなよ
お前の人間としての未熟さをぶつけてくんなやってヤツ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:13:30.97ID:EQT2yuIv0
>>87
一般人レベルのコミュ力あればいいなら
イッチの主張は崩れたな
めでたしめでたしやね
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:13:38.07ID:meYeWR9Sp
>>86
無理とは言い切れんけど結構難しいやろうな
完成のズレが生じてる部分はどうしようもないし
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:13:51.91ID:izY17DgE0
本当に面白ければweb漫画で人気出てスカウトされるんだよなあ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:13:54.89ID:mNjSdO8Cp
>>78
いや、ワイは少なくとも挫折から学んで安定勝ち取ったで
仕事には困らんやろうからどうにか忖度してもらえるくらいの結果まで伸ばして、自由に作品作れるだけの信頼勝ち取ってそっからホンマの勝負ってところやな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:14:15.04ID:7OBe59twa
>>94
安定勝ち取ったやつがなんJで愚痴ってて草
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:14:19.13ID:DfSUU+t0a
そもそも市場リサーチってなんやねん
自分が描きたいもんかけばええやん
描きたいもんない漫画家なんておらんやろ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:14:20.27ID:M6IFaJrT0
>>88
5chの絵スレって大体悲しきモンスター生むよな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:14:28.33ID:vuvMs8S/0
>>90
無いから崩れてないんやで
エアプがバレたな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:14:49.52ID:EQT2yuIv0
>>98
ソースは?
出せないなら負けやな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:15:03.88ID:XHAn4opC0
>>94
という夢を見たんだ。現実はただのお絵描きニートなんだ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:15:40.24ID:7OBe59twa
イッチ言い訳だけは一流やな
言い訳クリエイター名乗ってええで👍
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:15:55.04ID:ES4rAOPX0
>>44
ドラゴンボールの編集ナルトの編集鬼滅の編集
編集が有能じゃなかったら伸びなかった漫画は多いやろ
もちろん編集が潰した漫画も多いとは思うが
編集が創作者じゃないはさすがにないわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:16:02.39ID:qbhAPM0j0
>>94
スケジュール的な忙しさは知らんがライフワークとお金儲けは別枠で考えたほうがいいんやないか?
って思ったけど、もしかして漫画家が「書きたいものを書く」って時に同人誌出すんか?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:16:10.46ID:vKvGM+lN0
>>101
サンガツ!名乗らせてもらうで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:16:19.96ID:vuvMs8S/0
>>99
敗北宣言のテンプレサンガツ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:16:19.96ID:mNjSdO8Cp
>>95
愚痴ちゃうんやけどな
結局どこでも人間力が大事やねって周回遅れで気がついてちょっとだけ成長したってだけの話やで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:16:30.08ID:o+f2axlQ0
アニメ化したらアニメ制作会社とミーティングするんやぞ
ほとんど会社員やん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:16:43.45ID:EQT2yuIv0
>>105
ソース出せないと
めでたしめでたし
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:17:20.32ID:7OBe59twa
>>106
言い訳ばっかりしてないで絵の一つでも晒してみろよ負け犬
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:17:24.59ID:mNjSdO8Cp
ワイと関係ないところで殺し合ってる奴おって草
0111おにぎり
垢版 |
2022/06/17(金) 16:18:12.20ID:sEcoorjT0
ワイは漫画好きやからイッチ応援しとるで!
フレフレイッチ! 頑張れ頑張れ!イッチ!
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:19:00.66ID:3huaDqT20
確かに漫画家は編集と一緒に売り物として見られる強度を高めていくんやろうけど
昨今の漫画投稿サイトや投稿から有名になる人が居ることや
エロ漫画も自ら売り出せるサイトがあってちゃんとお金も稼げることはどう思ってるんやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:19:42.79ID:qbhAPM0j0
漫画業界には雑~魚w雑~魚wっていってヤる気出してくれるメスガキ編集はいないんか?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:20:35.21ID:M6IFaJrT0
実際大ヒット飛ばして引っ張りだこの漫画家なんて一握りで
業界の大半はそういう人間関係のコネクションでマイナー誌から安定したお仕事貰ってるようなやつやろ
ジャンプで10週打ち切り繰り返すよりずっと現実的やで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:20:45.98ID:Y/pPGdLW0
VIPでクソスレ立てて誰も相手にしてくれないから立て直したやつじゃん
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:20:48.74ID:mNjSdO8Cp
>>96
編集会議で通らんのよ
担当編集も流行を進めてくる
それを回避するためには結局こっちが知識つけて、その範囲を広げるしかないんや
「この作品は結果出てて、こういう展開が受けてるからこの作品なら人気の出る下地は充分あると思います」みたいな形でこっちから提案もできる
それができたら編集の提案した範囲内で戦わなあかんってところからは脱出できる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:20:58.33ID:IxED5ePd0
>>92
ガンツ作者みたいな感じの会話で誤魔化すしかねーな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:22:44.06ID:mNjSdO8Cp
>>112
そういう人が拾い上げられて、結局編集に振り回されて潰れた例もかなり見てきたで
だから才能あったらいけるやろって言ってるのは、ホンマに業界知らんのやろうなとしか思えん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:23:15.51ID:3mPujcLJa
当たり障りのない話やなぁ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:23:23.92ID:ShEnksrIM
漫画家なんて自分のクリエイティブティで勝負する場なのに
なんで虚無のやつができると思ったんや
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:24:06.24ID:meYeWR9Sp
>>118
ギャグ漫画以外やったらチャンスはありそうやからそれに賭けるしかなさそうやな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:24:25.45ID:d4MyNLOia
>>120
こっちでもつまんない漫画描いてそう言われてて草
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:24:39.42ID:8x8BVrctd
漫画がめちゃくちゃ面白かったら
新人賞通るし
持ち込み行けば無言でも採用されるだろうし
ネットでも人気になるだろうし

>1の言うてる「戦略」って要は1.5流以下の漫画家だけが必要とする戦略やろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:24:40.49ID:qbhAPM0j0
NFTに興味ありませんか?
とかの誘いへの注意が業界内で広まってそう
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:24:43.43ID:XTlgdmFWa
>>112
編集者がいないと怖くて漫画描けないって人もいると思うよ
ワイもかなり編集に依存するタイプ

あとやっぱプロモーションとかは出版社に頼った方が露出も大きいし
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:24:56.53ID:CgW5brlX0
コミュ障に人間が描けるのか?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:24:56.80ID:qpeHZZtz0
>>120

まぁ絵の一枚も上げようとせんし妄想乙やね、解散
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:24:57.87ID:CtBxKa3T0
絵の上手さは全く関係ないエッセイ系の漫画描けばいいんだよ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:25:29.44ID:wykod2E50
人と人が関わって出版してもらう物で他人と関わらんなんて方が無理でしょうよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:25:33.50ID:M6IFaJrT0
>>125
世の中の漫画家の99.9%は1.5流以下だから間違ってはおらん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:25:35.24ID:y7VNYemC0
>>59
嘘つかなくていいよ
虚しくなるだろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:25:56.69ID:mNjSdO8Cp
>>122
オリジナリティーを否定してるわけちゃうで
それでも商業としてやっていく以上、市場動向を完全に無視することはでけへんという話や
そんなんどこの界隈見ててもわかるやろ?
明らかに編集指示で出された、何番煎じやねんみたいなキメラ作品がゴロゴロしとる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:26:41.29ID:3huaDqT20
>>119
確かに編集に潰された人はいるやろな
逆に編集が付いた事で作品の質が高まった人もおるやろ
でも自分が描きたいもの描くだけなら投稿サイトでもいいしエロ漫画も金になる
イッチの言ってる事は売れる作品を作りたい又は作ろうとしてるんやろね
ジャンプ編集者に「持ち込みするんならジャンプを持って来い(机を大きく叩く音)」言われても
めげないのが漫画家なんやろね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:26:42.83ID:LR59E6c3M
なんで絵を載せないの?
手だけでもいいから上げたらええのに
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:26:43.63ID:qbhAPM0j0
いうてこの時間はフリーランスがいい感じにやる気失ってる時間やからイッチは本物やろ
朝がんばって昼サボって6時前後で焦りだす
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:27:04.69ID:5vKeoTYr0
それは漫画描く能力がないから余計な仕事で穴埋めしなきゃいかんだけやで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:42.97ID:K3QXKvP+d
コンビニに売ってる誰が買ってるかよく分からない本当にあっま○○な話みたいなマンガ描いてそう
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:16.50ID:h4ZmXvzN0
なおこいつの画力
https://imgur.com/KP98ygS.jpg
https://imgur.com/9ei8shJ.jpg
https://imgur.com/wu9Ikut.jpg
https://imgur.com/BiqxSHI.jpg
https://imgur.com/LOQI5IH.jpg
https://imgur.com/eFcpWgo.jpg
https://imgur.com/xOOmVTN.jpg
https://imgur.com/CkLNY8l.jpg
https://imgur.com/ycYICId.jpg
https://imgur.com/tvPQkNn.jpg
https://imgur.com/zTPgLx0.jpg
https://imgur.com/vTeXW5k.jpg
https://imgur.com/5g3ZW6e.jpg
https://imgur.com/z3MOyf5.jpg
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:31.07ID:3huaDqT20
>>127
編集の目は客観的な視点や客観的事実として大事やと思う
「編集が好きに描かせてくれないんですよ~」ってのは無いな
絵を描いても講評という審査に掛けられるわけやし
面倒な事を請け負ってくれるのが編集でもあるんやろうね
プロモーションとかは本当に売れる作品描こうとしてる人しか考えないわけやし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:44.05ID:DfSUU+t0a
イッチが目標にしてる漫画家とか理想の漫画教えて欲しいわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:50.83ID:E8u6cBnQ0
>>134
萌えブームの時酷かったなー
何の作品でも必ず萌えとパンチラぶっこんできて最悪の時期だった
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:17.00ID:mNjSdO8Cp
有能な編集っていうのは一握りやで
あと基本的に編集は既存の人気のパターンを踏ませることしかでけへんからな
おまけに編集は漫画家以上に実績が見えづらいから、実力が全くなくても勘違いしてる奴もいっぱいおる
そういう編集が自分の視野で漫画論語って漫画家に押し付けたら、それを咀嚼し切られへんかった漫画家が低い解像度で受け止めてどんどん陳腐な作品に成り下がっていく
それを防ぐためにも市場リサーチで編集寄りの目線を得て、コミュニケーションを大事にすることが必要なんや
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:37.97ID:M6IFaJrT0
まあイッチも底辺ワナビがちょっとだけマシな現実を知ったワナビに進化できたから
過去の自分にマウント兼お説教兼自分語りをやりたくなったんやろ
人間の小ささに悲しくなるけど気持ちはわかるで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:39.27ID:L8ifrpgi0
え、こいつ小泉なん?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:46.24ID:UGRhjavr0
いや実際編集会議で担当以外の編集に自分の作品がいかにおもしろいかプレゼンする能力も必要やし
連載が決まればアシスタントともちゃんと人間関係うまくやって回さなあかんし
週間なら19ページを毎週しかも年単位でこなさなあかんしその合間に単行本のカラーイラスト描いたり
出版社によっては漫画賞の審査員もやらなあかんしで
化け物並のコミュ力とバイタリティが必要になる職業やぞ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:33:29.11ID:y7VNYemC0
>>140
サブカルに逃げてるって感じ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:34:45.53ID:2QFZjG6aa
ギャグ漫画日和の作者のエッセイ見てたら初めて描いた漫画で赤塚不二夫賞賞取っててビビったわ
やっぱ人気画家なんて天才しかなれんのやろうね
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:34:49.22ID:K7qhwPBJ0
アスペじゃ無理よ
バカが先生に文句言ってスグ首になっとった
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:35:28.04ID:+qynvtX1a
>>140
こいつかよきっしょ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:10.02ID:DE8FFbWK0
漫画って読者とのコミュニケーションやから
コミュ力なければそもそも何伝えたいのか分からんから
読者も笑ったり泣いたりできないだろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:37:45.84ID:cViadZC00
がんばれ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:38:03.16ID:mNjSdO8Cp
もしホンマに才能さえあったら漫画が売れるんやったら、編集が流行ではなくオリジナリティーと技術を重視するんやったら、世の漫画はもっと多様性に溢れとるで
漫画志望者なんて山のようにおるんやから、一年に一人くらい独創的な流行を無視した作風で面白いものを出す奴がおってもいいはずやん
でもそうはなってないやろ?
最近の売れた漫画の一話を見て、ホンマにその他大勢の漫画との違いがわかるんか?
みんな創作に理想を持ちすぎやで
白馬の王子様を夢見る乙女みたいやわ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:38:15.69ID:DE8FFbWK0
時々漫画家が
構想何年!とかいう漫画描いて出して大コケしたりするが、
それは漫画家の中では間違いなく名作になってんだが
読者にはそれが伝わらず、漫画家と読者との間で作品が高速空回りしてるから
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:38:22.96ID:wuKUOVYk0
わけのわからんweb漫画乱立しとるけどああいうのってほとんど副業でやっとんやろか
あれ一本でくえへんやろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:38:44.02ID:mNjSdO8Cp
ちなみに晒されとるやつは全然ちがうからな
どこでそう思ってん
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:39:09.92ID:Tw/Qau5va
小泉くんは漫画すら描けないガイジだから相手にしたらあかんで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:39:32.89ID:M6IFaJrT0
>>155
そう言われて辛かったんやな、可哀想に
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:40:25.58ID:ShEnksrIM
ここで長文で語って何になるんや
いいから一枚でも絵描けや
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:40:58.51ID:/OQJvxwJr
何一つ具体的な話は出てこないし、描いた絵は出せないし
このスレですら何者にもなれてないやつの漫画なんか誰が読むんや
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:41:56.66ID:E6waZ5yW0
ちゃんと食べていけてるんか?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:42:27.06ID:DE8FFbWK0
>>157
ほとんどゴミやしなぁ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:42:55.39ID:3huaDqT20
例えばエロ漫画は実用性という見えやすい価値があるからそこにお金を出しやすい
だが一般的な漫画は世の中に溢れて過去作の名作も数多くありそのなかに埋没しないだけの
作家性や作品の面白さを提示して時代が求めるものも取り入れていかないと
お金を出してもらえるだけの土台に立てない
結局言いたい事ってお金になるかどうかなんちゃうかな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:43:29.13ID:mNjSdO8Cp
>>160
なんでそう思うんかわからん
編集がたまたま超有能で会議でもその先でも全部上手くいくなんてただの運任せや
ワイはゆっくり堅実に実力と実績勝ち取ってそっから自由にやるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況