X



「古き良きRPGが蘇る」系の触れ込みのゲームって99%つまらんよな😥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:28:45.88ID:aUflb6WQ0
これはガチ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:22:11.01ID:TBGiRj0G0
真のRPGをスマートフォンで!
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:22:25.01ID:iihNyI3F0
正直操作難しい系はダメだと思う
自分の成長で売り続けた格ゲーがゴミみたいに売上落としてるもん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:23:23.12ID:ef6ifiSy0
ぶっちゃけソウルシリーズはやりとげた感を与えるのが上手いだけで
あれもパターン覚える発達ゲー感は否めない
ダクソクリアしても他のアクションは上手くないとかあり得る
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:23:36.24ID:p8f9iM8A0
>>84
あんなん脳じゃなくて脊髄でゲームしてるようなもんやからな😔
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:24:23.65ID:NWpbLwxS0
古き良きのピークってSFCのRPGやからな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:26:18.84ID:puBRTeFS0
>>106
そう考えるとRPGはまるで伸び代ないジャンルやったんやなって
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:27:37.64ID:txE5V22qM
RPGおじさんのワイに面白いアクションゲーム教えてくれ
メトロイドドレッドはめちゃくちゃおもろかった
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:27:47.93ID:VZa1s9wGa
当時は性能的な問題でターン制RPGを選んでいた面も大きいしな
そら戦闘中も自分で操作できた方が没入感上がるわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:28:11.57ID:MTjNbOBN0
ドラクエ売れてるやん
海外で売れないけど
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:28:12.09ID:d58NoXOfr
世界樹か
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:28:33.94ID:3gaF280q0
おっさんがターゲットなんかね
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:28:39.61ID:NAocMZGC0
ドットの向こうに広がる世界を楽しんでたわけで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 05:28:40.67ID:mFc7+0Nt0
>>98
ストーリー進める上で対人必須なRPGなんてないやろ
前提として誰でもクリアできる必要がある以上戦闘なんて茶番や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況