X



おっちゃん「おっさんは30から20代は若者」←普通に25からおっさんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 10:34:26.15ID:TPI3hmCFa
30ってもう人生後半やん草
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:16:03.30ID:9oFlpWxV0
まぁ大抵の人間は寿命が80ちょっとやし40はそのまだ半分以下だから
若者扱いという理屈もわからんでもない
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:16:10.08ID:jgPfz6Oe0
人生50年がちょうど良かったよな
90まで生きるとか虚無すぎるだろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:16:26.90ID:TPI3hmCFa
>>107
24歳一択やろ
どこに悩むの?
ババアになったらまた離婚して
若いこと結婚しろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:17:09.34ID:TPI3hmCFa
>>109
昭和ってなんかきもいわ
すげえ爺だなって印象
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:17:55.27ID:SKGu+u0y0
俺も27のおっちゃんやけど一人で40レスもするほど発狂するもんか?
笑うわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:18:02.94ID:TPI3hmCFa
>>111
ワイ注意欠陥もちやからタイプミス多いねん
発達ではないんやけどな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:18:31.60ID:TPI3hmCFa
>>112
そういうボケが1番寒いしきついわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:19:19.58ID:9oFlpWxV0
言うて平成2,3年生まれの奴と昭和60年代生まれの奴がケンカする様は地獄だぞ
大体争い起こってるのはその辺だし、年齢5歳前後しか違わないからこそ起こる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:19:33.40ID:CqgOiKR+M
年齢の数字じゃないのはお前ら見たらわかるやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:20:03.89ID:TPI3hmCFa
>>113
JKは男の大半が性的対象になる年齢の中で1番若い年齢

JKといったら時代のトレンド

JKといったら若者の代名詞

むしろ判定員として適任すぎるやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:20:29.24ID:Z5WjJ7oL0
境界は28やな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:20:47.07ID:iPeuAnAg0
なんかここ臭いおっさんばっかやん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:20:53.47ID:TPI3hmCFa
>>115
新入社員一年目がやらかしたら
まだ若いからねですむけど
三年目でやらかしてたらガイジやからな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:21:42.95ID:TPI3hmCFa
>>116
国は人間の価値観で決めてないだけ
価値観で決めてるのに30からおっさんとおもってるお前のほうがずれてる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:22:27.05ID:0xBjMEk40
>>132
F爺ネタ知らんとかどこから来たお客さんや?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:22:39.11ID:TPI3hmCFa
>>117
JKのお兄ちゃんとかそんくらいのおりそうやん
自分の兄貴をおっちゃんとは思わんやろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:23:01.82ID:4lgzE3aCd
積み上げてきたものの差が出る年齢だよな
肉体的にも資産的にも
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:23:02.53ID:TPI3hmCFa
>>118
中年じゃなくておっさんな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:23:25.17ID:CYGIh3KU0
26からはおっちゃん
30からは鏡みるとおっさんや20前半の頃のツヤツヤした感じはない
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:23:41.03ID:RZVBR/Hu0
>>144
どう違うん?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:24:11.24ID:TPI3hmCFa
>>119
22まではフレッシュやな
23からおっさんに黄色信号って感じ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:24:56.45ID:TPI3hmCFa
>>122
テレビとか見ててもさ
若者に人気のっていったらだいたいJKに流行ってるか流行ってないかやん
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:25:02.52ID:CYGIh3KU0
>>142
男は渋いおっさんに憧れるんや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:25:06.62ID:QKe3htFz0
>>141
ワイが高校生の時に大学生のアッニが酒飲んでるの見ておっちゃんやんって思ったから普通に思うやろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:25:23.02ID:TPI3hmCFa
>>124
絡めないだけやろ
自分がおっさんやから
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:25:26.91ID:0mq9tHlSa
新卒1年目まではキラッキラしてるから若者なんは支持する
住民税払い出してからオッサンやな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:27:30.88ID:vTIKMt420
日本の平均年齢49歳だし
40くらいまで若者でええやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:27:46.85ID:TPI3hmCFa
>>126
寿命から逆算するのは意味がない気がするわ
人間って異性と交流できるのは限られてるしさ
年取るともう人としての昨日はほとんどおわってるんだよ
でも医療が発達してるせいで結果的に死ねてないだけ
つまり人間の後半は実質ロスタイムみたいなもんや
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:28:56.59ID:TPI3hmCFa
>>127
実質60年やで
ただ死んでるくせにいきてると思ってるやつが大半なのが今の日本
そりゃ経済進歩するわけないわ
人間60いきたらもういきてる意味ないねん
死んだほうがマシ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:29:34.12ID:TPI3hmCFa
>>130
よくいわれるけど
なんで発狂してるように見えるんや?
普通に丁寧に返してるだけやで
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:30:06.81ID:Zf24EFsca
院卒新人の25歳と社会人3年目の25歳じゃちゃうやろ
前者は若者やが後者はおっさん
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:30:11.66ID:5SzjhpM60
「日本の平均年齢が~」とか言ってる時点でもはやおっさんの視点なってんだよな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:30:22.94ID:yg5yMlqvM
今のおっさんたちも頭にきてるやつは若い頃おっさんに若者マウントとって馬鹿にしてた定期
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:30:38.16ID:kDX7pAzr0
ワイは28で激太りしてダイエットするハメになったからそこに一個ボーダーがあると見てる
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:30:51.31ID:TPI3hmCFa
>>140
あーそういう
これしらんとか大丈夫?みたいなの
おっちゃん臭くて無理
鼻つまみたくなる
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:30:52.84ID:Qych75Sh0
ムシキングがサービス終了してるの知って一気におっさんになった実感がわいたンゴ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:31:16.99ID:xrcTSeMX0
>>158
基準を変え始めた時点でもうおっさんなんだよな
そうしないと耐えられなくなってるわけだし
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:31:18.47ID:lF6DLNyd0
>>148
テレビが基準とかもうおっちゃんやん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:32:14.64ID:/CJXkZd/0
35歳からかな
結婚適齢期超えたらおっさんやね
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:32:38.37ID:TPI3hmCFa
>>142
それjkからみておっさんに見えるかと関係ないやん草
男子高校生がなりたい顔やろ?
あとさイケメンは平均値からずれるから意味ないよ
平均で考えないと
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:33:14.50ID:LCw/j2Dnp
>>143
エアプやん
それこそ30からやろ
25-30とか一回目の転職が1番多いのに
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:33:20.68ID:2ryygl+q0
30代は会社ではギリ若手
40代が中堅
50代がおっちゃんや
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:33:30.03ID:/CJXkZd/0
アイドルの顔が覚えられなくなってきたらおっさん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:33:41.34ID:TPI3hmCFa
>>150
大学生はおっさんとかいってるやつ
限られすぎやろ
25からおっさんはおっさん以外全員思ってるけど
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:34:47.21ID:W9kEg7YH0
社会でたら25なんてガキ扱いやぞ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:34:49.30ID:TPI3hmCFa
>>153
そういう計算が1番意味不明な老害
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:34:51.76ID:RZVBR/Hu0
終始主観の話してるだけやったな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:34:55.91ID:lF6DLNyd0
>>171
そら社会人が論じてたらそうなるやん
JKだのはどうした?w
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 11:34:56.56ID:g1db7rwJp
10代とかのノリや流行に無理なくついていけてるならまだ若者や
ついていけなくなったら本格的におっさんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況