X



三大洋ゲー没落の象徴「ラスアス2」「ホライゾン2」あと1つは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:16:10.21ID:1A5MttLWd
サイバーパンク
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:16:42.85ID:1A5MttLWd
これでもうなんか洋ゲーって終わりやなって思ったよな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:16:57.91ID:DjEp0EKeH
神ゲーだったけど
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:17:08.48ID:GOpIWyIV0
BF2021
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:17:30.05ID:1A5MttLWd
ちな全盛期のPS3の頃の洋ゲー
スカイリム
GTA5
ラスアス
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:17:41.49ID:1A5MttLWd
落差が酷い
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:18:06.93ID:yEYhC2jg0
FF15
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:18:14.41ID:JLdnfRrF0
Fallout 76
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:18:21.01ID:1A5MttLWd
まあ自爆やな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:19:22.47ID:YCsdsfk+a
DJ スタジオだ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:19:46.77ID:o9OWvyd80
マジでもう洋ゲーはグラが綺麗なだけで全部一緒に感じてきた
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:19:53.74ID:1A5MttLWd
ホライゾン2はゲームとしては悪くなかったやろと言う奴もおるかもしらんが
だからこそ同時期に発売されたエルデンリングに話題を全部持ってかれたことが没落の象徴なわけや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:19:55.92ID:ZZUZLvtU0
BFやろな
サイパンは言うほど悪くない
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:19:58.97ID:GHCST6WNM
ラスアス2 ANTHEM フォールアウト76の三馬鹿
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:20:07.42ID:+vlyqJn50
>>8
これ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:20:22.16ID:2w/Ktm010
PS3時代が全盛期だっただけや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:20:29.76ID:7Ffg+w8K0
いうほど和ゲー生存してるか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:21:31.03ID:ZQTNq2GN0
TESでた頃これからはロールプレイの幅が広がるんやなーおもっとったけど
プレイする映画とオンゲばっかやったな
しゃーないんやろけど
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:21:42.33ID:FJerZCCCa
オブリビオン!スカイリム!←ええやん
TESO!TESO!TESO!←…
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:24:18.59ID:M6hCg+640
結局目新しかっただけなんだよな
洋ゲー全盛期と言われる頃だって実際和ゲーが全部糞だったかというとそうでもない
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:24:22.09ID:ddtXCiex0
ベセスダって持ち上げられがちだけどスカイリム以降まともなもん出してないよな
スターフィールドも開発地獄らしいし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:24:22.96ID:GHCST6WNM
>>17
1番市場が大きいSwitchで洋ゲーほぼ絶滅しててPSでも半々か和ゲー微有利くらいやから死んでると言っても差し支えない
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:26:05.95ID:M6hCg+640
>>22
いうてFO4は3を期待するとアレなだけで普通に遊べるやろ
初期76ほどの糞は感じられない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:26:27.34ID:wGLtRA+dM
>>22
宇宙のオープンフィールドってあらゆる意味で360度方向じゃないといけないもんな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:27:01.15ID:o9OWvyd80
綺麗な映像が見たい訳じゃなくてゲームがやりたいわけだからな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:27:09.75ID:HjVzaoUdd
ポリコレとかいうエンタメ破壊装置
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:27:27.35ID:P2w68C+o0
>>23
ほぼ全滅は大袈裟に言いすぎちゃうの
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:28:00.13ID:5Z7In8tbM
アサクリヴァルハラやな
サイパンは面白かった
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:28:05.25ID:M6hCg+640
>>25
惑星移動は簡易なマスエフェクト方式か自動生成のノーマンズスカイ方式でないと厳しいよな
ベセスダのスタンス的に後者はないし前者は今の時代でやったら期待外れだし
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:28:08.97ID:kFQX2gSR0
アンセム
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:28:43.64ID:5HclUz5hH
BF2042は今日からシーズン1ですべてが変わるから…
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:29:13.95ID:wGLtRA+dM
>>32
アンインストールしたけどもう一度初めてええんか?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:29:20.43ID:GHCST6WNM
>>25
ユーザー全員が全部の地域に行く訳ちゃうのにようやるわほんま
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:29:21.34ID:2lHHRJHXd
ラスアス2ってこれからやるつもりやけどストーリー抜きなら良ゲーなんやろ?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:29:42.30ID:GX71WnzxM
>>23
そもそも市場的にはコンソールとPCで同じくらいなんだからswitchとPCならPCの方が上ちゃうの
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:29:59.69ID:ukG78m8Nr
ホライゾンはブスなだけでゲーム自体はええんやろ?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:30:02.52ID:pUVl/Rsn0
ウィッチャーとかRDR2あたりで没落とかそんなんじゃなくてそもそも感覚が合わないんだなって思った
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:30:21.53ID:ZZUZLvtU0
CODもBFもファークライも新作出るたびグラ良くなるけどどんどんつまらなくなっていってんだよな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:30:51.81ID:o9OWvyd80
グラに足引っ張られてゲームとして出来る事削られてたりするからな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:30:53.92ID:kFQX2gSR0
>>35
グラフィック、物理演算、ゴア表現とかはかなりこだわってる
ストーリー、演出、プレイスルーははっきり言って1の劣化
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:30:56.24ID:+vlyqJn50
GTA5のオンラインで長期的な収益見込むモデルがヒットしたのは罪やなほんま
ロックスター自体もやる気なくしとるし負の影響があった
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:31:18.87ID:BGBDG7NSd
ホライゾン2は主人公がブサイクなだけだろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:32:06.32ID:zqL8Tzx9d
でもラスアス3どうなるか楽しみな自分がいる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:32:18.65ID:yAF+181W0
けど洋ゲーの方が伸び代を感じる
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:33:20.00ID:wGLtRA+dM
>>44
エリーがエッチなことされる展開は3にこそあるはず
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:33:32.93ID:lpCIqhpb0
デスストは和ゲーか?
10時間程度やったけどクソつまらん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:33:35.87ID:M6hCg+640
>>45
結局技術力が圧倒的に違うからな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:34:36.65ID:wGLtRA+dM
>>47
和ゲーだな
あれも普段からゲーム内で旅することを楽しめる人じゃないと辛いと思う
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:34:52.12ID:yAF+181W0
スカイリムみたいなのを基準にすればいいのに
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:35:03.47ID:kFQX2gSR0
>>48
洋ゲーってゲームを技術力お披露目会かなんかと勘違いしてるよな
肝心のゲーム体験は大半が平凡でしかない
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:35:04.12ID:LxCaYkjs0
明らかにグラフィックはいいんだけど
開発費増えすぎて同じようなゲームばかりになってるよな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:35:59.37ID:84wvJb5Rd
なぜ洋ゲーってもっとバトルシステムに凝ったら和ゲー倒せるのに大味のゲーム多いよね
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:36:01.99ID:o9OWvyd80
デスストはゲーム部分は面白いんだけど小島のオナニー脚本がね
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:36:08.38ID:iKFfz9Ox0
ホライゾン2面白かったで
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:36:28.16ID:wGLtRA+dM
>>37
滑空飛行を道中で散々楽しんだから最後にプテラノドンで空飛べるようになっても言うほど感動しなかったのがね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:36:49.05ID:m6SBm9Ni0
ライフイズストレンジも微妙やった
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:38:11.74ID:9ck+M7a8d
>>56
空飛べることで何かができる訳では無いからな
ただ飛べるだけ
スクショ好きなら楽しめるかもしれんが
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:38:33.05ID:jPL6TL8+0
ファイナルソード
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:38:39.15ID:QBprEnUpa
でもStarfieldが和ゲーを破壊するから
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:39:03.48ID:wGLtRA+dM
>>54
演出家の狙い通りなんだろうけどさ
大切に運んだ砂時計投げて壊された時は流石に腹が立った…しかもこっち蚊帳の外だし
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:39:14.31ID:GHCST6WNM
>>56
確かにせっかく機械炉全部ハナから行けるようになってるんやから特定の機械炉解放すればストーリー進行に関係なく飛べるようにすれば良かったのに
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:39:31.44ID:ZQTNq2GN0
超大作もそのうちつくられんなるんやろな
マーケティングである程度予想立つとはいえ金かかりすぎで大博打やろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:40:37.51ID:gOlGDIuHd
バイオショック死んで悲しい
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:40:37.59ID:wGLtRA+dM
>>62
ストーリークエスト進行中だけ無効にすればよかったかもな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:40:47.06ID:VRxbonyQd
>>60
また延期したんですか
いい加減にしてください
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:41:06.03ID:w+kaY3Rq0
BF2042
グラ劣化、パフォーマンス劣化、機能劣化、バグ大量、バランスゴミ、マップゴミ、新シーズンのボリュームゴミ、開発人数削減

AAAタイトルで1番やばいやつ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:41:25.87ID:ZZUZLvtU0
>>47
あれはゲーム性もストーリーも0か100かレベルに人を選ぶと思うわ
ハマれば相当な傑作なんだがハマらなきゃクソゲー扱いになるのもわかる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 10:42:10.43ID:lUbBl1So0
洋ゲーってわりと「アレもできるこれもできるスゲー」だったのが、いつの間にかそれなくなったよな
和ゲーとインディゲーが似てて、「これしかできんけどこれだけは尖らす」が再度人気を得つつある
ただし日本一おめーは駄目だ
アレもできるこれもできる、がならMMOや中華ゲーでよくね?ってなって、和ゲーやインディみたいに尖らすことができない

まぁ、和ゲーでも尖らせられる大作ゲーって少ないけど
日本一は駄目だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況