X



【悲報】医者「プロテイン飲んでも筋肉に関係ない、腎臓悪くするだけです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:52:29.14ID:Iy/jbpUY0
これやこれ
これ見たんや
破壊された筋肉が一気に肝臓に流れ込み代謝されるので肝臓の数値が上がるのは当たり前って
サラっと話してるけどそれ怖いやろ
ビルダーにとっては別に普通だよそんなの、って感じなのはこの動画で分かったけど、肝臓ちゃんはびっくりしてるやろ絶対
https://youtu.be/NE8IZnfg7Tc
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:52:56.64ID:cxra0z1rd
>>86
寺澤捷年先生をすこれ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:53:41.72ID:AcHYNqhg0
低学歴トレーニー「毎日プロテイン飲まないと筋肉つかないよ」
なんJ民「なるほど!信じる!」

高学歴医者「プロテインは体に悪いからやめなさい」
なんJ民「うるせーな早よ死ね」


草生える
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:54:02.37ID:Iy/jbpUY0
厳密には「いいことばかりではない」と理解してる
効率よくマッチョになりたいなら間違いなく飲むべきなんやろうけど
別にマッチョになるために生きてるわけじゃない人は飲まん方がええと思うわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:54:03.95ID:XIeWHBcW0
高須の息子はプロテイン愛飲してたぞ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:54:07.00ID:eplwgPVM0
ベンチプレス上げられない奴よりきんにくんを信じろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:55:08.13ID:QozjJGBtd
>>104
中国とか好きそう
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:55:13.20ID:hObLD+nF0
けどお前らそこまでガチってウェイトしてないじゃん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:55:15.30ID:Qo2CHxJf0
>>104
その高学歴なお医者さん複数から突っ込まれまくってるって事実をさっきから無視するのは何でや
反ワクチンとかやってそう
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:55:17.11ID:Iy/jbpUY0
>>98
マイプロ全部ほとんど飲んだけどモカとナチュラルチョコレートが一番飽きないし美味かったな
時々ブルーベリーと混ぜてた
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:55:45.03ID:pTALi/iKM
筋トレガイジは脳まで筋肉だから理解できないんだ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:04.78ID:AdcN+Bqh0
最近いろんなメーカーがプロテイン入り食品出してるだろ?そういうこと
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:27.26ID:oMlvy0taM
高須がこれに対してアンサー出してたから見てみろ

https://youtu.be/XAW5sV8gglA
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:32.39ID:rnCVpxBu0
>>86
ワイ荊芥連翹湯(煎じ薬)毎日飲んどるけど鼻づまりめちゃくちゃ改善したで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:48.50ID:+g9iMhu3d
この医者さんによると万能のアミノ酸プールがありカタボリックで分解された筋肉はここに貯蔵され再利用されるから食事程度でええんやと
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:50.84ID:EQRBtuVQa
そらボディービルダー状態は不健康いうか異常な状態なんやろけどそれをわかった上でやっとるやろあの人ら
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:53.74ID:XMGK0P9r0
飯でタンパク質が取れないからプロテイン飲むとめっちゃ筋肉が喜んでる
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:58.67ID:t56LPNuH0
>>29
そら森永はプロテイン売ってるんやしクレーム入れるやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:57:37.51ID:GHmCTfT60
取り敢えず医者の学歴と実績見ればいいよね
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:57:44.14ID:nhou2f4g0
>>102
筋トレによって肝機能やLD、CK、尿素窒素の値が上がるなんてまともな医者なら分かってるよ
理由が無く上がってたら病気やから再検査になるだけで医者にその旨伝えたら問題ない
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:58:34.84ID:oMlvy0taM
普通の人は1日で自分の体重分のタンパク質必要なんやけど(筋トレ民は2倍)
食事で摂れるなら要らないし足りなそうならプロテインが役に立つ

それだけや

過度に飲んだり過度なトレーニングが体に悪いだけや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:58:35.01ID:TAzuYPjK0
サラダチキンはどうなん?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:58:49.16ID:t+SyirRx0
>>121
森永は研究開発めちゃくちゃキチンとしてる栄養学のプロ集団やで?
プロテインに関してはEルチンっていうプロテインの作用あげる成分をわざわざ自社で開発するくらいガチってる
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:59:00.67ID:XMGK0P9r0
>>126
色んな味があって美味い
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:59:09.13ID:Iy/jbpUY0
>>124
いやマイプロに関してはずっと利用してたよ
でもふと気づいたんや
筋肥大ならともかく維持には別にプロテインいらんって
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:59:24.79ID:dSVsNMeq0
プロテイン飲みまくってるやつみんな肌の色悪いしな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:59:26.11ID:+YFSnS6M0
糖質オフとかいってて人工甘味料ドバドバなお菓子とかほんまクソや
血糖値上がるから意味ないらしいし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:59:30.17ID:2vU68uis0
>>128
だよなンゴ!
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:59:34.77ID:TPl8/HTfM
>>30
糖質制限ってフランスで大々的にやっとるやろ
日本の一医師が言い出して広まってたらやばいよ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:59:46.72ID:Iy/jbpUY0
>>123
話の肝は結局内蔵負担かかってるの?ないの?ってとこや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:00:11.69ID:OILkBFHi0
ただのタンパク質定期
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:00:12.52ID:t56LPNuH0
>>127
プロテイン売ってるんやからそっちの側からの視点で研究するに決まってるやん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:01:49.81ID:RfF57dkl0
>>102
びっくりしとるんじゃなくて肝機能が正常に機能しとるってことなんちゃうか?
そんなこと言い出したら食後に血糖値が上がるのも身体がびっくりしとることになるで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:02:23.95ID:Qo2CHxJf0
>>136
ポジションはどうでもいいんや
森永は論文ベースで反論した
このおっさんはしてない
どっちを信じるかって話や
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:02:56.91ID:Iy/jbpUY0
>>138
きみびっくりさせられ続けたらどうなる?キチガイになるやろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:04:14.25ID:XMGK0P9r0
普段の生活、普段の飲食
これにプロテインだけ追加したら体に悪いに決まっとるやろアホでもわかる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:04:20.77ID:nPcDucihM
>>138
それがびっくりじゃないなら体に火が触れて反射的に動くのも体が正常に機能してるだけでびっくりじゃないってことになるやん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:04:26.69ID:2vU68uis0
まあでもトレーニーの中にはプロテインを避けて
食品からたんぱく質を取る人もおるから考え方は人それぞれやな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:04:34.08ID:JMzloM8A0
施工管理してる時体の疲れ抜けなさすぎて朝と夜プロテイン飲んでたらかなり良くなって感動したわ
1日10キロくらいは余裕で歩いてたからそれだけでみんなの憧れる細マッチョになれたで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:05:20.82ID:nhou2f4g0
>>134
筋トレは肝臓どころか関節にまで負担かけるから筋肉付けたい人じゃなかったらやりまくらん方がええやろ
プロテインは食事で足りない人は摂ったら良いし、足りてる人が限度値超えてとったらそら内臓に負担かかるやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:05:28.16ID:t4YNHI9T0
牛乳嫌いワイ、高みの見物
プロテインは乳くさすぎて無理
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:05:31.31ID:YdaMLFMH0
>>138
それも程度の問題やろ
血糖値のそれだって血糖値スパイクって問題になるレベルはあるんやから
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:05:34.28ID:M0MUlP9YM
>>144
タンパク質足りてない人はそうやろな
そういう人は飲むべきや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:06:36.07ID:RfF57dkl0
>>140
肝臓の値も結局は元に戻るんやろ
食後の度に跳ね上がっては元に戻る血糖値と何が違うんや
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:07:15.92ID:H61pYXCfd
プロテインって筋トレ前と筋トレ後どっちが正しいんや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:07:39.53ID:Y7C3ptCK0
筋肉についての常識って毎年変わるよな
どんどん生理学突き詰めて人間の体解明してくれ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:08:08.47ID:nhou2f4g0
>>151
どっちかしか飲まないなら前が安心
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:08:33.39ID:mvn4pX4/M
>>149
マックドカ食い繰り返しても結局時間置けば数値戻るから大丈夫とか思ってそう
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:08:33.73ID:wBVXYVTm0
でもそこからがマグマなんです
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:09:03.77ID:YdaMLFMH0
そういや阪大だかが最近筋肉のできる仕組みを解明したんやなかったか
いろんな論争にケリがつきそうなもんやがどうなったんや
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:09:13.56ID:oDuSDATL0
そもそもなんでプロテインパウダーそのものが有害みたいな風潮になったんだろうな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:09:26.20ID:RfF57dkl0
>>147
そらそうやろ
ただ一時的に上がっても元に戻るんなら正常の範囲内ちゃうの?
動画見とらんけど数値が上がったままなんてことは言っとらんのやろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:10:23.53ID:i5jyIxBk0
ゴールデンタイムとかも嘘だったんだっけ?
筋トレ何分後に飲むのが一番効率いいっていう
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:10:43.06ID:wqCdHwwu0
>>65
輸液でタンパク質はないで
ブドウ糖かあっても脂質や
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:10:59.27ID:Mvs26P930
日本人は炭水化物ばっかり摂るからタンパク質不足しがちなんやろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:11:25.42ID:RfF57dkl0
>>155
ドカ食いは血糖値以前の問題やんけ
アホなん?
そもそもそんな生活続けたら近いうちに元に戻らなくなるで
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:11:34.62ID:hMYhxvb/0
そもそもプロテインが人体に有害かどうかを人間で試すという研究を倫理委員会が通すかどうかや
結局のところ人に対して有害なのかを知る事はできん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:11:38.06ID:moVPQeJNa
>>160
それは本当や
でも一日の総摂取量の方がずっと大事ってことや
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:12:05.77ID:Iy/jbpUY0
ちなみに普段のたんぱく質不足を補うためにプロテインめっちゃチビチビ飲んだり、粉末をひと舐めするとかなら絶対いいと思うわ
でも液状たんぱく質を2,30gを一気に体内に流し込むことがまったくのノーリスクってことには懐疑的
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:12:41.29ID:iasnK3a+M
>>163
プロテインも同じって話じゃないの?
上の動画の話も加味すると
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:12:54.95ID:YdaMLFMH0
そういや前悪名高きガッテンがタンパク質は朝取らないと効果低いってやってたわ
どうなんやろな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:13:26.66ID:ku6BmfrY0
>>116
芳賀が絡んでから知ったけどなんでこんなおっさんの動画伸びとるんや
大してマッチョでもないし
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:13:44.36ID:i5jyIxBk0
まあでもビルダーのトレーニングや食生活みたら健康的とは言えんよな
過度な減量とか
寿命と交換に筋肉手に入れてるようなもんだろ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:14:16.08ID:Iy/jbpUY0
>>168
一番体が枯渇してる起床後すぐにプロテイン飲むべきってのはトレーニーなら誰でも知っとるんちゃう
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:14:23.69ID:IkImanei0
炭水化物もタンパク質に変換されるしな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:14:29.01ID:iWfkQZX+0
身体は漢らしくなるのになんで内面は女々しくなるの?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:14:36.70ID:moVPQeJNa
>>166
将来的にはそこの危険性も判明するかもしれんな
でも少なくとも現時点では大きな健康リスクはなさそうや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:14:53.29ID:JMzloM8A0
>>162
ジャップのフレームだと魚米卵で事足りるだろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:15:15.48ID:2/14Bbks0
>>46
お前プロテインやってるだろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 23:16:05.13ID:e+sGzKhs0
ワイはプロテイン飲み始めて3年連続で腎臓経過観察でたわ
今年はプロテインやめてどうなるか調べてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況