X



【悲報】映画を10000本見たワイのベスト、ついに決まるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:07:34.16ID:89FNUgQP0
ターミネーター2
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:17:32.92ID:GeBo34ir0
俺もターミネーター2やったけど スパイダーマンホームカミングが塗り替えたかも
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:17:33.77ID:67z5JTfj0
怒りの荒野やろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:17:49.36ID:SV23xc5/0
>>33
宇宙海兵隊がバカすぎて見ててイライラする
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:18:17.00ID:c4wg4r1r0
TSPDT’s Top 10 Greatest Films
1. Citizen Kane
2. Vertigo
3. 2001: A Space Odyssey
4. The Rules of the Game
5. Tokyo Story
6. 8½
7. The Godfather
8. Sunrise
9. The Searchers
10. The Seven Samurai
https://www.theyshootpictures.com/gf1000.htm
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:18:28.28ID:GeBo34ir0
>>32
死にたいん?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:18:40.84ID:6abBd9V/a
ってかパラサイトなのが既に映画に興味ないのバレバレよな
まだ新感染のほうがええわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:18:45.34ID:mDJWRP2Q0
シュワちゃんのだとターミネーターよりなんかテレビか映画の中から出てくるのが好き
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:18:45.79ID:wevFl04N0
ターミネーター2の凄い所は名作の続編なのに普通に面白さで上回った所や
大抵の作品が続編なんかゴミしかないのに
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:19:53.56ID:w1FOpe0d0
なんだかんだ世の中で名作って言われてるやつがおもろい
どれが一位かは個人の好みや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:19:54.66ID:0fZbst7l0
ニューフェイトも観ろ😤
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:20:17.99ID:KifFnL830
昔のVFXって今には無い迫力あるよな
荒っぽいというか生々しいというか
遊星からの物体Xみたいなデロデロした感じCGじゃ味わえんわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:20:26.95ID:UsM3E/Vz0
ショーシャンクは好きと面白いで評価の仕方別れそう
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:20:29.13ID:GeBo34ir0
ジャンル毎に分けるべきやな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:20:56.83ID:PSgmgaC2a
映画館で見た中で一番感動したのはエンドゲームやわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:21:12.51ID:n1LXFic30
2000本くらい見てきたけどワイはイングマールベルイマン監督作が一番好きやな
特に秋のソナタ、ファニーとアレクサンデル、鏡の中にある如く
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:21:42.97ID:89FNUgQP0
>>47
すまんがアメコミオタクは映画スレくるな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:21:51.31ID:PD+rFFOkp
最近やったら閃光のハサウェイかもしれんわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:22:12.17ID:0fZbst7l0
>>47
ワイは鬼滅の刃無限列車編
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:22:25.14ID:thxJEHbq0
アマプラの特捜部Qってやつくそおもろい
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:22:26.81ID:89FNUgQP0
てか最近の邦画普通におもろいぞ
死刑に至る病よかったわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:23:00.81ID:bsJI/Roi0
>>37
4と8と9の邦題がわからんわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:23:37.91ID:SV23xc5/0
>>49
普通に批評家ウケもいいんやけど
異常にアメコミ映画を嫌うの何なんやろうな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:23:58.57ID:1ghOzFK9M
>>54
ゲームの規則、サンライズ、捜索者
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:09.28ID:89FNUgQP0
>>56
ファン層が厄介やからや
撮り鉄は嫌いやけど電車は別に嫌いやないのと同じや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:14.86ID:tTMC6sFL0
>>48
ワイファニーとアレクサンデルのBlu-ray持ってるで😎
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:22.52ID:KhrfGL35a
>>49
一位にターミネーター上げてるやつがアメコミ嫌ってんの草
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:39.01ID:UsM3E/Vz0
>>53
あれくらいなら毎年出てないか
知らないだけだろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:48.97ID:wcdsWebyd
ベストとか決めがたい性格やが何十回も観たのはブラッドインブラッドアウトやわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:53.07ID:SV23xc5/0
>>53
邦画ブロックバスターが駄作を量産し続けるかぎり
永久に邦画=つまらんの呪縛からは逃れられんと思うで
そしてワイは邦画がここから脱却するのは不可能やと思う
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:55.92ID:leRcypLf0
>>11
良かったワイと一緒や
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:56.89ID:bsJI/Roi0
>>57
サンガツ
見たことないわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:25:05.21ID:9Qub3HsN0
>>22
アマプラのもうすぐ終了で絞って見たけど悪くなかったで
セッションはクソゴミやった
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:25:08.63ID:9t5zcRnA0
>>52
どんな感じの映画?今から見るの探してるねん教えて
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:25:14.11ID:n1LXFic30
>>37
山猫って入ってないんやな
メタスコアでゴッドファーザーと同じ100評価なのに
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:25:18.57ID:UsM3E/Vz0
いやすまん死刑に至る病はつまらないっていう意味じゃなくな?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:25:48.95ID:89FNUgQP0
>>63
まあその呪縛とやらがなんなのかわからんが
面白い作品あればええんちゃう
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:25:52.45ID:JoPl3ulod
>>63
スターウォーズエピソード8とか見てそう
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:26:20.69ID:SV23xc5/0
>>58
怒らないでくださいね
10000本見て一番好きな映画がターミネーター2とか言う人なんて厄介の上に馬鹿みたいじゃないですか
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:26:22.82ID:KifFnL830
>>63
邦画って明るい方向にいくと急にテレビっぽくなるのなんとかしてほしい
ファミリー層は完全にアニメにとられてるし本当にその通りなんやろな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:26:35.11ID:wcdsWebyd
>>53
最近の邦画で良かったのは「殿利息でござる」やなぁ ポスターがマイナス要素や、あれじゃコメディ映画みたいやわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:26:53.75ID:KhrfGL35a
>>69
白石和彌ええよな
凶悪初めて見た時衝撃やった
邦画は監督によってクオリティほんまに変わるな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:27:16.34ID:89FNUgQP0
>>72
ターミネーター2を一位にあげるのって厄介要素あるか?
むしろ誰もが受けいれやすいやん
アメコミオタクなら
「まずさスパイダーマンから見て〜次は〜新宿〜」とか言い出すやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:27:17.04ID:bsJI/Roi0
邦画っていまだに古めのしか知らんわ
見てないから叩きとかはせんけど
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:27:33.97ID:n1LXFic30
>>59
ええな👍
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:27:50.36ID:6abBd9V/a
>>77
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:28:11.53ID:SV23xc5/0
>>73
ていうか邦画ブロックバスターがつまらんのまさにそれが理由やからな
TV屋の論理が入り出すから結果的に駄作しか出来ない

>>70
別にワイは邦画に思い入れがないからええけど
邦画好きからすると邦画=クソのレッテル貼られ続けるのは辛いんちゃう
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:28:28.20ID:PD+rFFOkp
>>77
こんなレッテルの張り合いに意味ないと思うけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:28:30.23ID:ACIGaL9ba
>>77
クソおもろいなお前
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:28:57.73ID:SV23xc5/0
>>77
受け入れやすい(30年前のアクション映画)
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:29:02.95ID:6IrdSZMJd
>>78
ドライブマイカー、偶然と想像、すばらしき世界、街の上で、とかが最近の邦画のトップ層だな
ここら辺みとけば間違いなく邦画の特色にハマるだろう
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:29:07.32ID:bsJI/Roi0
クソのイメージは確かにあるよなあ
ワイが食わず嫌いになった原因もそうやし
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:29:43.46ID:89FNUgQP0
>>81
そのレッテルがどこに存在してるかやな
匿名掲示板にはあるかも知らんが
普通の会話で邦画ってクソだよなーなんて話にならんし
事実として面白い作品は存在してるかどうかが大事なんちゃうの
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:30:09.54ID:SV23xc5/0
>>86
ブロックバスター邦画がおおよそクソなんは事実やと思うで
そしてブロックバスターは看板なんやから業界全体がクソ言われても割としゃーない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:30:18.91ID:bsJI/Roi0
>>85
サンガツ
映像やら編集やら美術がええのってどれがおすすめなんやろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:30:26.82ID:UsM3E/Vz0
>>81
お前みたいなやつが見えもしないありもしないレッテルを大事にするからハリウッドはアメコミしか作れなくなったんだ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:30:50.82ID:KifFnL830
ドライブ・マイ・カーって終盤から村上春樹節全開になるけどあれ外国語だから楽しめてるだろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:31:25.84ID:bsJI/Roi0
テレビ局が作ってるのがクソが多くてCMとかで目に入ってイメージ悪いんやなきっと
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:31:44.53ID:89FNUgQP0
っつーかいつも思うんだけど
日本は邦画の全てが放映されてるからハズレ率高いだけちゃうんの?
海外からこっちに流れてくるようなのはある程度ヒット率が期待された当たりが多めになるってだけで
ワイはこの辺まで頭が使える賢人だから
邦画がどうこう〜って論にそもそもバカだなだとしか思わんのよね
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:31:46.39ID:SV23xc5/0
>>90
そうか!
君は頭が悪くて他に取り柄がないから
ハリウッドはアメコミしか作れなくなったというレッテルをはることで
自尊心を満たすことができないんだね
かわいそ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:32:07.21ID:6IrdSZMJd
>>89
ドライブマイカーはほんまに映像が綺麗、特にラストシーンは
ちょっと古いけど是枝監督の海街ダイアリーとかも綺麗でそれだけの為に見たくなる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:32:09.53ID:tTMC6sFL0
ワイも最近の邦画に偏見持ってたけどドライブマイカー観て考え方変わったわ
あれエリック・ロメールの映画みたいですごい良かったわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:32:21.49ID:ACIGaL9ba
>>94
いつもスルーされるけど当然ある話だよなこれも
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:32:27.00ID:0h+6W9H30
300みたく敵が来た、よし殺せくらいが丁度良い
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:32:39.86ID:KhrfGL35a
ワイは昔の映画もアクション映画もミュージカル映画もアメコミ映画もミニシアターも邦画も好きな映画あるわ
ジャンル事に苦手なものがあるのはわかるけど否定しかしない奴は別に映画好きとは言えないと思う
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:32:41.86ID:BhGz5g9p0
ジュード・ロウのスターリングラード良かった記憶 1回しか観てないからもう一度観たら変わるかもだけど
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:32:50.94ID:xE+l/Hgu0
一時期より評価され始めてると思う邦画
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:33:03.45ID:SV23xc5/0
>>94
国内に入ってくる洋画供給率は先進国ワーストレベルと考えられる
ホット・ファズのような賞を取った大作すらVスルーが現実やっ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:33:25.33ID:UsM3E/Vz0
>>95
映画に自尊心は関係ないしレッテルの話はブーメランでは?
邦画にレッテルを貼って自尊心を満たしたいのが本心か?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:33:34.78ID:89FNUgQP0
そもそも日本に入ってくることすらないゴミ洋画がスルーされてるよな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:33:41.08ID:otIUk7Pv0
90年代が洋画のピークになるとは思わんかったな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:33:58.31ID:SV23xc5/0
>>98
ある話じゃない
日本の配給会社はクソなので
評価の高い文芸映画とかもVスルーになってるんで
むしろ「質のいい洋画が入ってきてない」のが現状
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:00.69ID:VgadhjGza
>>72
映画見まくった上でターミネーターやBTTFをベストって言ってるのは好きな作品否定されるのが嫌でとりあえず安パイ挙げてる感あるわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:18.05ID:NcqS5PJJ0
トップガンが面白かった
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:24.99ID:ACIGaL9ba
>>107
逆に言えば駄作も全く入ってきてないんだからある話だろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:34.68ID:KhrfGL35a
>>106
90年代終わり頃の映画好きやわ
なんとなく世紀末感ある
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:34.83ID:SV23xc5/0
>>104
怒らないでくださいね?
タフ・ネタにマジレスとか馬鹿みたいじゃないですか
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:36.40ID:xjSAiYVh0
BTTFだろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:50.45ID:n1LXFic30
>>93
サンガツ
一応100位以内には入ってるんやな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:50.88ID:bsJI/Roi0
>>107
これ聞いたことあるわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:11.44ID:+IQa+XtM0
ワイが一番シコった映画がターミネーター1や😁
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:20.71ID:xmh9bWzkp
>>106
なん爺民?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:26.92ID:SV23xc5/0
>>110
供給会社の線が太ければ既にコケた駄作だろうが何だろうが入ってきてる現状なんスけど
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:39.94ID:xUW9WygX0
トップガン面白かったけど敵地に偶然すぐ飛べるF14があるのはさすがにご都合展開が過ぎたわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:53.92ID:KifFnL830
最近の洋画は光が綺麗すぎる
綺麗にまとまった画作りもそろそろ飽きてきた
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:36:03.02ID:N2d2B5+qr
ネトフリでガンズアキンボ見たけどジョンウィックだのなんだのより100倍面白く感じたわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:36:11.17ID:xjSAiYVh0
私が犯人ですは犯人がしぶとすぎる以外よくできた傑作だったわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:36:15.50ID:UsM3E/Vz0
>>107
アメリカとかいう映画館で見なくてもそれなりの知名度や表彰が期待されてる立ち位置に関して日本に来ないから無視されてて〜とか言い訳にしかならないだろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:36:37.59ID:ACIGaL9ba
>>118
いやそもそも問題として多くの洋画が日本に届かぬまま沈むってのが現実なわけだろ?
だとしたら当然大当たり率の方が低いんだから
邦画の方が不公平に駄作多めに見えるだろって話なんだが
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:36:44.87ID:xjSAiYVh0
オースティンパワーズおもろいよな?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:37:16.64ID:KhrfGL35a
>>127
おもろーい大好き
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:37:24.76ID:xvq+oWD2a
邦画ってシネマカメラ使わないから映像がちゃちくなるって聞いたけどまじなん?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:37:40.06ID:xjSAiYVh0
ジェーン・ドウの解剖は胸糞具合含めて最高のホラーや
美人の姉ちゃんのはだかも見れるし最高や
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:37:44.55ID:HbbRXfNUd
北欧のこと何にも知らないで高福祉って情報だけ知って日本叩きしてた頃と何も変わってない
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:37:50.39ID:SV23xc5/0
>>126
お前のその理屈って
洋画の方が潜在的に「当たり」の割合が邦画より高いってみとめてるんだけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:37:58.91ID:VgadhjGza
>>126
お前の言っとること破綻しとるやん
割合の話してるんちゃうか
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:38:07.62ID:bsJI/Roi0
なんかビデオ感丸出しのやつあるけどどういうつもりなんやろあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況