X



堀井雄太「DQ12にはレベルという概念がありません。革新的な成長システムがあります」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:46:59.05ID:Bb/bX8rs0
どんなんなんやろな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:47:26.76ID:yvo3k1F60
盾装備して味方を攻撃
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:47:38.22ID:OiJLCgeR0
ffcc的な感じか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:47:41.45ID:tmXgk3Xe0
熟練度やろなぁ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:47:55.19ID:ZkR1ASob0
のばら
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:47:56.22ID:1u8IT+qw0
マジでこんなこと言ったんか?
ドラクエだと革新的なのかどのゲームでも見たことないレベルなんかで変わってくるな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:47:59.11ID:WYdZTIg4a
改革するの10年遅い定期
FFにはペルソナやテイルズ以下だろもう
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:48:03.68ID:vXfCW0LjM
FF2「お前の道はワイが35年前に通った道や」
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:48:21.54ID:BLs29fIE0
誰だよおもんないんじゃ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:48:33.09ID:wnTHidE40
ゆうた?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:48:37.06ID:9OHYj1gYd
結局数値化したらそれもうレベルじゃんってシステムしかこの世にはない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:48:57.15ID:kdhRYksed
ノーモアFF2
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:48:58.63ID:iGvqLzU50
誰やねん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:49:07.27ID:Gopc76qS0
そういうのは新規タイトルでやれ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:49:10.01ID:De1+l6Jl0
スフィア盤定期
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:49:29.21ID:8hvl9K3DM
課金
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:49:54.89ID:ahyXqDgU0
敵も強くなりまぁす
成長率がウンコな状態でレベル上げると損しまーす

こーいうのか樂
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:50:26.54ID:WYdZTIg4a
ペルソナが何故成功したのかというと2から3で一気に作風を変えるという英断を下したからなんだよな
過去作にしがみついてる懐古を切ることで新規が入りやすい土壌を作った
結果、若い層からの支持を得て日本で3本の指に入るゲームタイトルになれた
ドラクエは全く逆で懐古主義に走った結果終わった
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:50:33.88ID:UEtb9eOh0
12なんか続報あったん?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:50:38.45ID:Wj4i08tSM
なんか他のゲームでこんなシステムあったな
経験値で能力序文で選んで解放してくの
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:51:02.21ID:IIcleWBn0
>>17
少年がやりたい事が全て裏目にでるクソシステムを許すな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:51:14.86ID:BbRDayVC0
サガじゃん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:51:36.87ID:wUSWxv7i0
スキルパネル😡
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:52:22.88ID:cTBxSNvhr
>>17
神やん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:52:31.39ID:BLs29fIE0
>>22
なし!w
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:53:00.78ID:4giTE6H/d
年齢的にこれが最後の作品になるんかね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:53:24.96ID:zsC1Zn4X0
そんなことより後半の戦闘のマンネリ化なんとかしてほしいわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:53:34.01ID:HnZSWSN00
最近のドラクエの成長システムでレベル無くなるってことはスフィア盤やな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:53:41.97ID:a7yunoOC0
人間はタネで、エスパーは戦闘後たまに、モンスターは相手の落とす肉を食べて
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:54:01.11ID:zvNZlXEa0
堀井さんが画期的っていうなら20年は遅れてるんだろうな
8のシステムでも画期的と思ってたし
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:54:15.33ID:Tt3hzrzr0
DQは良くも悪くもとりやまあきらの絵だから程々のデフォルメファンタジーじゃないと違和感出ちゃう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:55:08.83ID:CaUZlmKl0
ドラクエって下手に変えるとやばそう
ドラテンとかジジババしかおらんし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:55:40.76ID:2uu1IP8KM
アラサーワイが中学生の頃には既に古臭い存在だったのがすごいわドラクエ
いや小学生の時には既にか
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:55:55.56ID:3Jup7mlW0
ドレインソードで味方同士で殴り合い
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:55:56.75ID:DBuPzZYbM
ディアブロみたく永遠と遊べるハクスラにして欲しいわ
ドラテンもおもろいけど高難易度ボスより脳死で周回するハクスラゲーの方がドラクエは向いてるで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:56:23.08ID:zuSTPI8iH
レベルのままでええわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:56:45.68ID:IIcleWBn0
>>36
7あたりから印象に残るBGMないよな
音楽に関しては4と5がピーク
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:56:53.26ID:RncWoapGp
札束で殴り合いかぁ…
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:57:10.05ID:a7yunoOC0
無理にシステム変えるなら「それドラクエでやる必要ある?」ってなりそう
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:57:15.74ID:JfjKNJ5y0
>>24
どういうシステムなんや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:57:25.96ID:WYdZTIg4a
>>37
ほんとな
ゼルダは同じくらい歴史があるのに古臭さないし子供たちから好かれてるのに
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:57:57.88ID:7RB+430Kp
もう11で飽きた感あるから革新的なのは助かるわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:58:09.24ID:Bx8PhfB8a
アクションゲーになってプレイヤーのスキルがレベルになるぞ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:58:21.97ID:BLs29fIE0
続報こねえかなぁ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:58:52.25ID:bgOdlpUs0
>>46
キャラを動かしてて楽しいアクションゲームならあんまり古臭さとかないからな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:59:01.75ID:dB3pcySX0
多分鳥山明のデザインが良すぎたんやろな
1回全部取り壊した方がいいと思う
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:59:05.91ID:VtuNPRVh0
ff10流行ってるしスフィア版やろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:59:10.28ID:3gG2ViaM0
完全に失敗パターンやな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:59:10.68ID:IVH745gg0
ろくな新曲出てこないならBGM使い回しのがマシやけど
いちいち音源がショボすぎんねん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:59:42.63ID:WBfUg4V5p
そもそもドラクエ自体が古いよな
主人公は喋らんしターン制やし連絡取る手段も直接会いに行かなあかんし
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 21:59:45.59ID:a7yunoOC0
せめて外伝とかにして試してから・・・
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:00:01.74ID:WYdZTIg4a
>>50
ペルソナはコマンドやけど古臭さないぞ
結局センスの問題や
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:00:14.01ID:Dg5e8hO4a
>>41
9までは割と良い曲あるよ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:01:36.49ID:DBuPzZYbM
ドラクエ11って確かにおもろいけど後半飽きこない?主に戦闘面
7みたいな職業選択の自由もないし決まったスキルツリーなぞってくだけ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:01:42.49ID:IIcleWBn0
>>44
武器2本持ちできたりHPをカンスト以上まで上げることもできるんだけどそれは悪手で。

正解は剣と盾だけ装備して回避率を上げてとにかく攻撃を喰らわないのが正解。

高い金払って防具で固めるのも悪手
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:01:53.35ID:5oBNB3+00
ダメそうやな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:02:11.08ID:2uu1IP8KM
すぎやま死んだけどBGM使い回しなんか?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:02:30.17ID:iIaM6E75p
良くも悪くもドラクエのファンって変化求めてないやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:02:45.36ID:lJbnLYbT0
装備を育てる
敵を吸収する
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:02:46.47ID:IIcleWBn0
>>58
8のラスボス戦くらいしか印象にないな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:03:32.85ID:vXfCW0LjM
ワイドラクエは1から4までしかやったことない
ファイファンは1から5と10だけ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:03:47.17ID:Wj4i08tSM
こっちもそうだけどペルソナも早く新作出して欲しい
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:04:15.50ID:eUs0Jjye0
>>33
9の批判集まってなくなったシステムはそこそこ新しいシステムだったろ
フリーターゲット式のアクションマルチrpgってteraがヒットするまではハクスラ系しか売れてなかったやろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:04:16.50ID:KvI68zgx0
ハクスラやろなぁ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:04:25.03ID:IIcleWBn0
>>66
サターンユーザーの40代前半のおっさん?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:04:43.86ID:vXfCW0LjM
>>60
それよりミンウが命がけでとってきたアルテマがゴミなのがな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:04:46.47ID:0HFWb4qr0
ドラクエの日にドラクエ12もドラクエ3リメの新情報何も無しってマジ?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:05:11.90ID:vXfCW0LjM
>>70
まだおじさんじゃない
若いってよく言われるし
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:05:42.70ID:1u8IT+qw0
>>59
ストーリーの範疇で言うならパーティー入れ替わるしむしろ11はそこら辺良かった
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:06:38.43ID:P/4EbcdY0
パネルシステムか
あれは画期的だぞ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:06:40.32ID:XhAXEfDOr
ptのレベルや戦闘回数に合わせて敵強くし始めたら終わりだよドラクエ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:06:49.61ID:1gPbviYI0
ペルソナのコマンド操作は楽しいのにドラクエのコマンド操作がだるいのはなんでなんやろう
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:06:55.70ID:Wj4i08tSM
ドラクエ11は今までの集大成だったもんな明らかに
12からは変わるんだろうなとは思ってた
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:06:57.88ID:AsVlw4hO0
ドラクエは5までやろ
チュンソフト離れてから面白みがなくなったわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:07:07.00ID:KvI68zgx0
ドラクエ11はswitchでバトル早送りでやってたからあんまりバトルでストレスはたまらなかった
早送りがなかったら投げてたかもしれない
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:07:13.80ID:eUs0Jjye0
ドラクエは懐古厨に媚びた11がそこまで売れなかったおかげで新しい方向に舵切れるし12は期待値0じゃない
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:07:49.87ID:Wj4i08tSM
>>82
チュンソフトまた街とかかまいたちみたいなゲーム出さないかな
なにげに隠れてるがps2の金八もすげえ面白かった
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:08:04.97ID:IIcleWBn0
>>74
成長に限界あるから最終パーティはトム、ハック、インディ、クロス持ってるやつになるんよな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:08:05.57ID:cD1fyoGK0
今までのドラクエと本当に変わらなかったらそれはそれで前のドラクエやればいいじゃんってなるだろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:08:14.21ID:8BjWniXb0
10をみっちりやった奴だけ石を投げてええぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:08:26.57ID:KvI68zgx0
ドラクエビルダーズのディレクターがスクエニやめたから3は絶望的らしい
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:08:37.77ID:rYwq2n/S0
すげー11でガチファンになったからたのしみ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:09:05.45ID:KvI68zgx0
>>89
4000時間はみっちりに入りますか🥺
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:09:27.10ID:u45ArNFtp
昔のようなえげつなさがあればええけど大分マイルドだったからな11
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:09:27.96ID:bgOdlpUs0
職業システムは廃止で
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:09:40.11ID:XhAXEfDOr
>>86
428とかまた作って欲しいわ
かまいたち輪廻は何で立ち絵にしたのか理解に苦しむ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:09:51.05ID:eUs0Jjye0
>>93
カミュの火力がえげつなかったのでセーフ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:11:30.06ID:Okafiug/0
結局ドラクエの日で出た新情報ってこれだけか?しょぼすぎひん?
https://i.imgur.com/rkkYZa6.jpg
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 22:11:57.34ID:BLs29fIE0
>>98
つうかまだ出ないのかよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況