X



小説って原文で読まないとマジで意味ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:01:49.67ID:peCpMQox0
夏目漱石とか三島由紀夫のレビュー見ると外人がトンチンカンなことばっか言ってるわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:37:53.17ID:PBFgt5lT0
コミックエッセイが御伽草子の正当な後継者やな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:38:02.26ID:0q0tYLyM0
>>69
ドイツ人って特に変な言葉に変な意味持たせるんだよな……
あとフランス現代思想も言葉の使い方クッソわかりにくい
イギリス人とアメリカ人見習ってくれと思うことが多々
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:38:53.85ID:lxF3ygwl0
>>77
エッセイ系は枕草子の系譜なんちゃう?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:38:55.67ID:kFQ7dIoH0
インテリ沸いてんな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:39:29.19ID:wZWJTY650
日本の近現代文学は翻訳から始まった、んですか
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:39:47.33ID:ots+MKab0
昔の哲学の原文とかどうやって読めばええんや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:40:38.40ID:IXQKxR2za
原文が一番の原理主義者はだいたい研究者の事情のみによるものだし無論我が国には優れた様々の翻訳書が英訳でない割には沢山あるので4,5個とかの多言語学習に勤しむよりはむしろ広い分野の著作にあたってください
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:40:43.70ID:0q0tYLyM0
>>76
中国の古典ベースのものが漢字圏だった日中韓でわりと共通して理解できるように
聖書圏でしかわからない暗黙の了解みたいなもんがあっちにはあるから
このへんでお互い翻訳に苦しむことも多い
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:41:41.60ID:PBFgt5lT0
>>79
全面的にそれが正しいで
そもそもワイは鳥獣戯画と間違えたんや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:41:57.80ID:0q0tYLyM0
>>82
前に東浩紀が面白いことを言っていて「ルソーはわりと読めるのに江戸時代の日本語はさっぱりわからない」とのこと
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:42:13.77ID:gLkeuSRU0
>>67
紙芝居→貸本漫画っていう流れがあるのが他国と違う日本独特のものだから現代の漫画文化の起源を新聞の四コマから始まり手塚がストーリー漫画を大成させましたって言うのは間違っているんやろうな
手塚はそういう文脈にある作品のアンチとしてディズニー被れな作品描いたわけやし
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:42:20.92ID:4UIJotB70
海外文学は評論で良いのは確かだと思うわ
海外の哲学や文化分かるはずないし、実感できない以上あんまり意味ない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:42:50.14ID:lxF3ygwl0
>>85
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:43:48.98ID:0q0tYLyM0
>>87
たしかにアメリカの風刺画→新聞の四コマってラインとは別のラインが漫画にはあるな
あとなんで欧米で発達しなかったのか考えたらたぶん聖書あったからだわ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:44:09.00ID:wZWJTY650
英語圏での日本の作家の研究され具合をMLAで検索

Shakespeare 42553
Joyce 11082
Melville 6217
Morrison 2641
Carver 392
黒澤明 261
紫式部 235
三島由紀夫 188
夏目漱石 173
村上春樹 173
大江健三郎 112
川端康成 110
多和田葉子 97
森鴎外 91
芥川龍之介 74
中上健次 74
安部公房 67
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:44:31.68ID:HLl6rENTa
コーマック・マッカーシーのブラッドメリディアン日本語訳版で句読点を限りなく少なくして文章構成してたのは原作準拠だったのだろうか
読みにくかった
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:44:39.25ID:0q0tYLyM0
>>88
たしかに批評や解説まで読まないとよくわからんこと多いな海外小説
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:45:32.97ID:ots+MKab0
キリスト教徒の恐怖とか永遠に理解できないやろしな
クビレ鬼とか海外じゃ日本の何十倍も恐ろしい存在かもしれんで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:45:54.63ID:tTUF6qwX0
原文ママ🥺
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:46:18.43ID:t+GpLMMt0
哲学畑は面倒くささの極みだけど、ニーチェの「神は死んだ」は、19世紀後半のプロイセン王国は少なくとも科学技術面では世界一かトップクラスの国だったということを念頭に置かないと、とは思う
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:46:20.44ID:0q0tYLyM0
>>91
紫式部つええな……
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:47:10.90ID:1zOhyVaX0
翻訳ガチャ当たり引けば海外でも評価されるって聞いたことあるがほんまなんか?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:47:52.56ID:0q0tYLyM0
>>96
文学も哲学もそういう時代背景踏まえた解説とセットじゃないと理解できんこと多いわ
マルクスなんかもそのへん踏まえた解説とそうでない解説でもろに玉と石の差になってる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:48:38.97ID:DWYGjccD0
「吾輩は猫である」が英語版だと「I am a cat」やもんな
スペイン語版だと「Soy un gato」で主語すら無くなってる
多分英語版からの重訳してるんやろな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:48:40.76ID:HnxIjrAH0
翻訳が入った時点で原文のニュアンスが失われるリスクは大いにあるからね
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:48:52.30ID:0q0tYLyM0
>>98
日本の小説あんまり需要ないと思うから嘘じゃねえかな
翻訳の世界の一般論ならその通りだと思うが
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:49:14.26ID:QGSFJg+fH
>>30
youtubeとかの英語字幕めちゃくちゃで笑えるよな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:50:24.38ID:IXQKxR2za
>>97
MLAに古代日本語を主題にした言語学の論文がないなら漱石なりなんなり他のメンツより読まれてないだろう紫式部は驚異的ですね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:50:35.68ID:0q0tYLyM0
>>100
重訳って基本的に悲劇しか産まん印象ある
資本論ですら重訳で読んでた時代と地域があるみたいだけど
それでマルクス主義者名乗るのは無理矢理すぎる
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:50:51.47ID:gLkeuSRU0
>>90
手塚の漫画が出てくるまではアメリカみたいな乾いた作風の漫画しか生まれてこなかったなら手塚治虫が日本漫画の起源論も成り立つと思うんやけどな

聖書云々はなに言ってるか分からん
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:50:59.34ID:B7nF9MO60
なんで漫画とかアニメのレベル高いのに日本の小説のレベル低いんや
ドストエフスキーレベルの文豪出てきてもおかしくないやんけ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:51:44.51ID:t+GpLMMt0
>>91
勝手なイメージだけど、ファンが彼こそ国際的、みたいに思ってそうな宮沢賢治はないね
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:52:13.77ID:IXQKxR2za
>>100
そもそも係助詞「は」は主語じゃなくて主題を示す機能を担うかもしれない
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:52:18.68ID:kFQ7dIoH0
>>98
翻訳ってかジャンルちゃうかなぁ
占星術殺人とかは英国でめちゃくちゃ評価されてるし純文学とかコメディ以外ならイケると思う
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:52:23.58ID:0q0tYLyM0
>>106
子供や大衆が聖書を物語として読んでいたわけだから
漫画が広がる部分を先回りして塞いでる気がするんだわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:52:59.87ID:1zOhyVaX0
>>102
正確にはアメリカの賞獲れるって話やった
売れるかは別か
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:53:03.99ID:lxF3ygwl0
>>107
漫画の客の方が多くて小説の客が少ないからや
市場が小さくて儲からなければ才能ある奴も入って来にくくなる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:54:33.88ID:0q0tYLyM0
>>107
西洋かぶれの模造品じゃなくて、日本をあっちにわかるように書ける人が今いねえしなあ
小林秀雄とかあっちで研究して理解してくれると話が通じるようになると思うんだが
そもそも日本人作家が日本分からない場合が今多すぎて……
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:54:56.02ID:B7nF9MO60
>>113
明治とか大正の話やで
漫画やアニメ文化ができる前の話や
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:55:43.05ID:0q0tYLyM0
>>112
ああ賞はどこの国でも翻訳超大事だな
特に日本語なんてローカル言語は審査員絶対に翻訳で読むんだし
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:56:14.02ID:IXQKxR2za
>>114
そもそも外国に提示しうる形の日本の本質って何やねん?誰にそんなのがわかんねん?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:57:03.98ID:0q0tYLyM0
本居宣長→小林秀雄のラインですら今の日本の小説家って理解できてる人少ないのではないかという気がする
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:59:22.81ID:0q0tYLyM0
南原に言われて江戸時代研究やらされてた丸山眞男ですら
「荻生徂徠に民主主義の芽が!」とかなんか頓珍漢なこと言っちゃうレベルだったわけで
日本人が日本のことわからなくなってるのに外人にそれ伝えられるやついねえんじゃねえかという

そういう意味では三島がああなったのほんと惜しい
美しい日本の私な川端よりも遥かにあっちにこっちを説明できる人材だったのに
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:59:48.07ID:lxF3ygwl0
>>115
川端康成がおるやん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 01:59:58.75ID:ots+MKab0
翻訳で自分のものを生み出してしまう
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 02:00:01.19ID:IXQKxR2za
>>118
もののあわれが通じるのなんて古い教育を受けた人間だけゾ
少なくともそこらへんは現代の日本を欠片も代理していない
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 02:00:43.72ID:peCpMQox0
三島の英語版とかを読み始めるとまず読みやす過ぎて驚くよな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 02:00:54.58ID:DCo6tuMv0
>>107
ロシア人の中には「村上春樹は正当なロシア文学をうけついでるから良い小説が書ける」なんて言う人が多いらしい。「英語で読む村上春樹」という雑誌の中で、ロシア語への翻訳者が語ってるんだが、個人的には全く同意できない意外な意見だった
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 02:00:57.44ID:ots+MKab0
途中送信してしまったわ🥺
翻訳なのに自分なりの表現をして原文を超えようとしてはいけないみたいな話のある小説だれか知らんやろか
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 02:01:22.57ID:t+GpLMMt0
三島は写真や行動のイメージもあってわかりやすいんだと思う
たしかパックンがだいぶ前に、渋谷のギャルに三島やその作品について質問したけどまったく知らなかったりトンチンカンな答が返ってきたりして苦笑するシーンを、バラエティで観た
もちろんやらされてたんだろうけど
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 02:01:56.37ID:pz6gc2sA0
というかイッチが小説読んでもマジで意味ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況