X



ワイ半導体関連技術者、海外の競合メーカーに懐柔されそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:11:25.12ID:cH6ENjEl0
なお年収は5倍になる模様
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:51:25.68ID:0olXG9zs0
>>223
例に出されるのが楽天の時点で日本のITのレベルの低さが出てるわな
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:51:59.52ID:yDuwt9QX0
ヤフコメとか見てると未だに日本の技術力なら~とか中国の技術力見下してるジジイがようけおるわ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:52:05.58ID:cH6ENjEl0
>>216
やりがいで言っても日系企業はないんだよ
投資がないってことは技術を応用できないのと同義
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:52:06.49ID:Lc6YawLUp
>>227
IT企業が一つもないってどこいったん?
話すり替え過ぎやな君
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:52:33.67ID:x8NkhTpv0
>>219
利益率高いけど雇用が少ないITや半導体より目先の雇用を維持できる自動車を優遇するように圧力をかけ続けてるのは事実や
自動車労連とかな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:52:47.38ID:yDuwt9QX0
>>222
ワイのとこも重工やけど製造現場の設備がもはや町工場と変わらんレベルのボロやわ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:53:15.65ID:x8NkhTpv0
>>226
終身雇用信仰が異常やもん
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:53:21.65ID:AMxPS6Hz0
>>212
今の中国が日本の技術者のおかげで発展したっていうのは間違いで自力で追いついたと言った方が正しい
元々日本はそんなアトランティスみたいな圧倒的な科学力を持った国じゃない
中国みたいに資源も人口もある国には長期的に見たらどうしても追いつかれるし一度追い抜かれたら勝てない
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:53:23.64ID:roPxuskVd
>>184
半導体が負けたのは電機メーカーが片手間でやってたからや
電機メーカーが死ぬとともに半導体も死んだ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:53:36.87ID:/Nd63ZOa0
みんななんの職業なんや?
何の分野の技術者なんや
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:54:42.44ID:B2W3diU1d
>>231
半導体系は実質的な利益率クソ悪いけどな
永久に莫大な研究費かけなあかんのやで
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:54:43.97ID:DsbKUybR0
半導体の流通回復するのっていつなん?
有識ニキ教えてくれ
このままじゃiPadも車も買い替えられん
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:54:45.40ID:AMxPS6Hz0
>>236
自動車メーカー設計や
まだ中国に負けることはないけど時間の問題やね
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:54:56.71ID:ozuzDv3K0
>>234
じゃあ時間の問題なんやな
日本は何が悪かったの?大企業の文系無能経営者?
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:55:08.33ID:cH6ENjEl0
>>234
これほんまに絶望的なんよな…
世界中に優秀な中国人留学させてたのがついに育って自力でもの作り始めた感ある
勝てる気がせんわ
アメリカのアカデミアもチャイニーズだらけやしな
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:55:20.32ID:0olXG9zs0
>>240
文系も理系も無能なだけやぞ
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:55:23.62ID:+y65Cnsk0
半導体なのになぜか弊社がとばっちりで叩かれてて草
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:55:31.66ID:LFS8yfaI0
>>149
席奪われるーてのは大陸的な考え方やな
張り合いあるわ
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:55:41.66ID:X650rcZZ0
半導体って金になるん?
作っても売れても赤字みたいな話ばかりやけど
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:55:49.01ID:4phum41sd
>>221
なんか日本煽り増えてきたね君
半導体製造装置は本当に日本の最後の砦だから場合によっては数万人くらいの職を失わせる事になるよ
いくら罪悪感消そうと思ってもやろうとしてるいることは変わらないからね
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:55:55.76ID:LD8pzC760
つーかワイそれなりに勉強頑張ってcore30本体のメーカー入って約10年やってきたが年収850万くらいで激務や
こんなコスパ悪い人生ないよなって思ったわ
海外やと物価が違ういうてもスーパーの店員が年収1000万とか聞いて驚愕したわ
だってアメリカのグラボがこっちでは半額で買えるわけちゃうしなぁ
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:56:04.95ID:+y65Cnsk0
こういうスレやと関係ない業界でも弊社必ずと言っていいほど叩かれてるわ
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:56:14.13ID:yDuwt9QX0
>>239
EVに乗り遅れたのが痛いわな
内燃機関で勝てないからEVで対抗してきたとかいう奴おるけどEVがこんだけ世界で受け入れられた今じゃ完全に負け惜しみやわ
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:56:22.60ID:bp7PYQmK0
ワイ自動車部品のサプライヤーなんやが
技術者として成長すれば海外の同業他社に転職することも出来るんやろか
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:56:23.60ID:DkLa2miZ0
>>231
電デバITが凋落したのは政府の政策がは関係ないとは言わんが
硬直化した雇用体系と垂直統合の企業形態やろ
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:56:42.32ID:yDuwt9QX0
>>241
論文数がほんまにすごいからな
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:56:58.01ID:x8NkhTpv0
>>237
でも燃料自動車よりよっぽど将来性ある
ぶっちゃけ日本は中小企業をいろんな意味で優遇したせいで海外に負け続けた
日本と真逆の姿勢の韓国が急成長したのも答えや
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:57:40.56ID:uouJ1mG/0
日本で技術者やるくらいならアメリカで寿司職人かトラックの運ちゃんやった方が金払いがいいんよなぁ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:57:44.39ID:BIPUcqtip
>>247
ガチでスーパーで年収1000万ならアメリカの平均年収1000万余裕で超えてるやろ
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:57:56.02ID:cH6ENjEl0
>>249
EVは実はトヨタ頑張ってるらしいけどな
わいも専門やないからようしらんが特許でガチガチに縛ってるらしいで
あと燃料電池とかも一時期頑張ってた
実装できるとは思わんが
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:58:01.42ID:ODOO32eoM
欲しい技術が取れたら1年でポイーやで
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:58:16.77ID:cH6ENjEl0
>>252
いやマジでぶっ壊れてるよな
10年前とえらい違いや
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:58:24.68ID:x8NkhTpv0
>>251
二行目の維持を求め続けてるのもそいつらや
必死に国民民主党や玉木のステマをやってるような連中
もうすぐそいつらも岸田自民党に吸収されるけどな
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:58:34.21ID:NjCNR6tX0
そんな優秀なやつがなんでなんjやってるんや
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:58:38.89ID:LD8pzC760
>>158
ワイのとこ結構関係あってそっちに転職するやつもおるけど、ぶっちゃけ給料どうなん
スカウトもなくはなくて悩みどころや
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:59:22.59ID:plewyiER0
珍しく>>1が現実に即した話題にしてくれてるスレなのにID:0olXG9zs0がいつもの脊髄反射日本ネガキャンしていて邪魔やな

日本ネガキャンしたきゃ単に日本の実情ちゃんと書くだけで皆んなが信じること書けるのに
実体験が少なくて無理なんか
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:59:26.71ID:BIPUcqtip
中国ってアメリカ抜くけどその時アメリカは指咥えて見るしかできないよな
GDPは超えるし技術は上やし大学も中国の方が上やし
アメリカの犬やるメリット無くて草
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:59:27.91ID:DkLa2miZ0
>>259
日本の半導体やっとるメーカー社員も求めとるで
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 14:59:45.44ID:B2W3diU1d
>>253
ワイは利益率悪いって言ってるんやけどそこ分かってない?
intelのCFとか見たことない?
将来性云々じゃなくて継続的に存在はできるようなもんじゃないんやで半導体投資は
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:00:09.72ID:x8NkhTpv0
>>243
>>248
政商が叩かれるのは当然やろ
電通やパソナをスケープゴートにしてやりたい放題やってる企業多すぎ
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:00:20.50ID:gj4Pw+Ke0
>>259
でも労働運動が盛んじゃないから日本の給与があがらない説もあるしな
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:00:20.92ID:hcblo+cOr
>>242
日本ディスりから突っ込まれて話題変えて日本ディスりの来る返しやなお前
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:00:43.56ID:DoWvpxVk0
東京エレクトロンって頑張ってるんやないの?
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:00:48.93ID:x8NkhTpv0
>>264
外資に転職せえ
事務系は死ね
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:00:54.89ID:0olXG9zs0
>>268
事実やし 
東大ですら世界では何もできないfラン大学やぞ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:04.35ID:hcblo+cOr
繰り返しな
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:11.05ID:4phum41sd
>>258
半導体製造装置は日本の最後の砦なので数万の日本人の職を失わせる可能性がある事は理解しておいてね
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:18.11ID:pttPhKAba
日本て半導体製造装置作る方が得意そう
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:30.60ID:gj4Pw+Ke0
>>266
具体的にどう悪いの?パソナパソナいってオリンピックたたきしてるやつおったけど
東京五輪の中抜きで報道特集がすっぱぬいたのはパソナとはちがういろんな企業が中抜きに参加してる問題だったしなあ
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:38.89ID:cH6ENjEl0
>>243
気にせんでええ
唯一世界にタメ張れる凄い会社やと思うわ
あとデンソーも

ジヤトコとかキャタラーとかどうなるんやろな
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:39.76ID:roPxuskVd
>>249
日産とか早くからEV出してたし別に乗り遅れてはない、単にテスラがボロ勝ちしてるだけや
ただ、自動車メーカーってのは伝統的にソフトを重視しないから日本に限らず旧来メーカーは沈んでいくやろな
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:43.11ID:DkLa2miZ0
>>270
技術者の多数も求めとるぞ
国民性や
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:49.97ID:x8NkhTpv0
>>265
インテルなんて現状に胡座かいて投資サボって落ち目になった企業やん
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:01:53.44ID:0olXG9zs0
>>274
それも作れなくなったら何作るんや?
半導体と同じように没落するの目に見えてるやん
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:02:21.85ID:x8NkhTpv0
>>267
サムスンなんて労組すらないけどな
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:02:26.52ID:gj4Pw+Ke0
90年代に金融が死んだままなのを放置してたのが悪い
資金が回らなけらば経済回らない
次世代への投資ができるわけない
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:02:36.06ID:cH6ENjEl0
>>273
だとするとしっかり投資して欲しいな
ワイが行かなくてもどうせ負けるで
それなら儲けて税金日本に落とした方がまだマシってレベル
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:02:46.95ID:0olXG9zs0
>>276
マジでネトウヨってこの思想なんかな
恥ずかしすぎるわ
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:02:56.52ID:x8NkhTpv0
>>275
だからワイはそう言ってるやん
文盲やん
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:03:05.02ID:y/Hq9Vff0
日本の半導体はそもそも安く売りすぎで儲かってなかったのが問題
ロームとか営業が100円以上のモノなんか売れないとかやったあげく負けまくり
外資の競合は利益率40%近いところがほとんどなのに
自業自得だ
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:03:13.03ID:b5UgB56G0
今からでも遅くないから英語中国語できるようになろうや
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:03:13.11ID:nBWRSTi7p
>>271
東大ってTHEやと35位辺りでQSやと23位やけどこれがFランなら世界はZラン大学ばかりやな
あと理系分野別やと殆どが20位内やが理系に限るとそれ未満もZラン大学やな
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:03:20.15ID:gj4Pw+Ke0
>>281
ドイツも最低賃金制度が最近までなかったらしい
そうなると収益上げてる日本企業が人件費あげないのは
結局企業が無能だからってことでしかないな
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:03:35.46ID:DkLa2miZ0
>>286
ロームはディスクリートやん
そういう商売や
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:03:36.96ID:0olXG9zs0
>>281
日本企業全部纏めてもサムスンに勝てないけどな
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:03:47.78ID:cH6ENjEl0
ライフサイエンスとかはまだ日本強いの?
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:03:53.06ID:hcblo+cOr
>>271
日本にIT企業一個も作れないないって話は楽天があるって突っ込まれてたけどその話は逃げるの?
自動車米中にコールド負けしたって話からも逃げてるけどお前はずっと逃げてるだけなの?w
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:04:30.88ID:x8NkhTpv0
>>278
死ね
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:04:31.23ID:nBWRSTi7p
>>291
売上?時価総額?何で勝てない言うてるんや?
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:04:33.10ID:B2W3diU1d
>>279

ワイが言ってること一ミリも理解できとらんやん
TSMCもCFクソきついんだよ
フリーCFの9割近くが投資に消える
これの意味わかる?
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:04:41.21ID:plewyiER0
>>240
そもそも世界トップクラスになってたのが異常だった
少子高齢化
日本全体が自分の持ってる既得権益手放したくなくて投資出来なかった
アメリカを筆頭とした日本の抑え込みが行き過ぎた

あとなんや
複合的な要因や
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:04:47.02ID:AMxPS6Hz0
>>277
自動車メーカーのソフト購買は入社当初は自信あり気でギラギラなのに日を追うごとに目が死んでいってごめんなさいしか言わなくなる
そして最終的に保健室登校になる
年中求人出てるのには理由があるわ
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:04:59.11ID:roPxuskVd
>>250
自動車業界にこだわるな、どこでも使える技術を身に着けておけ
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:05:10.62ID:irddNx5n0
ケンモ臭と株ガイジ臭が強くなってきたな
なんjの仕事系のスレってだいたいこうなるのなんでなんや?
プログラミングとかやと普通に進行するのに
0301風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:05:36.09ID:0olXG9zs0
>>300
むしろ日本を過信しすぎやろここのネトウヨどもは
0302風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:05:57.11ID:xeElcc/bd
半導体はお金をかけられるやつが勝つんや
もう無理よね
0303風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:06:01.03ID:dUITu8oLa
他言語できるやつってガチで有能なやつ多いわ
他言語できること自体がすごいんじゃなくて他言語習得できる真面目さというかバイタリティが違うんやと思う
0304風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:06:30.64ID:egKe0KRya
>>121
そんなにめちゃくちゃやと不具合とか不良品とかかなり発生するとおもうんやがそういうのないん?
0305風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:06:30.77ID:DkLa2miZ0
>>296
こういうことわかってない文系さん多すぎやねん
電デバはまだ発展途上にあるからリスクのある投資し続けないと生き残れない
投資すればええみたいな単純なものじゃない
0306風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:06:54.88ID:nBWRSTi7p
ID:0olXG9zs0

このガイジ論破されて逃げての繰り返しで草
0307風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:07:01.88ID:cH6ENjEl0
>>296
恐らくやけどこの投資効率からは逃げられない業界だろうな
逆に言えばこれ出来なかったから負けたってところあるんだけどね
半導体は無くなることないから回収効率も悪くないんだよ
0308風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:07:06.11ID:R4y+ZU9f0
>>16
その技術ってお前が開発したもんちゃうやろ?
ただ継承しただけでイキがんなやエセ技術者
0309風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:07:12.17ID:4phum41sd
>>283
こういう話はスレなんか立てずに淡々と実行できるような人格の人間じゃないと利用されて終わるだけやと思うよ
相手も技術だけ抜いてポイできる程度の人材ってわかった上でハンティングしてるやろし
ハンティング狙いで人生設計してたならまだしも
ハンティングされたのでよく考えてみたら日本クソだわ
程度の思想のやつがやることじゃないよマジで
0310風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:07:21.20ID:+/C3xeQFd
ログ読まんけど今後こういうの増えるんやろな
価値に見合った金払わん日本が悪いやろ
株やってると日本のおかしさめっちゃ感じるわ
0311風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:07:27.74ID:WjEeky6j0
台湾ってtsmc以外何があるねん
マジで謎やわ
0312風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:07:39.34ID:gj4Pw+Ke0
>>234
めっちゃ技術流しまくったのにw
最近でも高速鉄道とかさ
農産物だっていまだに中韓から技術狙われてる
0313風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:08:10.75ID:Gw7b7CMA0
年収5倍なら速攻行くわな
多分技術と知識搾り取られたらポイ捨てされるんやろうけどそれでも相当蓄えられるし悪くない
0314風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:08:20.47ID:dUITu8oLa
>>300
そら仕事して諸事情知ってるからちゃう?
結婚スレとかも嫌儲くさくはなるが
0315風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:08:27.78ID:x8NkhTpv0
>>289
だから雇用の流動性を高めて外資と人材獲得競争レースを苛烈化させる必要がある
要は外圧や
0316風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:08:28.89ID:plewyiER0
>>292
強かった時期っていつなんや?
分析機器中国が弱かった時代も、遅くて安い機器揃えてパートのおばちゃん並べて人海戦術やれる中国の方が成果出せるって言われてたしな
0317風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:08:55.67ID:gj4Pw+Ke0
コロナからの経済回復もそうだけど
ノーリスクバカばっかりだと結局社会が停滞するリスクを抱え込む
0318風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:09:14.48ID:uouJ1mG/0
>>293
楽天が独自開発した技術やアルゴリズム、ソフトウェアでもあんのか?
楽天はただのIT利用企業や
日本でまともなIT企業って言えるのはPFNぐらいや
0319風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:09:27.78ID:/Nd63ZOa0
>>300
メーカーの技術者や海外と競合してる企業に勤めとるやつ少ないからネットの聞き齧りでヤフコメみたいになるんやろ
プログラミングは経験しとるやつしか話せないわけやし
0320風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:09:34.25ID:x8NkhTpv0
>>296
そもそも半導体はそういう業界やん
でもそれ以上にリターンも見込める
少しでもサボったら即脱落する業界でもあるけど
0321風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:09:35.71ID:LFS8yfaI0
おまえ等海外で暮らしてみたい派?
面倒くさいからずっと日本でいい派?

海外いってくれと言われたらどうするよ
0322風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:09:37.06ID:l/I0nXuW0
普通に考えて自分のことを高く買ってくれる企業に行くのって当たり前だよな
0323風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:09:53.29ID:gj4Pw+Ke0
>>313
日本に大した技術なんかないっていってるやついるけど
だったらなんで日本人がヘッドハンティングされるんやろね

>>315
それ日本人がいやがるからね
無能に金はらって有能を追い出す日本企業が餌食にされるのは当然やな
0324風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:09:53.60ID:nBWRSTi7p
>>318
独自開発言うたらアメリカ企業くらいやんけ
0325風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:10:08.95ID:cH6ENjEl0
>>311
アセンブリとか基盤関連も割と強いんよな
0326風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:10:20.53ID:mnwXbVhE0
ジャップ企業の方が日本人見下してるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況