X



オブジェクト指向の説明をするから聞いてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 07:58:22.43ID:PUdk8el30
まずオブジェクト指向じゃない、手続き型言語で電卓を作る例を考えてみる

この場合、まず無限ループで入力を待ち受ける処理を作る。
そのループの中で「0-9」が押された場合は入力を記憶する、
「=」が押された場合は計算処理を行う、
と分岐させることで電卓の機能を実現する。
手続き型はこのように最初から最後まで一つのでかいプログラムで作ることになる。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 07:59:02.14ID:PUdk8el30
これに対しオブジェクト指向の場合はボタン部、計算ロジック部、ディスプレイ部の3つにプログラムを分けて作る。

ボタン部はそれぞれ入力を待ち受けて記憶するだけの処理、計算ロジック部は入力を元に計算して出力するだけの処理、ディスプレイ部はその出力を表示するだけの処理をそれぞれ受け持つ。
最後にそれぞれのプログラムを組み合わることで電卓の機能を実現する。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 07:59:59.11ID:uWT8E/6q0
説明下手やな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 08:00:14.01ID:zVdDJJgca
なんかちがくね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 08:01:13.67ID:PUdk8el30
>>3
どのへんが分かりづらい?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 08:02:22.48ID:rBGlrseR0
合ってるぞ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 08:04:26.27ID:VdWz67bf0
こんなん流行らせたしメンテで死にそうになっとるんや
ほとんどのシステムは手続きでええんやて
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 08:05:15.01ID:jJmgtSqoa
今のところはええぞ
続けて
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 08:06:19.40ID:8MvDGSSHa
関数型が好きや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況